JPH0452197A - 頁送り装置 - Google Patents

頁送り装置

Info

Publication number
JPH0452197A
JPH0452197A JP16197390A JP16197390A JPH0452197A JP H0452197 A JPH0452197 A JP H0452197A JP 16197390 A JP16197390 A JP 16197390A JP 16197390 A JP16197390 A JP 16197390A JP H0452197 A JPH0452197 A JP H0452197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
feed roller
feed
feeding
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16197390A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Takase
高瀬 明夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUKI ENG KK
Original Assignee
JUKI ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUKI ENG KK filed Critical JUKI ENG KK
Priority to JP16197390A priority Critical patent/JPH0452197A/ja
Publication of JPH0452197A publication Critical patent/JPH0452197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、本・雑誌・楽譜等の頁送り、詳しくは駆動モ
ータに駆動され一方の端部より他方の端部に向けて移動
可能なキャリッジに連動する送りローラが頁送り領域の
初期位置より頁を巻き上げなから移動して頁送りを行う
頁送り装置に関するものである。
「従来技術] 従来、この種の頁送り装置として、送りモータにより駆
動されるレバー等の先端部に電磁石を設け、頁送りを行
う各頁の頁送り領域の初期位置に薄い鉄片をあらかじめ
取付けて、上記電磁石の励磁コイルの付勢により鉄片を
吸引して頁送りするものが知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、この頁送り装置は、頁送りする各頁の頁
送り領域の初期位置に薄い鉄片を固定することが必要で
あり、その作業がわずられしく、かつその作業をしてい
ないものは頁送りか出来ないという開題があった。
本発明は、駆動源により駆動され一方の端部より他方の
端部に向けて往復移動可能なキャリッジを設け、外周に
粘着部材を有する送りローラを頁送り領域の初期位置に
密接して、キャリッジの移動に関連して頁を巻き上けな
がら移動して頁送りする頁送り装置を提供することを目
的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するために、駆動源により駆
動され、一方の端部より他方の端部に向けて往復移動可
能なキャリッジと、対象物の頁送り領域の初期位置と終
期位置を設定する一対の検出部とを配置した頁送り駆動
装置において、前記キャリッジの移動方向に交叉してキ
ャリッジに回動可能に軸支した主回動軸と、 該主回動軸に一端を固定し他端を環状の従回動軸の外周
に固定した連動腕と、 前記従回動軸の軸方向に貫通し回動可能に従回動軸に支
持される送りローラ軸と、 該送りローラ軸の端部に固定した外周に接着部材を持つ
送りローラと、 該送りローラが前記連動腕を介して頁送り領域の所定初
期位置に密接するように前記主回動軸に付勢した付勢手
段と、 頁送りの1サイクルのスタート信号を出力する操作スイ
ッチと、 該操作スイッチのオン信号により送りローラが前記所定
初期位置より前記キャリッジの移動に関連して頁送り方
向に頁を移動させ、かつ回動しながら頁を巻き上げると
ともに、該頁の張力により逆方向に回転し、粘着した頁
がはがれながら移動して頁送りをするように設定された
送り手段とを備えたことを特徴とする。
また、送り手段は頁送り領域の初期位置がら頁を移動さ
せ、かつ頁送りの上方への移動を規制するように第2の
カム板に係合する前記送りローラ軸に回動自在なカムフ
ォロアと、前記初期位置から移動した頁を巻き上げるよ
うに第1のカム板に係合する送りローラ軸に固定した摩
擦車とから成る。
さらに、送り手段は、頁送りの1サイクルの前記送りロ
ーラの運動amデータを予め入力する記憶部と、 前記操作スイッチのオン信号により前記記憶部から前記
データを読み出す制御手段と、該制御手段からの指令に
よりキャリッジの移動に関連して前記送りローラの位置
を所定の頁送り位置に設定するように前記主回動軸に連
結した上方への移動を規制する第1の駆動手段と、前記
送りローラを頁送り方向に頁を移動させて巻き上げるよ
うに前記送りローラ軸に連結した第2の駆動手段とから
成るようにしても良い。
[作用コ 本発明によれば、顧客が手或は足で操作スイッチを押す
と、キャリッジの移動に関連して外周に粘着面を持つ送
りローラが頁送り領域の初期位置から頁送り方向に頁を
移動させ、かつ回転しながら頁を巻き上げるとともに、
頁送り領域に平行に移動すると、粘着した頁の張力によ
り送りローラが逆方向に回転し、粘着した部分が離れな
がら移動して送りローラからその頁が離れて頁送りが終
了する。するとキャリッジにより終期位置検出部が作動
し送りと逆の経路を経て初期位置検出部が作動するとと
もに送りローラは次の頁送り領域の初期位置に密接し停
止する。
[実施例] 第1図及び第2図を参照すると、本発明の実施例の頁送
り装置において、1はキャリッジであり、キャリッジ1
は両端を軸受2に固定した2本の案内軸3,3に軸方向
移動可能に支持されている。
4はキャリッジ1を案内軸3.3の軸方向に往復移動さ
せる駆動源としてのモータ、5はモータ4の回転軸4a
に固定した駆動プーリ、6は1対の従動プーリ、7は駆
動プーリ5及び従動プーリ6゜6に張架されたワイヤロ
ープ等のベルト、8は一端をベルト7に固着し他端をキ
ャリッジ1に固定したクランパである。そして、モータ
4、駆動プーリ5、従動プーリ6.6、ベルト7にて頁
送り駆動装置を構成している。
また、両端の軸受2,2には頁を送る対象物く本、雑誌
、楽譜等であって以下ワークという。)の頁送り領域の
初期位置と終期位置とを設定するための例えばマイクロ
スイッチのような検出部9゜10がワークの平面形状の
大小に応じキャリッジ1の移動方向に位置調整可能に装
着されている。そして、この検出部9.10はキャリッ
ジ1の移動による頁送り領域の初期位置と終期位1とを
検出するようになっている。11はキャリッジ1の移動
方向に交叉してキャリッジ1に回動可能に軸支した主回
動軸であり、主回動軸11の一端には連動腕12の一端
を固定した連結体11aが固定され他端にはキャリッジ
1の側面との間に付勢手段を形成するトーションバネl
lbを介装した止め体11cが固定されている。また、
連動腕12の他端は中空環状の従回動軸13の外周に固
定されている。14は送りローラであり、その外周には
適度の粘着性を有する粘着部材14aが固着されている
。この粘着部材14aは数百回のワークの頁送りに頁の
粘着・離脱か可能で、かつ粘着面の汚れにより粘着性が
低下したときは粘着面を水拭き、またはアルコールを浸
した布片で拭くことにより簡単に粘着性を回復する性質
を有するものである。
この送りローラ14は送りローラ軸15の一端に固定さ
れ、送りローラ軸15の中間部は前述の環状の従回動軸
13の軸方向に貫通し一対のベアリングを介して回動可
能に従回動軸13に支9壺されている。
そして、この送りローラ軸15の他端には、外周のV渭
に摩擦部材から成るOリング16a等を介装した摩擦車
16を固定し、摩擦車16に並設して回動自在にカムフ
ォロア17を設け、係止部材18で係止している。
19は、摩擦車16の0リング16aと係合する第1の
カム板、20はカムフォロア17と保合する第2のカム
板である。この第1及び第2のカム板19.20は送り
ローラ14がワークの頁送り領域の初期位置から終期位
置に頁を送るための頁送りの1サイクルの送りローラの
運動軌跡を規制するもので、キャリッジ1の移動方向、
すなわち頁送り方向に並設して配置されている。また、
第3図は頁送り装置の電気回路図の1例である。すなわ
ち、21はAC電源端子、22は交直変換のためのコン
バータ、23は頁送り装置の1サイクルのスタート信号
を出す操作スイッチ、24は第1のリレー(RL+)で
あり、第1のリレー(RL、)24は接点RL。
接点RLI−2、接点RLI−3を備えている。25は
第2のリレー(RL2)であり、第2のリレー(RL2
)25は接点RL2−1、接点RL2−2、接点RL2
−3を備えている。9は頁送り装置の初期位置検出部(
ST DET)、10は頁送り装置の終期位置検出部(
END DET)である。
このように構成した本実施例の動作を次に説明する。先
ず第5図において、キャリッジ1が頁送り領域の初期位
置にあるときは頁を送るワークの右側上端(頁送り領域
の初期位置)に主回動軸11に第2図に示す時計方向く
矢示方向〉に付勢するトーションバネllbにより連動
腕12を介して送りローラ14を下方に付勢して送りロ
ーラ14の外周の粘着部材が初期位置に密接されている
この状態で、第3図において操作スイッチ(5TSW)
23をワークの愛好者が手tたは足によって押すと、第
1のリレー<RL+)24が作動して、その接点RL 
+−+及び接点RL 、−2がオンとなり、モータ4は
第1図に示すように矢印方向(cw方向)に回転して駆
動プーリ5、従動プーリ6.6、ベルト7を介してキャ
リッジ1は送り方向に案内軸3上を移動して初期位置検
出部9はオフからオンとなる。
このキャリッジの移動に関連して頁送り領域の初期位置
から第4図に示すようにカムフォロア17が第2のカム
板20の第1の所定の傾斜面(b、→bz)に沿って転
動しながら上昇し、その中心の軌跡はA−Bで示してい
る。この軌跡A−Hに対応して頁送りは第5図に示すA
−Bの区間となり、送りローラ14は連動腕12により
引き上げられながら送りローラ14の粘着部材14aは
頁に密接して頁送り方向に上昇しながら移動する。
なお、A−B区間では摩擦車16と第1のカム板19と
の係合は非係合状態にある。
次に、キャリッジ1の移動が進むと、第4図においてカ
ムフォロア17と係合していた第2のカム板20はb2
点より第1の所定の傾斜面(b、 −b2)の傾斜角よ
り小さい傾斜角の第2の所定の傾斜面(b2→bi )
の形状となり、一方摩擦車16と非係合状態の第1のカ
ム板19は第2の板カム20の第2の所定の傾斜面の傾
斜角よりやや大きい傾斜角の所定の傾斜面(a+→a2
)と82点からワーク面に平行する区間(a2→as 
)と83点からやや下方の点からワーク面に平行する区
間(a3→a4)を形成している。従って、カムフォロ
ア17は区間(b2→bs)の間は第2のカム板20と
非係合であり、摩擦車16は(a1→a2→a、)の区
間で第1のカム板19と係合して区間(a3→a4)は
非係合である。
従って、送りローラ14の中心軌跡はB→C−D→Eと
なり、頁送りは第5図において送りローラ14の中心B
→Eの間は送りローラ14の粘着部材14aはキャリッ
ジ1の移動に関連して送りローラ軸に固定された摩擦車
16のOリング16aが第1のカム板に係合して回転す
るから送りローラ14の粘着部材]4aは1枚の頁を粘
着しながら反時計方向に回転しつつ、巻き上げE点に移
動する。
そして、E−)H区間は摩擦車16と第1のカム板19
とは第4図に示すように非係合であり、カムフォロア1
7は第2のカム板20と係合しワーク面に平行して移動
する。従って、巻き上げられた頁はE→H区間で平行移
動し、かつ第5図に示すF−G間において送りローラ1
4に粘着した1枚の頁の張力により送りローラ14自体
が時計方向に回転させられ、そのことにより粘着した頁
の部分が送りローラ14からはなれながらワーク面に平
行に移動しGH区間で送りローラ14から粘着した一枚
の頁は離れ頁送りを完了し終期位置H点に至るとキャリ
ッジ1により第1図において、終期位置検出部(END
 DET) 10が作動する。従って、第3図において
END DET 10がオフとなり第2のリレー(RL
2)25が作動して、その接点RL2−1がオン、接点
RL2−2はオフ、RL2−3はオンとなるから、モー
タ4は第1図に示すように矢印方向(c c w )に
回転して駆動プーリ5、従動プーリ6.6、ベルト7を
介してキャリッジ1は戻り方向に案内軸3上を移動して
初期位置検出部9がオフとなるとモ−タ4は停止するか
ら、送りローラ14は逆の経路を経て次の頁送り領域の
初期位置において次の頁に密接する。
なお、ワークの平面形状の大小に応じ頁送り領域の初期
位置及び終期位置の一対の検出部をキャリッジ1の移動
方向に調整可能であること及びワークの厚さに対しては
第4図に示す第1及び第2のカム板19.20のal−
a、bl−bの寸法をワークの厚さに対応できるように
すること等により種々のワークに適用することができる
第6図は上記実施例の他の実施例のブロック図である。
すなわち、30は制御手段としてのcpu。
31はプログラムメモリ、32は読み書き及び読み出し
メモリ、33はCPrJ30.プログラムメモリ31゜
読み書き及び読み出しメモリ32から成るマイクロコン
ピュータである。また、CPU30の入力側には操作ス
イッチ23.初期位置用検出部9.終期位置用検出部1
0を有し、出力側には駆動回路34.3536を介して
キャリッジ送りモータ4.主回動軸11に連結した第1
の駆動手段としての回動モータ37゜送りローラ軸15
に連結した第2の駆動手段としての回動モータ38を接
続している。
上記実施例では、機械的な第1及び第2のカム板19.
20に相互に関連して係合・非係合する摩擦車16とカ
ムフォロア17とを送りローラ軸15に固定・回動自在
に装着した送り手段の代りに、主回動軸11と送りロー
ラ軸15とにそれぞれ回動モータ3738を設け、頁送
りの1サイクルの送りローラ14の運動軌跡データを入
力するR A M 32と操作スイッチ23のオン信号
により制御手段30がRAM32のデータを読み出して
キャリッジ1の移動に関連して送りローラ14を制御す
るように上方への移動を規制する回動モータ37と頁送
り方向に頁を移動させ巻き上げるように回動モータ38
を設けて頁送りを行うようにしたものである。
[発明の効果] 本発明は、以上のように構成することにより、ワークの
愛好者が手または足の操作によりワークの平面形状の大
小及び厚さにかかわらず頁送りを行うことができるから
、操作が簡単で確実に頁送りができ、かつ構成が簡単で
あるがらコンパクトであるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の頁送り装置の斜視図、第2図
はキャリッジと頁送りローラの関係を示す部分断面図、
第3図は頁送り装置の1例を示す電気回路図、第4図は
送り手段と頁送りローラ等の相互関係を説明する作動説
明図、第5図はワークの頁送り領域の初期位置から終期
位置までの頁送りを示す説明図、第6図は本発明の他の
実施例の頁送り装置のブロック図である。 図において、 1・・・キャリッジ、3・・・案内軸、4・・・モータ
。 5・・・駆動プーリ、6・・・従動プーリ。 7・・・ベルト、  8・・・クランパ。 9・・・初期位置検出部(ST DET)10・・・終
期位置検出部(END DET)。 11・・・主回動軸。 11b・・・トーションバネ(付勢手段)12・・・連
動腕、13・・・従回動軸、14・・・送りローラ14
a・・・粘着部材、15・・・送りローラ軸16・・・
摩擦車、17・・・カムフォロア。 19・・・第1のカム板、20・・・第2のカム板。 23=−操作スイッチ(STSW)、 30.−CP 
U32・・・RAM、33・・・マイクロコンピュータ
。 37・・・主回動軸用回動モータ(第1の駆動手段)。 38・・・送りローラ軸用回動モータ(第2の駆動手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)駆動源により駆動され、一方の端部より他方の端部
    に向けて往復移動可能なキャリッジと、対象物の頁送り
    領域の初期位置と終期位置を設定する一対の検出部とを
    配置した頁送り駆動装置において、 前記キャリッジの移動方向に交叉してキャリッジに回動
    可能に軸支した主回動軸と、 該主回動軸に一端を固定し他端を環状の従回動軸の外周
    に固定した連動腕と、 前記従回動軸の軸方向に貫通し回動可能に従回動軸に支
    持される送りローラ軸と、 該送りローラ軸の端部に固定した外周に接着部材を持つ
    送りローラと、 該送りローラが前記連動腕を介して頁送り領域の所定初
    期位置に密接するように前記主回動軸に付勢した付勢手
    段と、 頁送りの1サイクルのスタート信号を出力する操作スイ
    ッチと、 該操作スイッチのオン信号により送りローラが前記所定
    初期位置より前記キャリッジの移動に関連して頁送り方
    向に頁を移動させ、かつ回動しながら頁を巻き上げると
    ともに、該頁の張力により逆方向に回転し、粘着した頁
    がはがれながら移動して頁送りをするように設定された
    送り手段とを備えたことを特徴とする頁送り装置。 2)請求項1記載の送り手段は頁送り領域の初期位置か
    ら頁を移動させ、かつ頁送りの上方への移動を規制する
    ように第2のカム板に係合する前記送りローラ軸に回動
    自在なカムフォロアと、前記初期位置から移動した頁を
    巻き上げるように第1のカム板に係合する送りローラ軸
    に固定した摩擦車とから成ることを特徴とする頁送り装
    置。 3)請求1項記載の送り手段は、頁送りの1サイクルの
    前記送りローラの運動軌跡データを予め入力する記憶部
    と、 前記操作スイッチのオン信号により前記記憶部から前記
    データを読み出す制御手段と、 該制御手段からの指令によりキャリッジの移動に関連し
    て前記送りローラの位置を所定の頁送り位置に設定する
    ように前記主回動軸に連結した上方への移動を規制する
    第1の駆動手段と、前記送りローラを頁送り方向に頁を
    移動させて巻き上げるように前記送りローラ軸に連結し
    た第2の駆動手段とから成ることを特徴とする頁送り装
    置。
JP16197390A 1990-06-20 1990-06-20 頁送り装置 Pending JPH0452197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16197390A JPH0452197A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 頁送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16197390A JPH0452197A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 頁送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0452197A true JPH0452197A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15745603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16197390A Pending JPH0452197A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 頁送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6079243A (en) * 1997-03-31 2000-06-27 Nippon Steel Welding Products & Engineering Co., Ltd. Method of production of welding wire

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6079243A (en) * 1997-03-31 2000-06-27 Nippon Steel Welding Products & Engineering Co., Ltd. Method of production of welding wire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644675A (en) Page turning device
JPS6237745Y2 (ja)
JP5185179B2 (ja) 頁捲り装置
JPH0452197A (ja) 頁送り装置
US6935058B2 (en) Automatic page turner with belt drive element
US3984659A (en) Apparatus for feeding sheet material from the bottom of a stack
US3216351A (en) Apparatus for controlling the rotary motion of a printing roller
US5456177A (en) Master plate sheet clamping device for a rotary printer
JPH0752122Y2 (ja) ローラの接触離間機構
JP3515845B2 (ja) 孔版印刷装置
JPS5853721Y2 (ja) 自動反転式テ−プレコ−ダ−
JPS6217816Y2 (ja)
JPH0210599Y2 (ja)
JPH0410591Y2 (ja)
JP3057853B2 (ja) ページめくり装置
JP3158410U (ja) 頁捲り機
JPH026186A (ja) ページめくり装置
JPS6254679B2 (ja)
JPS644763Y2 (ja)
JPH07237371A (ja) シ−トめくり装置
JPS63178068A (ja) 記録装置のシ−トセツト機構
JP3233170B2 (ja) 自動改頁機構
JPS6128274Y2 (ja)
JPS62102378A (ja) Icカ−ドのリ−ドライタ−
JP2003326673A (ja) ペースト除去装置及びスクリーン印刷機