JPH0455270Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455270Y2
JPH0455270Y2 JP17818087U JP17818087U JPH0455270Y2 JP H0455270 Y2 JPH0455270 Y2 JP H0455270Y2 JP 17818087 U JP17818087 U JP 17818087U JP 17818087 U JP17818087 U JP 17818087U JP H0455270 Y2 JPH0455270 Y2 JP H0455270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
chamber
housing
shaft
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17818087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0183193U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17818087U priority Critical patent/JPH0455270Y2/ja
Publication of JPH0183193U publication Critical patent/JPH0183193U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0455270Y2 publication Critical patent/JPH0455270Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、歯車ポンプの構造に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第3図は歯車ポンプの従来例を示す断面図、第
4図は第3図のB−B線断面図であり、これらの
図面に基づきこの種歯車室ポンプの従来の構造例
を説明する。
第3図において、1は歯車ポンプのハウジング
で、ハウジング1には、オイル室2、流体通路
3、歯車室4、シール室5等が形成されている。
歯車室4は流体通路3の一部に形成され、その
内部モータシヤフト6に連動する一対の歯車7及
び8を組込んである。このような歯車ポンプは、
モータ9の駆動によりモータシヤフト6を介して
歯車7,8を回転させ、この歯車7,8の回転力
で通路3中のオイルを出口16側に圧送する。歯
車室4とシール室5とは、シヤフト挿通孔6aを
介して連通され、シヤフト挿通孔6aに挿通され
るモータシヤフト6が、シール室5に嵌挿された
軸シール部材10によつてシールされている。
しかして、従来はハウジング1に歯車7,8、
モータシヤフト6、軸シール部材10等の歯車ポ
ンプ部品を組込む場合には、次のようにして行な
われていた。
すなわち、予め歯車室4がオイル室2の底部側
に開口され、シール室5がハウジング1の底部1
aに開口され、部品の組込みを行なう場合には、
先ず歯車室4にハウジング1の上方からオイル室
2の底部を通して歯車7及び8を組込む。次い
で、シール室5にハウジング1の底部1a側から
シール部材10を組込んだ後、モータシヤフト6
をハウジング底部1a及びシール室5を通してシ
ヤフト挿通孔6aに挿通し、シヤフト6の先端を
歯車7に組込む。そして、最後に歯車室4の上部
開口にカバー11をねじ12等で固着していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、前述した如き歯車ポンプ部品の組込
構造によれば、ハウジング1の上側から歯車7,
8を組込んだり、カバー7を取付け、一方、ハウ
ジング1の下側(底部側)からモータシヤフト6
やシール部材10を組込むために、ハウジング1
を引つ繰り返して部品の組込作業を行なう必要が
ある。そのため、ポンプの組立において、ハウジ
ングを固定したままでの組立、調整が難しく組立
作業に手間を要していた。
本考案は以上の点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、歯車ポンプの組立
作業の簡便化を図り得る歯車ポンプを提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、次のようにして達成される。以
下、本考案の内容の理解を容易にするため、第1
図、第2図の実施例の符号を引用して説明する。
本考案は、ポンプ本体たるハウジング1に形成
される流体通路3の一部に歯車室4′を設け、こ
の歯車室4′に一対の歯車7′,8を組込み、この
一対の歯車の一方7′をモータ9のシヤフト6′と
結合し、モータ9の回転により一対の歯車7′,
8を連動させて、流体通路3中の流体を圧送する
方式の歯車ポンプにおいて、前記歯車室4′をハ
ウジング1の底部1a側から穿設して、歯車室
4′の開口をハウジング1の底部1a側に向け、
且つ歯車室4′の直下位置たるハウジング底部1
aの一部に歯車室4′と連通するシール室5′を開
口形成し、歯車室4′には、前記一対の歯車7′,
8をシール室5′を通して前記ハウジング底部1
a側から嵌装し、且つ前記シール室5′には、こ
のシール室5′と歯車室4′とを遮るスペーサ13
を組込むと共に、このスペーサ13を介して軸シ
ール部材10をハウジング底部1aから圧入固定
し、この軸シール部材10により前記スペーサ1
3及び歯車7′,8(実施例では歯車8側)を支
持し、且つスペーサ13及び軸シール部材10に
は、同心のシヤフト挿通孔14,15を形成し
て、これらのシヤフト挿通孔14,15に、一端
が前記一対の歯車の一つ7′の結合されるモータ
シヤフト6′を前記軸シール部材10でシールさ
せつつハウジング底部1a側から挿通させてな
る。
〔作用〕
このような構成よりなれば、歯車7′,8、ス
ペーサ13、軸シール部材10、モータシヤフト
6′等の歯車ポンプ構成部品をすべてハウジング
底部1a側の一方向から、歯車室4′、シール室
5′の所定箇所に挿入し組込むことができる。そ
して、組込後は、シール室5′に圧入固定された
軸シール部材10が歯車室4′内の歯車及びシー
ル室5′内のスペーサ13を支持する。従つて、
歯車室4′内の歯車やスペーサ13等が落下する
ことはない。
また、モータシヤフト6′の外周が軸シール部
材10によりシールされ、歯車室4′側からの液
漏れを防止することができる。そして、モータシ
ヤフト6′に連動する歯車7′,8の回転により、
流体通路3中の流体の圧送が可能となる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を第1図及び第2図に基づき
説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第
2図は第1図のA−A線断面図であり、図中、第
3図、第4図の既述した従来例と同一符号は同一
或いは共通する要素を示す。また、′のついた部
分は、改良要素を表わす。
すなわち、図中、1はハウジング、2はオイル
室、3は流体通路、4′は歯車室、5′はシール室
である。
本実施例では、流体通路3上部におけるオイル
室底部2aの肉厚を充分に確保して、流体通路3
の一部に形成される歯車室4′の上部を開口させ
ず、歯車室4′をハウジング1の底部側から穿設
している。
また、シール室5′は、後述するスペーサ13
及びシール部材10を収容する空間が確保され、
歯車室4′と連通状態でハウジング1の底部側に
形成されている。
スペーサ13はシール室5′の上部空間に適合
する形状に形成され、その中央にモータシヤフト
6′を挿通させるためのシヤフト挿通孔14が形
成される。
モータシヤフト6′は、モータ電機子軸と別体
で比較的太めに形成され、その先端に歯車を切つ
て、この先端部を歯車部7′としてある。
しかして、本実施例において歯車ポンプを組立
る場合には、次のようにして行なわれる。
先ず歯車室4′に、ハウジング1底部の開口1
a、シール室5′を通して歯車8を回転可能に装
着すると共に、歯車室4′の下部開口を覆うよう
にスペーサ13をシール室5′の上部に嵌挿する。
次いで、軸シール部材10をシール室5′の下部
に圧入固定する。歯車8及びスペーサ13は、圧
入固定された軸シール部材10に支持されて、落
下が防止される。軸シール部材10の中央部には
シヤフト挿通孔15が形成され、この挿通孔15
とスペーサ13側の挿通孔14は同心となるよう
に設定してある。そして、ハウジング底部開口1
a、シヤフト挿通孔15,14を通してモータシ
ヤフト6′がその歯車部7′が歯車室4′に至まで
挿入される。このシヤフト挿入により、歯車部
7′が歯車室4′にて歯車8と噛み合うと同時に、
シヤフト6′の下部側外周が軸シール部材10と
接触し、シヤフト回転時の流体(オイル)漏れを
防止している。
このようにして組立られる歯車ポンプは、モー
タシヤフト6′がモータ9により回転すると、シ
ヤフト先端の歯車部7′と、これに噛合する歯車
8とが回転して、流体通路3中のオイルを出口1
6側に圧送する。
しかして、本実施例によれば、歯車4′、スペ
ーサ13、軸シール部材10、歯車7′付のシヤ
フト6′の順にこれらの部品を全て同一方向、す
なわちハウジング1の底部1a側から歯車室4′、
シール室5′等の所定の場所に組込めるので、ハ
ウジング1を固定したままでの歯車ポンプ部品の
組込みが可能となる。そのため、歯車ポンプ組立
作業の簡便化を図り得る。
また、スペーサ13及び軸シール部材10によ
り歯車室4′側からの液漏れを充分に防止できる。
また、本実施例では、歯車部7′をモータシヤ
フト6′と一体に形成するので、モータシヤフト
6′の挿通により歯車部7′が同時に歯車8に噛合
うので、歯車とモータシヤフトとを別個に形成す
るよりも部品組込み作業の合理化を図ることがで
きる。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、歯車、スペー
サ、軸シール部材、モータシヤフト等を同一方向
からハウジングの所定箇所に挿入し組込むことが
できるので、ハウジングを固定しながらの部品の
組込みが可能となり、その結果、歯車ポンプの組
立作業の簡便化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第
2図は第1図のA−A′線断面図、第3図は歯車
ポンプの従来例を示す縦断面図、第4図は第3図
のB−B′線断面図である。 1はハウジング、1aはハウジング底部、3は
流体通路、4′は歯車室、5′はシール室、6′は
モータシヤフト、7′,8は歯車、9はモータ、
10は軸シール部材、13はスペーサ、14,1
5はシヤフト挿通孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ポンプ本体たるハウジングに形成される流体
    通路の一部に歯車室を設け、この歯車室に一対
    の歯車を組込み、この一対の歯車の一方をモー
    タのシヤフトと結合し、前記モータの回転によ
    り前記一対の歯車を連動させて、前記流体通路
    中の流体を圧送する方式の歯車ポンプにおい
    て、前記歯車室を前記ハウジングの底部側から
    穿設して、該歯車室の開口を前記ハウジングの
    底部側に向け、且つ前記歯車室の直下位置たる
    前記ハウジング底部の一部に該歯車室と連通す
    るシール室を開口形成し、前記歯車室には、前
    記一対の歯車を前記シール室を通して前記ハウ
    ジング底部側から嵌装し、且つ前記シール室に
    は、該シール室と前記歯車室とを遮るスペーサ
    を組込むと共に、このスペーサを介して軸シー
    ル部材を前記ハウジング底部側から圧入固定
    し、この軸シール部材により前記スペーサ及び
    歯車を支持し、且つ前記スペーサ及び軸シール
    部材には、同心のシヤフト挿通孔を形成して、
    これらのシヤフト挿通孔に、一端が前記一対の
    歯車の一つに結合されるモータシヤフトを前記
    軸シール部材でシールさせつつ前記ハウジング
    底部側から挿通させてなることを特徴とする歯
    車ポンプ。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、前
    記モータシヤフトと前記一対の歯車の一つと
    は、一体成形されてなる歯車ポンプ。
JP17818087U 1987-11-21 1987-11-21 Expired JPH0455270Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17818087U JPH0455270Y2 (ja) 1987-11-21 1987-11-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17818087U JPH0455270Y2 (ja) 1987-11-21 1987-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0183193U JPH0183193U (ja) 1989-06-02
JPH0455270Y2 true JPH0455270Y2 (ja) 1992-12-25

Family

ID=31469807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17818087U Expired JPH0455270Y2 (ja) 1987-11-21 1987-11-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455270Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0183193U (ja) 1989-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455270Y2 (ja)
JPH0749088A (ja) 歯車ポンプ
JPH0738760Y2 (ja) ハスバ歯車を用いた減速機の潤滑構造
JP2001141038A (ja) Ff車両用変速機の差動装置
JPH04136559A (ja) 変速機の潤滑構造及びその製造方法
JPS6126636Y2 (ja)
JP2589791Y2 (ja) オイルポンプ構造
JPH0725348U (ja) 回転式ダンパー
JPS615390U (ja) ル−ツポンプ
JPH0452104Y2 (ja)
JPH0755348Y2 (ja) 圧縮機の給油ポンプ装置
JPS62111183A (ja) 回転式ポンプ
JP3550992B2 (ja) 圧縮機及びその組立方法
JPS585410Y2 (ja) ギア−ドモ−タの潤滑油シ−ル装置
JP2501966Y2 (ja) ス―パ―チャ―ジャ
JPS6261980U (ja)
JPS643847Y2 (ja)
JPS6126635Y2 (ja)
JPS5988288U (ja) 内燃機関のオイルポンプ装置
JPH045777Y2 (ja)
JP3144214B2 (ja) 開閉板駆動装置
JPH0213073Y2 (ja)
KR950005820Y1 (ko) 압력펌프
JPS628394Y2 (ja)
JP2000329074A (ja) 回転装置の組付方法及び治具