JPH045687Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045687Y2
JPH045687Y2 JP6457585U JP6457585U JPH045687Y2 JP H045687 Y2 JPH045687 Y2 JP H045687Y2 JP 6457585 U JP6457585 U JP 6457585U JP 6457585 U JP6457585 U JP 6457585U JP H045687 Y2 JPH045687 Y2 JP H045687Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil supply
supply passage
cylinder head
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6457585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61179312U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6457585U priority Critical patent/JPH045687Y2/ja
Publication of JPS61179312U publication Critical patent/JPS61179312U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH045687Y2 publication Critical patent/JPH045687Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 A 考案の目的 (1) 産業上の利用分野 本考案は内燃機関のシリンダヘツドに組付けら
れる動弁機構の給油装置に関するものである。
(2) 従来の技術 従来内燃機関の動弁機構に給油するための給油
路をシリンダヘツドに設けたものは既に知られて
いる(特開昭58−210309号公報参照)。
(3) 考案が解決しようとする問題点 ところで前記動弁機構に供給される油の流量を
制御するためには、給油通路の途中にオリフイス
を設ければよいが、前記動弁機構の応動性を良好
にするには、機関の始動時にも動弁機構への圧油
の供給を迅速に行うべく前記オリフイスは動弁機
構の給油口にできるだけ近ずけることが望まし
い。而してこのような要求を満すためには前記オ
リフイスはシリンダヘツド側の給油通路に設ける
必要がある。
本考案はシリンダブロツク上にシリンダヘツド
を結着するためのヘツドボルトを利用してシリン
ダヘツドの給油通路に設けられるオリフイスの位
置規制をすることができるようにした内燃機関に
おける動弁機構の給油装置を提供することを目的
とするものである。
B 考案の構成 (1) 問題点を解決するための手段 本考案によれば、前記目的達成のためシリンダ
ブロツク上にヘツドボルトを以て結着されるシリ
ンダヘツドに、動弁機構を組付けてなる内燃機関
において、前記シリンダヘツドには、前記動弁機
構に給油するための給油通路を形成し、この給油
通路の途中に該通路を流れる油の流量を制御する
ためのオリフイスを設け、このオリフイスの一端
面を前記給油通路に形成した係止段部に係合さ
せ、またその他端面を前記ヘツドボルトの外側面
に対面させる。
(2) 作用 シリンダヘツドに形成した、動弁機構への給油
通路の途中に設けられる流量制御用オリフイス
は、シリンダブロツク上にシリンダヘツドを結着
するヘツドボルトによりその位置が規制される。
(3) 実施例 以下、図面により油圧タペツト付動弁機構に本
考案を実施した実施例について説明する。
DOHC型4サイクル内燃機関の機関本体Eは、
シリンダブロツク1と、その上にガスケツト3を
介して重合されるシリンダヘツド2とを備え、そ
れらはヘツドボルト4(第3図)によつて一体に
結着される。
機関本体Eのシリンダヘツド2には、燃焼室5
と、その燃焼室5に開口する吸、排気ポート6,
7とが形成され、それらのポート6,7は、シリ
ンダヘツド2に昇降可能に支持される吸、排気弁
8,9によつてそれぞれ開閉される。
前記吸、排気弁8,9はそれぞれ油圧タペツト
10,10を備えた動弁機構11によつて所定の
タイミングを以て開閉駆動される。
前記動弁機構11は、シリンダヘツド2の上面
に形成される動弁室12内に設けられる。
前記油圧タペツト10付の動弁機構11は従来
公知の構造を備えるもので、シリンダヘツド2の
中央部にはV字状に一対の支持孔13、13が形
成され、これらの支持孔13,13に油圧タペツ
ト10,10がそれぞれ装着される。各油圧タペ
ツト10,10の作動端部、すなわちプランジヤ
14,14の球面状上端には吸、排気用カムフオ
ロア15,16の一端が連接され、それらのカム
フオロア15,16の他端は弁ばね21,22に
よつてそれぞれ閉弁方向に付勢される吸、排気弁
8,9の上端に係合される。吸、排気用カムフオ
ロア15,16の中間部上面にそれぞれ形成され
るスリツパ面には、一対の動弁カム軸17,18
の吸、排気カム19,20が圧接され、これら
吸、排気カム19,20の回転と、前記弁ばね2
1,22との協働により吸、排気弁8,9は所定
のタイミングで開閉作動される。吸、排気用の一
対の動弁カム軸17,18は、シリンダヘツド2
上に設けられる軸受23,24によつてそれぞれ
回転自在に支承される。
次に前記油圧タペツト10,10に圧油を供給
するための給油系について説明すると、シリンダ
ブロツク1には、油圧タペツト10,10に給油
するための給油通路25が形成される。この給油
通路25は第2,3図に示すようにシリンダヘツ
ド2を上下方向にのびて、シリンダブロツク1側
の給油路26を介して図示しない油圧ポンプに通
じる主給油路251と、この主給油路251に連通
されてシリンダヘツド2の中央部をその幅方向に
略水平にのびる第1分配油路252と、この第1
分配油路252に連通されてシリンダヘツド2の
中央部をその長手方向に略水平に平行にのびる2
条の第2分配油路253とより構成されている。
前記主給油路251は、シリンダブロツク1と
シリンダヘツド2とを連結する前記ヘツドボルト
4の通し孔を兼ねており、その下端がヘツド側給
油路26を介して図示しない油圧ポンプに連通さ
れる。
また前記第1分配油路252は、その途中にO
リング27を介してオリフイス28が挿入され
る。このオリフイス28の一端面は第1分配油路
252に形成した係止段部29に係合され、また
その他端面は前記ヘツドボルト4の側面に対面
し、前記オリフイス28の軸方向の位置が規制さ
れる。
前記第2分配油路253,253は、前記支持孔
13,13の一側面をよぎつており、該支持孔1
3,13を介して油圧タペツト10,10の給油
孔に連通される。したがつて、油圧ポンプからの
加圧油は、ブロツク側給油路26から主給油路2
1、第1分配油路252、オリフイス28、第2
分配油路253,253を通つて油圧タペツト1
0,10に給油される。
次に本考案の実施例の作用について説明する。
いま機関の運転により一対の動弁カム軸17,
18が回転されれば、吸、排気カム19,20の
回転と、弁ばね21,22の弾発力とによりカム
フオロア15,16は油圧タペツト10,10と
の連接部を支点として上下に揺動し吸、排気弁
8,9を上下に摺動して吸、排気ポート6,7は
所定のタイミングで開閉される。
また機関の運転により駆動される油圧ポンプか
らの加圧油の一部はブロツク側給油路26から主
給油路251を通つて第1分配油路252に流れ、
ここでオリフイス28により流量を制御されたの
ち、第2分配油路253を通り、支持孔13より
油圧タペツト10,10に給油される。油圧タペ
ツト10,10は、従来公知の構造を備え圧油を
うけて作動されその上端がカムフオロア15,1
6の基端に圧接される。
なお、上記実施例では油圧タペツト10,10
に給油する場合について説明したが、動弁機構の
他の給油部に本考案を実施できることは勿論であ
る。
C 考案の効果 以上の実施例により明らかなように、本考案に
よれば、シリンダヘツドには、動弁機構に給油す
るための給油通路を形成し、この給油通路の途中
に該通路を流れる油の油量を制御するためのオリ
フイスを設け、このオリフイスの一端面を前記給
油通路に形成した係止段部に係合させ、またその
他端面をヘツドボルトの外側面に対面させたの
で、シリンダブロツクとシリンダヘツドとの結着
用ヘツドボルトを利用して給油通路中のオリフイ
スの位置規制を行うことができ、該規制のための
部材を何ら必要とせず部品点数を削減して構造の
簡単化が図れるとともにオリフイスの給油通路へ
の組付けも容易になる。
またオリフイスを動弁機構に可及的に近接して
給油通路に設けることができ機関の始動時にも適
量の圧油を素早く動弁機構に補給することができ
て動弁機構の応動性を高め常時動弁機構の的確な
作動が保障される。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案装置の一実施例を示すもので、第
1図は本考案装置を備えた内燃機関の動弁機構部
分の縦断面図、第2図は第1図−線に沿う部
分横断面図、第3図は第2図−線に沿う部分
縦断面図である。 1……シリンダブロツク、2……シリンダヘツ
ド、4……ヘツドボルト、11……動弁機構、2
5……給油通路、28……オリフイス、29……
係止段部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダブロツク上にヘツドボルトを以て結着
    されるシリンダヘツドに、動弁機構を組付けてな
    る内燃機関において、前記シリンダヘツドには、
    前記動弁機構に給油するための給油通路を形成
    し、この給油通路の途中に該通路を流れる油の流
    量を制御するためのオリフイスを設け、このオリ
    フイスの一端面を前記給油通路に形成した係止段
    部に係合させ、またその他端面を前記ヘツドボル
    トの外側面に対面させたことを特徴とする内燃機
    関における動弁機構の給油装置。
JP6457585U 1985-04-30 1985-04-30 Expired JPH045687Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6457585U JPH045687Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6457585U JPH045687Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179312U JPS61179312U (ja) 1986-11-08
JPH045687Y2 true JPH045687Y2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=30595789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6457585U Expired JPH045687Y2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045687Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013204508A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Aisin Seiki Co Ltd 分岐部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61179312U (ja) 1986-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61261612A (ja) 内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置
US4727831A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
US4621597A (en) Cylinder head for double overhead cam engine
JPH036801Y2 (ja)
US5913293A (en) Oil passage structure for engine
JP2829866B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
GB2447112A (en) I.c. engine cam-in-block valve train with valves operated by individual pushrods actuated by a common cam follower
JPH04211756A (ja) カム軸配置およびその製造方法
US4572117A (en) Valve arrangement for an internal combustion engine
JPH045687Y2 (ja)
JPH0248648Y2 (ja)
JP3783228B2 (ja) 内燃機関の弁制御構造
JPH0246766B2 (ja)
JPH0716004Y2 (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド
US5022360A (en) Valve actuator for overhead camshaft engine
JP3358960B2 (ja) Sohc型内燃機関
JPH0476008B2 (ja)
JPH0338403Y2 (ja)
JPS61250322A (ja) 内燃機関の動弁機構における給油装置
JP3714465B2 (ja) 内燃機関の一体型カムホルダ
JPS6325292Y2 (ja)
JPH0144886B2 (ja)
JPS61261614A (ja) 内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置
CA2110226A1 (en) Lash Adjustment System for an Internal Combustion Engine
JP2003106215A (ja) エンジンの動弁装置