JPH0454600A - 車両用警報装置 - Google Patents

車両用警報装置

Info

Publication number
JPH0454600A
JPH0454600A JP2163141A JP16314190A JPH0454600A JP H0454600 A JPH0454600 A JP H0454600A JP 2163141 A JP2163141 A JP 2163141A JP 16314190 A JP16314190 A JP 16314190A JP H0454600 A JPH0454600 A JP H0454600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
alarm
road surface
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2163141A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunori Masuda
増田 治訓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2163141A priority Critical patent/JPH0454600A/ja
Publication of JPH0454600A publication Critical patent/JPH0454600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自車と他車との衝突等を回避すべく両車の車
間距離が所定値以下になった場合に警報を発する車両用
警報装置に関する。
(従来の技術) 従来より、自車と自車の前方に位置する他車との車間距
離を検出し、該車間距離が所定の安全車間距離以下とな
った場合には衝突の危険があるということで警報を発す
るようにした車両用警報装置が知られている。
そして、かかる車両用警報装置における上記安全車間距
離としては、従来一般に、1つの値(固定値)が用いら
れている。
なお、特開昭58−203524号公報には、0車と自
車の前方に位置する他車との車間距離を検出し、該車間
距離が所定の安全車間距離以下とならないよう自車の走
行を制御するものが開示されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、自車と他車との間にどの程度の車間距離
があれば安全であるか、即ち、例えば前方走行車両であ
る他車が何らかの原因で急ブレーキをかけ、後方走行車
両である自車がそれに気づいて直ちに急ブレーキをかけ
た場合に自車が他車に衝突することなく安全に停止する
ことができる安全車間距離はいくらであるかは、車の運
転状態等の種々の要因によって異なるものである。
従って上記従来の様に警報を発するか否かを決定する安
全車間距離を1つの固定値としたものにおいては、ある
場合には未だ安全車間距離以上であるのに警報が発せら
れたり、またある場合には既に安全車間距離より小さく
なっているのに未だ警報が発せられない等の状況が生じ
、警報発生の精度が低いという問題がある。
なお、上記車間距離が安全車間距離より小となった場合
の警報発生の問題は、自車と自車の前方に位置する車両
(前方車)との間のみでなく、自車と自車の後方に位置
する車両(後方車)−との間にも存在するものである。
本発明の目的は、上記事情に鑑み、自車と他車(前方車
もしくは後方車)との車間距離が安全車間距離以下とな
った場合に警報を発するものにおいて、種々の状況に応
じて常に最適に警報を発し得るようにした車両用警報装
置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明に係る車両用警報装置は、上記目的を達成するた
め、 自車速を検出する自車速検出手段と、 自車と自車の前方又は後方に位置する他車との車間距離
を検出する車間距離検出手段と、上記自車速と上記車間
距離とから上記他車の車速を算出する他車速算出手段と
、 走行路面の摩擦係数を検出する路面μ検出手段と、 上記走行路面の摩擦係数と上記自車速と上記他車速とに
基づいてしきい値を決定するしきい値決定手段と、 上記車間距離と上記しきい値とを比較して上記車間距離
が上記しきい値以下になったら警報信号を出力する比較
手段と、 上記警報信号を受けて警報を発する警報手段と、を備え
て成ることを特徴とする。
(作  用) 安全車間距離は、自車速(自車の速度)、他車速(他車
の速度)および路面摩擦係数(タイヤと路面との摩擦係
数)によって変化する。
従って、上記の様に自車速、他車速および路面摩擦係数
によって安全車間距離たるしきい値を決定することによ
り、種々の状況に応じて常に最適に警報を発することが
でき、車両の走行安全性の向上が図られる。
(実 施 例) 以下、図面に示す実施例を参照しながら本発明の詳細な
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図に示す実施例を備えた自動車の平面概念図である
図示の実施例は、自車と他車たる後方車との間の車間距
離が安全車間距離以下になった場合に警報を発するもの
であり、路面μ検出手段2と、自車速検出手段4と、車
間距離検出手段6と、他車速算出手段8と、しきい値決
定手段lOと、比較手段12と、警報手段14とを鍮え
て成り、上記他車速算出手段8、しきい値決定手段10
および比較手段12は演算処理部16によって構成され
ている。
まず、上記路面μ検出手段2.自車速検出手段4および
車間距離検出手段6によって、走行路面の摩擦係数(路
面μ)、自車の車速(Va )および自車と後方車との
車間距離(D)を検出する。
上記路面μ検出手段2は、路面μを検出し得るものであ
ればどの様なものを用いいても良いが、例えばマイクロ
波レーダやレーザレーダによって構成されるものあるい
はタイヤのスリップ率に基づいて検出するもの等を採用
すことができる。上記マイクロ波レーダやレーザレーダ
によって構成されるものは、例えば自動車の側面図であ
る第3図に示す様に、自動車の下面に装着されるマイク
ロ波もしくはレーザの送受信器から成り、走行路面18
に向けて斜めにマイクロ波やレーザを送信し、それらの
走行路面18から受信器へ向かう反射波20を受信し、
その反射波20のレベル(強度)に基づいて路面μを検
出するものである。即ち、路面が滑らかでμが低い状態
のときは第3図中破線で示す様に正反射する量が多く従
って受信される反射波20のレベルは小さくなり、また
路面が粗くμが高い状態になればなる程乱反射が多くな
って受信さ、れる反射波20のレベルは高くなるので、
それらの反射波20の受信レベルに基づいて路面μを検
出することができる。また、例えばアンチロック制御装
置を備えた車両の場合には、スリップ率算出手段が設け
られているので該手段によって算出したスリップ率に基
づいて路面μを検出することも可能である。
上記自車速検出手段4は、自車速を検出し得るものであ
ればどの様なものを用いても良いが、例えば変速機の最
終出力ギヤの回転数に基づいて自車速を検出するものや
、アンチロック制御装置において用いられる各車輪速の
うちの最大車輪速と車体加減速度とにより自車速を算出
するものや、あるいは路面に向けてマイクロ波やレーザ
を送信しその反射波におけるドツプラ効果を利用して検
出するもの等を用いることができる。
上記車間距離検出手段6は、自車と後方車との車間距離
を検出し得るものであればどの様なものでも良いが、例
えばカメラ等の画像入力手段によって自車後方の画像を
取り込み、該画像を適宜画像処理して後方車との車間距
離を検出するものや、マイクロ波レーダやレーザレーダ
を用い、マイクロ波やレーザを後方車に向けて送信し、
それらの後方車からの反射波を受信し、その反射波に基
づいて車間距離を検出する、例えば送信波の波長を振っ
たり送信波をパルスにして送信から受信までの時間を求
めることにより車間距離を検出したりあるいは三角測量
法に基づいて車間距離を検出するもの等を使用すること
ができる。
上記各手段2.4.6によって路面μ、自車速Vaおよ
び車間距離りを求めたら、次に上記自車速Vaと車間距
離りとに基づいて他車速算出手段8により他車速たる後
方車速vbを算出する。これは、車間距離りの時間に対
する変化率によって自車と後方車との相対速度Δ■が求
められるので、その相対速度ΔVと自車速Vaとにより
後方車速vbを求めれば良い。具体的には、下式(1)
によって後方車速vbを求めれば良い。
Vb =Va +ΔV=Va + (DI −Do )
 / t・・・(1) ただし、t −サンプリング時間 Do−車間距離 り五−前回の車間距離 続いて、しきい値決定手段lOにより安全車間距離たる
しきい値Dpを決定する。しきい値Dpは、自車速Va
、他車速vbおよび路面μによって安全車間距離が変化
することに鑑み、その自車速Va、他車速vbおよび路
面μに基づいて適宜に決定すれば良い。
例えばブレーキをかけた場合の制動距離は車速と路面μ
(具体的には、路面μによって変わるブレーキ抵抗係数
μbg)とによって変わってくるので、自車速Vaと路
面μによって決められるブレーキ抵抗係数μbgとによ
り下式(2に従って自車の制動距離SBaを算出すると
共に後方車速vbと路面μによって決められるブレーキ
抵抗係数μbgとにより下式(31に従って後方車の制
動距離SBhを算出し、また自車の急ブレーキに気づい
て後方車にブレーキがかかるまでの後方車の空走距離S
y、bを、下式(4)に示す様に後方車速vbと空走時
間T(この空走時間Tは反射時間、ペダル踏替時間およ
びブレーキペダル踏込時間から成り、後方車運転者の反
応の鋭純によって異なるが通常は0.6〜1.0sec
程度であり、そのあたりの適当な時間、例えば1.0s
ecを採用することができる。)との積により算出し、
しかる後下式(5)に示す様に、上記後方車の制動距離
SBbから自車の制動距離S、aを減じ、その減算結果
に上記後方車の空走距離SK&を加えたものをしきい値
(安全車間距離)Dpとすることができる。
S B、m va 2/ (2・g ・/jbg)  
    ・”(2)SBb−Vb 2 / (2−g 
 −#bg)      ・(3)Sxb−Vb −T
−(Va +ΔV)T    ・”(4)Dp  −S
 Bll  S Bm+ S Kb−(Vb2−Va2
) / (2・g ・μbg)+5xb −(ΔV2+2Va・ΔV) /(2・g ・μbg)+ (va+ΔV)T・・・(
5) ただし、上記(2)、 (3式においてg:重力加速度 あるいは、他の方法として、自車と後方車との速度差を
求め、その速度差と路面μとによりしきい値Dpを決定
することもできる。
以上の様にしてしきい値Dpを決定したら、そのしきい
値Dpと上記車間距離検出手段6で求めた実際の車間距
離Doとを比較手段12で比較し、該比較手段12は、
実際の車間距離Doがしきい値Dp以下であれば警報信
号を出力する。
そして、その警報信号を受けて上記警報手段14が自車
の運転者もしくは後方車の運転者等に向けて警報を発す
る。警報手段14としては、適当なランプやブザー等を
用いることができる。
上記実施例は自車と後方車との間における警報装置であ
ったが、本発明は自車と前方車との間における警報装置
としても適用可能なものであり、その場合は車間距離検
出手段6は自車と前方車との車間距離を検出し、他車速
算用手段8は前方車の車速を算田し、またしきい値決定
にあたっては例えば路面μと自車速とに基づいて求める
自車制動距離から同じく路面μと前方車速とに基づいて
求める前方車速制動距離を減算し、それに自車速に基づ
いて求める自車速空走距離を加えることによって決定す
れば良い。
また、過度の警報出力を避けるため、口車と他車との相
対速度が所定のしきい値例えばin/seC以下の場合
には警報出力をしないようにしても良い。
なお、一般に運転者は、自車と後方車との間における車
間距離減少の危険状態については、自車と前方車との場
合に比して、気づかないことが多い。従って、本発明を
上記実施例のように自車と後方車との間の警報装置とし
て構成した場合には、実用価値が極めて大である。
(発明の効果) 本発明に係る車両用警報装置は、上述の様に、警報を発
するしきい値(安全車間距離)を、自車速や他車速と共
に制動距離に大きく影響を与える路面μも加味して決定
するので、種々の状況に応じて常に最適に警報を発する
ことができ、車両走行の安全性向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図および
第3図は第1図に示す実施例を備えた車両の平面概略図
および側面概略図である。 2・・・路面μ検出手段  4・・・自車速検出手段6
・・・車間距離検出手段 8・・・他車速算用手段10
・・・しきい値決定手段 12・・・比較手段14・・
・警報手段 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自車速を検出する自車速検出手段と、自車と自車
    の前方又は後方に位置する他車との車間距離を検出する
    車間距離検出手段と、 上記自車速と上記車間距離とから上記他車の車速を算出
    する他車速算出手段と、 走行路面の摩擦係数を検出する路面μ検出手段と、 上記走行路面の摩擦係数と上記自車速と上記他車速とに
    基づいてしきい値を決定するしきい値決定手段と、 上記車間距離と上記しきい値とを比較して上記車間距離
    が上記しきい値以下になったら警報信号を出力する比較
    手段と、 上記警報信号を受けて警報を発する警報手段と、を備え
    て成ることを特徴とする車両用警報装置。
JP2163141A 1990-06-21 1990-06-21 車両用警報装置 Pending JPH0454600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163141A JPH0454600A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 車両用警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2163141A JPH0454600A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 車両用警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0454600A true JPH0454600A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15767995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2163141A Pending JPH0454600A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 車両用警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454600A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06162396A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Mitsubishi Electric Corp 車載用安全運転支援装置
JP2005319952A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Pioneer Electronic Corp 発音制御装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、発音装置
WO2014189059A1 (ja) * 2013-05-20 2014-11-27 株式会社デンソー 路面状態推定装置
US9076338B2 (en) 2006-11-20 2015-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Travel control plan generation system and computer program
US9224299B2 (en) 2006-11-01 2015-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cruise control plan evaluation device and method
WO2016035214A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 横浜ゴム株式会社 衝突回避システム及び衝突回避方法
WO2016092824A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 株式会社デンソー 車両制御装置
WO2017018254A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 横浜ゴム株式会社 衝突防止システム
US10140867B2 (en) 2014-12-26 2018-11-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Collision avoidance system

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06162396A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Mitsubishi Electric Corp 車載用安全運転支援装置
JP2005319952A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Pioneer Electronic Corp 発音制御装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、発音装置
US9224299B2 (en) 2006-11-01 2015-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cruise control plan evaluation device and method
US9076338B2 (en) 2006-11-20 2015-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Travel control plan generation system and computer program
WO2014189059A1 (ja) * 2013-05-20 2014-11-27 株式会社デンソー 路面状態推定装置
JP2014228300A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 国立大学法人 東京大学 路面状態推定装置
WO2016035214A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 横浜ゴム株式会社 衝突回避システム及び衝突回避方法
US10192443B2 (en) 2014-09-05 2019-01-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Collision avoidance system and collision avoidance method
WO2016092824A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 株式会社デンソー 車両制御装置
US10471959B2 (en) 2014-12-12 2019-11-12 Denso Corporation Vehicle control device
US10140867B2 (en) 2014-12-26 2018-11-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Collision avoidance system
US10112566B2 (en) 2015-07-29 2018-10-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Collision prevention system
CN107924628A (zh) * 2015-07-29 2018-04-17 横滨橡胶株式会社 防撞***
JP2017033092A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 横浜ゴム株式会社 衝突防止システム
WO2017018254A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 横浜ゴム株式会社 衝突防止システム
CN107924628B (zh) * 2015-07-29 2020-11-03 横滨橡胶株式会社 防撞***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6862344B2 (ja) 車間距離を制御する方法
JP6195578B2 (ja) 車両の緊急ブレーキ状況を判定するための方法
US8396642B2 (en) Adaptive cruise control system
US6430494B1 (en) Preceding vehicle following control apparatus and method for automotive vehicle
US5699040A (en) Vehicle collision preventing system
US7002452B2 (en) Collision preventing apparatus for a vehicle
US5757949A (en) Warning system for vehicle
US7607741B2 (en) Automatic brake system of motor vehicle
EP0941903B1 (en) Automatic brake control system
US7916006B2 (en) Judgment line calculations for a vehicle safety system
JP3025261B2 (ja) 自動車ストップランプの操作信号の発生方法および装置
US20120095660A1 (en) Method For Correctly Carrying Out Autonomous Emergency Braking In A Road Vehicle
US6429788B2 (en) Alarming apparatus and method for automotive vehicle
US20070296564A1 (en) Rear collision warning system
JPH11321598A (ja) 車両走行安全装置
JPH0454600A (ja) 車両用警報装置
JPH06270780A (ja) 車両の安全装置
JP3064770B2 (ja) 車両追突防止装置
JP2573248Y2 (ja) 車両の自動制動装置
JP5007167B2 (ja) 車両の走行制御装置
KR100734586B1 (ko) 자동차의 제동장치 및 제동방법
JP2545868Y2 (ja) 追突防止装置
JPH0880793A (ja) 衝突警報システム
KR101519292B1 (ko) 차량 충돌 방지 방법
JP3195805B2 (ja) 車両の接触防止装置