JPH04504019A - 光ファイバをセンサとして使用するための方法 - Google Patents

光ファイバをセンサとして使用するための方法

Info

Publication number
JPH04504019A
JPH04504019A JP2504769A JP50476990A JPH04504019A JP H04504019 A JPH04504019 A JP H04504019A JP 2504769 A JP2504769 A JP 2504769A JP 50476990 A JP50476990 A JP 50476990A JP H04504019 A JPH04504019 A JP H04504019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transmitted
sensor
fiber
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2504769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2936352B2 (ja
Inventor
カールソン,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04504019A publication Critical patent/JPH04504019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936352B2 publication Critical patent/JP2936352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35383Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using multiple sensor devices using multiplexing techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/24Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet
    • G01L1/242Measuring force or stress, in general by measuring variations of optical properties of material when it is stressed, e.g. by photoelastic stress analysis using infrared, visible light, ultraviolet the material being an optical fibre
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/30Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides
    • G01M11/31Testing of optical devices, constituted by fibre optics or optical waveguides with a light emitter and a light receiver being disposed at the same side of a fibre or waveguide end-face, e.g. reflectometers
    • G01M11/3181Reflectometers dealing with polarisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光ファイバをセンサとして使用するための方法光フアイバセンサ技術は、市場規 模が、この10年間に著しく拡大するであろうと予測されてきた分野である。し かしながら、この市場の拡大は、当初予測されたペースには未だに達していない 、これは、主として、センサにおいて、およびセンサを行き来する伝送において 、センサ情報を周囲の環境からの変動する影響から分離することが困難であるこ とによる。別の理由は、最高の感度を存する単一モードの技術が複雑であり、し かも使用されるコンポーネントが非常に高い精度をもつことが要求されるという ことである。他方、多モードの技術はより単純なデザインを可能とし、さらに、 より丈夫なコンポーネントを使用する。それによって、光フアイバセンサのコス トに関し、経済的に関心が払われるようになるようなレベルに達することが可能 である。しかしながら、多モードの技術は、主として、これまでこの技術によっ て達成されてきたより低い感度により、未だに飛躍的な前進を遂げていない0通 常の多モードの技術は、もちろん、多モード光ファイバのコア内を伝送される光 の強度変調の原理に基づいている。この技術は、単一モードの技術が基礎をお( 位相感知検出より低い感度しか達成できない。
光フアイバセンサは、本質的に、非ガルバニックな構成により、例えば、EMP 、EMC等に対する非感受性に起因する、潜在的に非常に大きな長所を有してい る。達成され得る感度は、他のタイプのセンサによって達成されるものと同程度 か、あるいはそれ以上のものである。光フアイバセンサ技術の、別の興味ある特 徴は、同一の光フアイバケーブルに沿って、いくつかのセンサを多重化でき、そ して、例えば、大きな監視領域をカバーし得るセンサシステムを実現することが 可能なことである。システムのセンサは、圧力および磁気等のいくつかの物理量 に対して敏感なように構成され得る。
大きな計画的な効果がこれによって達成され得る。この目的を達成するために、 センサは、丈夫でかつ信転性を有する機能を発揮し、従来の技術におけるものと 比較して合理的なコストで、センサが実現されるようなセンサ技術に基づいてい なければならない。
本発明は、光ファイバをセンサとして使用するための方法に関するものである。
検出は、位相感知であり、単一モード光ファイバおよび多モード光ファイバの両 方に適用可能である0本発明は、請求の範囲の請求項1に記載した構成によって 、上記の問題を解決するものである。
以下において、本発明を、添付図面を参照してより詳細に説明する。
図1は、レーザー、光ファイバ、およびファイバ内をいくつかのモードで伝播す る光、並びにファイバの一端の後方の干渉パターンを示す図である。
図2は、本発明による干渉検出器を示す図である。
図3は、本発明による第1のセンサシステムを示す図である。
図4は、本発明による第2のセンサシステムを示す図である。
図5は、本発明による第3のセンサシステムを示す図である。
図6は、図5のセンサ回路の2つの変形例を示す図である。
図7は、本発明による第4のセンサシステムを示す図である。
本発明によるセンサシステムは、光フアイバ中を伝送される光の位相状態の変化 を検出することに基礎をおいている。これは、光の効果または強度の変化を測定 する場合より敏感な、光ファイバの機械的な影響を検出する方法である。光ファ イバに対する機械的な影響は、例えば、音波または磁場の量を測定に役立つよう に翻訳され得る。センサシステムは、環境パラメータからの外的影響に敏感でな いことが重要である。これらの外的影響は、関心のある測定量に対するノイズレ ベルを増大させうる。この問題の解決法として、いくつかの光フアイバセンサを 多重化することにか、特に適切である。
本発明による解決法は、とりわけ、環境に起因する光フアイバ内の変化が、フィ ルタによって除去され、測定量によって引き起こされる重要な変化のみが、セン サまたはセンサシステムによって表示されるような原理に基づくものである。こ の原理を以下に説明する。
単一モード光ファイバにおいて、ファイバのカットオフ波長を趨える波長を有す る光のただ1つのモードが存在する。単一モードファイバ中を伝送されるより短 い波長の光は、いくつか゛のモードで伝播する。単一モードファイバは、そのと き、多モードファイバとして機能する。
多モードファイバにおいて、入射光のファイバに対する入射角による、多くの伝 播方向が存在する。これらの伝播方向は、モードと呼ばれる。もし、図1に示し たように、レーザ1からのコヒーレントな光がファイバ2中を伝送され、照射光 が、例えば白紙を照明するならば、干渉パターン3が紙上に現れる。このパター ンは、通常、斑点状パターンと呼ばれている。このパターンは、多モードファイ バの異なるモードの再生結合または非再生結合によって生ぜしめられる。この干 渉パターンは、相対的な位相関係がファイバに対する外的影響によって変化する とき、該影響に非常に敏感であり、よって、干渉パターンの運動が生じる。もし 、この運動が検出され得るならば、ファイバに対する影響を検出する極めて正確 な方法が達成される。光に対するコヒーレント長は、最高モードおよび最低モー ドの間の距離の差より長くなっていなければならない。
このパターンを検出するための1つの方法は、例えば、強度が最大となる固定位 置にフォトダイオードを配置し、強度変化を測定することである。この方法の欠 点は、一定時間内に一様に照射を行わない照射モード間のランダムな位相差によ って、パターンが弱められることである。この問題を解決するための方法を以下 に説明する。
位相関係は、例えばレーザーダイオードの変調、光源の温度変化、光ファイバに 沿った温度変化、または光フアイバ中のモードのランダムな分布、または連結点 によって引き起こされる、光源のスペクトル特性の変化によって変化し得る。こ のような望ましくない位相の変化は、偏光のすべての方向において、光に対して 一様な影響を及ぼすが、これは、センサエリア内の外的な影響によって引き起こ される位相変化の場合にはあてはまらない。
こうして、光ファイバの一端から照射される光は、図2に示すように、ビームス ブリフタ4によって2本のビームに分離される。各ビームは、ファイバ中の伝送 によって発生する完全な干渉パターンを含んでいる。必ずしも必要ではないが、 ビームを、概して等しい強度をもった2本のビームに分離することが適切である 。そのとき、2本のビームは、2つの偏光子5および6によって、異なる方向に 平面偏光する。必ずしも必要ではないが、実質上互いに直交する2つの方向を選 択することが適切である0本発明の好ましい実施例では、2本のビームが、検出 器7および8によって、それぞれ独立に検出され、振幅の差が、差動増幅器9に おいて比較される。差動増幅器9から生じるシグナルが、外的影響の測定を与え る。
差のシグナルを形成する代わりに、別のタイプのシグナル処理装置9°において 、所望の量の測定を与える別のタイプのシグナルを形成することが可能である。
すなわち、2つのシグナル間の商の差を検出することが可能であり、また、それ らの間の周波数分布の変化を検出することが可能ある。
本発明によるセンサシステムにおいては、いくかのセンサ12、または12およ び13を使用することが可能である。そのとき、光が、光ファイバからなる配線 ケーブル10を通じて、短いパルスで伝送される。配線ケーブルに沿って、セン サが分配される。光のパルスは、第1の光学的接続によって、配線ケーブルから センサに接続される。このとき、レーザーパルスの効果の一定量がセンサに接続 され、残りは別のセンサへと通過せしめられる。別の光学的接続によって、光パ ルスは、センサから、光ファイバからなる1本またはそれ以上の返送ケーブル1 1に接続される。返送ケーブル内において、異なるセンサからの光のパルスが、 時間多重化される。1本またはそれ以上の返送ケーブルから、光が、シグナル処 理装置9.9@に伝送される。シグナル処理装置は、各ビームの振幅および/ま たは周波数の内容を検出し、これから、それらの振幅または周波数の関係の測定 を与えるシグナルを形成する。このシグナルは、順次、センサエリア内の外的影 響の測定を与える。結果は、表示装置に表示される。
もし、ケーブルに対するすべての影響が特定のセンサエリアで発生し、配線ケー ブルおよび返送ケーブルにおける残りの光ファイバが、全く乱されることがなく 、位相感知検出の著しい感受性を考慮することが非常に困難であるならば、その とき、センサ内において、1つのセンサエリア12で十分となる。実際、これは 容易ではなく、とりわけ、配線ケーブルおよび返送ケーブルを、外的影響から、 良好な結果に達するために必要な程度にまで保護することを強要されることを誰 も望んでいない。したがって、センサファイバからなる1つのセンサエリア12 、並びによく保護された1つの参照ファイバ13を備えたセンサが、しばしば設 計される。センサをこのように設計することによって、所定の時刻にセンサエリ アからのシグナルの位置で、参照シグナルを取り出し、それと比較することによ って、センサファイバ中の変化をフィルターで取り除くことができる。
本発明の第1の変形例では、センサファイバ12および参照ファイバ13を備え たセンサが、光のパルスが伝送される光ファイバのリングとして形成される。光 は、まず最初、参照ファイバの半円部13を通過し、その後、光の一部が検出器 まで伝送される。光の残りは、リング内を回って進み、センサファイバ12を通 過した後、再び参照ファイバを通過し、そのうちの一部が再び検出器まで伝送さ れる。これが繰り返され、シグナルの振幅はしだいに減少する。
このとき、最初のシグナルが純粋な参照シグナルとなる。
システムを実現する少なくとも2つの方法が考えられる。図3に示した第1のシ ステムにおいて、干渉検出器14が、各検出器の後ろに配置される。検出器14 からの2つの異なる偏光方向における光は、独立な光ファイバ11を通じて共通 のシグナル処理装置F9.9°に接続される。最後に、デマルチプレクスが、デ マルチプレクサ15内で実行され、異なるセンサからの光が分離される。
図4に示した第2のシステムは、概して、第1のシステムと同様である。しかし ながら、受信側においていくぶん異なっている。すなわち、各センサ12.13 からの光は、いくつかのセンサが存在するときは時間多重化されて、同一の光フ ァイバ11によって、共通の干渉検出器14まで伝送される。そして、第1のシ ステムにおけるのと同様にして、検出器14からの光は、シグナル処理装置9. 9″およびデマルチプレクサ15によって処理される。
本発明の別の変形例では、上述のセンサリングを使用する代わりに、平行に連結 された2本の隣接する光ファイバを使用することができる。この場合、一方のフ ァイバは参照ファイバ13であり、他方のファイバはセンサファイバ12である 。これを、図5に示した。
シグナルが、センサ中を周回しないとき、1つの参照シグナルおよび1つのセン サシグナルが得られる。他の点では、このシステムは、前に説明した2つの場合 と、ちょうど同じように構成されうる。さらに、実際は、センサリングを使用し た場合においても、1つの参照シグナルおよび1つのセンサシグナルを考慮する だけでよい。
図6は、図5のセンサ接続の変形例を示したものであり、減速として図5に示し たものと同様の状況を与える。しかしながら、多くの長所を有するシステムが、 この方法を用いて実現されうる。
いくつかの応用分野において、特に、上記の平行に接続されたセンサファイバ1 2および参照ファイバ13を用いた場合、1つのセンサからの参照シグナルおよ びセンサシグナルの間の時°量関係を調節するために、予め決定される長さの伝 送ラインの形で、よく定義された遅延を導入する必要がある。
異なるモード間の干渉が、センサに集中するようなシステムを設計することが可 能である。配線および返送ファイバ10.11として、システムの現在の光の波 長より短いカットオフ波長を有する単一モードファイバを使用し、光が、ファイ バ中を1つのモードで伝送されるようにする場合には、異なるモード間での干渉 は生じない。
そのとき、センサ部およびそれに属する接続に対して、システム中の光がそれよ り短い波長をもつようなカットオフ波長を有する、多モードファイバまたは単一 モードファイバが使用され、よって、光はいくつかのモードで伝送される。この 解決法は、おそらく、図3に示したシステムにおいて最も有効である。
図7は、配線および返送ファイバ1O111として単一モードで作動する単一モ ードファイバ、およびセンサファイバ12として多モードで作動するファイバを 有するシステムを示したものである。
国際調査報告 lll−1111艶1ムー1.電1.N1 灯/SE 90/Goo%国際調査 報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバが、例えば圧力または磁場等の、前記光ファイバに対する測定 されるべき外的影響が前記光ファイバに自由に影響しうるセンサエリア12を有 するべく形成され、コヒーレントな光が、前記センサエリアを通じていくつかの モードで伝送され、受信側で、前記光が、検出器14において2本のビームに分 離され、前記2本のビームは、それぞれ前記光ファイバ中の伝送によって発生し た完全な干渉パターンを含んでおり、前記各ビームが、2つの異なる方向に平面 偏光し、シグナル処理装置9、9°へ伝送され、前記シグナル処理装置9、9° は、前記各ビームの振幅および/または周波数の内容を検出し、これからそれら の振幅および/または周波数の関係の測定を与えるシグナルを形成し、前記測定 は、順次、前記センサエリア12内の外的影響の測定を与えることを特徴とする 光ファイバをセンサとして使用するための方法。
  2. (2)前記光が、概して同じ強度を有する前記2本のビームに分離されることを 特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. (3)前記各ビームが、概して垂直な2つの方向に平面偏光することを特徴とす る請求項1または請求項2に記載の方法。
  4. (4)前記光が、光ファイバからなる配線ケーブル10に沿って、短いパルスで 伝送され、第1の光学的接続によって前記配線ケーブルに沿って、多数のセンサ 12、13に接続され、前記各センサは前記センサエリア12を有しており、前 記センサからの光が、第2の光学的接続によって光ファイバからなる1本または それ以上の返送ケーブル11に接続され、前記返送ファイバ中において前記光の パルスが波長多重化されることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項 に記載の方法。
  5. (5)前記各センサが、隣接する2本の光ファイバとして形成され、前記光ファ イバの内の一方が参照ファイバ13を、他方がセンサファイバ12を形成してい ることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6. (6)前記各センサが光ファイバのリングとして形成され、前記リング内を光が 伝送され、前記リングは、前記光が最初に伝送される参照ファイバの半円部13 と、前記光が前記参照ファイバの半円部13から前記検出器14へ伝送されるセ ンサファイバの半円部12とを有し、前記検出器に伝送される最初の光が純粋な 参照シグナルとなり、その後、前記センサファイバ12および参照ファイバ13 を通過するシグナルが、繰り返し発生することを特徴とする請求項5に記載の方 法。
  7. (7)前記各センサ12、13が、平行に接続された2本の光ファイバからなっ ていることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. (8)前記検出器14が前記各センサ12、13の後方に配置され、前記検出器 14から、2つの偏光方向における光が、光ファイバ11を通じて共通のシグナ ル処理装置9、9°へ伝送され、その後、いくつかのセンサを有するシステムを 通じて、デマルチプレクサ15へ伝送されることを特徴とする請求項4〜請求項 7のいずれか1項に記載の方法。
  9. (9)前記センサ12、13からの光が、1本の光ファイバ11を通じて共通の 検出器14およびシグナル処理装置9、9°へ伝送され、その後、いくつかのセ ンサを有するシステムを通じてデマルチプレクサ15へ伝送されることを特徴と する請求項4〜請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  10. (10)光ファイバの前記センサ12、13を構成する部分が、光が多モードで 伝送されるように選択され、一方、前記光ファイバの他の部分10、11が、光 が単一のモードで伝送されるように選択されることを特徴とする請求項1〜請求 項9のいずれか1項に記載の方法。
JP2504769A 1989-03-08 1990-02-14 光ファイバをセンサとして使用するための方法 Expired - Fee Related JP2936352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8900805A SE463385B (sv) 1989-03-08 1989-03-08 Saett att utnyttja en optisk fiber som sensor
SE8900805-6 1989-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504019A true JPH04504019A (ja) 1992-07-16
JP2936352B2 JP2936352B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=20375271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504769A Expired - Fee Related JP2936352B2 (ja) 1989-03-08 1990-02-14 光ファイバをセンサとして使用するための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5206923A (ja)
EP (1) EP0462197B1 (ja)
JP (1) JP2936352B2 (ja)
AT (1) ATE137586T1 (ja)
DE (1) DE69026817T2 (ja)
FI (1) FI102420B1 (ja)
NO (1) NO178126C (ja)
SE (1) SE463385B (ja)
WO (1) WO1990010883A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE459052B (sv) * 1987-09-09 1989-05-29 Foersvarets Forskningsanstalt Saett att detektera yttre paaverkan paa en optisk kabel
US5844702A (en) * 1992-11-05 1998-12-01 Sprint Communications Co, L.P. Bidirectional optical fiber transmission system with reflection signal monitor
US5532860A (en) * 1995-03-20 1996-07-02 General Electric Company Spatial synchronization for optical communication system
CN100387933C (zh) * 2001-03-27 2008-05-14 科学与工业研究会 利用散斑图像处理技术检测和定位环境扰动的多光纤二维阵列装置
DE10345183B4 (de) * 2003-09-29 2005-10-13 Siemens Ag Vorrichtung zum Erfassen von Kontaktabbrand in Schaltgeräten
CA2571084A1 (en) * 2004-06-15 2006-01-05 Optellios, Inc. Phase responsive optical fiber sensor
US7139476B2 (en) * 2004-06-15 2006-11-21 Optellios, Inc. Distributed fiber sensor with detection and signal processing using polarization state management
US8395782B2 (en) * 2004-06-15 2013-03-12 Optellios, Inc. Detection and location of boundary intrusion, using composite variables derived from phase measurements
US7499176B2 (en) * 2007-02-13 2009-03-03 Future Fibre Technologies Pty Ltd Apparatus and method for using a counter-propagating signal method for locating events
ZA200705625B (en) * 2005-01-11 2008-09-25 Future Fibre Tech Pty Ltd Apparatus and method for using a counter-propagating signal method for locating events
US20140270039A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Westinghouse Electric Company Llc Nuclear radiation dosimeter using stress induced birefringence changes in fiber optic cables
US10859408B2 (en) * 2016-04-14 2020-12-08 Nec Corporation Optical fiber sensor and optical fiber sensor system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3854792A (en) * 1973-03-22 1974-12-17 Atomic Energy Commission Fiber optic security seal
US4070091A (en) * 1976-04-16 1978-01-24 Northern Telecom Limited Optical fibre with enhanced security
US4297684A (en) * 1979-03-26 1981-10-27 Honeywell Inc. Fiber optic intruder alarm system
SE438396B (sv) * 1983-09-01 1985-04-15 Ericsson Telefon Ab L M Anordning for att detektera avtappning av ljusenergi fran optiska fibrer
US4770535A (en) * 1985-02-08 1988-09-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Distributed sensor array and method using a pulsed signal source
US4697926A (en) * 1985-02-08 1987-10-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Coherent distributed sensor and method using short coherence length sources
AU579041B2 (en) * 1986-05-09 1988-11-10 Thomas & Betts Corporation Method of and apparatus for fiber optic sensing
US4784453A (en) * 1987-02-02 1988-11-15 Litton Systems, Inc. Backward-flow ladder architecture and method
US4929049A (en) * 1988-01-29 1990-05-29 Fiberchem, Inc. Fiber optic refractive index sensor using a metal clad
US5026139A (en) * 1988-01-29 1991-06-25 Fiberchem Inc. Fiber optic refractive index sensor using metal cladding
US4904940A (en) * 1988-03-18 1990-02-27 The Boeing Company Fiber-optic multicomponent magnetic field gradiometer for first, second and higher order derivatives
US4904863A (en) * 1988-11-25 1990-02-27 Loral Corporation Polarimetric optical fiber pressure sensor

Also Published As

Publication number Publication date
FI102420B (fi) 1998-11-30
ATE137586T1 (de) 1996-05-15
DE69026817D1 (de) 1996-06-05
NO178126C (no) 1996-01-24
SE8900805D0 (sv) 1989-03-08
NO913526D0 (no) 1991-09-06
US5206923A (en) 1993-04-27
DE69026817T2 (de) 1996-11-28
SE463385B (sv) 1990-11-12
FI102420B1 (fi) 1998-11-30
SE8900805L (sv) 1990-09-09
EP0462197B1 (en) 1996-05-01
WO1990010883A1 (en) 1990-09-20
FI914198A0 (fi) 1991-09-05
NO178126B (no) 1995-10-16
NO913526L (no) 1991-09-06
JP2936352B2 (ja) 1999-08-23
EP0462197A1 (en) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0983486B1 (en) Distributed sensing system
US5754293A (en) Apparatus for the simultaneous acquisition of high bandwidth information in very long arrays containing large numbers of sensor elements
US5345522A (en) Reduced noise fiber optic towed array and method of using same
US4599711A (en) Multi-lever miniature fiber optic transducer
CA1290589C (en) Sensing strain and temperature
JPH04502210A (ja) 損失検出
US10634551B2 (en) Reflectometric vibration measurement system and relative method for monitoring multiphase flows
US7242481B2 (en) Laser vibrometry with coherent detection
US20050230606A1 (en) Method and device for measuring system
US5557400A (en) Multiplexed sensing using optical coherence reflectrometry
DE3176220D1 (en) Fibre-optical measuring equipment
US10145726B2 (en) Fiber optic acoustic wave detection system
CN105973450B (zh) 光纤Fizeau干涉阵列分布式振动传感***及方法
JPH04504019A (ja) 光ファイバをセンサとして使用するための方法
ES2025615T3 (es) Instalacion fotoelectrica de medicion.
CN102401691A (zh) 全光纤激光多普勒三维测振仪
CN115031823A (zh) 一种分布式光纤水听器解调***、监听方法及应用
US4607162A (en) Sensing apparatus for measuring a physical quantity
JP2770903B2 (ja) 複数光センサ位置検出方式
CN116222744A (zh) 双脉冲非匹配短干涉仪的光栅增强型分布式振动传感***与方法
SE463337B (sv) Saett att detektera yttre paaverkan paa en optisk kabel
Dakin Lead-insensitive optical fibre sensors
CN202393490U (zh) 全光纤激光多普勒三维测振仪
Waters A stable heterodyne interferometric transducer
Unterleitner Fiber Optic Level Sensor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees