JPH04506606A - 赤肉組織の成長を増加させるための食用肉生産動物を飼育する方法 - Google Patents

赤肉組織の成長を増加させるための食用肉生産動物を飼育する方法

Info

Publication number
JPH04506606A
JPH04506606A JP3504653A JP50465391A JPH04506606A JP H04506606 A JPH04506606 A JP H04506606A JP 3504653 A JP3504653 A JP 3504653A JP 50465391 A JP50465391 A JP 50465391A JP H04506606 A JPH04506606 A JP H04506606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hmb
feeding
feed
effective amount
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3504653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2894832B2 (ja
Inventor
ニッセン、スティーブン・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Iowa Research Foundation UIRF
Original Assignee
University of Iowa Research Foundation UIRF
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23874161&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04506606(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by University of Iowa Research Foundation UIRF filed Critical University of Iowa Research Foundation UIRF
Publication of JPH04506606A publication Critical patent/JPH04506606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894832B2 publication Critical patent/JP2894832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/70Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds
    • A23K50/75Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds for poultry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/105Aliphatic or alicyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/10Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for ruminants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/807Poultry or ruminant feed

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 赤肉組織の成長を増加させるための ノ<−7゛ 発明の背景 り一ロイシン(飼料の必須アミノ酸)のケト類似体は、α−ゲトイソカプロン酸 であり、これは、通常ケトイソカブリニー)(K[’)またはしばしばケトロイ シンと呼ばれている。一般的に考えられているロイシンの代謝において、ロイシ ンは、アミノ転移され、まずそのゲト酸であるα−ケトイソカプリエート(KI C)になる。続いて、KrCは、ミトコンドリアに入り、枝分れ鎖ケト酸デバイ ドロゲナーゼによって脱炭酸され、イソ吉草酸CoAになる[クレブス(Kre bs)ら、アドバンシズ・エンザイモロジ−(八dv、 Enz、 Reg−) 、15巻、375〜394頁(1976年):およびバックストン(Paxto n)ら、ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J、 Biol、  Chell、)、257巻、14433〜14439頁(1982年)参照コ 。僅かな第二経路が、ラットおよびヒト肝臓において記載されている[サボーン (Sabourn)ら、(Fed、Proc)、38巻、283頁(1979年 )コ。この第二酸化経路は、サイドシルで起こり、酵素KICオキシゲナーゼに よるβ−ヒドロキシ−β−メチル酪酸(1188)へのKICの酸化への酸化を 含む[サボーン(Sabourn)ら、アーカイブス オブ・バイオケミストリ ー・アンド・バイオフィジックス(^rch、 Biochem、 Bioph yq、)、206巻、132〜144頁(1981年)]ゆ アミノ酸のケト類似体の投与は、***のようなヒトの特定の病気の治療に提案 されている[例えばウオルザ−(Walser)ら、ジャーナル・オブ クリニ カル・インベスティゲーション(J、 Cl1n、 Inv)、52巻、678 〜690頁(1973年)参照コ。栄養的な目的の場合、KICはロイシンの効 果のない置換体であることが知られている。ラットの研究では、ロイシンに代わ るKICの供給は、ロイシンの栄養的に要求される量よりも2〜3倍も必要であ ることが示されている・コーラ(Caa+la)ら、ジャーナル・オブ・ニュー トリニージョン(J、 Nutr)、105巻、798〜803頁(1975年 );およびボーベル(Boebel)ら、ジャーナル・オブ・ニュートリニージ ョン(J、 Nutr)、112巻、1929〜1939頁(1982年);お よびチョウ(Chow)ら、ジャーナル・オブ・ニュートリニージョン(J、  Nutr)、104巻、1208〜1214頁(1974年)。
動物の成長代謝を改善する目的のために、十分なロイシンを含む動物の食餌と共 に、少量のKICを供給することが提案されている。ミリグラム量のKICを用 いることにより、体重の増加割合および/または飼料効率の幾分かの増加が得ら れる[例えば、米国特許第4,760,090号および4.883,817号参 照〕、ウールを生産するために給餌された成熟羊の場合、KICを供給すること により、生産されるウールの量を増加させることができる(米国特許第4,76 0,090号)。乳牛のような乳を分泌する家畜は、少量のKICが供給された とき、生産されるミルクの量が増加する(米国特許第4,758,593号)。
さらに、鶏が産むことにより生産される卵をしばしば増加させることができる( 米国特許第4,760,531号)。KICを供給することによる他の効果は、 肉、ミルクおよび皿中のコレステロールの減少(米国特許第4,760,090 号および4,760,531号)、およびいくつかの明らかな免疫システムに対 する有益な効果(米国特許第4,835,185号)を含むことが見られる。
タンパク質へのKICの添加およびロイシンが十分である動物の食餌が、なぜロ イシンをKICに代謝転換することとは異なる効果があるのか、知られていない 。家畜に対するKICの有益な効果は、同じものではない。有益さの変化は、反 舞動物のKIC供給においてとくに見られる。
KIC供給は、どんな目的であっても動物給餌方法として確立していない。牛お よび羊の飼料にKICを用いることに関して、KICは、第−胃での分解に部分 的にかけられ、変化しやすい因子となることが大きな問題である。 KICのた めに、第−胃に対する保護薬剤の使用および方法は、商業的な用途に十分に示さ れていない。
上記に記載したように、栄養学的にロイシンは、KICに転換され、ミトコンド リアにおいて脱炭酸されイソ吉草W1coAになる。特定の病気、例えばイソ吉 草酸血症の状態において、KICの第二酸化経路は、肝臓にみられ、物質β−ヒ ドロキシ−β−メチル酪酸(IAMB)を生成する。
しかしながら、現在まで、HMBがKICの代謝において通常生成されることに ついての証拠はほとんどない。デバイドロゲナーゼ酵素の遺伝的欠如のようない くつかの稀な場合において、尿中にHMBが蓄積するという事実がある・タナ力 (Tanaka)ら、プロシーディンゲス・オブ ザ・ナショナル・アカデミ− ・オブ・サイエンス(Proc 。
Natl、Acta、 Sci、)、56巻、236〜242頁(1966年) ;およびタナ力(Tanaka)ら、バイオキミカ・エト・バイオフィジカ・ア クタ(Biochim、 Biophys、Acta、)、152巻、638〜 641頁(1968年)。アシド−シスの状態におけるHMBレベルは、尿中に おいて増加する:ランゲス(Landass)、クリ二カ・キミ力 アクタ(C Iin、 Chin、 Acta)、64巻、143〜154頁<1975年) 。
動物は、すべての器官および組織を増加させる一般的な方法において、これを刺 激して成長させることができる。この場合において、通常すべて体重の増加はさ らに増し、且つ飼料効率も増加するが、通常、体重増加割合はど多くない。筋肉 または赤肉組織は、刺激して、脂肪または他の器官を犠牲にして成長させること ができる。
これらの場合において、体重増加割合は変わらないが、通常飼料効率は改善され る。このように、赤肉組織の成長は、日々の増加平均、または体重を基準とする 他の測定値に大きな変化を及ぼすことなく著しく刺激される。
畜肉業界は、動物の総体重よりもむしろ赤肉組織の重量をもとに、生産者に対価 を支払う傾向にある。つまり、赤肉組織増加および赤肉組織飼料効率の効果を基 礎にすることが重要となっている。しかしながら、先のKICの研究では、赤肉 組織増加(例えば筋肉成長)をとくに刺激することを示していない。いくつかの 場合において、KICは、例えば羊において、脂肪の堆積を減少させることが示 されているが、一般的にKICは、筋肉成長を刺激するためには見いだされてい なかった。
発明の要旨 β−ヒドロキシ−β−メチル酪M(HMB)は、α−ケトイソカプロエート(K IC)よりも家畜の成長代謝を改善するためにより有効であることが見いだされ た。 HMHの主要な効果は、赤肉組織の成長を謬著に増加させることである。
この所望する効果は、KICでは得られないが、KICは、身体中の脂肪を減少 させる傾向が僅かにある。
反祁動物に関して、IIMBは、第−胃での顕著な分解にかけられない有利さを もつ、従って、HMBは、牛や羊の飼料添加物のように、第−胃に決められた量 で経口的に投与して、代謝成長効果が得られ、とくに赤肉組織の生産量を増加さ せることができる。さらに、非反祁動物にHMBを供給することによっても、有 益な成長代謝効果がえられ、これは、家禽を肉生産用として飼育することが含ま れる。
)188供給により赤肉組織を増加させることは、具体的には赤肉組織に分布す る霜降りの脂肪が認められるように、個々の脂肪層に含まれる脂肪の量が減少す ることにより伴うものである。肉牛および羊の場合、例えば、ロース芯試験によ り、赤肉組織の脂肪の分布(霜降り)を考慮に入れて、格付けすることが要求さ れる。幸いにも、本発明の方法は、霜降りは減少するが、その代わりに赤肉組織 内部の脂肪を良好にまたはさらによく分布して提供することができるので、屠体 の格付けを下げることはない。これによって、ジューシーな、風味のある赤肉が 提供される。
上記の所望される成長効果は、カルシウム−HNB(Ca−HMB)または等モ ル量の他の水溶性非毒性HMB塩の経口的投与により得られる。24時間につき 、体重1キログラム(kg)あたり15〜35ミリグラム(mg)という少ない 量で使用することができる。
詳細な記述 本発明を行うために使用する化合物は、β−ヒドロキシ−β−メチル醋酸または その食用の酪酸塩である。この遊離酸化合物は、β−ヒドロキシ−イソ吉草酸と も呼ばれる。これは、以下の構造を有する:OHO この化合物は、遊離酸および塩の形ともに、ここでは“HM B ”として総称 的に示す。この酸の形は、HMB酸、およびカルシウムまたはナトリウム塩のよ うな特定の塩の形をCa−HMBまたはNa、−HMBのように表す、 I(M Bは、異性体をもたないので、LまたはD形は存在しない1本発明の目的のため に、遊離酸としてよりも、食用の塩の形としてHMBを使用するのが好適である 。好ましくは塩の形は、水溶性であり、または家畜の胃または腸において水溶性 となるものがよい。好適な塩は、カルシウム塩(Ca−HMB)である。ナトリ ウム塩(Na−HMB)も使用できるが、Na−HMBは、Ca−HMBよりも 吸湿性である。他の非毒性塩、例えば他のアルカリ金属、アルカリ土類金属塩も 使用することができる。飼料材料と混合するために、塩の形は乾燥され、非粘着 性であり且つ飼料材料と混合するために細粒化されているものが好ましい、 C a−HMBは、これらの理由からとくに好適である。
HMBは、市販されていないことが知られている。しかしながら、市販されてい る出発物質からこの化合物を合成する方法は知られている。例えば、HMBは、 ジアセトンアルコール(4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン)の酸化 により合成することができる。好適な方法の1つは、コツマン(Cof I’m an)ら、ジャーナル・オブ・ザ・アメリカン・ケミカル・ソサイアティ−(J 、^m、 Chell、 Soc、)、80巻、2882〜2887頁の288 5頁(1958年)に記載されている。
そこに記載されているように、β−ヒドロキシ−イソ吉草酸(HM B )は、 ジアセトンアルコールのアルカリ性次亜塩素酸塩ナトリウムの酸化により合成さ れる。この生成物は、遊離酸の形で回収され、所望する塩に転換できる。
例えば、得られたIIMB酸を水酸化カルシウムで中和し、水性エタノール溶液 によって結晶化することによって回収するという、コツマンらの方法と同様の方 法により、IIMBは、そのカルシウム塩(Ca−HMB)として調製すること ができる。例えば、95%エタノール溶液を、約10%濃度のCa−HMBとと もに使用することができる。このような方法を、さらに詳細に以下の実施例で示 している。
所望するレベルでの投与を確実にするために、乾燥HMB塩と乾燥飼料原料とを 混合して、予め決められた濃度にすることが好適である。HMB塩は、標準的な 混合装置を用いる乾燥混合により加えることができる。I(8Bは、実質上均一 に飼料全体に分布しているべきである。混合の後、もし望むならば、飼料材料を さらに加工することができ、例えばベレットにすることができる。
家畜、例えば反拠動物や家禽を飼養するためのほとんどの飼料組成物は、飼料原 料の混合物から構成される。
これらの飼料組成物は、主要成分としてタンパク質供給原料を含んでいる。通常 、これらの飼料原料は、総乾燥物重量を基準として、少なくとも10%タンパク 質を提供し、約24重量%以上含有することができる。このような混合された飼 料組成物は、完全飼料または濃厚飼料を含む。
HM Bが均一な温き物として飼料材料と配合され、且つ飼料組成物が食餌のた めの主要食物源を提供するとき、88Bの量は、飼料組成物に対して明示するこ とができる。
例えば混合された総供給飼料組成物は、0.001〜0.5重量%のHMB(C a−HMBおよび乾燥飼料を基準とする)を含むことができる。同様の基準で、 現在、約0.01〜0.1重量%の範囲のHMBが好適である。このような完全 飼料組成物は、通常、少なくとも10%のタンパク質を含んでおり、24%のタ ンパク質(NX6.25)までを含んでいる。例えば、赤肉組織の成長のような 有益な成長効果は、Ca−888またはHMBの他の食用の非毒性水溶性塩の同 じモル量の約0.02〜0.04重量%(乾燥基準)を加えることによる好適な 実施態様で得られる。
先のHMBの飼料組成物のレベルは、実質上動物への完全給餌を含むように配合 された飼料に主に関連するものである。追加飼料(feed suppleme nts)または濃厚飼料をHMB投与のためのビヒクルとして使用する場合は、 より高い濃度が要求される。この濃度は、動物の総食餌量または給餌される動物 の体重のいずれかに対して同様に関連するものである。
いくつかの有益な効果は、24時間あたり、体重1キログラム(kg)あたりH MB(Ca−HMB基準)の0.05から0.2ミリグラム(mg)という少な い量で得られると考えられる。しかしながら、通常少なくとも0 、5 mg/  kg体重/24時間(Ca−HMB基準)投与することが望ましい。通常、2 4時間あたり、体重1キログラム(k8)あたり100+wgを超えるHMB( Ca−HMB基準)の投与は必要ではないが、より多い量は、前記を基準にして 400〜500ミリグラムのHMBまで可能である。はとんどの家畜に対する最 良の範囲は、約15〜35…g/ kg体重/24時間(Ca−HMB基準)で あると考えられる。
先に示したように、FIMBと、牛、羊、鶏、七面鳥または他のHMBに敏感な 動物に与えられる完全飼料、濃厚飼料、または他の乾燥飼料材料とを配合するの が好ましい。
しかし、特定の場合において、HNBは、動物の飲料水にこれを溶解することに より投与することができる。しかし、水中における投与量の制御は、さらに困難 であると思われる。さらに正確に制御するために、IIMBはベレットの形状で 経口的に投与することができる。例えば、このようなベレットは、各動物への1 日(24時間)の飼料供給に対して追加して給餌することができる。他の投与方 法も使用することができる。
知られている限りでは、1188は、第−胃での分解にそれほどかけられない。
経口的投゛与に続いて、HMB塩は、第−胃を損失なく通過して、吸収される場 所である反梶動物の腸に入ると考えられる。本発明の目的のために、HMBは、 循環系に吸収され、且つ分布されるべきであると考えられる。
家畜の成長代謝と改善することにおいて、いくつかの異なる効果が、)IMB投 与の主な目的として選択され得る。
例えば、去勢牛および若雌牛のような肉牛、さらに子羊、およびひな鳥を含む、 肉生産のために飼育される動物に関して、主な目的は、身体の脂肪の蓄積を最小 にしながら赤肉組織の成長を増加させることである。他の目的は、脂肪の個々の 蓄積を認識できるような赤肉の脂肪分布(h降り)をよりよくすることにより、 肉の品質を改善することである。これによって、よりジューシーで且つ風味のあ る肉が生産される。
本発明の方法およびここに用いるための飼料組成物を、以下の実験実施例によっ てさらに説明する。
実施例1 恒」態二11 凝縮器を備えた5000ml容丸底フラスコにおいて反応を行った。一定の混合 は、マグネチックスクーラーによって行った。
添加の連続手順を以下に示す。
−1ガロン(3,81)漂白剤(5,25%次亜塩素酸ナトリウム)。
−45gNaOH粉末。
−よく混合する。
150m1の1.4−ジオキサン。
−93m1の4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン。
40分間の還流。
− たらい(washtub)に溶液を移し、フード下、30分間冷却。
−濃硫酸を用いてpH5に調節(11M Bは安定化される)。
−より早い蒸発のために、空気が溶液の上で引き出されるように、ベントフード 下、冷却パンに溶液を移す。
もし可能ならばスチームテーブルを使用する。
−溶液を1晩蒸発させる。硫酸ナトリウム塩は、沈殿しスラリーを形成する。
−スラリーをたらいに移し、濃硫酸を用いてpHを1に調節する。
塩および溶液は、蒸発の後、残りの容量によって、個々に抽出され得る。
−塩を含む/含まない溶液を101容のボトルに移し、約21の酢酸エチルで4 回洗浄する(酢酸層はHMBを含む)。
−酢酸エチル層を取り出す。最終の酸の層は廃棄する。
−50℃で酢酸エチル層を回転蒸発させる。
−塩は析出する。
−純度の極めて高い水に溶解する。
−同量の酢酸エチルを加え、再抽出する。酢酸エチル層を取り出す。
−50℃で酢酸エチル層を回転蒸発させる。
−70℃に温度を上昇させ、回転蒸発を続ける。残りの溶液はHMBを含み、結 晶化の準備が整う。
乾燥したHHB酸は、水酸化カルシウム粉末で中和される。この粉末は、撹拌さ れているIIMB酸に、pHが塩基性になるまで添加する。p)(はpH試験紙 で調べる。HMBはこの時点で固体となり、続いて最初の酸容量の10倍容で熱 95%エタノールに溶解される。溶解されない物質を、遠心分離またはr過によ って液体から取り除く。エタノール−〇MB溶液を続いて混合物が結晶化するま で=20°F(−29℃)におく。通常、結晶化は1晩かかるが、2〜3日かけ ることもできる。HMB結晶物を、ペーパータオルを通して真空下濾過し、ケー ク様結晶物から液体を搾りだす。HMB結晶物を続いて熱エタノールに再溶解し 、この方法を繰り返す、はとんどの場合、3回の再結晶化で十分であり、完全に 結晶物から黄色のものが取り除かれる。さらに、結晶化することにより、精製を 行うことができる。最後の結晶化の後、HMBをパン中におき、1晩凍結乾燥し 、無水カルシウムHMB粉末を得て、飼料に添加するための準備が整う。
実施例2 − にお(HMBの 壇管形成した去勢′+(ristulated 5teer)から第一胃液を集 めた。枦通し、人工唾液で希釈(1:4)した後、この溶液25m1を50m1 のプラスチックチューブに加えた。
各チューブは、一本のバルブを備え、これはチューブの中に空気を入れないが、 空気を逃れさせることはできる。
続いて各チューブにCO2ガスを供給し、39℃でインキュベートした。30分 後、KTCまたはHMB溶液を、KICまたはHMBとして食餌の0.05%を 消費する動物の第−胃に存在することをシミュレートするための濃度において、 チューブに加えた。この場合、50μMの濃度であると推定された。時閉を定め た間隔で、第一胃液の50μmの試料を取り出し、KICおよびHHBを分析し た。この結果を表Aに示す。
表 A 1、 の e KICHMB * K[Cの最初の濃度は推定である。初期濃度は一50μMであるべきだが、 第一胃中でKICの迅速な分解があったため、集めたKICは0時間で冷却し実 験する前にすでに分解されていた。
HM Bは、第−胃の環境において全く安定であるが、KICは、第−胃の微生 物によりすぐに分解されることを上記では示している。
実施例3 二への11 M Bの −一 1 社J■Σよユ8贋広 お“び ラ 2頭の子羊3群をそれぞれガラス繊維製の囲いに入れた。基準となる食餌の0. 5%のレベルて飼料添加剤としてCa4MBを用いて、動物にランダムに対照ま たはHMBの食餌を与えた。
B べての に しt−−食」Lの一則1−−kIUihス1」 粉砕したコーン 84.4 大豆油粕 51 糖蜜 6.5 微量ミネラルおよびビタミン予備混合!IIjO,66食塩 0.66 石灰石 2.1 、 0.66〜 この結果を以下の表Cに要約する。
表C 腎臓脂肪% 背脂肪(インチ) 青i趨(Iongissimus)部分1巾1 丼1五紅 12 の イン 対照 2.42 0.21 2.1 1fMB 1.90 0.12 2.311MBによる 変化% −22%車 −43%軍 +10%1日あたりの 平均体重増加 一琢d−級旦Z体重増煎 対照 0.287 3.89 11MB O,2963,60 HMHによる 赤 0 +3% −7!/ * P<0.5 上記のデータにより示されるように、この制限された研究において、HMBは、 脂肪を犠牲にして赤肉組織の成長を刺激すると思われる。脂肪の両方の測定値は 、劇的に減少したが、筋肉の重さは対照と比べて実質上増加した。
実施例4 へのRMBの −2 お 22頭の子羊をそれぞれガラス繊維製の囲い(1,15m 2 )に入れ、ラン ダムに対照またはIIMBの食餌を与えた。
対照は、食餌に何も加えなかったが、I(MB動物は、1日につきその食餌にC a−HMBI [1追加した。実験の始めに、動物の体重を測定し、背最長筋部 分および背最長筋上の脂肪の量の測定を超音波で行った。これらの実験は、第1 2肋骨部分上で行った。飼料の消費をモニターした。実験の終わりで、動物の体 重を測定し、飼料の消費を測定し、超音波装置で、背最長筋部分および脂肪厚を 再度測定した。背最長筋部分および前脂肪の増加を初期値から計算した。この筋 肉および脂肪の付着を推定するための組織を壊さない方法は、動物を層殺するこ となくこれらの値を評価する信頼できる方法であることが示されている。
表 D べ の に した の 乾燥物k。
1(MB7’ l(MB 粉砕したコーン 48.2 48.2 乾燥アルフアルフア 20.0 20.0大豆油粕 25.0 25.0 糖蜜 5.0 5.0 微量ミネラルおよび ビタミン予備混合物 0.2 0.2 食塩 0.5 0.5 石灰石 0.93 0.88 塩化アンモニウム 0.30 0.30Ca−HMB OO,050 結果; 表 E 60ボンド27.2k 〜100ボンド45.4k の−い にIIMBを ム 庄慢 ・ IAMB O 総体重増加(ボンド) 38.5 40.5 +6%飼料/体重増加 4.41  4.28 −3%口イン部分の増加(0m2) 2.08 3.34 60% 零車m 口 cm O,270,1930’/ 本章** P<0.02レベル 上記のデータは、)IMBの追加が成績を良くし、且つ脂肪の増加に対して赤肉 部分が増加していることを示している。従って、これらの結果は、最初の試験の 結果を裏付けている。
実施例5 へのI(MBの 成長促進物質としてのKICとHM Bの比較をするために、若い雄のレグホン ひな鳥を、それぞれ10羽の鳥からなる12組の囲い(ワイヤメスの床(wir e mess floor))に分配した。対照、HMB<食餌の0.04%) およびにIC(食餌の0.04%)の扱いは、囲いに与えた。飼料の消費を、5 週間の実験の間で測定した。実験の第2週間口に、ひな鳥に、腹腔内にブタ赤血 球の20%懸濁液の50μmを注入した。
ひな鳥は、この年齢のレグホンに必要なすべての栄養分を有する食餌を供給され た。HMBは、食餌の0.04%(W/W)でこの食餌に追加した。食餌は、以 下の表Fに示したものを用いた。
表 F k ・ の −H鼻1愈」W−m− 粉砕したコーン 59.3 59.3 大豆油粕 19.7 19.7 ふすま 13.4 13.4 魚粉 3.0 3.0 炭酸カルシウム 0.71 0.66 リン酸水素カルシウム 0.38 0.38ミートボーンミール 3.0 3  、Oビタミン七よ0ミネテル予I混合1k 0 .6 0 .6HMB O,0 ,0 5週間目の実験の終わりで、ひな鳥を層殺し、ブタ赤血球抗体滴定定量のために 血清を集めた。赤血球に対する滴定量は、微量凝集素価試験(+aicroti ter aBlutination testHクールマン(にuhlnin) ら)によって評価した。
さらに、大胸筋(主要の胸筋)を切開し、筋肉成長を測定するため重量を測定し た。このデータを表G1およびG2に要約する。
表 GI KICおよびII M Bを供給した雄レグホンの成長および飼料効率エラ」口 艷五j−二ノつ ・ KICIIMB 増加(g) 222 229 229 飼料/増加 2.30 2.24 2.17胸筋(%) 2.84 2.94  3.00赤血球価 1.57 2.65 3.25(希釈液) 表 02 KICと との HMBと との □ 増加([1) 3.3% 3.3% 飼料/増加 −2,5% −5,8%木*胸筋(%) 3.5% 5.5%車本 赤血球価 68% 107%零京 ** P<0.02レベルで有意差がある上記のデータは、成長割合を増加させ ることにより、および成長のための飼料をさらに有効に使用することにより、H MBがひな鳥の成長効果を増加させることを示している。さらに、筋肉の成長は 、胸筋のサイズを増加させたという事実により、他の組織と比較して筋肉の成長 が刺激されたと考えられる。KICと比較して、HMBは、すべての測定したパ ラメーターにおいて優れていた。
寵1互澗 食用肉生産動物を成長させるときに堆積する脂肪を最小限に押えながら、赤肉組 織の形成を選択的に増加させるための本発明の方法および飼料組成物の有利さを 得るために、動物がその体重を増加させるとき、1日を基準としてHMBを動物 に供給し、且つ給餌される動物によって、少なくとも10日且つ180日まで給 餌を続けるすることが好ましい。例えば、肉牛の場合、IIMBを少なくとも3 0日且つ180日未満;子羊の場合、少なくとも15日且つ100日未満;ひな 鳥では少なくとも10日且つ50日未満;七面鳥の場合、少なくとも10日且つ 100日未満の期間供給するのが好ましい、この言及された期間は、飼育されて いる動物が出荷の重量サイズに成長するときである。IIMB投与の最大の有利 さは、堆積する脂肪および堆積時間が減少したとき得られ、これは通常出荷する よりも前の後半の給餌期間に生じる。従って、最後段階の食餌に)18Bを加え ることがとくに好適である。
要 約 書 赤肉組織の成長を増加させ、且つ肉の品質を改善するための食用肉生産動物を飼 育するための方法が提供される。β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸またはその食 用の塩()IMB)の有効量が、赤肉組織の重さの実質上の増加を得るのに十分 に長い時間で動物に投与される。この方法を行うために使用する飼料組成物が、 さらに提供される。
)IMBは、第−胃での分解に原著にかけられないため、この方法および飼料組 成物は、肉牛および子羊を含む反部動物に使用するのにとくに適合する。さらに この方法は、鶏および七面鳥を含む他の家畜で行うこともできる。
国際調査報告

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.動物にβ−ヒドロキシ−β−メチル酪酸またはその食用の塩(HMB)の有 効量を経口的に投与し、赤肉組織の成長を促進することを包含する、食用肉生産 家畜を飼育する方法であって、該有効量は、24時間あたり体重1キログラム( kg)あたり0.05〜500ミリグラム(mgのHMB(Ca−HMB基準) の範囲内にあり、且つ該投与は、赤肉組織の実質上の増加を得るのに十分に長い 時間続ける、食用肉生産家畜を飼育する方法。
  2. 2.同じ基準で、HMBの量が、0.5〜100mgの範囲内にある、請求の範 囲1に記載の方法。
  3. 3.動物のための飼料と混合することによりHMBが投与され、且つ動物がその 体重を増加させているとき、混合された飼料が、長期日数で一定の繰り返し基準 で動物に供給される、請求の範囲1または2に記載の方法。
  4. 4.タンパク質含有飼料と、β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸の食用の塩(HM B)の有効量との混合物を肉牛に供給し、該肉牛の赤肉組織の成長を促進させる 、肉牛に給餌する且つ肉の品質を改善する方法であって、該有効量は、24時間 あたり体重1キログラム(kg)あたり0.05〜500ミリグラム(mg)の 範囲内にあるHMB(Cs−HMB基準)であり、該供給は、肉牛が体重を増加 させているとき1日基準で少なくとも30日続けられる、肉牛に給餌する且つ肉 の品質を改善する方法。
  5. 5.HMBがCa−HMBであり、且つ前記の基準で0.5〜100mgの範囲 内で供給される、請求の範囲4に記載の方法。
  6. 6.タンパク質含有飼料と、β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸の食用の塩(HM B)の有効量との混合物を子羊に供給し、赤肉組織の成長を促進させる、子羊に 給餌する方法であって、該有効量は、24時間あたり体重1キログラム(kg) あたり0.05〜500ミリグラム(mg)の範囲内にあるHMB(Ca−HM B基準)であり、該供給は、子羊が体重を増加させているとき1日基準で少なく とも15日続けられる、子羊に給餌する方法。
  7. 7.HMBがカルシウム塩(Ca−HMB)の形であり、Ca−HMBの有効量 が0.5〜100mgの範囲内にある、請求の範囲6に記載の方法。
  8. 8.家禽に、β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸の食用の塩(HMB)の有効量を 供給し、赤肉組織の成長を促進させることを包含する、家禽を飼育する方法であ って、該有効量は、24時間あたり体重1キログラム(kg)あたり0.05〜 500ミリグラム(mg)のHMB(Ca−HMB基準)の範囲内にあり、且つ 該供給は、家禽がその体重を増加させているとき、1日基準で少なくとも10日 間続ける、家禽を飼育する方法。
  9. 9.HMBがそのカルシウム塩(Ca−HMB)の形であり、該HMBが前記の 基準に対して、0.5〜100mgの量で供給される、請求の範囲8に記載の方 法。
  10. 10.家禽が鶏である、請求の範囲8または9に記載の方法。
  11. 11.家禽が七面鳥である、請求の範囲8または9に記載の方法。
  12. 12.動物のための実質上完全な食餌を提供するタンパク質含有飼料を包含する 家畜用の飼料組成物であって、該飼料組成物は、Ca−HMB乾燥重量基準で、 β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸(HMB)の食用の塩の0.01〜0.1重量 %を含有することにより特徴付けられる、家畜用の飼料組成物。
  13. 13.肉牛に投与するために調製された、請求の範囲12に記載の飼料組成物。
  14. 14.子羊に投与するために調製された、請求の範囲12に記載の飼料組成物。
  15. 15.鶏に供給するために調製された、請求の範囲12に記載の飼料組成物。
  16. 16.七面鳥に供給するために調製された、請求の範囲12に記載の飼料組成物 。
JP3504653A 1990-01-30 1991-01-21 赤肉組織の成長を増加させるための食用肉生産動物を飼育する方法 Expired - Fee Related JP2894832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/472,090 US5028440A (en) 1990-01-30 1990-01-30 Method of raising meat producing animals to increase lean tissue development
US472,090 1990-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04506606A true JPH04506606A (ja) 1992-11-19
JP2894832B2 JP2894832B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=23874161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3504653A Expired - Fee Related JP2894832B2 (ja) 1990-01-30 1991-01-21 赤肉組織の成長を増加させるための食用肉生産動物を飼育する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5028440A (ja)
EP (1) EP0465646B1 (ja)
JP (1) JP2894832B2 (ja)
AU (1) AU627111B2 (ja)
CA (1) CA2050572C (ja)
DE (1) DE69101595T2 (ja)
NZ (1) NZ236927A (ja)
WO (1) WO1991011111A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515009A (ja) * 2009-12-18 2013-05-02 メタボリック・テクノロジーズ,インコーポレーテッド β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸塩(HMB)の改善された投与方法
JP2013517804A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 アボット・ラボラトリーズ カルシウムhmbおよび可溶性タンパク質を含む栄養エマルション
JP2019011308A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社東洋新薬 経口組成物

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303708A (en) * 1992-07-27 1994-04-19 Animal Ultrasound Services, Inc. Grading of poultry carcasses with ultrasound
US5316003A (en) * 1992-07-24 1994-05-31 Animal Ultrasound Services, Inc. Method and apparatus for positioning an ultrasonic transducer for longitudinal scanning of an animal or carcass
NZ256300A (en) * 1992-09-16 1997-06-24 Univ Iowa State Res Found Inc Administration of beta-hydroxy-beta-methyl butyric acid, or its convertible forms, to lower cholesterol levels
US5348979A (en) * 1992-12-23 1994-09-20 Iowa State University Research Foundation Inc. Method of promoting nitrogen retention in humans
WO1994017678A1 (en) * 1993-02-11 1994-08-18 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of enhancing nutritional value of colostrum and first milk of pregnant mammals
WO1997000621A1 (en) * 1995-06-21 1997-01-09 Oy Extracta Ltd. Use of hydroxy acid or a product containing the same and a product made thereof
US5617864A (en) * 1995-08-04 1997-04-08 Animal Ultrasound Services, Inc. Method and apparatus for positioning an ultrasonic transducer and a display screen
ES2217327T3 (es) * 1995-11-22 2004-11-01 Amgen Inc., Proteina ob para aumentar la masa de tejido magro.
US6936439B2 (en) 1995-11-22 2005-08-30 Amgen Inc. OB fusion protein compositions and methods
US20030040467A1 (en) 1998-06-15 2003-02-27 Mary Ann Pelleymounter Ig/ob fusions and uses thereof.
US5716926A (en) * 1996-07-26 1998-02-10 Paxton K. Beale Composition of pyruvate and protein and method for increasing protein concentration in a mammal
US5756469A (en) * 1996-07-26 1998-05-26 Beale; Paxton K. Composition of pyruvate and anti-cortisol compounds and method for increasing protein concentration in a mammal
US6017563A (en) 1997-07-25 2000-01-25 Novus International, Inc. Process for optimizing milk production
US6103764A (en) * 1997-11-07 2000-08-15 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method for increasing the aerobic capacity of muscle
US6031000A (en) * 1998-06-23 2000-02-29 Iowa State University Research Foundation, Inc. Composition comprising β-hydroxy-β-methylbutyric acid and at least one amino acid and methods of use
US6348222B1 (en) 1998-08-18 2002-02-19 Grober Inc. Milk replacer without animal fat, for feeding veal calves
WO2000043017A1 (en) * 1999-01-21 2000-07-27 Steroidogenesis Inhibitors International Composition of anti-hiv drugs and anti-cortisol compounds and method for decreasing the side effects of anti-hiv drugs in a human
US8734837B2 (en) * 2000-08-03 2014-05-27 North Carolina State University Enhancement of development of oviparous species by in ovo feeding of enteric modulators
BR0112913A (pt) 2000-08-03 2006-02-21 Univ North Carolina State aumento do desenvolvimento das espécies ovìparas por alimentação in ovo
US8519008B2 (en) 2003-01-22 2013-08-27 Purina Animal Nutrition Llc Method and composition for improving the health of young monogastric mammals
US6812249B2 (en) * 2003-03-04 2004-11-02 Sal Abraham Process for preparing a 3-hydroxy-3-methylbutyrate amino acid salt and method of use
US20050215640A1 (en) 2004-03-26 2005-09-29 Baxter Jeffrey H HMB compositions and uses thereof
PL371081A1 (pl) * 2004-11-08 2006-05-15 Sgp & Sons Ab Preparat farmaceutyczny wpływający na procesy wzrostu i mineralizacji układu kostno-szkieletowego oraz chorób kości i chrząstki wieku dojrzałego u ludzi i zwierząt oraz zastosowanie preparatu farmaceutycznego w procesie wzrostu i mineralizacji układu kostno-szkieletowego oraz chorób kości i chrząstki wieku dojrzałego u ludzi i zwierząt
EP1973426A2 (en) * 2005-11-03 2008-10-01 Southwest Immunology Inc. Compositions for preventing and reducing delayed onset muscle soreness
JP5227182B2 (ja) 2005-12-19 2013-07-03 アボット・ラボラトリーズ 1型および2型サイトカイン産生における不均衡を調節するためのベータ−ヒドロキシ−ベータ−メチルブチラートの使用
US9770424B2 (en) 2008-12-09 2017-09-26 Metabolic Technologies, Inc. Nutritional intervention for improving muscular function and strength
EP3403516A1 (en) 2008-12-09 2018-11-21 Metabolic Technologies, Inc. Nutritional intervention for improving muscular function and strength
US11173167B2 (en) 2008-12-09 2021-11-16 Metabolic Technologies, Inc. Nutritional intervention for improving muscular function and strength
US9259430B2 (en) 2008-12-09 2016-02-16 Metabolic Technologies, Inc. Nutritional intervention for improving muscular function and strength
US9539224B2 (en) 2008-12-09 2017-01-10 Metabolic Technologies, Inc. Nutritional intervention for improving muscular function and strength
US9707241B2 (en) 2008-12-09 2017-07-18 Metabolic Technologies, Inc. Nutritional intervention for improving muscular function and strength
CN102711522B (zh) 2010-01-29 2015-09-09 雅培制药有限公司 包含hmb的无菌包装的营养液
RU2012125881A (ru) * 2010-01-29 2014-03-10 Эбботт Лэборетриз Питательные эмульсии, содержащие бета-гидрокси-бета-метилбутират кальция (гмб кальция)
US9693577B2 (en) 2010-01-29 2017-07-04 Abbott Laboratories Method of preparing a nutritional powder comprising spray dried HMB
TWI526161B (zh) 2010-06-10 2016-03-21 亞培公司 包含鈣hmb及可溶性蛋白質之實質上透明營養液
AU2013312113B2 (en) 2012-09-10 2018-08-02 Metabolic Technologies, LLC Composition of HMB and ATP and methods of use
US9757345B2 (en) 2012-09-21 2017-09-12 Abbott Laboratories Nutritional compositions including calcium beta-hydroxy-beta-methylbutyrate, protein and low levels of electrolytes
CN104286537A (zh) * 2014-09-29 2015-01-21 尹永建 一种提高母猪哺乳产奶的饲料及其喂食方法
PT3302704T (pt) 2015-06-01 2023-02-13 Metabolic Tech Llc Composições e métodos de utilização de beta-hidroxi-beta-metilbutirato (hmb) para diminuir a massa gorda
CN105166466A (zh) * 2015-08-20 2015-12-23 漳州傲农牧业科技有限公司 一种改善肉品质的饲料添加剂
AU2016323779B2 (en) 2015-09-16 2022-03-17 Metabolic Technologies, Inc. Compositions and methods of use of β-hydroxy-β-methylbutyrate (HMB) for enhancing recovery from soft tissue trauma
US20170127673A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-11 Metabolic Technologies, Inc. Compositions and methods of use of beta-hydroxy-beta-methylbutyrate (hmb) as an animal feed additive
AU2017210335A1 (en) 2016-01-21 2018-08-02 Metabolic Technololgies, Inc. Compositions and methods of use of β-hydroxy-β-methylbutyrate (HMB) for modulating autophagy and lipophagy
WO2018075867A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Metabolic Technologies, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS OF USE OF β-HYDROXY-β-METHYLBUTYRATE (HMB) AND PROBIOTICS
CN107156058B (zh) * 2017-05-16 2020-09-04 广西习缘辣木有限公司 一种富硒鸡饲料以及富硒鸡的养殖方法
CN109805193A (zh) * 2019-03-21 2019-05-28 中国科学院亚热带农业生态研究所 β-羟基-β甲基丁酸系物质在制备缓解断奶仔猪免疫应激及促肌肉生长饲料中的应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2878124A (en) * 1956-03-10 1959-03-17 Bayer Ag Food additives
US3925560A (en) * 1973-05-14 1975-12-09 Commw Scient Ind Res Org Feed supplements for ruminants comprising lipid encapsulated with protein-aldehyde reaction product
US4376790A (en) * 1981-02-09 1983-03-15 Eastman Kodak Company Feed supplement for ruminant animals
US4388327A (en) * 1981-10-30 1983-06-14 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Method of increasing milk production of dairy cattle
US4673576A (en) * 1985-05-07 1987-06-16 The Ohio Grain Company Method of producing veal and animal feed therefor
US4764531A (en) * 1986-03-11 1988-08-16 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of feeding ketoisocaproate to laying chickens
US4760090A (en) * 1986-03-11 1988-07-26 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of feeding ketoisocaproate to cattle and sheep
US4835185A (en) * 1986-03-11 1989-05-30 Iowa State University Research Foundation, Inc. Immunomodulator for improving commercial performance of domestic animals
US4758593A (en) * 1986-03-11 1988-07-19 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method of feeding ketoisocaproate to lactating domestic mammals
US4883817A (en) * 1987-03-02 1989-11-28 Iowa State University Research Foundation, Inc. Raising chickens for meat production with ketoisocaproate-containing feeds
SE8803142L (sv) * 1988-09-07 1990-03-08 Kabivitrum Ab Nya energisubstrat
SE8803144L (sv) * 1988-09-07 1990-03-08 Kabivitrum Ab Energisubstrat

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515009A (ja) * 2009-12-18 2013-05-02 メタボリック・テクノロジーズ,インコーポレーテッド β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸塩(HMB)の改善された投与方法
JP2016026181A (ja) * 2009-12-18 2016-02-12 メタボリック・テクノロジーズ,インコーポレーテッド β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸塩(HMB)の改善された投与方法
JP2013517804A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 アボット・ラボラトリーズ カルシウムhmbおよび可溶性タンパク質を含む栄養エマルション
JP2019011308A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社東洋新薬 経口組成物
JP2022044826A (ja) * 2017-06-30 2022-03-17 株式会社東洋新薬 経口組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0465646A1 (en) 1992-01-15
JP2894832B2 (ja) 1999-05-24
CA2050572A1 (en) 1991-07-31
EP0465646A4 (en) 1992-02-19
US5028440A (en) 1991-07-02
EP0465646B1 (en) 1994-04-06
CA2050572C (en) 1999-03-16
AU627111B2 (en) 1992-08-13
NZ236927A (en) 1992-06-25
AU7338691A (en) 1991-08-21
WO1991011111A1 (en) 1991-08-08
DE69101595T2 (de) 1994-07-21
DE69101595D1 (de) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04506606A (ja) 赤肉組織の成長を増加させるための食用肉生産動物を飼育する方法
US5087472A (en) Feed compositions for domestics animals containing hydroxymethylbutyrate
Withers et al. Gossypol, the toxic substance in cottonseed
EP0620981B1 (en) Method of increasing the hatchability of eggs by feeding hens carnitine
WO2012037563A1 (en) Compositions of abscisic acid for animal health
JPH05501798A (ja) カルニチン補充の仕上げブタ飼料
JP2944777B2 (ja) (−)−シマテロール、その調製方法、それを含む医薬組成物および機能促進剤
CN106578529A (zh) 一种改善仔猪生产性能、肠道健康和抗氧化性能的组合物及其制备方法
US4711897A (en) Animal feed methods and compositions using cysteamine
Morris Review of the nutritive requirements of normal mice for growth, maintenance, reproduction, and lactation
RU2311796C2 (ru) Кормовая композиция, содержащая цистеамин, и ее применение для повышения яйценоскости, качества яиц, стимулирования роста самок домашних птиц или развития грудных мышц, корм для домашних птиц, способ выращивания домашних птиц
US4760090A (en) Method of feeding ketoisocaproate to cattle and sheep
US4835185A (en) Immunomodulator for improving commercial performance of domestic animals
EP0103206B1 (en) Feed composition
RU2159558C1 (ru) Способ кормления животных и птицы
CN106107195A (zh) 一种促进肉鸡生长的混合添加剂及其应用
US4454137A (en) Feed compositions containing copper salts of 2-hydroxypyridine-N-oxides
US4562209A (en) Promotion of feed efficiency in animals
JPH06303918A (ja) 豚と鶏の飼料添加用組成物
WO1994017678A1 (en) Method of enhancing nutritional value of colostrum and first milk of pregnant mammals
JP4982041B2 (ja) 家畜の筋肉内脂肪(サシ)増加方法及び剤
Shannon et al. Effect on chick growth of adding glutamic acid or diammonium citrate to diets containing crystalline essential amino acids
JP2008019236A (ja) 飼料添加剤
RU2099965C1 (ru) Способ кормления сельскохозяйственных животных и птицы
Tahmsabi et al. Influence of 5-Adernergic agonist (Metaproterenol) and lysine and growth, carcass quality in broiler chickens

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees