JPH0450687B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450687B2
JPH0450687B2 JP59125411A JP12541184A JPH0450687B2 JP H0450687 B2 JPH0450687 B2 JP H0450687B2 JP 59125411 A JP59125411 A JP 59125411A JP 12541184 A JP12541184 A JP 12541184A JP H0450687 B2 JPH0450687 B2 JP H0450687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
key
main body
manufacturing
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59125411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6020415A (ja
Inventor
Banku Yoahimu
Barudenraato Berunaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6020415A publication Critical patent/JPS6020415A/ja
Publication of JPH0450687B2 publication Critical patent/JPH0450687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/22Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using layers or sheathings having a shape adapted to the shape of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/08Character or syllable selected by means of keys or keyboards of the typewriter type
    • B41J5/12Construction of key buttons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14237Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being deformed or preformed outside the mould or mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/46Knobs or handles, push-buttons, grips
    • B29L2031/466Keypads, keytops
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/022Velvet; Mat finish
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/028Printed information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/05Forming; Half-punching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は本体(basic body)にフイルムが取
り付けられたキーを製造する方法に関する。
タイプライター及び計算機等を操作するにはキ
ーが必要である。異つたキーの機能を識別するた
めにキーには適当な標識(symbol)が付けられ
ている。これまでキーをつくる際改標識に対して
は別々の型が必要であつた。あまり使用されない
文字、例えばキリル(cyrillic)文字、または漢
字の場合にはそれに伴なう技術的なコストを補償
することはほとんど不可能であつた。従つてその
製造工程を簡単化するために多くの試みがなされ
てきた。
或る種の廉価品に対しては、タンポ印刷工程で
半製品のキーに文字を印刷するか、グラビアによ
り文字をつくつた後着色することが行なわれてい
る。この方法の欠点は頻繁に使用されるキーから
色が消え、短時間しか使用しない後でさえ文字の
判読が困難になることである。
DE−UM82 30 442においては裏側に文字が書
かれた平らなフイルムをフレームによりキヤツプ
に取り付けたキーが記載されている。
このキーの欠点は継目無しの表面をもつていな
いことである。このキーを、特に液体を用いて掃
除すると、この液体がキヤツプとフイルムとの間
に浸み込み、印刷インキの堅牢性を減少させ、文
字の判読が困難になる。組立ても難しい。また意
識的に或いは無意識的にフレームが脱れる危険が
ある。また組立て直す際に混ぜ込ぜになることを
避け得ない。
本発明の目的は垢(grime)及び半透明化にあ
まり敏感でなく、出来る丈け色んな色彩で、永久
的なハツキリした標識の判読性を有し、通常の方
法を用いる廉価品(job lost)に対してさえも経
済的につくることができ、半成品で貯蔵しておく
ことができる、確実タツチ(sure−touch)のキ
ーの製造法を提供することである。
本発明の目的は平らなフイルム上に標識を作成
した後、これを本体と直接合体するようにフイル
ムを多次元的形状に成形することにより達成され
る。記号部(sign)は平らなフイルムの上に例え
ば印刷、接着(bonding)あるいは蒸着法のよう
な通常の方法により、予め調製しておくことがで
き、また、このような平らなフイルムで貯蔵する
ので貯蔵に要する経費もあまり大きくはない。必
要に応じ深絞り(deep drawing)及び穿孔
(punching out)を行つた直後に予めつくられた
所定形状の本体7に取付るために貯蔵棚
(shelve)から取り出すことができる。この経済
的な方法は非常な融通性をもち、容易に自動化す
ることができる。一方において、多次元的形状に
成形されたフイルムは、本体に確実に、即座に取
付けることができる程度に十分な形状安定性を有
しているので、重要な標識区域における汚れを防
ぐ同時密封効果を有しており、他方において、十
分に薄いので、透明フイルムの裏側に取付られた
標識を明瞭に識別することができる。このような
利点や透照(trans−illuminate)が行われるキ
ーにおいては特に利用価値があり、この場合フイ
ルム及び透明な材料からなる本体を通る光は、あ
まり光度を失うことなく標識を明瞭に浮び上らせ
ることができる。このような標識はこの薄い層に
だけ取付られ、また多色のデザインをもつことが
できる。
本発明の一具体例においては、多次元的形状に
成形したフイルムを形を固定したまま(in a
form locking manner)予めつくられた本体に
合体(join)させる。
多次元的形状に成形されたフイルムのおかげ
で、該フイルムの内側の寸法は本体の寸法より僅
かに小さく、キヤツプをその上に滑らせ一寸押し
付けるだけで簡単に取付ることができる。しかし
フイルムの下縁部に内側唇状部(inner lip)を
つけ、組立て時にこれを本体の後に留めることも
できる。
他の具体例においては、多次元的形状に成形さ
れたフイルムは予めつくられた本体に接着
(bonding)により合体される。
キーの側面を接着剤で被覆することにより水に
対する密封がつくられ、接着剤はまた同時にフイ
ルムをしつかりと固定する役目をする。
他の具体例においては、多次元的形状に成形さ
れたフイルムを型の中に挿入し、この型の中に溶
融したプラスチツクスを射出成形して本体をつく
る。
プラスチツクスをキヤツプ状フイルムの中に射
出成形する結果、信頼すべき接合をもつた水に対
する密封性が良好なキーをつくることができる。
アクリル−ブタジエン混合重合体のような熱可塑
性重合体がプラスチツクスとして特に適してい
る。
他の具体例においては、フイルムを成形する前
に、後で本体に向き合うべき面に印刷を行う。背
面につけられる標識は簡単に写植(photoprint)
により平らなフイルムに印刷を行うことにより表
示すことができ、これによりあまり使用されない
文字のような比較的少ないキーも低コストで製造
することができる。
他の具体例においては、好ましくは構造化され
た表面(structured surface)を有するポリカー
ボネート・フイルムをフイルムとして使用する。
反射率の低い艷消しフイルム(mat film)は
握り易くまた引掻き耐性を有している。ポリカー
ボネートは寸度安定性が高いばかりでなく、良好
な透明性を有し、これらの性質は永久に保持され
る。フイルムの厚さは0.1〜0.3mmが特に適当であ
る。
以下に添付図面を参照し本発明を詳細に説明す
る。
第1図はキー1の見取図である。キーの上面及
び側面には透明なフイルム2が取り付けられ、こ
のフイルムは標本(preparation)3として異つ
た内側標識4,5を有する。
第2図においては、標本3として深絞り前に異
つた区域4,5に特定の色で内側に印刷された平
滑なフイルム2が本体7の上に置かれ、フイルム
2は2〜3゜傾いた側壁8の上に形を固定して予め
成形された本体7に取り付けられている。しか
し、三次元的形状に成形されたフイルムを金型の
中に導入し、プラスチツクスを射出成形して信頼
のある接合を得ることもできる。
第3図は次のようにしてつくられたキー1を示
す。
厚さが0.3mmのポリカーボネートフイルムであ
つて、平面に溝が設けられ構造化(Rt=28μm、
Ra=4μm、R3z=18μm)された外表面9(仕上
げられたキーに関し)と光沢をもつかまたは軽い
艷消しの内表面をもつポリカーボネートフイルム
は、内側に標本として高度に不透明の緑色のスク
リーン印刷インキ4が印刷され、2個の標識5,
6の表面が凹みとして残るようにする。
第2の印刷工程においては1個の標識5に白色
の半透明の色を与え、第3の印刷工程においては
標識6に赤い半透明の色を与える。
次にフイルム2を三次元的形状に成形して深絞
りした部分10をキヤツプとして分け、次に本体
7の上に押し付けた後その端部11を変形する。
【図面の簡単な説明】
第1図はキーの見取図であり、第2図は形を固
定したフイルムを有するキーの断面図であり、第
3図は上部にフイルムが接合された、色彩で飾れ
たキーの断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 平らなフイルム2の表面上に印刷によつ
    て標識を作成する工程と、 (b) その後、多次元的形状に該フイルム2を成形
    する工程と、 (c) 最後に、該成形されたフイルムを本体7に合
    体させる工程と、 からなる本体にフイルムが取り付けられたキーの
    製造法。 2 多次元的形状に成形されたフイルム2を予め
    つくられた本体7に嵌合により合体させる特許請
    求の範囲第1項記載のキーの製造法。 3 多次元的形状に成形されたフイルム2を予め
    つくられた本体7に接着剤を用いて合体させる特
    許請求の範囲第1項記載のキーの製造法。 4 多次元的形状に成形されたフイルム2を型の
    中に入れ、この型の中に熔融したプラスチツクス
    を射出成形して本体7をつくる特許請求の範囲第
    1項記載のキーの製造法。 5 該フイルム2の本体と向き合う側に印刷を行
    つて標本3をつくる特許請求の範囲第1〜4項の
    何れか1項に記載のキーの製造法。 6 構造化された表面9を有するポリカーボネー
    トのフイルムを、該フイルム2として使用する特
    許請求の範囲第1〜5項の何れか1項に記載のキ
    ーの製造法。
JP59125411A 1983-06-22 1984-06-20 キ−の製造法 Granted JPS6020415A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833322418 DE3322418A1 (de) 1983-06-22 1983-06-22 Verfahren zur herstellung von tasten
DE3322418.8 1983-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6020415A JPS6020415A (ja) 1985-02-01
JPH0450687B2 true JPH0450687B2 (ja) 1992-08-17

Family

ID=6202053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125411A Granted JPS6020415A (ja) 1983-06-22 1984-06-20 キ−の製造法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0130424B1 (ja)
JP (1) JPS6020415A (ja)
DE (2) DE3322418A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3526592A1 (de) * 1985-07-25 1987-01-29 Grundig Emv Verfahren zur herstellung eines bedienknopfes mit metalleffekt
DE9002489U1 (de) * 1990-03-03 1990-05-03 Emil Schuster GmbH & Co KG, 5880 Lüdenscheid Schalterblende, Betätigungsvorrichtung o.dgl.
JPH0676682A (ja) * 1992-08-31 1994-03-18 Japan Aviation Electron Ind Ltd キートップ及びその製造方法
FR2726499A1 (fr) * 1994-11-07 1996-05-10 Comptec Sa Soc Procede de fabrication de pieces multicolores en matiere plastique et pieces ainsi produites
JP3810237B2 (ja) 1999-11-19 2006-08-16 信越ポリマー株式会社 押釦スイッチ用キートップ部材の製造方法
GB2361662B (en) 2000-04-26 2004-08-04 Matthew James Lewis-Aburn A method of manufacturing a moulded article and a product of the method
NL1016773C2 (nl) * 2000-12-01 2002-06-04 Fountain Tech Bv Werkwijze en inrichting voor het decoreren van producten.
IL144393A0 (en) * 2001-07-18 2002-05-23 Ofer Lidror Ltd A device useful for indicating signs and a method for production thereof
DE10151532A1 (de) * 2001-10-18 2003-05-08 Rafi Gmbh & Co Kg Elektrotechn Taste
DE10234125A1 (de) * 2002-07-26 2004-02-12 Siemens Ag Beleuchtbares Kunststoffspritzgussteil mit einer Anzeigefunktion und Verfahren zu dessen Herstellung
SG155073A1 (en) * 2008-02-22 2009-09-30 Applied Science Venture Sgp Pt Digital keypad
DE102009041243B4 (de) 2009-09-03 2021-10-14 Joynext Gmbh Mehrschichtiger Formkörper und ein Verfahren zum Herstellen des Formkörpers
DE102009041244B4 (de) 2009-09-03 2022-02-03 Joynext Gmbh Spritzgießverfahren zum Herstellen eines Bedienelementes
JP5692392B2 (ja) * 2011-08-30 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 多段プレス装置に含まれる中間型の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH199491A (de) * 1937-11-15 1938-08-31 Landis & Gyr Ag Mit Zeichen versehener Gegenstand, der wenigstens zum Teil aus Pressmasse besteht.
DE1629706A1 (de) * 1967-05-31 1971-02-04 Lissmann Alkor Werk Verfahren zur Herstellung von Spritzgussteilen mit Oberflaechenbeschichtung
DE1629710B1 (de) * 1967-12-07 1971-02-04 Sattler Atlan Werk Kg L Verfahren zum Herstellen eines Gegenstandes aus Kunststoff mit einer gemusterten Oberflaeche
DE2141279A1 (de) * 1971-08-18 1973-02-22 Pictorial Prod Inc Schichtfolie zur verwendung als dekoration bei spritzgeformten gegenstaenden sowie verfahren zum herstellen dekorierter, spritzgeformter gegenstaende
JPS4879271U (ja) * 1971-12-29 1973-09-28
JPS5152877U (ja) * 1974-10-17 1976-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
DE3479104D1 (en) 1989-08-31
EP0130424B1 (de) 1989-07-26
JPS6020415A (ja) 1985-02-01
EP0130424A1 (de) 1985-01-09
DE3322418A1 (de) 1985-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0450687B2 (ja)
EP0311079B1 (en) Process for producing molded articles with uneven pattern
KR20130141959A (ko) 발광 버튼키의 제조방법
US5871834A (en) Decorative article overlaid with iridescent film
CN210489053U (zh) 一种模内标签
JP3567865B2 (ja) 表示盤および表示盤の製造方法
JP2597335Y2 (ja) 多色透光合成樹脂製成形品
JPH085095B2 (ja) インサートシート
KR0123297Y1 (ko) 차량부착용 반사스티커
JPH06106572A (ja) 二色成形品とその製造方法
JP4753177B2 (ja) ラベル、およびインモ−ルドラベル付き合成樹脂製容器
CN212920983U (zh) 透光仪表板装饰板
JPH0723280Y2 (ja) 装飾成形品
US20020108843A1 (en) Operating button transilluminated from its rear side and method for its production
US7032534B1 (en) Article for use against backgrounds of various colors and method of manufacture
JPH0247038Y2 (ja)
CN210000252U (zh) 车辆标牌
JP3636037B2 (ja) 表示盤
WO2017138657A1 (ja) 車載用成形品
JP6608206B2 (ja) 車載用成形品、および車載用成形品の製造方法
JPH0664279U (ja) 表示装置
JPS6258292A (ja) 表示盤等の表示方法
JP3388361B2 (ja) 凹凸状のカット面を有する透光装飾体およびその製法
JPH0513599Y2 (ja)
JPS62116873U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term