JPS60128169A - ポリアミド繊維の巻取法 - Google Patents

ポリアミド繊維の巻取法

Info

Publication number
JPS60128169A
JPS60128169A JP23165483A JP23165483A JPS60128169A JP S60128169 A JPS60128169 A JP S60128169A JP 23165483 A JP23165483 A JP 23165483A JP 23165483 A JP23165483 A JP 23165483A JP S60128169 A JPS60128169 A JP S60128169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
speed
yarn
tension
spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23165483A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Sato
卓治 佐藤
Masaharu Yamamoto
雅晴 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP23165483A priority Critical patent/JPS60128169A/ja
Publication of JPS60128169A publication Critical patent/JPS60128169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2803Traversing devices; Package-shaping arrangements with a traversely moving package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H55/00Wound packages of filamentary material
    • B65H55/04Wound packages of filamentary material characterised by method of winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments
    • B65H2701/313Synthetic polymer threads
    • B65H2701/3132Synthetic polymer threads extruded from spinnerets

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリアミドを高速紡糸して巻取る方法に関す
るものであり、さらに詳しくは、パッケージの表・中・
内層部、端面・中央部等の巻き位置による内部歪の差が
少なく、均一でかつ均染性に優れたポリアミド繊維を高
速でバーン状に巻取る方法に関するものである。
ポリアミドフィラメントのフラットヤーンのパッケージ
としては、バーン形状およびチーズ形状が一般的である
バーン形状のパッケージは紡糸巻取工程と延伸工程とを
分離した通常延伸待人で得られる。こ −の方式では内
部歪が大きく、かつ糸を案内するトラベラの回転速度が
巻量に伴って変化するため、実巻取張力が変化する。さ
らに、バーン両端部と中央部とでトラバース折り返し時
における実巻取張力に変化が生じる。このため、糸条の
巻層別および端面・中央部で異なった内部歪が繊維に付
与される。
その結果、織物や編物にした場合にタテすじやヨコひけ
となったり、仮撚加工糸における力スリ環や原糸層内バ
ラツキによる条斑が発生し、欠点反の原因となりやすい
一方、チーズ形状のパッケージは通常、高速製糸法ある
いは直接紡糸延伸法で得られる。この方法では巻取時に
高速で往復運動を行なうトラバースガイドにより、トラ
バースの両端部で実巻取張力が中央部のそれより高くな
って、糸条に大きな内部歪が生じる。さらに、6000
m/min以上での巻取速度となると、この内部歪によ
ってパッケージフオームのふくれが大となり巻取不能と
なる。
こうした内部歪を減少させるため、通常の直接紡糸延伸
法では延伸後、糸条を加熱して熱固定する方法がとられ
ている。3500 m/min以下程度の巻取速度で直
接紡糸延伸法を行うのであれば、チーズ形状に巻取るこ
とは可能である。しかし、4500 m/min以上の
高速巻取で得られるパッケージはポリアミド繊維独特の
内部歪の遅延的回復によってパッケージ端面がボビン軸
方向にふくれ、ついには巻取ボビンの長さ以上に糸層の
幅が広くなって巻取不能となる。熱固定温度を高めたり
、熱処理時間を長くしたりすることで、この歪を幾分減
少することは可能であるが、逆に、操業性が悪化したり
、設備費や消費電力が増加したりするので好ましくない
。また、このように熱処理した糸は仮撚加工時の如き後
工程での熱処理が有効にきかず、捲縮特性が良好となら
ない。
こうした従来方法の欠点を補うべく、種々検討した結果
、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明の目的は、パッケージ内の巻き位置に
よる内部歪差を小さくするとともに、均一で均染性の優
れた糸質とすることにより、編織物の品質および高次加
工通過性に優れたポリアミド繊維を供給することにある
かかる目的を達成するため、本発明は、ポリアミド系重
合体を溶融紡糸し、冷却固化せしめ、油剤を付与した後
、交絡処理し、実質的な実撚を付与することなく、45
00 m/min以上の ′巻取速度で巻取機に巻取る
方法において、前記巻取機として、巻取中にボビンを装
着したスピンドル自体が該スピンドルの軸方向に往復運
動する型のスピンドルドライブ型巻取機を用い、巻取中
のパッケージは完全に他の物とは非接触であり、かつ、
前記スピンドルの往復運動速度T (m/min )を
下記式 %式% [ただし、■は巻取速度(m/min > テある。]
を満足する範囲とすることよりなる。
本発明法により得られるパッケージは、ナイロン6の場
合、非晶部配向度(F)0.3〜0.6で、γ型結晶混
在率30%以上である糸条で形成されている。ナイロン
66の場合は、非晶部配向度(F ) O、’5””5
〜0.7で、密度1.135Mcnt以Eである糸条で
形成されてい。。□□@ a (’ F ) B e 
311 e’ 6’ti e;や、密度が1.135f
ll/cm未満の場合では、高仲麿になりすぎて、仮撚
用■における融@問始温□ 度が低くなり、実用に耐えない。一方、Fが高過ぎる場
合や、γ型結晶混在率が30%未満の場合は、仮撚加工
でのセット性が悪く、仮撚加工糸の捲縮特性が劣る。
このような糸は、巻取時に極力、歪を付与しないような
、また巻き位置により付与歪量に差を与えないような巻
取方法で巻上げる必要がある。 このため、巻取機とし
てスピンドルドライブ型の巻取機を用い、巻取中のパッ
ケージは完全に他の物と非接触の状態で巻取る必要があ
る。スピンドルドライブ型の巻取機であっても、例えば
巻取速度を制御するため、パッケージに接触せしめるロ
ーラベールのような物を用いてはならない。他の目的で
あってもパッケージと接触するローラ状のものが存在す
るとパッケージをある大きさの面圧で押えつけるため、
巻かれた糸が互に押えつけられ、巻取時に余分な歪を付
与すると同時に糸条が過度に重なり合うので解舒性は悪
くなる。つまり、本発明においては巻取中のパッケージ
は、何ら他の物体と接触しないことが肝要である。この
ために巻取速度をコントロールする手段としては、巻取
張力を検知して、一定張力になるようにスピンドル回転
数を巻量に応じて減少させたり、あるいは予めスピンド
ル回転数の減少パターンを記憶させ、巻取間に応じて回
転数を減少せしめるプログラム制御等が適用される。
本発明は、このようなスピンドルドライブ型の巻取機を
用い、ボビンを装着したスピンドル自 イ本 を V/
4000−V/300 (m/min )の速度でスピ
ンドルの軸方向に往復運動(以下、トラバース運動とい
う)させつつ、パッケージを形成することが必要がある
。ただし、■(m/1llin )は巻取速度を示す。
このようにスピンドル自体をトラバース運動させるので
あるから、ボビンに巻かれるべき糸条は、その糸道が変
化することなく常に実質的に一定位置を走行する。従っ
て、パッケージの巻き位置による巻取張力の変動がほと
んどなく、4000m/min以上の高速巻取時でも糸
条への歪付与が極めて少ないので、均一なパッケージを
得ることができる。
スピンドルのトラバース速度TがV/3001Il/m
inより速い場合は、パッケージの両端面部の折り返し
時におけるスピンドルの慣性力が大き過ぎて、パッケー
ジ自体にとビリや肩崩れ等を生じる。特に、巻量が多く
なるほど、この現象は顕著である。一方、スピンドルの
トラバース速度TがV/4000 m/min未満の場
合はパッケージ表面上で、前に巻かれた糸条と次に巻か
れる糸条とのトラバースによるズレが小さく、糸条が密
接に接近しすぎる。このため、解舒時の張力変動が大き
く高次加工工程で問題をひきおこす。トラバース速度は
前記問題点を確実に解消するためには、トラバース速度
TをV/3000≦T≦V1500の範囲に]ントロー
ルすることが好ましい。
巻幅を糸の巻径の増大に伴って順次減少させることによ
り、パッケージに好ましいテーパー角を付与でき、安定
したパッケージ形態を形成することができる。
また、ボビンの巻取られる直前の糸条張力は、0.1〜
0.6 (1/dの範囲にづることが好ましい。0.1
 (1/d未満のような低張力の場合には、ワインダ−
に供給するゴデーローラに糸が取られヤ)すくなる。一
方、O16り/dを上回るJ:うな高張力の場合は、巻
取糸の内部歪が大きくなり、パーン内外層差や中央・端
部差が大きくなって好ましくない。
また、巻かれる前に糸条に交絡処理を施し、糸条の集束
性を高めることが必要である。紡糸中に交絡処理を行な
うことにより、巻取中の単糸一本一本に異常に高い歪や
応力が付与されることを防止できる。交絡の程度として
は、フィラメントが完全に平行で存在しないようにわず
かな平行度の乱れを生じさせるような撹乱を与える程度
であればよい。好ましくは、水上交絡数の評価で1コ/
m〜7Oコ/m程度でよい。
交絡処理をIM を位置は、第1ゴデーローラの前、あ
るいは第2ゴデーローラと巻取機との問等であればよく
、目的に応じて任意に選ぶことができる。
特に、最終の引取ゴデーローラ(第1図では第2ゴデー
ローラ)と巻取機どの間に設置する場合には、糸道が一
定で巻取張力が一定であるため、交絡張力が一定となり
、均一な交絡処理を行なうことができるので好ましい。
さらに、第1ゴテ−ローラの前に設置する場合も、最終
の引取ゴデーローラの出口で糸条が交絡集束されている
ため、糸離れがよく、くわえて巻取張力が常に一定であ
るため、極めて低い巻取張力でパッケージを形成するこ
とが可能となり、好ましい。
このような本発明は、所望の特性を有するポリアミド繊
維のパッケージを得るために、4500 m/min以
上で高速紡糸した糸条をスピンドルのトラバース速度等
の条件を特定して巻取ることによりはじめて達成される
これに対して、紡糸後連続してストレッチをかけた後に
巻取った糸条は、その非晶部においても高い配向性を示
すので、巻取った後の非晶部の配向緩和が大きずぎ、経
時的にパッケージに応力分布をひきおこすので、本発明
の適用外である。
また、紡糸巻取機として広く使用されている、駆動ロー
ラにパッケージを接触させて巻取るサーフェスドライブ
型の巻取機や、チーズ形状に巻、1−げろ、チーズワイ
ンダ−も、設備的な面からみて駆動[1−ラをも往復運
動させる必要があるから、本発明の適用外である。
本発明の巻取方法の一実施態様を示す第1図にぞって説
明する。
第1図は紡糸巻取工程を示す概略図である。
紡糸口金1から溶融吐出されたポリアミド繊MYは冷却
装置2により、冷却固化され、給油装置3で給油され、
エア交絡ノズル4で交絡処理され、第1ゴデーローラ5
と第2ゴデーローラ6とを巻掛けした後、糸道ガイド8
を経て、スピンドル自体がトラバース運動されているス
ピンドルドライブ型の巻取装置9にてバーン形状に、/
l 500m /min以上の速度で巻取られる。
巻取装置9はスピンドルドライブ型で駆動モータ10に
より単独駆動される。駆動モータ1Oは巻取張力を検出
する張力検出器7とコントロール盤13とを介して制御
される。巻取張力が一定になるように電力制御器11、
張力設定器12からなるコントロール盤13で駆動モー
タを制御し、常に巻取速度が一定になるようにコントロ
ールされる。
巻取装置(スピンドル)9は油圧シリンダー14と連結
され、該油圧シリンダーの動きにより巻取装置9すなり
もパッケージ15自体が往復トラバース運動を行う。従
って、糸条はトラバース運動せず、常に実質的に同じ位
置を走行してパッケージに巻取られる。回転しているパ
ッケージ15は他のいかなるものとも接触せずに回転さ
れる。なお、ここで「実質的に同じ位置を走行する」と
は、交絡処理や紡糸張力変動等によるわずかな糸揺れや
、第2図の如く巻太りによる糸道のわずかな変化をも包
含する。
第2図は、ボビン16への巻始めの状態(A)と、ある
程度巻太った状態(B)とを示す。糸道ガイド8を固定
した場合は、巻量により第2図のように糸道が順次移動
し、鉛直線と糸道とのなす角θが徐々に大きくなる。こ
のθが生じないように、糸道ガイド8および/または巻
取装置9の位置を巻量に応じてわずかづつ移動し、常に
θ=06となるようにすることが好ましい。
本発明におけるポリアミドとしては、例えば、ポリカプ
ラミド、ポリヘキサメチレンアジパミド、ポリへキザメ
チレンセバカミド等のアミドM1個あたりのメチレン基
の数が10個以下のアルキレンポリアミドを主体とする
ものが好ましいが、場合によってはアルキレン基の一部
が芳香族基に代わったものでもよい。また、その性質を
本、質的に変化させない範囲で他種のポリアミド形成成
分を共重合したものでもよい。また、9聞の艶消剤、着
色剤、安定剤、顔料、吸湿剤、充填材、等を含んでもよ
い。また、硫酸(98%)1.0重量%溶液を溶媒とす
る相対粘度が2.0〜3.5であるものが好ましい。
また、ポリアミド繊維の断面形状は丸断面や種々の異形
断面であってもよい。
本発明の高速紡糸巻取方法で得られるポリアミドm維の
パッケージは次の如き効果を有する。
(1) ボビンを装着したスピンドル自体をトラバース
運動させ、糸道を実質的に一定位置とすることにより、
4500 m/sin以上の高速巻取をしても均一なパ
ッケージを得ることができる。
(2スピンドルのトラバース速度を特定範囲とすること
により、良好なパッケージ形状で編織物用として好適な
ポリアミド糸条を得ることができる。
(3)非晶部配向度(F)が0.3〜0.6(ナイロン
6)、0.55〜0.7(ナイロン66)の範囲で、か
つγ型結晶混在率30%以上(ナイロン6)、密度1.
1350/a+を以上〈ナイロン66)の特性を有する
ため、均一で均染性が高く、かつ、染色堅牢性も良好で
経時安定性に優れており、仮撚加工用原糸として好適で
ある。
(4)引取速度4500 m/min以上であるため、
吐出生産性が高く、原糸製造コストを大幅に下げること
ができる。
以下に、実施例を挙げて説明するが、そこで用いた非晶
部配向1(F)、γ型結晶混在率、密度、ストレッチテ
ンション、巻取張力および加工糸特性(均染性、捲縮堅
牢度)は次の方法で測定した11aである。
[非晶一部配向度(F)コ 3cm長の繊維を各単糸に分繊し、それを螢光剤Whi
tex R,P、 O,2%owf水溶液中に2時間、
室温で浸漬する。その後、水洗、風乾して、日本分光工
業■製FOM−1型偏光螢光光度計のサンプル台にO,
5a/dの張力をかけて、クリンプを伸ばし、貼りつけ
、非晶部分に結合した螢光剤分子から放射される螢光の
偏光角度分布を連続的に測定する。非晶部配向度(F)
は、繊維軸方向の螢光偏光強度を81繊維軸に対し垂直
方向の螢光偏光強度をbとしたとき、 F=1−b/a
 によって算出され、各試料とも、3本のサンプルにつ
いての平均値をFとした。
[γ型結晶混在率] 試料を引き揃え、acrn長、40mQで1111II
1幅の繊維束にし、理学電気社製D3−F型のX線回折
装置から発するX線を照射する。その際、試料を照射線
に対し垂直平面上で回転させながらカウンターてを照f
AwAに対する角度で80度から5度までスキャンして
回折強度曲線をめ、その回折積分強度の30度から15
度までをA115度から8.5度までを8とし、B/A
を面積重量法によりめる。一方、沃素処理により得た完
全γ型結晶繊維と、熱処理により得た完全α型結晶Il
維とをM量混合比を変化させて混合したサンプルについ
てB/Aを測定し、その重用混合比CをB/Aとの関係
を予めグラフ化しておき、そのグラフより前記でめたB
/Aに対応するγ型結晶混在率Cをよみとることにより
める。
[密度] 四塩化炭素−トルエンの混合比を連続的に変えた密度勾
配液をつくり、密度勾配管法で測定したものである(柴
山科学器械製作所製の連続式密度測定装置使用)。
[ストレッチテンションJ 第10−ラと第20−ラからなる一対の積極駆動型ロー
ラを設け、該ローラ間を160m/minの速度で走行
する糸条に5%の伸長を与える。同時に、第10−ラと
第20−ラの間に歪ゲージを設置し、糸条の応力を測定
し、この応力をストレッチテンションという。
なお、バーン内の最大ストレッチテンション差とはバー
ン内のストレッチテンションの最大値(通常バーン中層
部に存在する)と最小値(通常バーン最外層または最内
層部に存在する)との差(6丁)をいう。
[巻取張力1 東しく株性回転式張力系FTP形式TTM−851を用
い、ピックアップはo−20a 、0−100!11の
ものを用いた。
[均染性] 各加工糸を筒編地(針数320のシリンダー、1m/1
コース)にし、ノイゲンSS 2%owf70℃X20
m1nにて精練し、水洗俊Paratine 31ac
kPRO,5%owf (助剤:硫安3%owf )の
染料(浴比1:50)中に入れ、60℃まで20m1n
で昇温後、そのまま301n放置し、水洗、風乾する。
その編地の染色斑の有無を肉眼で判定する。
O: 染色斑なし △: 染色斑ややあり ×: 染色斑めだつ [捲縮堅牢度] S−Z仮撚加工糸を引き揃え、総にとり、0.1 Md
の荷重で捲縮を伸ばした後、2mg/dの張力下で60
℃×51nの清水処即をし、10m1nで98℃まで昇
濃し、98℃×20n+inの清水処理をする。この総
を風乾し、20℃の水中でO,1Mdの荷車をかけ、2
m in後の長さtoを読み、直ちに2mg/dの荷重
に変え、2 min後の長さilを読み、次式により算
出する。
捲縮堅牢度 =(to−tl)/2ox100 (%〉実施例1 硫酸相対粘度2.6のナイロン6チップを紡糸温度26
5℃で溶融し、0.3111111の直径の孔24個を
有する紡糸口金を用い、仮撚加工後の繊維の繊度が70
デニールとなるような吐出量で溶融紡糸した。紡出後、
巻取までの装置は第1図に示すようなものを用い、巻取
速度およびスピンドルが往復運動するトラバース速度を
変更して巻取った。第1表にその値と、巻取った糸を仮
撚加工して得られた加工糸の特性を示した。
なお、Tア交絡の圧力は1ko10#、テーパ角は20
°、巻取張力は15(+とした。
仮撚加工はヒータ長1.2mのスピンドル仮撚加工機を
用い、スピンドル回転数50万rpIll。
仮撚数3500t/m、ヒータ温度185℃とした。加
ニオーバーフィード率は、加熱張力が8gとなるように
調節した。
第1表かられかるように、巻取条件が適正な場合は、加
工糸とした後の特性が良好であった。
実施例2 チップを硫酸相対粘度2.6のナイロン66チップにか
え、紡糸温度を290℃とし、仮撚加工時のヒータ温度
を230℃とした以外は、実施例1と同じ方法によりナ
イロン66仮撚加工糸を得た。
その結果を第2表に示した。
第2表かられかるように、ナイロン66の場合でも、巻
取条件が適正な場合は、加工糸とした後の特性が良好で
あった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における紡糸巻取工程の一実施態様を示
す概略図である。第2図は本発明におけるスピンドル上
の巻位置を説明するための側面図である。 1: 紡糸口金 2: 冷却装置 3: 給油装置 4: エア交絡ノズル5: 第1ゴデ
ーローラ 6: 第2ゴデーローラ 7: 張力検出器 8: 糸道ガイド 9: 巻取装置 15: パッケージ 16: ボビン 特許出願人 東し株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリアミド系重合体を溶融紡糸し、冷却固化せしめ、油
    剤を付与した後、交絡処理し、実質的な実撚を付与する
    ことなく4500 m/min以上の巻取速度で巻取機
    に巻取る方法において、前記巻取機として、・巻取中に
    ボビンを装着したスピンドル自体が該スピンドルの軸方
    向に往復運動する型のスピンドルドライブ型巻取機を用
    い、巻取中のパッケージは完全に他の物とは非接触であ
    り、かつ、前記スピンドルの往復運動速度T (m/m
    in )を下記式の範囲とすることを特徴とするポリア
    ミドl1mの巻取法。 V/4000 ≦T≦ V/300 [ただし、■は巻取速度(m/1n )である。〕
JP23165483A 1983-12-08 1983-12-08 ポリアミド繊維の巻取法 Pending JPS60128169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23165483A JPS60128169A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 ポリアミド繊維の巻取法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23165483A JPS60128169A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 ポリアミド繊維の巻取法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60128169A true JPS60128169A (ja) 1985-07-09

Family

ID=16926876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23165483A Pending JPS60128169A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 ポリアミド繊維の巻取法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60128169A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62263339A (ja) * 1986-05-08 1987-11-16 東レ株式会社 ナイロン66二重被覆弾性糸
EP0684202A3 (de) * 1994-05-26 1996-12-18 Zinser Textilmaschinen Gmbh Maschine zum Bearbeiten synthetischer Fäden.
WO2007113045A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-11 Siemens Aktiengesellschaft Wickelmaschine zum wickeln von fadenförmigem wickelgut
EP2511914A1 (en) * 2009-12-11 2012-10-17 Fernie, S.L. Cable recovery installation
GB2567701A (en) * 2017-10-23 2019-04-24 Hexcel Composites Ltd Unwinding of materials

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62263339A (ja) * 1986-05-08 1987-11-16 東レ株式会社 ナイロン66二重被覆弾性糸
JPH0317935B2 (ja) * 1986-05-08 1991-03-11 Toray Industries
EP0684202A3 (de) * 1994-05-26 1996-12-18 Zinser Textilmaschinen Gmbh Maschine zum Bearbeiten synthetischer Fäden.
WO2007113045A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-11 Siemens Aktiengesellschaft Wickelmaschine zum wickeln von fadenförmigem wickelgut
JP2009532004A (ja) * 2006-03-31 2009-09-03 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 糸状巻線材を巻くための巻線機
EP2511914A1 (en) * 2009-12-11 2012-10-17 Fernie, S.L. Cable recovery installation
EP2511914A4 (en) * 2009-12-11 2013-12-18 Fernie S L CABLE RECOVERY INSTALLATION
GB2567701A (en) * 2017-10-23 2019-04-24 Hexcel Composites Ltd Unwinding of materials
US11358828B2 (en) 2017-10-23 2022-06-14 Hexcel Composites Limited Unwinding of materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108675A (en) Process for preparing easily dyeable polyethylene terephthalate fiber
JPS6114244B2 (ja)
US4508674A (en) Process for the production of a polyester fiber dyeable under normal pressure
CA2478286C (en) Process for producing polyester fine multifilament yarn and polyester fine false-twist textured yarn, polyester fine multifilament yarn and polyester fine false-twist textured yarn
JPS60128169A (ja) ポリアミド繊維の巻取法
US4539805A (en) Process and apparatus for producing easily dyeable polyester false-twisted yarns
JPS5817292B2 (ja) テクスチヤ−ドカコウシオ セイゾウスルタメノ ボウシエンシンテクスチヤ−ドカコウホウホウ
DE60121760T2 (de) Vororientierte garnspule
JPS60209013A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPS60128166A (ja) ポリアミド繊維の製造方法
JPS60128167A (ja) ポリアミド繊維の製造法
JPS5822573B2 (ja) 特殊嵩高糸の製造方法
JPH0333813B2 (ja)
JPS60128168A (ja) ポリアミド繊維の巻取方法
JPH0735606B2 (ja) ポリエステル熱収縮差混繊糸の製造方法
JPS60204577A (ja) ポリエステル繊維のパツケ−ジとその製造方法
JPH07331549A (ja) 高強力毛羽糸およびその製造方法
JP2895530B2 (ja) 太繊度フィラメント糸の製造方法
JPS5818455B2 (ja) テキスチヤ−ドヤ−ンの製造法
JPS6048870A (ja) ポリエステル繊維の巻取法
JPH0122363B2 (ja)
US20040219243A1 (en) Morphologically stable bulked continuous filaments and methods and systems for making the same
JPS6234850B2 (ja)
JPS6351942B2 (ja)
JPS5834562B2 (ja) ポリエステル糸条の直接紡糸延伸方法