JPH0452481Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452481Y2
JPH0452481Y2 JP11669886U JP11669886U JPH0452481Y2 JP H0452481 Y2 JPH0452481 Y2 JP H0452481Y2 JP 11669886 U JP11669886 U JP 11669886U JP 11669886 U JP11669886 U JP 11669886U JP H0452481 Y2 JPH0452481 Y2 JP H0452481Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
side chamber
actuator
valve
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11669886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324402U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11669886U priority Critical patent/JPH0452481Y2/ja
Publication of JPS6324402U publication Critical patent/JPS6324402U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452481Y2 publication Critical patent/JPH0452481Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、パワーシヨベル、ローデイングシヨ
ベル、クレーン等の建設機械において、重力など
の加重が負荷されるアクチユエータに蓄積される
位置エネルギーを駆動力として再生することに特
徴を有するエネルギー再生機構付き油圧回路に関
するものである。
(従来の技術) パワーシヨベルについて従来例を説明すると、
第3図に示すように旋回用モータcによつて旋回
される走行車a上の旋回体bに、ブームe、アー
ムfおよびバケツトg等からなるフロント作業機
をブームシリンダdで操作可能に突設した構造に
なつており、ブームシリンダdには、フロント作
業機の重量が負荷され重力に抗し同フロント作業
機を持上げて起伏操作するようになつていて、加
重負荷により常に位置エネルギーが蓄積される。
さらに、前記ブームシリンダおよび前記旋回用
モータの油圧回路の従来例を第2図によつて説明
すると、制御機構Aで容量制御される可変容量ポ
ンプ1の吐出管路50に、同制御機構Aで切換え
制御される切換弁2を介して重量負荷Wされるア
クチユエータ4(前記ブームシリンダd)の油圧
管路52,52a,53を連結し、同じく切換弁
3を介してアクチユエータ5(前記旋回用モータ
c)の油圧管路54a,54bを連結した構造に
なつており、制御機構Aの操作レバー6を図示右
側へ操作すると、減圧弁6bの二次圧が上昇、パ
イロツト管路56のパイロツト圧上昇により切換
弁2がフアンクシヨン2cに切換えられて、可変
容量ポンプ1の吐出圧油が、吐出管路50から切
換弁3,2、油圧管路52、逆止弁13a,油圧
管路52aを経てアクチユエータ4の負荷側室4
aに供給され、非負荷側室4b内の作動油が油圧
管路53、切換弁2を経てタンクT1へ排出され
て、アクチユエータ4が重力Fに抗して伸張され
負荷側室4a側に重力Fに抗してロツド4cがス
トロークした相当分の位置エネルギーが蓄積され
るとともに、操作レバー6を図示左側に操作する
と、減圧弁6aの二次圧が上昇、パイロツト管路
55のパイロツト圧上昇により切換弁2がフアン
クシヨン2aに切換り、可変容量ポンプ1の吐出
圧油が油圧管路53側から非負荷側室4bに供給
され、負荷側室4a内の圧油が、油圧管路52
a、絞り13b、油圧管路52、切換弁2を経て
タンクT1へ排出されて、アクチユエータ4が短
縮されて重量負荷Wの位置が下降し、前記絞り1
3bは、負荷側室4a内の圧油戻り流出量を規制
してアクチユエータ4の暴走を防止する構造にな
つている。
また、操作レバー7によつて同様に切換弁3が
切換えられ、可変容量ポンプ1の吐出圧油が油圧
管路54aまたは54bからアクチユエータ5に
供給されて正、逆駆動される。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の前記油圧回路は、加重負荷を受けるアク
チユエータの暴走を防止するために負荷側室の圧
油戻り流出量が絞りで規制されるため、同絞りの
前後で大きい圧力損失を生じ、また、負荷側室内
に油圧として蓄積される位置エネルギーがタンク
へ全量放出され大きいエネルギー浪費になつてい
るなどの問題点がある。
(問題点の解決手段) 本考案は、前記のような問題点に対処するため
の建設機械のエネルギー再生機構付き油圧回路で
あつて、制御機構で容量制御される可変容量ポン
プの吐出管路に、前記制御機構で切換え制御され
る切換弁を介して加重が負荷されるアクチユエー
タの油圧管路を連結した建設機械の油圧回路にお
いて、前記アクチユエータの負荷側室に連結され
た前記油圧管路に、前記負荷側室の圧油排出時に
前記制御機構で切換え制御され同負荷側室の排出
圧油を分流し前記吐出管路と前記アクチユエータ
の非負荷側室の前記油圧管路に合流させるエネル
ギー再生弁を設け、該エネルギー再生弁の切換と
同時に前記可変容量ポンプと前記制御機構間に設
けた減圧信号弁を切換えるようにしたことによ
り、加重負荷を受けるアクチユエータに蓄積され
ている位置エネルギーの再生を可能にし動力負担
を軽減して、省エネルギーとともに駆動効率を高
めて前記のような問題点を解消している。
(作用) 加重負荷されるアクチユエータの負荷側室の圧
油排出時に、制御機構でエネルギーの再生弁が自
動的に切換えられ、同エネルギー再生弁で負荷側
室の圧油が可変容量ポンプの吐出管路とアクチユ
エータの非負荷側室の油圧管路に合流され駆動力
として再生されるとともに、減圧信号弁により可
変容量ポンプの容量、吐出流量が低減され、位置
エネルギーの再生により動力負担が軽減され駆動
効率が高められて作動が円滑になつている。
(実施例) 第1図に本考案の一実施例を示しており、図中
Aは制御機構であつて、該制御機構Aで容量制御
される可変容量ポンプ1の吐出管路50に、制御
機構Aで切換え制御される切換弁2を介して加重
負荷されるアクチユエータ4の油圧管路52,5
2a,53を連結し、制御機構Aで切換え制御さ
れる切換弁3を介してアクチユエータ5の油圧管
路54a,54bを連結した建設機械の油圧回路
になつており、さらに、アクチユエータ4の負荷
側室4aに連結された油圧管路52,52aに、
負荷側室4aの圧油排出時に制御機構Aで切換え
制御されて負荷側室4aの排出圧油を分流し吐出
管路50とアクチユエータ4の非負荷側室4bの
油圧管路53に合流させるエネルギー再生弁18
を設け、可変容量ポンプ1と制御機構A間のパイ
ロツト管路55,57,70に減圧信号弁19を
設けたエネルギー再生機構付き油圧回路になつて
いる。
前記エネルギー再生機構付き油圧回路の構成説
明を兼ねて作用を説明する。
制御機構Aの操作レバー6を図示右側へ操作す
ると、減圧弁6bの二次圧が上昇、パイロツト管
路56のパイロツト圧が上昇され切換弁2がフア
ンクシヨン2cに切換えられて、可変容量ポンプ
1の吐出圧油が、吐出管路50から切換弁3,
2、油圧管路52、エネルギー再生弁18および
油圧管路52aを経てアクチユエータ4の負荷側
室4aに供給され、非負荷側室4b内の作動油は
油圧管路53、切換弁2を経てタンクT1へ排出
されて、アクチユエータ4が加重負荷(重量負
荷)Wの重力Fに抗して伸長されるとともに、こ
の時、パイロツト管路56のパイロツト圧は、シ
ヤトル弁8、パイロツト管路57、減圧信号弁1
9のフアンクシヨン19a、シヤトル弁10を経
て可変容量ポンプ1の吐出量調整装置11に伝わ
り、操作レバー6の操作量が大きくなつてストツ
パーSで決まる上限位置になると、減圧弁6bの
二次圧力がリリーフ弁16で決まる上限値とな
り、該上限圧力がパイロツト圧となつて吐出量調
整装置11に作用し、同吐出量調整装置11はバ
ネ11dに抗して作動され操作レバー中立時のポ
ンプ吐出量最小位置11aから吐出量最大となる
位置11cで停止され、アクチユエータ4は加重
負荷Wを重力Fに抗して高速で持上げることがで
き、また、同時に負荷側室4aには、重力Fに抗
してロツド4cがストロークした相当分の位置エ
ネルギーが蓄積される。
作業の必要性に応じて加重負荷Wの位置を下げ
る場合は、操作レバー6を図示左方へ操作する
と、減圧弁6aの二次圧が上昇、パイロツト管路
55のパイロツト圧が上昇して切換弁2がフアン
クシヨン2aに切換えられ、可変容量ポンプ1の
吐出圧油が、油圧管路53を経て非負荷側室4b
に供給される。この時、パイロツト管路55の上
昇されたパイロツト圧によつて減圧信号弁19が
フアンクシヨン19bに切換えらており、また、
パイロツト管路57にはシヤトル弁8により高圧
選択されたパイロツト管路55のパイロツト圧が
伝達されて、パイロツト管路57のパイロツト圧
はフアンクシヨン19b中の2段絞り19c,1
9dで減圧され、パイロツト管路70へは、パイ
ロツト管路57つまりパイロツト管路55のパイ
ロツト圧とタンクT圧力との中間圧が供給され
る。
従つて、操作レバー6をストツパSで決まる上
限位置まで左方向に操作し、減圧弁6aの二次圧
力が上限値に達しても、パイロツト管路70のパ
イロツト圧は減圧された中間圧にしか到達しな
い。また、他方の操作レバー7は、中立位置にあ
つてパイロツト管路58,59および60のパイ
ロツト圧は、タンクTの圧力に等しく低圧である
ため、シヤトル弁10からはパイロツト管路70
の前記中間圧がポンプ吐出量調整装置11に作用
し、該調整装置はバネ11dに抗して作動する
が、ポンプ吐出量最大位置11cまで到達せず、
上記中間圧に見合つた中間吐出量位置11bで停
止する。また、中間圧が充分に低いと最小吐出量
位置11aで停止したままとなる。
従つて、非負荷側室4bに対して、可変容量ポ
ンプ1からは中間吐出量ないし最小吐出量しか供
給されず、パイロツト管路55のパイロツト圧で
同時にエネルギー再生弁18がフアンクシヨン1
8aから18bを経て18cまで切換えられてお
り、このため、負荷側室4aの位置エネルギーを
蓄えた圧油は、一部が絞り18fからタンクT1
へ還流され、多くがチエツク弁18dを経て直接
に油圧管路53から非負荷側室4bへ、また一部
がチエツク弁18eから油圧管路61より吐出管
路50、切換弁2を経て油圧管路53から非負荷
側室4cへ、可変容量ポンプ1の吐出圧油に合流
される。
従つて、アクチユエータ4のロツド4cの降下
スピードが低下することなく、かつ可変容量ポン
プ1の吐出量が少くて済むため、ポンプへ動力を
供給する原動機12の負担を軽減でき、省エネル
ギーが達成可能となる。
また、アクチユエータ4の降下と同時に他のア
クチユエータ5を操作しようとして、操作レバー
7をストツパSで決まる上限位置まで左、右何れ
かにフルに操作すると、減圧弁7aまたは7bの
二次圧は上限値まで達し、切換弁3はフアンクシ
ヨン3aまたは3cとなる。また、シヤトル弁9
よりパイロツト管路60に減圧弁7aまたは7b
の二次圧の上限値が発生するので、先のパイロツ
ト管路70に発生していた中間圧と比較して高圧
となりシヤトル弁10より吐出量調整装置11に
パイロツト管路60のパイロツト圧が加わり、ポ
ンプの吐出量調整装置11は、バネ11dに抗し
て作動し、吐出量最大位置11cまで到達する。
従つて、アクチユエータ4の降下だけであれば
負荷側室4aの位置エネルギーを蓄えた戻り油の
バツクアツプにより可変容量ポンプ1の吐出油が
少くても充分な作動速度が期待できる。このシス
テムにおいて、他のアクチユエータ5を同時操作
する時の可変容量ポンプ1の吐出油の不足が自動
的に解消されることになり、また、アクチユエー
タ4へ更に負荷側室4aの油が油圧管路61より
吐出管路50、切換弁3を経て合流供給されて、
両アクチユエータの作動スピードが一定値以上に
確保されエネルギ有効利用の点で画期的である。
なお、アクチユエータ4の降下操作をする際、
操作レバー6を微操作して切換弁2が完全にフア
ンクシヨン2aになりきらず、バイパス通路2d
が完全に閉止しない時、エネルギー再生弁18が
同様に中間ポジシヨン18bにあつて負荷側室4
aの圧油が油圧管路61より吐出管路50へ流れ
バイパス2dからタンクへ捨て去られることも考
えられるが、これは中間ポジシヨン18bで絞り
18gの開度を充分小さく保つことにより実用上
差支えない。図中14はパイロツト圧の油圧供給
用ポンプであり、15はアキユムレータである。
(考案の効果) 本考案は、前述のような構成になつているの
で、加重負荷されるアクチユエータの負荷側室の
圧油排出時に、制御機構によつてエネルギー再生
弁が自動的に切換えられ、同エネルギー再生弁に
よつて負荷側室の圧油が可変容量ポンプの吐出管
路とアクチユエータの非負荷側室の油圧管路に合
流され駆動力として再生されるため、アクチユエ
ータの負荷側室に蓄積された位置エネルギー(圧
油)の再生により動力負担が著しく軽減され、減
圧信号弁により可変容量ポンプの吐出流量即ち容
量が低減、節減されて、省エネルギーとともに駆
動効率が高められ、作動性能が著しく向上されて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す回路図、第2
図は従来例の回路図、第3図はパワーシヨベルの
側視図である。 A……制御機構、1……可変容量ポンプ、2…
…切換弁、4……アクチユエータ、4a……負荷
側室、4b……非負荷側室、18……エネルギー
再生弁、19……減圧信号弁、50……吐出配
管、52,52a,53……油圧配管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 制御機構で容量制御される可変容量ポンプの吐
    出管路に、前記制御機構で切換え制御される切換
    弁を介して加重が負荷されるアクチユエータの油
    圧管路を連結した建設機械の油圧回路において、
    前記アクチユエータの負荷側室に連結された前記
    油圧管路に、前記負荷側室の圧油排出時に前記制
    御機構で切換え制御され同負荷側室の排出圧油を
    分流し前記吐出管路と前記アクチユエータの非負
    荷側室の前記油圧管路に合流させるエネルギー再
    生弁を設け、該エネルギー再生弁の切換と同時に
    前記可変容量ポンプと前記制御機構間に設けた減
    圧信号弁を切換えるようにしたことを特徴とする
    建設機械のエネルギー再生機構付き油圧回路。
JP11669886U 1986-07-31 1986-07-31 Expired JPH0452481Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11669886U JPH0452481Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11669886U JPH0452481Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324402U JPS6324402U (ja) 1988-02-18
JPH0452481Y2 true JPH0452481Y2 (ja) 1992-12-10

Family

ID=31001534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11669886U Expired JPH0452481Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452481Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6453711B2 (ja) * 2015-06-02 2019-01-16 日立建機株式会社 作業機械の圧油エネルギ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324402U (ja) 1988-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6851207B2 (en) Construction machinery
JP5574375B2 (ja) エネルギ回生用制御回路および作業機械
US7565801B2 (en) Swing drive device and work machine
US10801532B2 (en) Work machine
JPH09177139A (ja) 油圧ショベルの油圧回路
WO2012082326A2 (en) Hydraulic control system having energy recovery
WO2019054365A1 (ja) 建設機械の油圧駆動システム
WO2013059540A1 (en) Hydraulic system
JPH11115780A (ja) 作業車両用ステアリングポンプの容量制御方法および装置
JP2011220390A (ja) 油圧作業機械の制御装置
WO2013059250A1 (en) Hydraulic system
JP2015501913A (ja) エネルギを回生する油圧システム
JP3816893B2 (ja) 油圧駆動装置
US10100847B2 (en) Shovel
US4838756A (en) Hydraulic system for an industrial machine
JP2009150462A (ja) 作業機械における油圧制御システム
JP2711894B2 (ja) 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置
JP4222995B2 (ja) 建設機械の油圧シリンダ駆動装置
US11371535B2 (en) Fluid pressure circuit
JPH0452481Y2 (ja)
JP2003074517A (ja) 油圧シリンダ回路の制御方法
JPS5919122Y2 (ja) 油圧駆動回路
CA1278978C (en) Hydraulic system for an industrial machine
JPS5847831A (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
JPH0217722B2 (ja)