JPH04506550A - 単繊維の高速紡糸方法と装置及びそれにより作られた単繊維 - Google Patents

単繊維の高速紡糸方法と装置及びそれにより作られた単繊維

Info

Publication number
JPH04506550A
JPH04506550A JP3503024A JP50302491A JPH04506550A JP H04506550 A JPH04506550 A JP H04506550A JP 3503024 A JP3503024 A JP 3503024A JP 50302491 A JP50302491 A JP 50302491A JP H04506550 A JPH04506550 A JP H04506550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
fibers
friction element
friction surface
single fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3503024A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス フィッシャー
バリス ハリム
Original Assignee
ローディア フィルテック アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4185113&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04506550(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ローディア フィルテック アーゲー filed Critical ローディア フィルテック アーゲー
Publication of JPH04506550A publication Critical patent/JPH04506550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/12Stretch-spinning methods
    • D01D5/16Stretch-spinning methods using rollers, or like mechanical devices, e.g. snubbing pins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/298Physical dimension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 単繊維の高速紡糸方法と装置及びそれにより作られた単繊維 本発明は各々が1乃至30デシテツクス(dtex)の複数の熱可塑性単繊維の 高速紡糸方法、この方法を実施する装置及びそれによって作られた単繊維に関す る。
摩擦による方向付は及び結晶化の目的で溶融−紡糸されたマルチ糸をブレーキピ ンを越して取り去ることは既知である(CH−A−475375)。この既知の 装置では、収束したマルチ糸を安定化させるために非駆動のローラ対が非調節式 の固定されたブレーキピン間に設けられる。しかし、かかる装置は単繊維の製造 には適さない。
約33dtexまでの微細な単繊維は1000 m/min以下の速度で紡糸さ れ、送風で冷却され、巻き取られ、約750 m/minの第2の作業で個別に 引張られる。
既知の方法で作られた単繊維の性質、特にその強度は満足なものであるが、速度 の遅い紡糸と個別の引張りは極めて不経済である。従って長い間車繊維の製造を 簡単化し合理化することが要請されてきた。
本発明の目的は個別の引張り工程を行わず、高い巻き取り速度で既知の単繊維の 性質を得るか、又はその性質を上回る微細な単繊維を製造する方法を提供するこ とにある。
他の目的は所望の性質が装置のセツティングのパレメータによって特定の手法で 単繊維に与えられるようになした方法を提供することにある。
上記目的は本発明により、送風冷却中に単繊維が直接に摩擦素子を越して案内さ れ、次いでスピン仕上げされ、そして巻き取られることによって達成される。
紡糸ジェットと摩擦素子間には移動する繊維との接触がない。
このことは先ず、単一段階で非常な高速で単繊維を製造できるという点で驚くべ きことである。
巻き取り速度は3000〜6000m/min 、好適には4000〜5000 m/minの範囲内にある。
本発明の方法はポリエステルの如きあらゆる種類の熱可塑性材料、ポリアミド、 特にナイロン66又はナイロン6として既知の如きものまた、ポリアクリル系繊 維、フッ化ポリヴイニリデン、[sic] ポリエチレン又はポリプロピレンに ついて使用することができる。
上記方法を実施する装置は実質上紡糸ジェットとスピン仕上げ適用手段との間に 配置した摩擦素子からなる。摩擦素子は好適にはフォーク状をなし、紡糸ジェッ トに対して回転と移動ができる。
摩擦素子のフォーク状構造では、2つの対向する摩擦面、即ち上部摩擦面と下部 摩擦面か軸線方向に平行に配置される。
摩擦素子は、一旦紡糸ジエツトから一定の距離をおいて設定されて所定位置に固 定されると、その軸線の回りに連続的に又は一定の段階において回転でき、摩擦 面間で[5icl上にある繊維が所望の張力を与えられるようになされる。段階 的調節は所望の位置が常に正確に再位置決めできて、一定の再現可能な繊維張力 を保証するという利点を与える。
摩擦素子は複数のピンからなり、上記ピンは円筒形又は長円形面をもつ。しかし 湾曲面をもつ他の物体も使用できる。
所望の繊維性質を得ることために、単繊維の線密度に応じて20〜280cmの 範囲内で紡糸ジェットから摩擦素子までの距離を選択するのが有利である。
繊維移送方向と摩擦素子面の共通軸線間の撚り角度αは0乃至40度の範囲内に すべきであり、摩擦素子と単繊維との間の撚り角度は50乃至150°の範囲内 にすべきである。
上記方法により作られた単繊維は下記の条件a −e、即ちa)20〜45%  の伸び b) 36〜60cN/lex の強度c) 2〜15% の煮沸収縮 d)ウースター不規則性 く 1% e)一様な丸い横断面 を一度にかつ同時に満たす。
以下、本発明を図示の実施例につき説明する。
第1図は複数の単繊維を含む送風室内の摩擦素子の新規な配置を示す図である。
第2図は回転可能な配置内の摩擦素子を示す図である。
第3図は間隔が変化する摩擦面をもつ摩擦素子を示す図である。
第4図は摩擦面の横に調節可能な配置をもつ摩擦素子の変更例を示す図である。
第1図で参照数字Iは紡糸ジェットを示す。紡糸ジェット1と巻き取り器7の間 に摩擦素子3を配置する。摩擦素子3は矢印で示す如く高さを調節できる。摩擦 素子3は摩擦面4と摩擦面5からなる。前記摩擦面は軸線8の回りに配置する。
摩擦面3は回転でき、そのため2本の外側の単繊維2と2′によって表わされか つ摩擦面4と摩擦面5間を通過する単繊維2又は1組の単繊維か摩擦力を受ける 。摩擦素子3と巻き取り器7間にはスピン仕上げを適用する装置6を備える。
第2図では、摩擦素子の回転を矢印で示す。第2a図では、単繊維2が摩擦面4 と摩擦面5間を通過する。
第2b図では、摩擦素子3と摩擦面4.5を側面図で示す。
第3図では、摩擦素子3の全体としての高さ調節と、摩擦面4に対する摩擦面5 の高さ調節を二重矢印で示す。第3a図では、繊維は摩擦面4と摩擦面5間を通 過する。第3b図は第3a図の側面図である。
第4a図では、摩擦面4と摩擦面5は互いに調節可能であり、一方の摩擦面は所 定位置に固定し、他方の摩擦面は摺動可能とするのが好適である。繊維2は摩擦 面4と5間を通過する。第4b図は第4a図の側面図である。
作用を説明すれば、単繊維2.2′からなる1組の単繊維が紡糸ジェットlから 出て、平行な配列をなして高速で摩擦素子を通過し、巻き取り器7によって摩擦 面4と摩擦面5を越して引張られる。摩擦素子3と巻き取り器7間で適切なスピ ン仕上げ6が施される。所望に応じてゴデッ) (godet )を摩擦素子と 巻き取り器間に配置することができる。その結果出来る単繊維は爾後の処理を受 ける準備が整う。
実施例1 74dl/gのV、1.と約287°Cの溶融温度をもつポリエステルが紡糸ジ ェットI X610.33/4Dを通して押し出され、5000m/minの速 度で取り出され、0.25〜0.4m/sの送風で冷却される。紡糸ジェットと 摩擦素子間の距離は線密度に応じて30〜260 cmとなる。繊維はh +  40cmの距離でスピン仕上げの適用を受ける。摩擦素子(第2図)は繊維移送 方向で測定された3つの異なった段階、0°、20°及び40°で調節される。
測定された結果は表1に示す(巻き取り速度5000m/min )。
表において、 セツティング2はOoと撚り角度摩擦素子/繊維を意味する。
セツティング3は20°と撚り角度摩擦素子/繊維を意味する。
セツティング4は40°と撚り角度摩擦素子/繊維を意味する。
巻付角度(第2図に示す摩擦素子)はセツティングにおいて、第3図の摩擦素子 の巻付角度 50−100°。
実施例2 表2は巻き取り速度4000m/minでの作業の糸の性質の一覧表である。他 の紡糸条件は実施例Iと同じである。
Di・ 破断時の伸び Ft・ 引張り強度 KS・ 煮沸水収縮 表I: 巻き取り速度4000m/min 。
冷却段階中の単繊維に特別の方法で摩擦を与えることによって他の装置を用いる ことなく簡単な方法で要求された範囲内で伸びと強度を変えることができる。本 発明の装置は先ず、摩擦素子を使用して簡単な方法でかつ単一段階で、即ち追加 の引張りプロセスなしで、3500m/min以上の速度で1乃至30デシテツ クス(dtex)の線密度範囲内の様々な同一の単繊維を製造することができる 。得られた単繊維は%ウースター(Uster) 、丸み及び動力計で測定され る機械的性質について現在の等級のものより優れている。
要 約 書 本願は各々か1乃至30デシテツクス(detx)の数個の単繊維を同時に高速 紡糸する方法に関する。単繊維は送風によって冷却され、摩擦素子によって引き 出され、直接スプール上に巻き取られる。装置は平行な摩擦面(4,5)をもつ 摩擦素子(3)からなる。摩擦素子(3)の高さは変えることかでき、この素子 は、摩擦素子と単繊維(2)又は単繊維の粗間の摩擦を調節するために回転させ ることかてきる。この方法で作られた単繊維は36〜60ON/leXの強度、 20〜40%の伸び、2〜15%の煮沸収縮をもつ。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.各々が1乃至30デシテックス(dtex)の1組の熱可塑性単繊維(2、 2′)の高速紡糸方法において、送風の間に溶融−紡糸された単繊維(2、2′ )が直接に摩擦素子(3)を越して案内され、次いでスピン仕上げされて、巻き 取られることを特徴とする方法。
  2. 2.単繊維が3000乃至6000m/minの速度で巻き取られることを特徴 とする請求項1に記載の方法。
  3. 3.単繊維がポリエステル、ポリアミド、ポリアクリル系繊維から、フッ化ポリ ヴィニリデンから、ポリエチレン又はポリプロピレンから作られることを特徴と する請求項1又は2に記載の方法。
  4. 4.摩擦素子(3)は少なくとも1つの上部摩擦面(4)と、下部の軸線方向に 平行な摩擦面(5)とからなり、その軸線(8)の回りに回転でき、紡糸ジェッ ト(1)の直下で高さを調節できることを特徴とする請求項1から3の何れか1 項に記載の方法を実施する装置。
  5. 5.上部摩擦面(4)と下部摩擦面(5)は相互の距離を、高さと共に個別に調 節できることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 6.摩擦面(4、5)は円筒形ピン又は長円形面からなることを特徴とする装置 。
  7. 7.摩擦素子(3)は紡糸ジェット(1)から200乃至2800mmの距離を おいて配置されることを特徴とすると請求項4又は5に記載の装置。
  8. 8.摩擦面部分(4)、(5)は繊維移送方向と共通軸線との間で0乃至40度 の角度の巻付角度αで回転するように配置されることを特徴とする請求項4に記 載の装置。
  9. 9.下記の条件a〜e、即ち a)20〜45%の伸び b)36〜60cN/texの強度 c)2〜15%の煮沸収縮 d)ウースター%<1 e)一様な丸い横断面 を一度にかつ同時に満たすことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載 の方法によって製造された単繊維。
JP3503024A 1990-02-05 1991-02-05 単繊維の高速紡糸方法と装置及びそれにより作られた単繊維 Pending JPH04506550A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH354/90-9 1990-02-05
CH35490 1990-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04506550A true JPH04506550A (ja) 1992-11-12

Family

ID=4185113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3503024A Pending JPH04506550A (ja) 1990-02-05 1991-02-05 単繊維の高速紡糸方法と装置及びそれにより作られた単繊維

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5266254A (ja)
EP (1) EP0466868B1 (ja)
JP (1) JPH04506550A (ja)
KR (1) KR920701536A (ja)
BR (1) BR9104410A (ja)
CA (1) CA2049989A1 (ja)
DE (1) DE59107297D1 (ja)
WO (1) WO1991011547A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658222A1 (de) * 1993-07-02 1995-06-21 Rhone-Poulenc Viscosuisse Sa Verfahren zur herstellung von schmutzabweisenden und abrasionsbeständigen monofilamenten und deren verwendung
DE4336097A1 (de) * 1993-10-22 1995-04-27 Bayer Ag Kontinuierliches Verfahren zum Schmelzspinnen von monofilen Fäden
DE19600090A1 (de) * 1996-01-03 1997-07-10 Bayer Faser Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von schmelzgesponnenen Monofilen
US20030050692A1 (en) * 2000-12-22 2003-03-13 Avantec Vascular Corporation Delivery of therapeutic capable agents
DE102009042229A1 (de) * 2009-09-18 2011-04-14 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Schmelzspinnen, Behandeln und Aufwickeln eines multifilen Fadens

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137022A (en) * 1976-05-12 1977-11-16 Teijin Ltd Production of synthetic fibers
JPS5545644A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Microbial Chem Res Found 6'-c-alkyl-3'-deoxykanamycin b or 6'-c-alkyl-3',4'-dideoxykanamycin b and their preparation
JPS59125904A (ja) * 1982-12-27 1984-07-20 Teijin Ltd 分繊用ポリエステルマルチフイラメントの製造法
JPS6228404A (ja) * 1985-07-26 1987-02-06 シ−サ− スマ− パクハ 合成材料の前延伸モノフイラメント糸の製造法
JPH01111011A (ja) * 1987-10-23 1989-04-27 Unitika Ltd ナイロン46繊維の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE511735A (ja) * 1951-03-14
US3511905A (en) * 1967-08-22 1970-05-12 Viscose Suisse Soc Process for the preparation of synthetic polymer filaments
US3715421A (en) * 1970-04-15 1973-02-06 Viscose Suisse Soc D Process for the preparation of polyethylene terephthalate filaments
US3899562A (en) * 1970-04-15 1975-08-12 Vickers Zimmer Ag Process for the production of mixed yarns
DE2347801A1 (de) * 1973-09-22 1975-04-10 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur herstellung vororientierter endlosfaeden
DE2840988C2 (de) * 1978-09-21 1986-01-23 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur Herstellung von Monofilen
DE3173948D1 (en) * 1980-02-18 1986-04-10 Ici Plc Process for forming a continuous filament yarn from a melt spinnable polyethylene terephthalat and novel polyester yarns produced by the process
DE3370976D1 (en) * 1982-05-28 1987-05-21 Asahi Chemical Ind Easily dyeable polyethylene terephtalate fibre and process for preparing the same
FR2540893B1 (fr) * 1983-02-16 1985-11-08 Rhone Poulenc Fibres Procede simplifie de filage de polyamide a grande vitesse
DD273291A1 (de) * 1983-06-30 1989-11-08 Ulrich Worreschk Anordnung zur erhoehung der kristallitorientierung in schnellgesponnenen polyesterfaeden
JPH0674526B2 (ja) * 1984-04-10 1994-09-21 株式会社クラレ 紡糸直結延伸ポリエステル糸の製造法
DE3534079C2 (de) * 1984-09-27 1986-08-07 Norddeutsche Faserwerke GmbH, 2350 Neumünster Verfahren zum Herstellen von Glattgarn
IN166291B (ja) * 1984-09-27 1990-04-07 Norddeutsche Faserwerke Gmbh
DE3609209A1 (de) * 1986-03-19 1987-09-24 Akzo Gmbh Verfahren zur herstellung schmelzgesponnener und molekularorientierend verstreckter, kristalliner filamente
DE3823337A1 (de) * 1987-07-18 1989-01-26 Barmag Barmer Maschf Verfahren zum herstellen von glattgarn
DE3819913A1 (de) * 1988-06-11 1989-12-21 Davy Mckee Ag Verfahren zur herstellung gleichmaessiger poy-filamente
US5087401A (en) * 1988-11-24 1992-02-11 Toray Industries, Inc. Process for preparing polyester filamentary material
US5171504A (en) * 1991-03-28 1992-12-15 North Carolina State University Process for producing high strength, high modulus thermoplastic fibers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137022A (en) * 1976-05-12 1977-11-16 Teijin Ltd Production of synthetic fibers
JPS5545644A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Microbial Chem Res Found 6'-c-alkyl-3'-deoxykanamycin b or 6'-c-alkyl-3',4'-dideoxykanamycin b and their preparation
JPS59125904A (ja) * 1982-12-27 1984-07-20 Teijin Ltd 分繊用ポリエステルマルチフイラメントの製造法
JPS6228404A (ja) * 1985-07-26 1987-02-06 シ−サ− スマ− パクハ 合成材料の前延伸モノフイラメント糸の製造法
JPH01111011A (ja) * 1987-10-23 1989-04-27 Unitika Ltd ナイロン46繊維の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2049989A1 (en) 1991-08-06
EP0466868B1 (de) 1996-01-24
DE59107297D1 (de) 1996-03-07
KR920701536A (ko) 1992-08-12
US5266254A (en) 1993-11-30
EP0466868A1 (de) 1992-01-22
WO1991011547A1 (de) 1991-08-08
US5431999A (en) 1995-07-11
BR9104410A (pt) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840000771B1 (ko) 자기권축성 단일성분 섬유의 제조방법
EP0034880A1 (en) Process for forming a continuous filament yarn from a melt spinnable polyethylene terephthalat and novel polyester yarns produced by the process
US4069566A (en) Take-up method of continuous filament bundles of synthetic fibers and apparatus therefor
RU2276209C2 (ru) Способ и устройство для получения композитной нити
KR19990082716A (ko) 사를방사,연신,및권취하기위한방법및장치
JP4825198B2 (ja) ポリ(トリメチレンテレフタレート)ヤーンの紡糸
CA2407177A1 (en) Process and apparatus for conditioning of melt-spun material
US4471917A (en) Balloon-control guide and yarn rewinding process
JPH04506550A (ja) 単繊維の高速紡糸方法と装置及びそれにより作られた単繊維
US4343860A (en) Self-crimping polyamide fibers
US3777470A (en) Method of forming a yarn package
US4228120A (en) Process for nylon 66 yarn having a soft hand
JPS6042301B2 (ja) 太繊度合成繊維フイラメントの延伸方法
JPS6051561B2 (ja) 極細マルチフイラメント糸の製造法
EP0269213A2 (en) Method and apparatus for forming a package of plural separable fibers, and the package of fibers thus formed
JPS60209013A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPS60134023A (ja) ポリエステル繊維の直接紡糸延伸法
JPS60128169A (ja) ポリアミド繊維の巻取法
JPS60134019A (ja) ポリエステル繊維の直接紡糸延伸方法
EP0760799B1 (en) Spandex supply package
JPS60128167A (ja) ポリアミド繊維の製造法
JPS6351942B2 (ja)
US6086004A (en) Process for making a spandex supply package
JPS60204577A (ja) ポリエステル繊維のパツケ−ジとその製造方法
JPS62110913A (ja) 異収縮混繊糸の製造方法