JPH0451032B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451032B2
JPH0451032B2 JP59272768A JP27276884A JPH0451032B2 JP H0451032 B2 JPH0451032 B2 JP H0451032B2 JP 59272768 A JP59272768 A JP 59272768A JP 27276884 A JP27276884 A JP 27276884A JP H0451032 B2 JPH0451032 B2 JP H0451032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
corona discharge
transfer
high voltage
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59272768A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61151554A (ja
Inventor
Yoichi Tamagawa
Masaaki Doi
Koshu Ryu
Tetsuya Abe
Tadao Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KASHIO DENSHI KOGYO KK
KASHIO KEISANKI KK
Original Assignee
KASHIO DENSHI KOGYO KK
KASHIO KEISANKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KASHIO DENSHI KOGYO KK, KASHIO KEISANKI KK filed Critical KASHIO DENSHI KOGYO KK
Priority to JP59272768A priority Critical patent/JPS61151554A/ja
Publication of JPS61151554A publication Critical patent/JPS61151554A/ja
Publication of JPH0451032B2 publication Critical patent/JPH0451032B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0291Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、電子写真複写装置等の画像形成装置
に係り、特にコロナ放電による帯電器と転写器を
有する画像形成装置に関するものである。
〔従来技術〕
電子写真複写装置の画像形成プロセスにはMD
法(マグネダイナミツク法)等の各種の方式があ
るが、その中で感光体ドラム近傍に帯電器、現像
器、転写器等を配置したいわゆるカールソン法は
最も一般的に用いられている画像形成方式であ
る。
この様な方式の画像形成装置において用いられ
る帯電器、転写器では放電線に高電圧を印加して
コロナ放電により、帯電器では感光面に一様な電
荷を付与し、転写器では転写紙にトナー像を転写
している。この為、帯電器及び転写器内に設けら
れた放電線には高圧電源を接続することを必要と
している。
従来の画像形成装置ではこの高電圧を帯電器に
供給する高圧電源と、転写器に供給する電源とを
分けて2個使用する装置と、単一の高圧電源を共
通に使用する装置とが存在する。例えば、2個の
高圧電源を使用する場合には、感光体表面を均一
に帯電させることが望まれる帯電器に定電圧用の
高圧電源を用い、転写電流を一定とすることが望
まれる転写器には定電流用の高圧電源を用いてい
る。また、単一の高圧電源を共通に使用する場合
には、例えば帯電電流値を制御して高圧電源の出
力を帯電器及び転写器に供給している。
〔従来技術の問題点〕
上述の様な従来の画像形成装置において、2個
の高圧電源を帯電器及び転写器に1個づつ接続す
ることは、高圧電源が高価であることから画像形
成装置自体のコストアツプとなる。また、単に単
一の電圧電源を帯電器と転写器で共用する様な使
用方法では帯電器のみに高圧を印加してコロナ放
電線を行い、転写器ではコロナ放電を必要としな
い場合においても、高圧電源自体を開閉制御する
ことができず、転写器でのコロナ放電が継続され
る為、様々な悪影響が発生する。例えば転写紙を
介在しない領域もコロナ放電を受ける為感光体の
寿命が短くなる。また、転写紙のギリギリ端まで
画像形成を要求される場合には転写紙対応部分以
外の部分の感光体にはトナー付着が生じることが
あり、このようなトナーは転写紙に転写されず、
感光体が転写部を通過する際、転写紙がない為に
コロナ放電を直接に受けることとなり、コロナ放
電により感光体上のトナーは帯電され、本来のト
ナーの極性の反対、つまり逆極性を持つてしま
う。このようなトナーは静電吸着力を利用するク
リーナ、例えばバイアス電圧を印加したフアーブ
ラシクリーニングによる残留トナーの除去ではト
ナーをクリーニングできず、クリーニング不良と
して感光体に蓄積される。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑み、単一の高圧電
源を用いることにより安価な画像形成装置を提供
すると共に、単一高圧電源を用いても安定な転写
動作を行わせ、帯電コロナ放電と同時に転写コロ
ナ放電をオン、オフすることを可能にした画像形
成装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために、帯電用シ
ールドケースに囲繞された帯電用コロナ放電線と
グリツド電極を有し感光体に帯電を行なう帯電器
と、前記感光体上に画像情報に応じた静電潜像を
形成する手段と、前記静電潜像を現像して顕像化
する現像手段と、転写用シールドケースに囲繞さ
れた転写用コロナ放電線を有し前記顕像を転写紙
に転写するための転写器と、前記帯電用コロナ放
電線と前記転写用コロナ放電線の各々に同じ出力
端子からコロナ放電のための高圧を出力する高圧
発生部と、前記高圧発生部からの出力電流を制御
する電流制御手段を備え、前記帯電器と前記転写
器に電源を供給する単一の高圧電源ユニツトと、
を備えた画像形成装置であつて、前記転写紙が前
記感光体と前記転写器との間を非通過中に、前記
グリツド電極と前記帯電用シールドケースとを前
記定電圧素子を介して接地へ接続する第1接続路
へ接続し、前記転写紙が前記感光体と前記転写器
との間を通過中には、前記グリツド電極と前記帯
電用シールドケースとを定電圧素子を介して前記
高圧発生部の帰還端子に接続する第2接続路へ接
続切換する接続切換制御手段を設け、電流制御手
段を、前記接続切換制御手段により前記第1接続
路に接続切換された際に前記帯電用コロナ放電線
から前記感光体に流れる第1電流と前記第1接続
路を介して接地へ流れる第2電流及び前記転写用
コロナ放電線から前記感光体に流れる第3電流と
前記転写用シールドケースに流れる第4電流との
総電流と、前記接続切換制御手段により前記第2
接続路に接続切換された際には前記第1電流と前
記第3電流と前記第4電流との総電流を検出可能
な電流検出回路と、前記接続切換制御手段の制御
に拘らず前記各々の総電流を一定にすべく前記高
圧発生部からの高圧出力を制御する制御部とで構
成したことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照しなが
ら詳述する。
第1図は、感光体ドラム近傍に配置された各装
置及び高圧電源等を特に示した本発明の画像形成
装置の一部の構成図である。同図において、感光
体ドラム1の感光面1a近傍には帯電器2、現像
器3、転写器4、クリーナ5が設けられ、感光体
ドラム1は、導電性のベース部材1bの外周面に
光導電性材料によりなる感光面1aを設けて構成
され、内面は接地されている。また帯電器2はコ
ロナ放電線2a、シールド板2b、グリツド2c
で構成され、放電線2aは高圧電源6の高圧出力
端子6aに接続され、シールド部材2bとグリツ
ド2cは定電圧素子7を介してスイツチング回路
8のコモン側に接続されている。またスイツチン
グ回路8のA端子は、高圧電源6の端子6bに接
続され、B端子は接地されている。
転写器4はコロナ放電線4a、シールド板4b
で構成され、コロナ放電線4aは上述の帯電器2
のコロナ放電線2aと同じ高圧電源6の高圧出力
端子6aに接続され、シールド板4bは接地され
ている。また、コロナ放電線4aは2aより太い
線径で構成されている。
更に、高圧電源6は高圧発生部9と定電流制御
部10とを接続して構成され、定電流制御部10
は制御用帰還端子6cを介して接地されている。
定電流制御部10は制御用帰還端子6cを流れ
る電流が常に一定となるように、高圧発生部9の
高圧出力端子6aからの高圧出力を制御してい
る。
以上の様に高圧電源6等を接続して構成された
画像形成装置において、簡単にその動作を説明す
ると、先ず、矢印11方向に回転する感光体ドラ
ム1の感光面1aに帯電器2のコロナ放電線2a
により一様な電荷を付与する。一様な電荷が付与
された感光面1aは露光部に達すると、図示しな
い原稿に照射した光の反射光、あるいは記録すべ
き信号に応じて変調された光信号が図示しないレ
ンズ等を介して感光面1aに矢印12に示すよう
に露光され、感光面1aに原稿の静電潜像を形成
する。
さらに、感光面1aに形成された静電潜像は現
像部に達すると、現像器3により、現像器3内の
トナーで顕像化されトナー像が形成される。この
トナー像は転写器4の高電圧が印加されたコロナ
放電線4aのコロナ放電により、転写部に図示し
ない機構により搬送される転写紙にトナー像が転
写され、転写紙は図示しない定着器によりトナー
像を熱定着した後、機外へ搬出される。一方、転
写器4で完全に転写されなかつたトナーは感光面
1aに残留トナーとして残り、この残留トナーは
クリーナ5により除去され、さらに感光面1aに
は再度の露光に備えてた帯電器2により一様な電
荷が付与される。
尚、クリーナ5はバイアス電圧の印加されたフ
アーブラシにより感光面を摺擦するものでありフ
アーブラシの物理的摺擦力と、バイアス電圧の静
電吸着力によりトナーの除去を行うものである。
以上の様な構成と画像形成行程を有する本発明
の画像形成装置において、特に本発明の要部であ
る帯電器2及び転写器4とコロナ放電とスイツチ
ング回路8、高圧電源6との関係を以下で説明す
る。
帯電器2を構成するシールド板2b、グリツド
2cは定電圧素子7を介して接地、あるいは端子
6bに接続されており、シールド板2b、グリツ
ド2cは定電圧素子7によつて定められる所定電
位に保持されている。このような構成の帯電器2
により帯電を行うと、帯電器2から感光面1aへ
のコロナ放電による放電電流とこのコロナ放電に
よつて感光面1aに形成される一様な電位との関
係は、第2図に示す様な特性となる。すなわち、
ある一定値以上の放電電流をコロナ放電線2aに
与えても、余計な放電電流はグリツド2c及びシ
ールド板2bに流れ、感光面1aの電位は一定値
に保持される。また、この時スイツチング回路8
がA端子側に接続されていれば、放電線2aから
のコロナ放電によりシールド板2b、グリツド2
cに流れた電流は定電圧素子7、端子6bを介し
て高圧発生部9に入力し、また、スイツチング回
路8がB端子側に接続されていれば、シールド板
2b、グリツド2cに流れた電流は定電圧素子か
ら接地へ流れ、接地を介して制御用帰還端子6c
に流れる。どちらの場合にもシールド板2b、グ
リツド2cは定電圧素子7により帯電器2は一定
電位に制御される。したがつて、感光面1aには
ほぼ一定の放電電流が付与されることになり、感
光面1aでは帯電電位が一定に保たれる。
一方、帯電器2の放電線2aと転写器4の放電
線4aとは上述の様に太さが異なり、放電線4a
の方が太く、第3図に示すようにコロナ放電線2
a,4aに電圧を加えてもその電圧以下ではコロ
ナ放電を行わない、いわゆる放電開始電圧はコロ
ナ放電線2aが電圧V1であり、コロナ放電線4
aが電圧V2である。すなわち、放電線2aの放
電開始電圧V1の方が低く、例えば順次昇圧した
電圧をコロナ放電線2a,4aに印加した時には
コロナ放電線2aが先にコロナ放電を開始する。
したがつて、高圧発生部9から出力される放電電
圧を適当な値に制御することによつて帯電器2と
転写器4の駆動状態を制御することができ、例え
ば高圧発生部9の出力電圧を電圧V1と電圧V2
間の電圧値とすれば帯電器2にコロナ放電を行わ
せ、転写器4を駆動させないでおくことができ、
高圧発生部9の出力電圧を電圧V2以上の電圧値
とすれば帯電器2と共に転写器4にもコロナ放電
を行わせることができる。
ここで、スイツチング回路8を切り換えた際の
各部の動作を説明する。先ず、スイツチング回路
8が端子Aに接続されている時には、第1図に示
す様にコロナ放電線2aから感光面1aにコロナ
放電により流入する電流値をi1とし、同じくシー
ルド板2bに流入する電流値をi2とし、コロナ放
電線4aから感光面1aにコロナ放電により流入
する電流値をi3とし、同じくシールド板4bに流
入する電流値をi4とすると、高圧電源6から帯電
器2に流出する電流値はi1+i2となり、高圧電源
6から転写器4に流出する電流値はi3+i4となり、
定電流制御部9に制御用帰還端子6cを介して入
力する電流値はi1+i3+i4となる。
次に、スイツチング回路8から端子Bに接続さ
れている時には、高圧電源6から帯電器2及び転
写器4に流入する電流は同じであるが、定電流制
御部10に制御用帰還端子6cを介して入力する
電流値はi1+i2+i3+i4となる。したがつて定電流
制御部10ではこの入力電流が一定となる様に制
御する為、上述のスイツチング回路8が端子Aに
接続された時と異なり、高圧発生部9の出力電圧
は低下し、上述のコロナ放電線4aの放電開始電
圧V2よりも低くなる。この為コロナ放電線4a
のコロナ放電は行われなくなり、電流i3及びi4
零となる。
また、コロナ放電線2aの放電電流はスイツチ
ング回路8を端子Bに切り換えた時大きく変化す
るが上述した様に、電流の増加分はグリツド2
c,シールド板2bを介して流れ定電圧素子7の
働きにより、感光面1aの帯電電位は変化しな
い。したがつて、本実施例に示す如く帯電器2側
の放電電圧を一定に保持し、スイツチング回路8
を操作することによつて、転写器4のコロナ放電
オン、オフを制御することができ、したがつて転
写紙が転写器4を通過するタイミングに一致させ
てスイツチング回路8を切り換えることにより、
転写紙が転写部にあるときのみ転写放電を発生さ
せることが可能となる。またこの様に転写器4の
コロナ放電をオン、オフ制御したとしても、帯電
器2での感光面1aへの帯電電位には何ら影響を
与えることはない。
尚、本発明の実施例は以上に限るわけではな
く、帯電器2及び転写器4の放電開始電圧はコロ
ナ放電線2a及び4aの線径を異ならせて構成す
る他に、シールド板2b及び4bの形状又はサイ
ズを異ならせて構成しても良い。また、スイツチ
ング回路8を端子Bに接続した際に高圧電源6の
出力電圧は放電線4aの放電開始電圧V2より低
くなくても、電流i3が転写紙に対して転写の効果
を表さない程度であれば、コロナ放電線4aに電
流i3,i4が若干流れてもさしつかえない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、単
一の高圧電源を用いて帯電器及び転写器に電源を
供給することにより、画像形成装置をコストダウ
ンすると共に、帯電器には定電圧を供給しなが
ら、転写器のコロナ放電をオン、オフすることが
でき、感光体ドラムの疲労を防止し、フアーブラ
シクリーニングを具備する画像形成装置において
は感光面のクリーニング性を向上することができ
る。
また、本発明の画像形成装置は単一の高圧電源
を用いることから、装置内のスペースの面からも
設計を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像形成装置の一部の構成
図、第2図は放電電流に対する感光面電位の特性
図、第3図は放電線電圧に対する放電電流の特性
図である。 1……感光体ドラム、1a……感光面、2……
帯電器、2a,4a……コロナ放電線、2b,4
b……シールド板、2c……グリツド、3……現
像器、4……転写器、5……クリーナ、6……高
圧電源、6a……高圧出力端子、6b……端子、
6c……制御用帰還端子、7……定電圧素子、8
……スイツチング回路、9……高圧発生部、10
……定電流制御部、11……矢印、12……矢
印。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 帯電用シールドケースに囲繞された帯電用コ
    ロナ放電線とグリツド電極を有し感光体に帯電を
    行なう帯電器と、 前記感光体上に画像情報に応じた静電潜像を形
    成する手段と、 前記静電潜像を現像して顕像化する現像手段
    と、 転写用シールドケースに囲繞された転写用コロ
    ナ放電線を有し前記顕像を転写紙に転写するため
    の転写器と、 前記帯電用コロナ放電線と前記転写用コロナ放
    電線の各々に同じ出力端子からコロナ放電のため
    の高圧を出力する高圧発生部と、前記高圧発生部
    からの出力電流を制御する電流制御手段を備え、
    前記帯電器と前記転写器に電源を供給する単一の
    高圧電源ユニツトと、 を備えた画像形成装置であつて、 前記転写紙が前記感光体と前記転写器との間を
    非通過中に、前記グリツド電極と前記帯電用シー
    ルドケースとを前記定電圧素子を介して接地へ接
    続する第1接続路へ接続し、前記転写紙が前記感
    光体と前記転写器との間を通過中には、前記グリ
    ツド電極と前記帯電用シールドケースとを定電圧
    素子を介して前記高圧発生部の帰還端子に接続す
    る第2接続路へ接続切換する接続切換制御手段を
    設け、 電流制御手段を、前記接続切換制御手段により
    前記第1接続路に接続切換された際に前記帯電用
    コロナ放電線から前記感光体に流れる第1電流と
    前記第1接続路を介して接地へ流れる第2電流及
    び前記転写用コロナ放電線から前記感光体に流れ
    る第3電流と前記転写用シールドケースに流れる
    第4電流との総電流と、前記接続切換制御手段に
    より前記第2接続路に接続切換された際には前記
    第1電流と前記第3電流と前記第4電流との総電
    流を検出可能な電流検出回路と、前記接続切換制
    御手段の制御に拘らず前記各々の総電流を一定に
    すべく前記高圧発生部からの高圧出力を制御する
    制御部とで構成したことを特徴とする画像形成装
    置。
JP59272768A 1984-12-26 1984-12-26 画像形成装置 Granted JPS61151554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59272768A JPS61151554A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59272768A JPS61151554A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61151554A JPS61151554A (ja) 1986-07-10
JPH0451032B2 true JPH0451032B2 (ja) 1992-08-17

Family

ID=17518466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59272768A Granted JPS61151554A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151554A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101323A (en) * 1978-01-26 1979-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophotographic copier
JPS5639563A (en) * 1979-09-10 1981-04-15 Ricoh Co Ltd Charger of electrophotographic copier
JPS58186763A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 複写機用コロナ放電制御装置
JPS5986066A (ja) * 1982-11-10 1984-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の高圧電源装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101323A (en) * 1978-01-26 1979-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophotographic copier
JPS5639563A (en) * 1979-09-10 1981-04-15 Ricoh Co Ltd Charger of electrophotographic copier
JPS58186763A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Fuji Xerox Co Ltd 複写機用コロナ放電制御装置
JPS5986066A (ja) * 1982-11-10 1984-05-18 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の高圧電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61151554A (ja) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2665408B2 (ja) 接触帯電方法
JPH02196266A (ja) トライレベル像の調整方法及びトライレベル像の状態調整装置
JPS6090357A (ja) 記録方法および装置
JPH0451032B2 (ja)
JPS61151553A (ja) 画像形成装置
JPH0440199Y2 (ja)
JP2000338752A (ja) 画像形成装置
JPS62211681A (ja) 現像兼クリ−ニング装置
US5410395A (en) Means for controlling trilevel inter housing scorotron charging level
JPH0452767Y2 (ja)
JP3163097B2 (ja) 画像形成方法
JP2001013840A (ja) 画像形成装置および画像形成装置における電圧印加方法
JPH07114273A (ja) 画像形成装置
JPH05204228A (ja) 電子写真装置
JP2570761B2 (ja) 電子写真複写機
JPH03231266A (ja) 電子写真装置のコロナ放電制御装置
JPS63225280A (ja) 画像記録装置
JPS60241068A (ja) 電子写真装置
JP2004144783A (ja) 画像形成装置
JPH0343619B2 (ja)
JPH0827584B2 (ja) 記録装置のクリ−ニング装置
JPH08115132A (ja) 高圧電源装置
JPS62159165A (ja) 静電複写機の分離装置
JPH06110342A (ja) 画像形成装置
JP2001265017A (ja) 静電印刷装置