JPH0456531A - 音声入力装置 - Google Patents

音声入力装置

Info

Publication number
JPH0456531A
JPH0456531A JP2167689A JP16768990A JPH0456531A JP H0456531 A JPH0456531 A JP H0456531A JP 2167689 A JP2167689 A JP 2167689A JP 16768990 A JP16768990 A JP 16768990A JP H0456531 A JPH0456531 A JP H0456531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
voice input
head
contact
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2167689A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakamura
康治 中村
Hisanori Kanezashi
金指 久則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2167689A priority Critical patent/JPH0456531A/ja
Priority to US07/716,099 priority patent/US5228092A/en
Priority to GB9113160A priority patent/GB2246015B/en
Priority to SE9101955A priority patent/SE510453C2/sv
Publication of JPH0456531A publication Critical patent/JPH0456531A/ja
Priority to GB9406860A priority patent/GB2275149B/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0241Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for telephones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0247Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for microphones or earphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/46Special adaptations for use as contact microphones, e.g. on musical instrument, on stethoscope
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0012Seats or parts thereof
    • B60R2011/0017Head-rests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車電話の送話等に利用される音声入力装置
に関する。
従来の技術 音声入力装置には、発せられた音声が空気中を伝搬して
進行する音波をマイクロホンのようなセンサで感知して
電気信号に変換し、音声信号として処理する方式と、発
せられた音声が人間の頭部の骨を伝搬する振動を圧電素
子などのセンサで感知し電気信号として処理する方式が
ある。前者は周囲音が少ないときに適し、後者は周囲音
が多く空気中を進行する音波の集音がしにくい場合に好
適である。
第2図は後者の方式による従来の音声入力装置のしくみ
を示している。1は人間の頭部、2は音声入力装置、3
はケース、4はダンパー材、5は圧電バイモルフである
。音声入力装置2を頭部1に接触させた状態において人
間が音声を発すると、その音声信号は機械的振動として
頭部1を伝搬し、頭部1に接触している音声入力装置2
を振動させる。ケース3で振動を受けた音声入力装置2
はその振動を液状のダンパー材4を介して圧電バイモル
フ6で受ける。圧電バイモルフ6は受けた振動に応じて
左右に振動し、それによって機械的振動による音声信号
を電気信号に変換する。
第3図は、第2図に示した音声入力装置を自動車電話の
音声入力装置として使用した場合の概念図である。音声
入力装置2は自動車のシートのヘッドレスト6に取付け
られ、接触面が固定されている状態になっていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の音声入力装置では、接触部が
固定しているため、人間の頭部と音声入力装置の接触時
に頭部が音声入力装置の接触部に十分密着しなかったり
、あるいは頭部が音声入力装置の接触部に密着しても接
触している頭部が骨の近い部分でなく首など骨が奥部に
離れていることによシ、音声入力装置に入力する頭部の
骨を伝搬してきた音声の振動の強さが弱くなってしまう
すなわち、座高の低い人がシートに座ると第3図とに示
すように音声入力装置2は頭部1の上の方に位置し、そ
のため頭部1と音声入力装置2の接触部との十分な密着
が得られなくなる。また、座高の高い人がシートに座っ
た場合には、第3図すに示すように音声入力装置2の接
触部が首にあたってしまい、頭部1の骨を伝搬してきた
音声の振動が音声入力装置2に感知されにくくなる。そ
の結果音声入力装置から出力される音声信号の電圧が小
さくなったり、S/N比が劣化してしまうという問題が
あった。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
音声入力装置と頭部の不十分な接触や、骨の遠い部分と
の接触による出力電圧低下やS/N比劣化の少ない優れ
た音声入力装置を提供することを目的とするものである
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、音声入力装置の接
触部が頭部の骨の低い部分に密着するよう音声入力装置
がヘッドレスト内で可動できるようにしたものである。
作  用 上記のような構成の作用は次のようになる。すなわち、
音声入力装置を可動とすることによシ、座高の低い人が
シートにすわったときは音声入力装置を下方に向けて頭
部との接触を良好にし、方座高の高い人がシートにすわ
ったときは音声入力装置を上方に向けて頭部の骨を伝搬
してくる音声を受けやすぐする。すなわち、音声入力装
置の接触部が頭部の骨の近い部分に密着するよう音声入
力装置を可動させることによシ、音声入力装置に入力す
る、頭の骨を伝搬してきた音声の振動の強さが弱くなる
ことがなくなり、その結果音声入力装置の出力電圧が小
さくなったり、S/N比が劣化してしまうといった問題
が改善できるという効果を有する。
実施例 第1図a、bは本発明の実施例の構成を示すもので、銀
1図aは音声入力装置のヘッドレストへの取付部を示す
拡大斜視図、同図すは使用状態を示す側面図である。
第1図aにおいて、音声入力装置2は取付治具7に対し
て軸8によシ上下方向に回動可能で、かつ任意の回動位
置において固定できる半固定状態で取付けられている。
音声入力装置2を取付けた取付治具7はヘッドレスト6
に設けられた凹部内にはめ込まれてヘッドレストe内に
固定される。
音声入力装置2自体の構成は第2図と同一である。
いま、座高の低い人がシートにすわった場合、第1図す
に示すように音声入力装置2を下方に向けて固定させて
接触面を頭部1に十分密着させる。
この結果、頭部1の骨を伝搬してきた音声は音声入力装
置2で確実に収音することができる。
一方、座高の高い人がシートにすわった場合には、音声
入力装置2を上方に向けて固定し、座った人が頭の位置
を若干低くするように座シ直すなど簡単な工夫をすれば
音声入力装置の接触部は頭部に十分密着するようになる
。このように、上記実施例によれば、頭部と音声入力装
置の接触面との十分な密着が常に得られるようになり、
音声入力装置出力の電圧低下やS/N比の劣化が改善さ
れるという効果を有する。
以上の説明では、音声入力装置を自動車シートのへッド
レヌト部に設けた場合について説明しだが、各種シート
に音声入力装置を設け、発せられた音声に対し人間の頭
部の骨を伝搬する振動を感知して電気信号に変換する音
声入力装置であれば同様に適用することができる。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、音声入力装置
の人体頭部との接触部を上下方向に可動できる↓うにし
たものであり、頭部の骨の近い部分に十分密着できると
いう利点を有する。それによって頭部の骨を伝搬してき
た音声の振動の音声入力装置に入力する強さが弱くなる
ことがなくなり、音声入力装置出力電圧が小さくなった
りS/N比が劣化してしまうという問題を改善すること
ができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明による音声入力装置の実施例は音声入
力装置の実施例における断面側面図、第3図a、bは従
来の音声入力装置の使用状態を示す側面図である。 1・・・−・・頭部、2・・・・・・音声入力装置、3
・・・・・・ケース、4・・・・・・ダンパー材、5・
・・・・・圧電バイモルフ、6・・・・・ヘッドレスト
、7・・・・・・取付治具、8・・・・・軸。 +−*@ 2− を声λ力裟1 6− ヘッドレスト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発せられた音声に対し人間の頭部の骨を伝搬する
    振動を感知し電気信号に変換して音声信号として処理す
    る音声入力手段と、頭部を支持する部材とを備え、前記
    部材に前記音声入力手段が可動できるよう設けられた音
    声入力装置。
  2. (2)音声入力手段が圧電バイモルフと、それを囲んで
    配されたダンパ材とを具備した請求項1記載の音声入力
    装置。
JP2167689A 1990-06-26 1990-06-26 音声入力装置 Pending JPH0456531A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167689A JPH0456531A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 音声入力装置
US07/716,099 US5228092A (en) 1990-06-26 1991-06-17 Voice transducer
GB9113160A GB2246015B (en) 1990-06-26 1991-06-18 A voice transducer
SE9101955A SE510453C2 (sv) 1990-06-26 1991-06-25 Röstomvandlare
GB9406860A GB2275149B (en) 1990-06-26 1994-04-07 A voice transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167689A JPH0456531A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 音声入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0456531A true JPH0456531A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15854410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167689A Pending JPH0456531A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 音声入力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5228092A (ja)
JP (1) JPH0456531A (ja)
GB (1) GB2246015B (ja)
SE (1) SE510453C2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793873A (en) * 1996-07-07 1998-08-11 Visual Sound Limited Partnership Sound capturing method and device
US6741718B1 (en) 2000-08-28 2004-05-25 Gn Jabra Corporation Near-field speaker/microphone acoustic/seismic dampening communication device
JP3958739B2 (ja) * 2003-12-12 2007-08-15 Necトーキン株式会社 音響振動発生素子
US8023669B2 (en) * 2005-06-13 2011-09-20 Technion Research And Development Foundation Ltd. Shielded communication transducer
US8256133B2 (en) * 2007-02-20 2012-09-04 Safety First Appliance Protection, Llc Dryer exhaust duct alarm
SE0701242L (sv) * 2007-05-24 2008-12-02 Cochlear Ltd Vibrator
US8363871B2 (en) * 2008-03-31 2013-01-29 Cochlear Limited Alternative mass arrangements for bone conduction devices
DE102009014770A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-30 Cochlear Ltd., Lane Cove Schwingungserzeuger
USRE48797E1 (en) 2009-03-25 2021-10-26 Cochlear Limited Bone conduction device having a multilayer piezoelectric element
US9107013B2 (en) 2011-04-01 2015-08-11 Cochlear Limited Hearing prosthesis with a piezoelectric actuator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272294A (ja) * 1988-04-22 1989-10-31 Murata Mfg Co Ltd 骨導マイクロホン

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB336286A (en) * 1929-07-11 1930-10-13 Graham Amplion Ltd Improvements in helmets for aviators
FR1257776A (fr) * 1960-02-24 1961-04-07 Telecomm Electronique Aeronaut Procédé d'utilisation de microphone de contact et appareil combiné en dérivant
GB1515287A (en) * 1974-05-30 1978-06-21 Plessey Co Ltd Piezoelectric transducers
JPS59500744A (ja) * 1982-04-05 1984-04-26 ヘイデン・スパイク・カンパニ−・プロプライアトリ−・リミテツド オト−ラリンジエアル通信システム
US4588867A (en) * 1982-04-27 1986-05-13 Masao Konomi Ear microphone
JPS59204399A (ja) * 1983-05-04 1984-11-19 Pilot Pen Co Ltd:The 固体伝導音声振動ピツクアツプマイクロホン
US4696045A (en) * 1985-06-04 1987-09-22 Acr Electronics Ear microphone
JPS61288596A (ja) * 1985-06-14 1986-12-18 Purimo:Kk マイクロホン
JPS63286145A (ja) * 1987-05-19 1988-11-22 Hitachi Ltd Mrイメ−ジング装置の通話装置
US4793652A (en) * 1987-08-11 1988-12-27 Arbutus Society For Children Orthopaedic seating device
US5054079A (en) * 1990-01-25 1991-10-01 Stanton Magnetics, Inc. Bone conduction microphone with mounting means

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272294A (ja) * 1988-04-22 1989-10-31 Murata Mfg Co Ltd 骨導マイクロホン

Also Published As

Publication number Publication date
US5228092A (en) 1993-07-13
GB2246015A (en) 1992-01-15
SE9101955L (sv) 1991-12-27
SE510453C2 (sv) 1999-05-25
GB2246015B (en) 1994-11-16
GB9113160D0 (en) 1991-08-07
SE9101955D0 (sv) 1991-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0456531A (ja) 音声入力装置
US20090227913A1 (en) Vehicle seat
JP4595666B2 (ja) 車両用安全システム
JP5171669B2 (ja) ダイナミックヘッドホン
JP2005118248A (ja) 骨伝導マイク及びスピーカ内蔵シート
JP2985645B2 (ja) 人体検出装置
JP7467970B2 (ja) 打撃検出装置及び打楽器
WO2021053883A1 (ja) ピックアップセンサ及び骨伝導スピーカ
JP2001309473A (ja) 防水型振動マイクロホン
JP2003345381A (ja) 骨伝導音声振動検出素子及び音声認識システム
JPS6340943Y2 (ja)
JPS6316216Y2 (ja)
WO2024111184A1 (ja) 骨伝導スピーカユニット及びそれを内蔵したヘッドレスト
JPH0833073A (ja) 振動ピックアップマイクロホン
JPH073744Y2 (ja) 接触マイクロホン
GB2275149A (en) Bone-conduction transducer with reduced friction surface
JP3168024B2 (ja) 送話器
JPH0215431Y2 (ja)
JPH0122301Y2 (ja)
JPS646624Y2 (ja)
JPS6316213Y2 (ja)
JP2004241801A (ja) パネル型スピーカ
JPS6345102Y2 (ja)
JPH0921695A (ja) 変位検出装置
JPH0414398A (ja) 音声入力装置