JPH0451659A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPH0451659A
JPH0451659A JP2158802A JP15880290A JPH0451659A JP H0451659 A JPH0451659 A JP H0451659A JP 2158802 A JP2158802 A JP 2158802A JP 15880290 A JP15880290 A JP 15880290A JP H0451659 A JPH0451659 A JP H0451659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
holder
reading
original
reading device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2158802A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Takahashi
高橋 美彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2158802A priority Critical patent/JPH0451659A/ja
Publication of JPH0451659A publication Critical patent/JPH0451659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、原稿読取装置に関し、特にシートスルータイ
プの原稿読取装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の複写機やファクシミリの原稿読取装置としては、
大別して原稿台固定式、原稿台移動式および原稿自体を
搬送するシートスルータイプ式のものが製品化されてお
り、各方式にはそれぞれ長所、短所があるが、装置の小
型化、低価格化の点ではシートスルータイプの原稿読取
装置が最も優れている。しかし、原稿の紙種や厚さが多
様であり、さらに折跡のある文書が原稿として用いられ
る事もあるために、原稿搬送の精度、あるいは信頼性が
低いという欠点があった。そこで、ファクシミリ等では
特に紙厚が極端に薄(こしのない原稿を搬送する場合に
は、透明フィルムに原稿を挟んで装置に挿入する、原稿
ホルダーを用いた方式が採用されている。
一方、AOサイズのような大きな原稿を読取る装置や、
ホスト側の記録装置がシリアルスキャンを行なう原稿読
取装置においては、原稿の読取を原稿幅より短い読取イ
メージセンサでシリアルスキャンによって行なうことが
、装置のコストの点からすると望ましい。従ってこの場
合原稿の送りとしては、読取のシリアルスキャン毎に副
走査方向の間欠送りが行われることになる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、かかる方式の原稿読取装置においては、
紙種による摩擦係数の違いや、折り目での紙の膨らみの
ために、副走査方向の間欠送りの送り量がばらついたり
、あるいは送りが曲がったりすると、副走査方向の読取
領域が重なり合ったり、離れてしまったりして、読取デ
ータの品位が劣化するのはもちろん、最悪の場合、デー
タの欠如が起きるという欠点が発生する。そのため、例
えば400dpiの読取を行なう装置について云えば、
1画素が63.5μmなので、副走査方向の間欠送りの
精度として20〜30μmといった非常に高精度な送り
を行なう必要があった。
本発明の目的は、かかる従来の問題点に着目し、その解
決を図るべ(、簡単な構成でしかも紙種が異なったりし
ても常に高精度の副走査方向の原稿送りが実施でき、信
頼性の高い読取りが可能な原稿読取装置を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明は、原稿を保持さ
せたホルダを所定のピッチで間欠的に移動させ、前記所
定のピッチ移動するごとに読取手段により前記原稿の前
記ピッチ間の読取りが行われる原稿読取装置において、
前記ホルダに前記所定のピッチに対応して設けた被検知
体と、前記読取手段に設けられ、前記被検知体の検知が
可能な読取手段とを具えたことを特徴とするものである
[作 用コ 本発明によれば、原稿を保持させたホルダを所定のピッ
チで間欠的に移動するにあたって、その所定のピッチに
対応してホルダに設けられている被検知体が読取手段に
設けた読取手段によって検知されるもので、読取手段か
らの情報に基づいて間欠的に原稿をホルダと共に移動さ
せることによって原稿送り量にばらつきが生じたり、送
りに曲がりが生じて読取られたデータが不正確になるの
を防止でき、高精度の原稿送りを実施することができる
[実施例] 以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体
的に説明する。
第1図は、本発明原稿読取装置をカラー複写機に適用し
た例を示す。ここで、1は原稿読取装置、2は原稿読取
装置1からの読取信号に基づいて画像記録が可能な記録
装置である。本例の記録装置ではカラー記録のためにシ
アン、マゼンタ、イエローおよびブラックの色のインク
がそれぞれ吐出可能な不図示の4つのインクジェット記
録ヘッドを具えており、各々が例えば400dpiの密
度で256個のインク吐出口を有し、シリアルスキャン
によって1回の主走査で16.252mmずつのカラー
記録が行われる。
3は原稿読取装置1において紙面とは直角方向に主走査
する読取ユニットであり、読取ユニット3には内部に不
図示の原稿読取りのためのCCD、原稿を照明する光源
の外、更に原稿からの画像を決像させるための等倍光学
系として第2図に示すようにセルフォックレンズ4、反
射型フォトインタラプタ5が設けられている。なおCC
Dとしては、800の画素が約21μmピッチでR,G
およびBのフィルタと共に配置されたインラインカラー
センサが用いられており、R,G、 Bのセット配列ピ
ッチは63.54cmで、256セツトにより16.2
56mm幅の原稿上の領域の読取りが可能である。
6は読取ユニット3を主走査方向に移動目在に案内する
主走査レール、7は原稿を読取り部8の入口側に保持す
る入口ガイド、9は実線位置から2点鎖線で示す位置ま
で回動し、原稿を支持する可動ガイド、10は排出され
る原稿を受止めて、上部ガイド11上に導く排出ガイド
である。また、読取り部8の入口側には副走査のための
副走査ローラ12とこれとの間に原稿を後述するホルダ
と共に挟持して従動するピンチローラ13とが設けられ
ている。更にまた、14はピンチローラ13と対をなす
排出ローラである。
第2図〜第4図において、15は原稿ホルダであり、ホ
ルダ15は保護シート16、押えシート17、これらを
積層した形で端部同士を接着させている接着層19(第
4図参照)で構成され、双方のシート16と17との間
に原稿18が保持される。なお、保護シート16として
は例えばPET  (ポリエチレンテレフタレート)の
厚さが0.2+u+程度の透明フィルムで、また一方の
押えシート17は白色のPETフィルムで形成され、原
稿18はその原稿面を下向き、すなわち保護シート16
側に向けて挟み込まれる。なお、これらシート16.1
7はAOサイズの原稿が保持可能なように幅が約100
0mm、長さ(副走査方向)が約1300mmに形成さ
れている。
20は保護シート16の側部に副走査方向(Y方向)に
沿って設けたマークであり、本例の場合、その幅が約0
.1mmで16.256mmピッチで記入されている。
かくして、読取ユニット3上に配設された反射型フォト
インタラプタ5により原稿ホルダ15が16.256m
mピッチで副走査方向に間欠送りされるのをこのマーク
20を介して検知することができる。
第5図は本発明にかかる制御用の回路の構成を示す。こ
こで、30はメモリとしてROMやRAMおよびカウン
タ等を具え、ROMに格納されている後述の手順に従っ
て読取り動作を実施する制御部、31は読取ユニット3
がホームポジションに導かれて(るとこれを検知する読
取ユニット用位置検知センサ、32は主走査モータ、3
3は主走査モータ用ドライバ、34は副走査モータ、3
5は副走査モータ用ドライバである。
次に、このように構成した原稿読取装置による読取動作
を第6図および第7図を参照して説明する。
まず原稿18を原稿ホルダ15に挟み込み、原稿読取装
置lの入口ガイド7上にセットした上、副走査ローラー
12に突き当てた状態でコピーボタンを押す。ステップ
S1で副走査モータ34がドライバ33を介して駆動さ
れ副走査ローラー12の回転によって、ピンチローラ−
13との間に挟まれた原稿ホルダー15が矢印Yで示す
副走査方向に搬送される。
かくして、ステップS2において反射型フォトインタラ
プタ5で、原稿ホルダ15の送りピッチ16.2561
1Imに対応する最初のマーク20が検知されたか否か
を判断し、検知されたならばステップS3に進んで副走
査モータ34を停止させる。続いてステップS4で主走
査モータ32を正転させて、読取りユニット3を矢印X
で示す主走査方向に移動させながら、ステップS5でセ
ルフォックレンズ4を介してCODにより原稿18の読
取を行なう。なおこのとき原稿18の読取と同期して、
配録装置2では16.256mm幅の言己録が行なわれ
る。
かくしてAO幅841mmの読取が終了すると、ステッ
プS6において主走査モータ32を逆転させ、読取ユニ
ット3をホームポジション側に戻し始める。そしてステ
ップS7において読取ユニット3がホームポジションに
戻ったか否かを位置検知センサ31の検知の有無から判
断し、戻ったとの判断によりステップS8で主走査モー
タ32を“OFF”し、ステップS9で原稿18に対し
AO長手方向1188mmの読取が終了したか否かを判
断し、終了するまでステップ5L−38を繰返して74
回の上記のシリアルスキャンによる原稿の読取が行なわ
れる。
第8図は他の実施例を示す0本実施例では読取ユニット
3にホルダ15のマーク20を検知するための反射型フ
ォトインタラプタをな(し、原稿を読取るCOD  (
不図示)でマーク20を検知するようにしたもので、よ
りコンパクトでかつ低コストの原稿読取装置を実現する
事ができる。なお上述してきたCCOのようにある長さ
を同時に検知可能なセンサを用いると、変倍を行うとき
例えば、200%の倍率で書き込みを行うときには8.
128m/++の領域を読みとって2倍の補間を行なっ
て、16.256m/mでプリントをし、原稿の方は8
.128m/mずつ間欠的に送る必要があるが、本実施
例では目盛りと読みとるセンサの組み合わせを変える事
により、自由に原稿送り量を対応して変更することが可
能である。
また、マーク20をホルダ15の両側に設ければ、副走
査送り量に対して精度を確保できると同時に、原稿送り
の方向のずれ(スキュー)を検知する事も可能となる。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、ホルダに原
稿を保持させて所定のピッチで間欠的に移動させる際、
その所定のピッチに対応してホルダに設けた被検知体を
読取手段に設けた読取手段によって検知させ、その検知
情報に基づいて原稿を間欠的に移動させるようにするも
ので、紙種により摩擦係数が違ったり、折り目での紙の
膨らみが有っても、移動方向の間欠送りの送り量がばら
ついたり、あるいは送りが曲がったりしない、非常に高
精度な原稿送りを実現することができる。
さらに読取手段を読取用の光学的手段と兼用させること
により、よりコンパクトかつ低コストの高精度な原稿送
りが可能な原稿読取装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明原稿読取装置の複写機への適用例を示す
構成図、 第2図は本発明の一実施例を示す斜視図、第3図は本発
明による原稿ホルダの構成の一例を示す斜視図、 第4図は第3図に示す原稿ホルダの断面図、第5図は本
発明を実施するための制御用回路の構成図、 第6図は本発明による動作説明用の平面図、第7図は本
発明による制御動作の手順を示すフローチャート、 第8図は本発明の他の実施例を示す斜視図である。 1・・・原稿読取装置、 3・・・読取ユニット、 4・・・セルフォックレンズ、 5・・・フォトインタラプタ、 8・・・読取り部、 12・・・副走査ローラ、 14・・・排80−ラ、 15・・・原稿ホルダ、 16・・・保護シート、 18・・・原稿、 20・・・マーク。 、オJt明の半グ写オヘへの預1用曾りt用場へ図第 図 事希明IテJろ側骨説明期ケ乎面図 第6図 不キ明 Jろ弘バr内V″ftt+今神突にホ4フロー七、−ト
第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)原稿を保持させたホルダを所定のピッチで間欠的に
    移動させ、前記所定のピッチ移動するごとに読取手段に
    より前記原稿の前記ピッチ間の読取りが行われる原稿読
    取装置において、 前記ホルダに前記所定のピッチに対応して設けた被検知
    体と、 前記読取手段に設けられ、前記被検知体の検知が可能な
    検知手段と を具えたことを特徴とする原稿読取装置。 2)前記読取手段は前記原稿の移動方向とは直角の方向
    に走査しながら、光学的手段により前記所定のピッチに
    対応する幅の読取りを行うことを特徴とする請求項1に
    記載の原稿読取装置。 3)前記検知手段は前記読取りを行う光学的手段により
    兼用されることを特徴とする請求項1または2に記載の
    原稿読取装置。 4)前記原稿の間欠的移動は前記読取手段に設けた検知
    手段からの情報に基づいて行われることを特徴とする請
    求項1ないし3のいずれかの項に記載の原稿読取装置。
JP2158802A 1990-06-19 1990-06-19 原稿読取装置 Pending JPH0451659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158802A JPH0451659A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158802A JPH0451659A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0451659A true JPH0451659A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15679674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158802A Pending JPH0451659A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451659A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228868A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの吸入空気量制御装置
US5819531A (en) * 1996-02-22 1998-10-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control device for electrically-heated catalyzers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228868A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの吸入空気量制御装置
US5819531A (en) * 1996-02-22 1998-10-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control device for electrically-heated catalyzers
US5908019A (en) * 1996-02-22 1999-06-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Intake air amount control system for internal combustion engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0654933B1 (en) Automatic duplex and simplex document handler for electronic input
US5339139A (en) Document feeder with positive document removal from imaging platen
US7367642B2 (en) Image-recording device
US5124800A (en) Apparatus for reading and recording image
JP4645184B2 (ja) 被記録媒体搬送方法及び画像記録装置
JP2005200183A (ja) 搬送装置及び画像記録装置
US4547783A (en) Image forming apparatus
JPS6247264A (ja) 原稿読取装置
JPH0451659A (ja) 原稿読取装置
US6144886A (en) Method for detecting leading edge of print medium
JPH04153072A (ja) 画像処理装置
JPH11258869A (ja) 原稿搬送装置
EP1552947B1 (en) Image recording apparatus
JP2967988B2 (ja) 画像記録装置
JPH07177320A (ja) 読取装置及び該装置を有する情報処理装置
JP4701785B2 (ja) 画像記録装置
JP2006306065A (ja) 画像記録装置
JP3172205B2 (ja) 画像読取装置
JP2516910B2 (ja) 情報処理装置
JP3245278B2 (ja) 原稿読取装置
JPH06155835A (ja) 画像形成装置
JPH0523660B2 (ja)
JP2000295436A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
JPH03244270A (ja) 画像読取装置
JP2001094730A (ja) 画像読取装置