JPH0451322Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451322Y2
JPH0451322Y2 JP1984142113U JP14211384U JPH0451322Y2 JP H0451322 Y2 JPH0451322 Y2 JP H0451322Y2 JP 1984142113 U JP1984142113 U JP 1984142113U JP 14211384 U JP14211384 U JP 14211384U JP H0451322 Y2 JPH0451322 Y2 JP H0451322Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
soundproof box
engine
air
outside air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984142113U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6155673U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984142113U priority Critical patent/JPH0451322Y2/ja
Publication of JPS6155673U publication Critical patent/JPS6155673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451322Y2 publication Critical patent/JPH0451322Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、エンジンを動力源とするヒートポン
プを防音箱でほぼ密閉に近い状態に覆うようにし
た構成のエンジン・ヒートポンプ装置に関するも
のである。
[従来の技術] 一般に、エンジン・ヒートポンプ装置は施設機
械として、該エンジン等の騒音を防止するため
に、防音箱内に配置して使用されている。このよ
うな構造のヒートポンプは、例えば実開昭59−
65376号公報に示されるように箱形構造に形成さ
れた防音箱内にエンジン、圧縮機、熱交換器等が
配置されて全体としてユニツトを構成している。
そして、この防音箱はエンジン駆動のための新し
い空気の供給および排気ガスの排出のため、並び
に防音箱内の熱のこもりを避けるために、該防音
箱の内部と外部とを連通する吸気口、排気口を設
けた構造にしていた。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のエンジン・ヒ
ートポンプ装置では、エンジン、圧縮機等の発熱
体による防音箱内の熱エネルギーを外部に無駄に
放出している問題点があつた。
しかし、防音箱内の熱エネルギーを有効利用す
べく、例えば実開昭57−72070号公報に開示され
ているように、防音箱32の内部と外部とを燃焼
用空気を取入れる開口部24のみで連通したとす
れば、防音箱内の換気が不充分となり、防音箱内
に熱がこもつたり、あるいは外気温度が高くなつ
た場合等には、防音箱内が高温となりエンジンへ
の吸入空気温度が上昇し、充填効率が低下するた
めにエンジン出力が低下し、システム全体の効率
が低下してしまう問題がある。
一方、防音箱に排気口を設け、この排気口と蒸
発器の外気流入側とを例えば特開昭58−52949号
公報に開示されている排ガス放出筒12で類推さ
れる排気ダクトで連通せしめれば防音箱内の熱の
こものを解消することはできるが、積極的に換気
を促すものではないため、熱回収効率が悪い。
本考案は、このような従来の問題点等に着目し
てなされたもので、防音箱内のエンジン、圧縮機
等の発熱体より発散する熱エネルギーを有効利用
するとともに、該防音箱内を充分に換気するとと
もに冷気を供給してエンジンの出力向上を図るこ
とができるエンジン・ヒートポンプ装置を提供す
ることを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、本考案はエンジン
により駆動される圧縮機、凝縮器、膨脹弁および
蒸発器等を防音箱に一体に組付けた、空気を熱源
とするヒートポンプ装置において、前記防音箱の
外側上部に蒸発器を配設し、この蒸発器に外気を
送風する蒸発器用送風機を設けるとともに、上記
蒸発器の外気の流通する上流側および下流側に位
置する防音箱部分にそれぞれ該防音箱内部に連通
する排気口および吸気口を設け、かつ上記排気口
および吸気口と上記蒸発器の外気の流入側および
流出側の一部とをそれぞれ連通する排気ダクトお
よび吸気ダクトを設け、上記吸気口部分に上記蒸
発器により冷却された空気を防音箱内へ導入する
換気用送風機を配設し、さらに上記換気用送風機
の下流側にエンジンに付設されたエアクリーナの
外気吸入口を対設したものである。
[作用] 次に作用を説明する。この考案は防音箱の外側
上部に蒸発器を設けて、送風機により外気をこの
蒸発器に送風して蒸発器において冷媒が空気と熱
交換を行なつている。そして、蒸発器の流入側お
よび流出側に一部には防音箱内部と連通する排気
ダクトおよび吸気ダクトが設けられているため
に、送風機により流入した外気は蒸発器を通過す
る間に冷却され、その一部が吸気ダクトから吸気
口を通つて、防音箱内に流入する。従つて、冷却
された外気がエンジンの吸入空気として供給され
るため該エンジンの出力を向上させることができ
る。又、防音箱内のエンジン、圧縮機等の発熱体
により発散された熱気は、排気口から排気ダクト
を通つて蒸発器に送られ、この蒸発器で熱回収さ
れ、一部は外に、他の一部は再び吸気ダクトから
吸気口を通つて防音箱内に循環する。この吸気口
部分には上記蒸発器より冷却された空気を防音箱
内に導入する換気用送風機が配設されているの
で、防音箱内の発熱体により発散した熱エネルギ
ーの有効利用を図るとともに防音箱内の換気を充
分に行うことができる。さらに、上記換気用送風
機の下流側に、エンジンに付設されたエアクリー
ナの外気吸入口を対設したので、冷却後の空気を
エンジンの吸入空気として取入れることができ、
その分、充填効率がよくなる。
[実施例] 以下図面を参照して本考案による実施例を具体
的に説明する。
第1図および第2図は本考案の第一実施例に係
り、第1図はエンジン・ヒートポンプ装置を説明
する縦断面図、第2図はエンジン・ヒートポンプ
装置の系統図である。
これらの図において符号1はユニツト化された
エンジン・ヒートポンプ装置であり、このエンジ
ン・ヒートポンプ装置1はエンジン2と、このエ
ンジン2にて駆動される圧縮機3と、水冷凝縮器
4と、膨脹弁5と、蒸発器6と、その他エンジン
2に接続された冷却水熱交換器7および排気ガス
熱交換器8と、防音箱9等とから構成されてい
る。そして、前記蒸発器6が防音箱9の外側上部
に配置され、他の前記機器類等が防音箱9の内部
に配設されている。前記エンジン・ヒートポンプ
装置1の冷媒循環路は、前記圧縮機3の高圧側か
ら水冷凝縮器4→膨脹弁5→蒸発器6を経て該圧
縮機3の低圧側に循環するサイクルを形成してい
る。前記エンジン2の冷却水循環路には、該エン
ジン2の水冷却による熱を回収する前記冷却水熱
交換器7が接続されている。又、前記エンジン2
の排気ガス路には、前記排気ガス熱交換器8が設
けられている。そして、排気ガスは、この排気ガ
ス熱交換器8からマフラ10を経て防音箱9の外
部に排出されるようになつている。又、前記水冷
凝縮器4の温水(ブライン)流入口側は防音箱9
の外部に設けられたポンプ11を介して図示しな
いバツフアタンクに接続されている。そして温水
循環路はバツフアタンクからポンプ11→水冷凝
縮器4→冷却水熱交換器7→排気ガス熱交換器8
を経て再びバツフアタンクに循環するサイクルを
形成している。前記エンジン2は防音箱9内部の
床面12に設けられた架台13上に配置されてい
る。そして、前記エンジン2の吸気系にはエアク
リーナ14が取付けられている。
一方、前記防音箱9は、吸音材と遮音材とを組
合わせた壁材等から、ほぼ密閉された箱形に形成
されており、騒音の漏出が防止されるようになつ
ている。又、前記防音箱9の外側の上部のほぼ中
央部には、前記蒸発器6が配置されている。そし
て、前記防音箱9上部の蒸発器6に対峙する部分
には、蒸発器用送風機15が設けられており、外
気を蒸発器6に送風するようになつている。前記
蒸発器6の外気が流通する上流側および下流側に
位置する防音箱9上部にはそれぞれ該防音箱9内
部に連通する排気口16および吸気口17が設け
られている。そして、前記排気口16および吸気
口17は、それぞれ前記蒸発器6下側の外気の流
入側および流出側の一部に連通するよう排気ダク
ト18および吸気ダクト19が設けられている。
即ち、前記排気ダクト18および吸気ダクト19
は蒸発器6の下側の一部分を空気が流通するよう
に設けられている。又、前記防音箱9内部の吸気
口17部分には、換気用送風機20が設けられて
いる。そして、この換気用送風機20にほぼ対峙
する位置に前記エアクリーナ14の外気吸入口が
設けられている。
このような構成では、ヒートポンプが運転され
ると、蒸発器用送風機15により外気を蒸発器6
に送風して蒸発器6において冷媒が外気と熱交換
を行なう。又、前記蒸発器6を通過して冷却され
た外気の一部は換気用送風機20に吸引され、吸
気ダクト19から吸気口17を通つて、防音箱9
内部に流入する。そして、前記冷却された外気の
一部は、エアクリーナ14よりエンジン2の吸入
空気として供給され、エンジン2の出力を向上さ
せることができる。又、防音箱9内に設けられた
エンジン2、圧縮機3およびその他の冷媒あるい
は温水が循環する機器等の発熱体より発散された
熱気は、空気とともに排気口16から排気ダクト
18を通つて蒸発器6に送られる。そして、この
蒸発器6でその熱回収が行われ、一部は外に排出
され、他の一部は吸気ダクト19から吸気口17
を通つて再び防音箱9内に循環する。従つて、防
音箱9内の発熱体により発散した熱エネルギーを
回収できるとともに防音箱9内の換気を行うこと
ができる。
第3図は本考案の第二実施例に係り、エンジ
ン・ヒートポンプ装置を説明する縦断面図であ
る。なお、第一実施例と同一の部分および部材は
同一の符号を記す。
このエンジン・ヒートポンプ装置21は、蒸発
器6の下流側であつて、蒸発器用送風機15に対
峙する位置に開口するよう形成された吸気ダクト
22が設けられている。その他の構成は第一実施
例と同じである。
このような構成では、蒸発器6を通過した外気
を積極的に防音箱9内に流入された後、再び排気
口16から排気ダクト18、蒸発器6を通つて、
外部に排出される。従つて、第一実施例と同様に
作用する。
尚、前記実施例では防音箱9の上部に排気口1
6および吸気口17を設けるようにしているが、
蒸発器6の外気の流通する上流側および下流側に
位置する防音箱9部分に設けられていればよい。
又、排気ダクト18および吸気ダクト19は防音
箱9内部の空気が蒸発器6の一部を通過するよう
に形成されていればよく実施例の形状に限定され
ない。さらに、温水循環路等の系統は任意のもの
にでき実施例に限定されない。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、防音箱内
から流出する空気は全て蒸発器を通過するので、
防音箱内のエンジン、圧縮機等の熱源からの輻射
熱を蒸発器にて回収して熱エネルギーを有効利用
することができる。
また、換気用送風機にて防音箱内へ上記蒸発器
で冷却された空気を強制的に送込むので、防音箱
内の換気を充分に行うことができる。
さらに、上記換気用送風機の下流側に、エアク
リーナの外気吸入口を対設したので、蒸発器にて
冷却された冷たい空気が直ちにエンジンの吸入空
気として用いられ、エンジンの充填効率が向上し
てエンジン出力が向上し、装置全体としての稼動
効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の第一実施例に係
り、第1図はエンジン・ヒートポンプ装置を説明
する縦断面図、第2図はエンジン・ヒートポンプ
装置の系統図、第3図は本考案の第二実施例に係
りエンジン・ヒートポンプ装置を説明する縦断面
図である。 1,21……エンジン・ヒートポンプ装置、2
……エンジン、3……圧縮機、4……水冷凝縮
器、5……膨脹弁、6……蒸発器、9……防音
箱、14……エアクリーナ、15……蒸発器用送
風機、16……排気口、17……吸気口、18…
…排気ダクト、19,22……吸気ダクト、20
……換気用送風機。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 エンジンにより駆動される圧縮機、凝縮器、膨
    脹弁および蒸発器等を防音箱に一体に組付けた、
    空気を熱源とするヒートポンプ装置において、 前記防音箱の外側上部に蒸発器を配設し、 この蒸発器に外気を送風する蒸発器用送風機を
    設けるとともに、 上記蒸発器の外気の流通する上流側および下流
    側に位置する防音箱部分にそれぞれ該防音箱内部
    に連通する排気口および吸気口を設け、 かつ上記排気口および吸気口と上記蒸発器の外
    気の流入側および流出側の一部とをそれぞれ連通
    する排気ダクトおよび吸気ダクトを設け、 上記吸気口部分に上記蒸発器により冷却された
    空気を防音箱内へ導入する換気用送風機を配設
    し、 さらに上記換気用送風機の下流側にエンジンに
    付設されたエアクリーナの外気吸入口を対設した
    ことを特徴とするエンジン・ヒートポンプ装置。
JP1984142113U 1984-09-18 1984-09-18 Expired JPH0451322Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142113U JPH0451322Y2 (ja) 1984-09-18 1984-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984142113U JPH0451322Y2 (ja) 1984-09-18 1984-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155673U JPS6155673U (ja) 1986-04-14
JPH0451322Y2 true JPH0451322Y2 (ja) 1992-12-03

Family

ID=30700444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984142113U Expired JPH0451322Y2 (ja) 1984-09-18 1984-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451322Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852949A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 株式会社東芝 エンジン駆動ヒ−トポンプ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772070U (ja) * 1980-10-19 1982-05-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852949A (ja) * 1981-09-24 1983-03-29 株式会社東芝 エンジン駆動ヒ−トポンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6155673U (ja) 1986-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10267501A (ja) 業務用冷蔵庫
KR100273353B1 (ko) 에어컨의실내기
JPH0451322Y2 (ja)
JP3855393B2 (ja) 空気調和装置
JPH0327254Y2 (ja)
JPH07139369A (ja) エンクロージャの防音冷却換気構造
JPH0742025Y2 (ja) 一体形空冷ヒートポンプ式空気調和機
JPH11211323A (ja) 冷蔵庫
JPH0295759A (ja) 熱併給発電装置
JP3997560B2 (ja) エンジンヒートポンプ式空調装置
JPS58104436A (ja) 縦形床移動式スポツトエアコン
KR200265904Y1 (ko) 실외기 일체형 냉난방기의 열교환 장치
JP2731002B2 (ja) 熱交換ユニット
JPH0370140B2 (ja)
JPS6137796Y2 (ja)
JPH0359332A (ja) 定置式冷房装置
JPH06121935A (ja) 空調一体型ウェルバランスドラフトチャンバー
JP3316610B2 (ja) 冷媒加熱式空調機の燃焼ファンの制御方法
JPH1089753A (ja) 換気式空気熱源空気調和装置
JPS6226114A (ja) エンジン冷却型車室空調装置
JP2000009334A (ja) 冷暖房装置
KR200249513Y1 (ko) 실외기 없는 냉난방기의 열교환용 공기 공급 장치
JPS62172132A (ja) 空調換気装置
JPH0218157A (ja) 車両用冷房装置
JP2587516B2 (ja) ゾーン空調装置