JPH04502246A - 三次元テレビ画像又はその他の多次元画像を作成するための方法と装置 - Google Patents

三次元テレビ画像又はその他の多次元画像を作成するための方法と装置

Info

Publication number
JPH04502246A
JPH04502246A JP2513814A JP51381490A JPH04502246A JP H04502246 A JPH04502246 A JP H04502246A JP 2513814 A JP2513814 A JP 2513814A JP 51381490 A JP51381490 A JP 51381490A JP H04502246 A JPH04502246 A JP H04502246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
screen
image capture
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2513814A
Other languages
English (en)
Inventor
ホペンスタイン、ルーベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04502246A publication Critical patent/JPH04502246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/327Calibration thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/221Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using the relative movement between cameras and objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/229Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/349Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/361Reproducing mixed stereoscopic images; Reproducing mixed monoscopic and stereoscopic images, e.g. a stereoscopic image overlay window on a monoscopic image background
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/15Processing image signals for colour aspects of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/167Synchronising or controlling image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/243Image signal generators using stereoscopic image cameras using three or more 2D image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/257Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/296Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
三次元テレビ画像又はその他の多次元画像を作成するための方法と装置 〜発明 の分野 本発明は、一般に、三次元又は四次元画像を作成するための新規な技術に関する ものであり、より具体的には、可視像を、それぞれ異なった視角からの複数の別 々の画像細片に分割し、かかる複数の細片画像を合成画像として伝送し、その後 、か寞ぼこ形微小凸レンズ(leoticular 1ens)を使用して多次 元の可視像を再生するための方法と装置に関するものである。 発明の背景 可視像の表示を向上させるために、多次元の画像を作成して伝送することは、こ れまで、種々の技術を使用して試みられてきた。 例えば、M、モリシタに対して付与された米国特許第4.737.840号にお いては、三次元画像表示装置が記載されており、この装置は、三次元の画像をス クリーン上に表示することができるとされている。実施例の一つにおいては、画 像表示手段は画像発生器によって発生された画像が投影される伝達散乱表面を含 み、伝達散乱表面の一側に複数の垂直に並べられた細片からなる遮蔽板が設けら れており、画像はお互いに重なり合う挟み込まれた細片画像として投影され、画 像を見るためには、かまぼこ形レンズが使用されている。米国特許第4.737 ゜840号によれば、三次元画像の作成が可能であると主張されているが、この 装置は極めて複雑であり、カラー投影管の入手が困難であるなどの欠点を有しく 第5欄、第52行から第57行)、表示された画像の縁部がかなりぼやけるもの と考えられる。 同様に、グイチャード(Guichard)等に対して付与された米国特許第4 .584.604号には、三次元映画用の方法と装置が記載されている。この特 許においては、画像は前面が凸のジオプターの垂直の円筒状レンズで形成された かまぼこ形レンズのフレームの背後で作成され、これらのレンズは一定の間隔を おいて規則正しく並置されている。フレームは、画像が形成される焦点面を有し 、画像は、表示要素の多数の横線からなるお互いに重なり合う画像によって形成 されている。このシステムによれば、多次元画像の作成が可能であるように思わ れるが、光学系が複雑であり、かつ多数のカメラを必要とし、従って、システム が高価で複雑となる。 多次元画像の作成のための第三のシステムは、ナガタに対して付与された米国特 許第4.541. OO7号に記載されたものである。このシステムでは、5台 のカラーテレビカメラが被写体を撮影する。中央のカメラと4台の隣接したカメ ラからのビデオ信号は、処理され、合成搬送波により離れた場所に送られる。受 信場所では、5個のビデオ信号は3原色に対応する3本の電子ビームを5個のビ デオ信号と同期させることにより再生される。このようにして、かまぼこ形レン ズのスクリーンの焦点面に5個の画像が立体的関係で再生される。このシステム によっても多次元カラー画像が作成できるように思われるが、複雑な多重伝送装 置を使用する必要があるため、システムが複雑高価になるという本貫的な欠点を 有する。 多次元画像表示の概念を確立しようと試みた他の公知例としては、米国特許第4 .571.616号、第4.807.024号、第4.190.856号、第4 ,651.201号、及び第4.729.017号があるが、いずれも上述した 欠点を一つ又はそれ以上有している。 本発明の発明者であるルーベン・ホペンスタイン博士は、また、1974年1月 1日付で同人に対して付与された、「立体的X線撮影の方法と装置」と題する米 国特許第3.783.282号の発明者でもある。この特許は、立体的xsm影 の方法と装置を記載しており、放射線エネルギー源として従来のX線源を使用し ている。照射されるX線に対して種々の位置と角度とを取るように円弧状の通路 に沿って移動できるように設計されたテーブルに患者を乗せる。フィルム箱は患 者の下に!かれており、このフィルム箱は、フィルムの上に位置された格子状の 構成体を格納したフィルムカセットを含む。この格子はXII源に対しかまぼこ 形レンズとして機能する。XIIの照射中、この格子状の構造体は、その下にあ るX線フィルム上に複数の線像を生じさせ、この像を従来のかまぼこ形レンズ光 学スクリーンを使用して見ると、奥行感及び三次元効果が得られる。米国特許第 3゜783、282号の実施例において使用されるかまぼこ形レンズスクリーン は一連の円筒状レンズからなり、レンズの幅はそれぞれ0.4ミリメートルであ り、その下におかれたフィルムの全長に亙って設けられている。標準の8インチ ×10インチのX線用フィルムでは、500個の別々のかまぼこ形レンズがその 狭い幅を覆っており、14インチX14インチの乾板では800個のかまぼこ形 レンズが使用される。上述した光学的性質に従い、例えば10枚操りのフィルム を使用すると仮定すると、それぞれのかまぼこ形レンズはそれに対して照射され る画像を0.04ミリメートル幅の狭い細片に縮小する。勿論、上記よりも多い (又は少ない)かまぼこ形レンズ、例えば1000個のレンズを有するスクリー ンを使用することもできる。 本発明の目的は、ホペンスタイン博士の上記米国特許に記載され特許請求された 多次元技術を、X線透視検査、CT、MHI、テレビ、映画、及びその他の可視 像の三次元的表示の分野に応用することである。 発明の概要 本発明の第一の実施例によれば、被写体の回りにあらかじめ定めたパターンで配 置された複数の画像捕捉装置を含む、多次元画像作成のための装置が提供される 。 本発明の特徴の一つは、前記画像捕捉装置と前記被写体との間のあらかじめ定め た第一の位置にかまぼこ形レンズ装置を置き、前記被写体の像を複数の同一サイ ズの細片画像に分割することである。これらの細片画像は、それぞれ、前記被写 体を異なった視角から見た選択画面である。 本発明ののもう一つの特徴は、前記かまぼこ形レンズ装置と前記画像捕捉装置と の間にスクリーニング装置が置かれることであり、このスクリーニング装置は、 画像捕捉装!からの細片画像のうちあらかじめ定めた数の画像を遮蔽し、あらか じめ定めた数の細片画像を前記画像捕捉装置に到達させる機能を果たす。 本発明のさらにもう一つの、かつ一般的な特徴は、細片画像を、前記かまぼこ形 レンズ装!及び/又は前記スクリーニング装置により処理した後、標準のビデオ 伝送装置により、単一の合成画像として、遠隔の記憶又は表示装置へ伝送するこ とができることである。 本発明の前記の目的及び特徴並びにその他の目的と特徴は、添付図面を参照しつ つ以下の実施例の説明を読むことにより、さらに完全に理解されるであろう。 図面の簡単な説明 図面において、 図1は、三次元画像作成のための従来の技術を示す。 図2は、かまぼこ形レンズの機能と、多次元画像の作成を示す。 図3は、本発明の画像捕捉装置により取り囲まれた被写体を示す。 図4は、被写体画像を複数の細片画像に分割する方法を示す。 図5は、本発明に使用するスクリーニング手段を示す。 図6は、単一のレンズを使用した、本発明の第二の実施例を示す。 図7及び図8は、本発明のXva装置における使用を示す。 図9は、本発明のCTスキャン装置及びMHIスキャン装置における使用を示す 米国特許第3.783.282号に記載されたシステムにおいては、X線により 形成された被写体の多数の画像を、全体の画像のあらかじめ定めた部分(ゾーン )をサンプリングすることにより分割することができる。これは、X線に対する 患者の位置と角度をいろいろに変えるために円弧状の通路に沿って移動すること ができる可動X線テーブルに患者を乗せることにより達成される。フィルムカセ ットは患者の下に置かれ、米国特許!3.783.282号に記載された方法で 被写体像の分割を行うためのかまぼこ形レンズ格子状構造体は、患者とフィルム カセットとの間に置かれる。分割された画像は、かまぼこ形レンズを使用するこ とにより、合成画像に再構成される。米国特許第3.783.282号において は、画像は、全体画像の小さな区分(ゾーン)をサンプリングすることにより分 割される。ゾーンの間隔は0.4ミリメートルで、その幅は0.04ミリメート ルである。多数画像の形成中に、例えば胸部レントゲンにおける心臓の拍動のよ うな動きが生じた場合には、その結果として、作成された画面上に短い時間的経 過が生じることが理解されるべきである。これは、要するに、アルバート・アイ ンシュタインが定義したように第四の次元、すなわち時間であり、その時間の間 、実生活におけると同様、心臓が拍動し、肺が拡張するのである。 米国特許第3.783.282号においては、また、従来技術において、X線撮 影以外の方法で立体像を形成する方法について論じている。より具体的には、図 1に「従来技術」として示したように、標準の市販のカメラ10が適当な構造体 (図1には示さず)上に設けられ、複数の被写体12.14、及び16の回りの 通路を移動する。フィルム11はカメラハウジングの背部に担持され、フィルム はその上にかまぼこ形レンズスクリーン13を有している。カメラ10は、図示 した点線位置の間を円弧に沿って移動することができる。円弧の半径は点18に おいて交わっており、この点は撮影しようとする特定の写真の中心点となる。 被写体は、三角形12、円形14、及び、ブロック16からなり、カメラ10が 移動する円弧の中心に関して異なった横方向位置に、かつ円弧通路から異なった 距離に置かれている。カメラ10は、左側の点線で示した最初の位置から、実― で示した中心位置を通り、右側の点線で示した最後の位置に移動可能であると考 えることができるる カメラが被写体を撮影している間の異なった相対位置、又は円弧を移動する時の 視点の相違、即ちカメラの視差は、各カメラから伸びている光線で示されている 。これらの相対的光線は、カメラの左側位置については点線で、カメラの中央値 !については実線で、カメラの右側位置については破線で示されている。従って 、この構成においては、カメラはその円弧状通路を移動しながら、被写体12. 14、及び16を異なった視点から見ていることに留意すべきである。 上述したように、適当な形状の線状スクリーン13が、移動しているカメラのれ ばならない。従来のかまぼこ形レンズスクリーンのかまぼこ形素子の屈折及び焦 点特性により、カメラレンズにより受け取られスクリーンに送られる光線は、各 かまぼこ形レンズの背後のフィルムの特定の垂直線上に焦点を結び、スクリーン が移動するにつれて、この垂直線も移動し、フィルム上にかまぼこ形レンズ像を 形成する。現像されたフィルムは、図2に20として示す。カメラのフィルムに 記録されるものは、被写体12.14、及び16のかまぼこ形レンズ像又は細片 像であり、これらはそれぞれ異なった角度からの像であり、いわゆる視差を含ん でいる。 このようにしてフィルム上に形成された画像は、複数の独立した線により構成さ れているが、上に置かれたスクリーンの単一のかまぼこ形レンズの下のフィルム 部分においては連続している。しかしながら、被写体を見る視点は、パネル内に おいてその幅に沿って異なっている。図2を参照すると、フィルムを現像するこ とによって得られる典型的な従来のかまぼこ形スクリーン像が示されており、下 に置かれた露光ずみフィルム20と、その上に重ねられた複数のかまぼこ形レン ズによって構成された、スクリーン13と同様なスクリーン22が見える。上に 述べたように、スクリーン22のそれぞれのかまぼこ形の下には被写体12.1 4、及び16の完全な連続画像が複数の別々の線露光として見いだされる。下に 置かれたフィルム即ち基層20をかまぼこ形スクリーン22の下に置き、スクリ ーンの個々のかまぼこ形をフィルムの個々のパネル又は細片に合わせると、三次 元の画像、より具体的には奥行感の錯覚を生じさせる画像が見える。 図2に示したように、点24と26がそれぞれ観察者の左目及び右目であると仮 定すると、右目26には線28及び30に沿って反射された光が見え、左目24 には、例えば線32及び34に沿って反射された光が見える。光gJ28及び3 0は、光線32及び34が他方の目に反射される下に置かれたフィルムの一つの パネル又は細片上の点から横方向に隔たった点から発生(技術的には、反射)さ れる。この効果は、あたかも、立体鏡内に置かれた立体スライドを見るのと同様 である。同じ絵の視点を異にする異なった画像が、観察者の両眼によって同時に 受け取られ、脳の働きによってこのような画像が融合されて、視覚により三次元 の錯覚が生じる。図2では、かまぼこ形スクリーンの単一のかまぼこ形の背後に 生じるものにつき説明したが、かまぼこ形のサイズは比較的小さいので、多数の かまぼこ形を同時に見ることができ、したがって観察者は絵全体を三次元で見る ことができるのである。何々のかまぼこ形の機能は上記に説明したのと同じであ り、従って、個々のかまぼこ形によって生じる錯覚につき詳細に述べる必要はな いであろう。 上記のシステムによれば、三次元画検感が得られるが、三次元画像を遠隔地にお いて見るために画像を捕捉、記憶、伝送する方法を確立したものではない。 図3を参照すると、本発明の基本原理が示されている。具体的には、例えば中心 線の回りに−7,56から+7.5°の等しい間隔をおいた点Aの回りで10枚 の別々の写真をとると、各写真は点Aに対する視点がそれぞれ少しづつ異なって いる。本発明の目的のためには、種々の画像を捕捉し記憶するためにどのような 技術を使用するかということは重要ではない。例えば、画像の捕捉は、写真的、 電子的、又はX線的手段により行うことかでき、本明細書中で「カメラ」といっ た場合は、−切の公知の面前捕捉手段を含むものとする。同様に、画像の記録も 、フィルム、ディジタル・メモリ、その他−切の公知技術により行うことができ る。また、被写体に対する視点は10以上または10以下であってもよい。 本発明によれば、捕捉された10個の画像は、格子又はかまぼこ形レンズの配列 体により、1ooo本(それ以上又はそれ以下でもありうる)の相等しい垂直の 細片に分割される。次に、個々の細片は同様な方法で10本(それ以上又はそれ 以下でもありうる)の細片にさらに分割される。画像の分割は図4に示されてお り、最初の分割は0.4ミ!Jメートルの細片、第二の分割は0.04ミリメー トルの細片として例示されている。図3及び図4における画像分割は、例えば、 図3の15に示したように、各カメラの前に格子又はかまぼこ形レンズもしくは その両方を1くことによって行われる。これらの機能は前述したとおりである。 本発明に使用する格子の一例を図5に示す。各格子は、各カメラの各かまぼこ形 の90%を被覆するように設計されている。具体的には、各格子は図2において 別々のゾーン(〆画)として示されており(ゾーン1からゾーン3までだけを例 示した)、10台又はそれ以上のカメラの1台ごとに一つのゾーン(格子)があ る。図2に示したように、各格子はさらに10個のサブゾーンに分割される。 各格子は各ゾーンの10個のサブゾーンのうち9個を遮蔽し、従って、カメラ# 1についてはサブゾーン#1の単一の画像、カメラ#2についてはサブゾーン# 2の単一の画像、カメラ#3についてはサブゾーン#3の単一の画像のみを記憶 、記録又は露光する。 図示したように、各カメラは捕捉した画像の1/10だけを各ゾーンの背後で( フィルム又は他の適当な媒体上に)記憶し、各カメラはあらかじめ定めたサブゾ ーンを記憶する。次に、10個のサブゾーンのすべては結合されて、1枚のフィ ルム(又は他の記憶媒体)上に、隣合わせに記憶されて、合成画像となる。記憶 された合成画像を、適当に重ね合わせたかまぼこ形レンズを通して見ると、三次 元画像に見える。 画像が動いており、10個のゾーン及びサブゾーンが順次記録されると、記憶さ れた画像は四次元画像に見える。1個のフレーム又は写真だけが記録されれば、 その結果得られる画像は単一の三次元画像である。しかしながら、公知の電子ス キャン手段を使用すれば、各フレームの10個のサブゾーンを順次記録すること もでき、各ゾーン及びサブゾーンを順次記録すると、四次元の映画、X線透視、 CTスキャン、MRIスキャン、ソノグラム等を得ることができる。 次に図6を参照すると、本発明のもう一つの実施例が示されている。具体的には 、rg:I3においては、画像の捕捉は、記録媒体の前に、又は記録媒体と接触 して、別々の格子又はかまぼこ形レンズを有する10台の別々のカメラによって 行われる。しかしながら、図6に示した実施例においては、単一のレンズ38と 複数の記録装置48とを有する単一のカメラ36を使用する。記録装置48は、 可視像を電子信号に変換することができる光導電体等のような、電子的画像捕捉 手段を、(前述したような適当な格子又はかまぼこ形手段50と共に)含むこと ができる。その結果得られた電子信号は、次に、装置40において、合成画像に 積分され記録される。装置40は、公知の記憶媒体を、別々の細片画像を集積し て合成画像を作るための標準装置と共に含むことができる。それにより得られた 電子的合成画像42は、次に、標準伝送装置44を使用して、遠隔の電子記憶又 は表示装置46に伝送することができる。例示した装置!40から46までの機 能を行うための技術は、画像捕捉、記憶、及び伝送の分野における当業者には公 知であるので、これらの装置についての詳細な説明は行わない。 本発明は、また、医学分野における、カテーテル法、手術中における手術部位の 確定、及び血管造影法のための、三次元X線像を得るために、リアルタイムの画 像増倍管(X線透視検査)としても使用することができる。その他の用途として は、空港警備において荷物の中身を見たり、国境警備において自動車の内部を見 るために、三次元のX線画像を利用することである。 前記の応用のための実施例は、図7及び図8に示されている。この実施例におい ては、円弧状に配置された3個のX線管球と、それと反対側の円弧上に配置され た3個の受像機及び画像増倍管が必要である。各X線管球は、装!の中心線から 7″ないし10″の角度で取り付けられ、受像機も同様な角度で取り付けられる 。各受像機は、図8に示したように、1個のかまぼこ形あたり3個のサブゾーン を有する3:1の格子を使用することができる。医学目的のためには、3個のX 線管球は、非同期的に、しかし1個の画像が捕捉される例えば1/3秒ごとに照 射することができる。その結果得られた合成画像は三次元フレームであり、復信 をスクリーンに取り入れることができるので、患者に対する照射時間が少な(て すむ。1秒当たりのフレームが多くなれば、より鮮明で高画質の画像が得られる 。 図9は、MHIまたはCTスキャンに使用する実施例を示す。この実施例におい ては、三次元画像を得るために、ガントリー又は患者を、検査部位の上で3回な いし10回回転転せることが必要である。図示したように、回転量は、中心線の 回り7″から10″である。 本発明に使用する受像機は、前面にかまぼこ形レンズを取り付けた標準のテレビ 受像機でよい。かまぼこ形レンズが到来信号とうまく同期するために、レンズは 同期用マイクロメータを有することが必要である。同様に、受像機が高解像度あ るであろう。 もう一つの構成としては、かまぼこ形レンズをテレビ管の外表面に取り付けるこ とである。勿論、受像機のかまぼこ形レンズは、画像が受像機に伝送される前に 、同じ格子と、その格子が最初に製作されたかまぼこ形レンズアレーとにマツチ していなければならない。大画面三次元画像観察のためには、受像スクリーンは 後方投影装置を要する。一般のテレビと同様、かまぼこ形レンズはスクリーンの 幅一杯を覆っていることが必要である。このような大型のレンズは、射出ポリビ ニール、その他、半円形で一端が平坦な表面を有する管状に成型することができ る透明なプラスチックにより作ることができる。 かまぼこ形レンズのかまぼこは、その下側を閉鎖し、水で満たす。スクリーン使 用後は、持ち運びのために水を取り除くことができる。このような管は、異物が 液体媒体中に混入しないように、その端部を閉鎖しなければならない。スクリー ンを製作するためのもう一つの方法は、透明なプラスチック製の大きな段ボール 状のシートを使用することである。このシートの底部を加熱して密閉し、頂部か らフォウムで満たす。後部の平坦表面は不透明で、これにより持ち運び可能で安 価なスクリーンが製作される。 三次元用のこのような受像機で二次元の画像を見ることもできる。一つの例とし ては、かまぼこ形レンズを特定の観察のために取り外し可能にすることである。 また、かまぼこ形レンズの上に、かまぼこ形凹レンズを置いて、三次元画像を二 次元画像に変換することである。この凹格子は、三次元画像を見るときは取り外 す。 本発明によれば、次のような性能を有する格子の製作方法を提案することも望ま しい。すなわち、(1)高度の正確性、(2)光学格子とかまぼこ形スクリーン の正確なマツチング、(3)あらかじめ選択された観察距離において適当な遠近 感を出すための、格子とかまぼこ形スクリーンとの間のピッチに僅かの変化を有 すること、及び(4)盪影しようとする写真(又はその同等物)の枚数に応じて 決定される、不透明な細片と透明な細片との正確な比率。 本発明による格子の製作方法は次のとおりである。 所望の正確廣と、格子と観察に使用するかまぼこ形スクリーンとの完全なマツチ ング(スクリーンに歪みが存在する場合でも)を得るためには、格子は前記スク リーンから作らなければならない。フィルムをかまぼこ形スクリーンの背後のホ ルダーに、それと密着させて入れ、光源により照射する。光源の特性は、不透明 な細片と透明な細片との所望の比率によって決定される。いかなる場合でも、光 線は、スクリーンのかまぼこ形に垂直な線又はスリットでなければならない。 スリットの幅は、所望の格子の比率、すなわち、同一のフィルムに記録しようと する同一の回転する被写体の写真の枚数によって決定される。かまぼこ形プレー トの受容角を見、写真の枚数をNとすると、スリットの幅は、角度X=a/Nを カバーするものである。 光源とフィルムとの間の距離は、フィルムまでの所望の観察距離によって決定さ れる。その距離においては、観察者の片目は、被写体の一つの位置に対応する線 像の完全な1セツトを見ることができなければならない。したがって、格子は、 かまぼこ形プレートの各かまぼこ形に対し一本の明確な線を表さなければならな い。言い換えれば、格子はかまぼこ形プレートの焦点面に対する投影、プレート を構成しているかまぼこ形の光学軸でなければならず、投影光源は、所望の最小 観察距離に!かれている。三次元画像を見るためには両眼を使用するので、最小 観察距離は、かまぼこ形プレートの受容角に等しい角度において、片目でかまぼ こ形プレートの底部が見える距離(これはかまぼこ形に垂直な方向へのかまぼこ 形プレートの幅である)に、両眼の瞳孔間の距離を加えたものである。この距離 は、格子を製作する時の光源とかまぼこ形プレートとの間の距離である。処理後 、マスター又はマスターのポジティヴコピーをカセット又はフィルムホルダーに 取り付ける。この場合、その乳剤面は未露光フィルムの乳剤面に面しており、底 部は増倍スクリーンに面している。このようにして、かまぼこ形配列のどんな小 さな珊疵でも、格子を通して三次元フィルム上に再現され、マツチングは完全に なる。 本発明が普通のテレビ受像機に使用できることは、本発明の重要な特徴である。 例えば、一連の9台のカメラを使用すると仮定すれば、記録カメラ群の中心のカ メラ#5は、二次元画像のみを伝送する。残りのカメラは前記の方法で三次元画 像を作成する。これらの画像は、電子的に交互のシーケンスで伝送することがで き、その結果、標準テレビ受像機は二次元画像のみを受信し、一方、本発明に使 用するために設計された適当な受像機は三次元画像を受信し表示する。種々の公 知の電子装置がこのような交互の情報シーケンスの伝送のために使用できる。 本発明のさらにもう一つの用途は、三つの同時チャンネルを同一の表示スクリー ン上に表示できることである。例えば、9個のサブゾーンの情報を伝送すると仮 定すると、適当な位置に設けられたスクリーンの中央部に居る観察者には、画像 のサブゾーン4.5及び6が見え、スクリーンの左側の観察者にはサブゾーン1 .2、及び3が見え、スクリーンの右側の観察者にはサブゾーン7.8及び9が 見える。観察者が適当な位置に配置され、三つの同時チャンネルのための画像が 適当に選択されれば、各観察者は、それぞれ異なった画像を見ることができるの である。これら三つの同時表示の音声部分を分離するためには、ヘッドホンその 他の手段が必要なのは勿論のことである。 本発明によれば、光学像の観察を向上するために、三次元及び四次元の画像を作 成することができる。本発明は、テレビ、映画、ロボット工学、警備装置、ビデ オゲーム、ビデオディスク、X線診断、CTスキャン、MHIスキャン及びコン ピュータディスプレイに使用することができる。動いている三次元の画像を適当 な時間シーケンスで記録し、表示すれば、三次元及び四次元の映画表示が可能で ある。本発明により捕捉されたすべての画像は、従来の伝送装置を利用して伝送 することができ、前述したようなかまぼこ形レンズを装着した普通のテレビスク リーン上に表示することができる。本発明は、又、空港警備の能率を向上し、危 険物等の国内的又は国際的な輸送等を発見するための、閉鎖された容器の中身の 検査用として、空港や国境警備のために使用することもできる。 本発明の特定の実施例のみを開示し説明したが、本発明の精神の節囲内で種々の 変更を加えることができる。
【図2】 従来技術
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】 X線管球
【図8】 D5γ331 ニー〆し

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.被写体の回りにあらかじめ定めたパターンで配列された複数の画像捕捉装置 、 前記画像捕捉装置と前記被写体との間の第一のあらかじめ定めた位置に設けられ た第一のかまぼこ形レンズ装置、前記画像捕捉装置により捕捉された画像を表示 するための手段、及び、前記表示手段に隣接するあらかじめ定めた第二の位置に 設けられた第二のかまぼこ形レンズ装置、 とを含む、多次元画像作成装置。
  2. 2.前記第一のかまぼこ形レンズ装置が、前記被写体像を複数の相等しい大きさ の細片画像に分割し、各細片画像が、前記被写体の異なった視角からの選択され た画像である、特許請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 3.前記第二のかまぼこ形レンズ装置が、前記表示手段の表示スクリーンに装着 されている、特許請求の範囲第2項記載の装置。
  4. 4.前記画像捕捉装置が、前記細片画像のうちのあらかじめ定めた画像を、合成 画像として、画像記憶装置内に記憶する手段を含む、特許請求の範囲第3項記載 の装置。
  5. 5.前記記憶された合成画像を前記表示手段に伝送するための手段をさらに含む 、特許請求の範囲第4項記載の装置。
  6. 6.前記表示手段が、スクリーンに直接隣接して取り付けられたかまぼこ形レン ズを有する標準テレビ受像機を含む、特許請求の範囲第5項記載の装置。
  7. 7.前記かまぼこ形レンズをテレビ受像機のスクリーンに関して横方向に動かす ことができる、特許請求の範囲第6項記載の装置。
  8. 8.前記画像記録装置がフイルムである、特許請求の範囲第4項記載の装置。
  9. 9.複数の画像捕捉装置を、被写体の回りにあらかじめ定めたパターンで配列し 、 前記画像捕捉装置と前記被写体との間のあらかじめ定めた第一の位置に第一のか まぼこ形レンズ装置を設け、 前記画像捕捉装置により捕捉した画像を表示し、前記画像が表示されるスクリー ンに隣接したあらかじめ定めた第二の位置に第二のかまぼこ形レンズ装置を設け る、工程を含む、多次元画像作成方法。
  10. 10.前記第一のかまぼこ形レンズ装置が前記被写体像を複数の相等しい大きさ の細片画像に分割し、前記スクリーニング工程が、前記画像捕捉装置からの前記 細片画像のうちのあらかじめ定めた数の画像をブロックし、前記細片画像のうち のあらかじめ定めた数の画像だけを前記画像捕捉装置に到達させる工程をさらに 含む、特許請求の範囲第9項記載の方法。
JP2513814A 1989-10-11 1990-09-24 三次元テレビ画像又はその他の多次元画像を作成するための方法と装置 Pending JPH04502246A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US420,158 1989-10-11
US07/420,158 US5049987A (en) 1989-10-11 1989-10-11 Method and apparatus for creating three-dimensional television or other multi-dimensional images

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04502246A true JPH04502246A (ja) 1992-04-16

Family

ID=23665316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2513814A Pending JPH04502246A (ja) 1989-10-11 1990-09-24 三次元テレビ画像又はその他の多次元画像を作成するための方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5049987A (ja)
EP (1) EP0447519B1 (ja)
JP (1) JPH04502246A (ja)
AT (1) ATE174743T1 (ja)
AU (1) AU6448790A (ja)
DE (1) DE69032840T2 (ja)
WO (1) WO1991006184A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204330A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Hitachi Medical Corp 画像表示装置

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234346A (en) * 1991-02-01 1993-08-10 Rice James W Educational and training simulator system and method
US5258833A (en) * 1991-04-08 1993-11-02 Schenk Alan G Sterescopic television/video system
US5279912A (en) * 1992-05-11 1994-01-18 Polaroid Corporation Three-dimensional image, and methods for the production thereof
US5973700A (en) * 1992-09-16 1999-10-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for optimizing the resolution of images which have an apparent depth
US5715383A (en) * 1992-09-28 1998-02-03 Eastman Kodak Company Compound depth image display system
WO1994010805A1 (en) * 1992-11-05 1994-05-11 Perceptual Images Three dimensional imaging system using shutter and back to back lenticular screen
US5475422A (en) * 1993-06-21 1995-12-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and apparatus for reconstructing three-dimensional objects
US5543964A (en) * 1993-12-28 1996-08-06 Eastman Kodak Company Depth image apparatus and method with angularly changing display information
US5513276A (en) * 1994-06-02 1996-04-30 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Apparatus and method for three-dimensional perspective imaging of objects
JPH0822091A (ja) * 1994-07-05 1996-01-23 Canon Inc 立体画像記録方法および装置ならびに立体画像形成体
JP3184069B2 (ja) * 1994-09-02 2001-07-09 シャープ株式会社 画像表示装置
US5659323A (en) * 1994-12-21 1997-08-19 Digital Air, Inc. System for producing time-independent virtual camera movement in motion pictures and other media
JPH08186844A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像発生装置および立体映像発生方法
US6327381B1 (en) 1994-12-29 2001-12-04 Worldscape, Llc Image transformation and synthesis methods
US5703961A (en) * 1994-12-29 1997-12-30 Worldscape L.L.C. Image transformation and synthesis methods
WO1996025710A1 (en) * 1995-02-14 1996-08-22 Atari Games Corporation Multiple camera system for synchronous image recording from multiple viewpoints
US6059727A (en) * 1995-06-15 2000-05-09 The Regents Of The University Of Michigan Method and apparatus for composition and display of three-dimensional image from two-dimensional ultrasound scan data
US6377230B1 (en) * 1995-10-05 2002-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Three dimensional display unit and display method
US6608652B1 (en) * 1995-10-14 2003-08-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image display system and method
US6061424A (en) * 1996-10-21 2000-05-09 Hoppenstein; Reuben Stereoscopic images using a viewing grid
GB2342183B (en) * 1996-10-21 2001-01-10 Reuben Hoppenstein Stereoscopic images using a viewing grid
US6046848A (en) * 1996-12-20 2000-04-04 Eastman Kodak Company Integral image display
US5982375A (en) * 1997-06-20 1999-11-09 Sun Microsystems, Inc. Floating point processor for a three-dimensional graphics accelerator which includes single-pass stereo capability
JP3255087B2 (ja) 1997-06-23 2002-02-12 株式会社エム・アール・システム研究所 立体画像表示装置
AUPO852397A0 (en) * 1997-08-12 1997-09-04 Gardner, Anthony John Stereoscopic viewing system
AU763323B2 (en) * 1997-08-12 2003-07-17 Anthony John Gardner Stereoscopic viewing system
AUPO884297A0 (en) * 1997-08-27 1997-09-18 Orme, Gregory Michael Imaging devices
US6034716A (en) * 1997-12-18 2000-03-07 Whiting; Joshua B. Panoramic digital camera system
IL136128A0 (en) * 1998-09-17 2001-05-20 Yissum Res Dev Co System and method for generating and displaying panoramic images and movies
US6281899B1 (en) 1999-06-08 2001-08-28 Monkeymedia, Inc. Method, apparatus and article of manufacture for displaying traversing and playing content in a multi-dimensional topic space
US6326988B1 (en) 1999-06-08 2001-12-04 Monkey Media, Inc. Method, apparatus and article of manufacture for displaying content in a multi-dimensional topic space
US6795109B2 (en) 1999-09-16 2004-09-21 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Stereo panoramic camera arrangements for recording panoramic images useful in a stereo panoramic image pair
US6947578B2 (en) * 2000-11-02 2005-09-20 Seung Yop Lee Integrated identification data capture system
WO2002096096A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-28 Zaxel Systems, Inc. 3d instant replay system and method
US20040160640A1 (en) * 2001-08-16 2004-08-19 Corrales Richard C. Systems and methods for creating three-dimensional and animated images
FR2829344B1 (fr) * 2001-08-29 2004-10-01 Oreal Dispositif d'acquisition d'au moins une image d'au moins une partie du visage ou de la chevelure d'une personne
US7239345B1 (en) 2001-10-12 2007-07-03 Worldscape, Inc. Camera arrangements with backlighting detection and methods of using same
US20040113939A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-17 Eastman Kodak Company Adaptive display system
US20050057491A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-17 Eastman Kodak Company Private display system
EP1706702A2 (en) * 2003-12-21 2006-10-04 KREMEN, Stanley H. System and apparatus for recording, transmitting, and projecting digital three-dimensional images
US7369100B2 (en) * 2004-03-04 2008-05-06 Eastman Kodak Company Display system and method with multi-person presentation function
US20050057438A1 (en) * 2004-08-27 2005-03-17 Remes Roberto Luis Garcia Apparatus and method for producing three-dimensional motion picture images
US20070285554A1 (en) * 2005-10-31 2007-12-13 Dor Givon Apparatus method and system for imaging
US9349183B1 (en) * 2006-12-28 2016-05-24 David Byron Douglas Method and apparatus for three dimensional viewing of images
US11275242B1 (en) 2006-12-28 2022-03-15 Tipping Point Medical Images, Llc Method and apparatus for performing stereoscopic rotation of a volume on a head display unit
US11315307B1 (en) 2006-12-28 2022-04-26 Tipping Point Medical Images, Llc Method and apparatus for performing rotating viewpoints using a head display unit
US11228753B1 (en) 2006-12-28 2022-01-18 Robert Edwin Douglas Method and apparatus for performing stereoscopic zooming on a head display unit
US10795457B2 (en) 2006-12-28 2020-10-06 D3D Technologies, Inc. Interactive 3D cursor
US8400570B2 (en) * 2008-10-09 2013-03-19 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for displaying multiple images/videos on a single display
US20100194861A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Reuben Hoppenstein Advance in Transmission and Display of Multi-Dimensional Images for Digital Monitors and Television Receivers using a virtual lens
US8430563B2 (en) * 2009-12-22 2013-04-30 Real Time Imaging Technologies, Llc Dental fluoroscopic imaging system
US8368690B1 (en) * 2011-07-05 2013-02-05 3-D Virtual Lens Technologies, Inc. Calibrator for autostereoscopic image display
US9742991B2 (en) 2013-05-24 2017-08-22 Robert Frank Latorre 360 degree photobooth kiosk
EP3244800A1 (en) 2015-01-12 2017-11-22 Real Time Imaging Technologies, LLC Low-dose x-ray imaging system
US10319408B2 (en) 2015-03-30 2019-06-11 Manufacturing Resources International, Inc. Monolithic display with separately controllable sections
US10922736B2 (en) 2015-05-15 2021-02-16 Manufacturing Resources International, Inc. Smart electronic display for restaurants
US10269156B2 (en) 2015-06-05 2019-04-23 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for blending order confirmation over menu board background
US10319271B2 (en) 2016-03-22 2019-06-11 Manufacturing Resources International, Inc. Cyclic redundancy check for electronic displays
US10313037B2 (en) 2016-05-31 2019-06-04 Manufacturing Resources International, Inc. Electronic display remote image verification system and method
WO2018031717A2 (en) 2016-08-10 2018-02-15 Manufacturing Resources International, Inc. Dynamic dimming led backlight for lcd array
US11895362B2 (en) 2021-10-29 2024-02-06 Manufacturing Resources International, Inc. Proof of play for images displayed at electronic displays

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3852524A (en) * 1968-07-22 1974-12-03 Mitsubishi Electric Corp Stereoscopic television system
US3932699A (en) * 1973-11-26 1976-01-13 Tripp Maurice R Three-dimensional television
US4190856A (en) * 1977-11-21 1980-02-26 Ricks Dennis E Three dimensional television system
DE2911375C2 (de) * 1979-03-23 1983-12-22 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur Herstellung von Schichtbildern eines dreidimensionalen Objektes
JPS5792989A (en) * 1980-12-01 1982-06-09 Kiyoshi Nagata Transmission and receiving system for stereoscopic color television
NL8202934A (nl) * 1982-07-21 1984-02-16 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van drie-dimensionale beelden.
FR2531252B1 (fr) * 1982-07-29 1987-09-25 Guichard Jacques Procede d'affichage d'images en relief et dispositif de mise en oeuvre
US4737840A (en) * 1983-07-31 1988-04-12 Nec Home Electronics Ltd. Color image projection apparatus with a screen including a shield plate, light-emitting layer and diffusion surface to expand viewing range of bright pictures
US4651201A (en) * 1984-06-01 1987-03-17 Arnold Schoolman Stereoscopic endoscope arrangement
US4583117A (en) * 1984-07-17 1986-04-15 Stereographics Corporation Stereoscopic video camera
JPS61198896A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Canon Inc 立体表示装置の立体表示方式
DE3731817A1 (de) * 1987-09-22 1989-03-30 Hatz Motoren Kraftstoffeinspritzpumpe fuer brennkraftmaschinen
JPH0287792A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 投写型立体テレビジョン装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204330A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Hitachi Medical Corp 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69032840D1 (de) 1999-01-28
DE69032840T2 (de) 1999-07-29
EP0447519B1 (en) 1998-12-16
EP0447519A4 (en) 1992-04-15
AU6448790A (en) 1991-05-16
US5049987A (en) 1991-09-17
WO1991006184A1 (en) 1991-05-02
EP0447519A1 (en) 1991-09-25
ATE174743T1 (de) 1999-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502246A (ja) 三次元テレビ画像又はその他の多次元画像を作成するための方法と装置
Okano et al. Real-time integral imaging based on extremely high resolution video system
US4668063A (en) Stereoscopic recording method and apparatus, and production method and apparatus
EP0273845B1 (en) Equipment and process for obtaining three-dimensional moving images, that is four-dimensional images in both colour and in black and white
US20100194861A1 (en) Advance in Transmission and Display of Multi-Dimensional Images for Digital Monitors and Television Receivers using a virtual lens
US5546120A (en) Autostereoscopic display system using shutter and back-to-back lenticular screen
US3815979A (en) Unaided three dimensional aiming point photography and reproduction method and apparatus
US5337096A (en) Method for generating three-dimensional spatial images
US7095539B2 (en) Method of forming a three-dimensional orthoscopic image from its pseudoscopic image
JP4111832B2 (ja) 3dまたは4d画像を見るための電子式仮想レンズ
US3608993A (en) Method and apparatus for three-dimensional imaging
AU638014B2 (en) Imaging systems
US3560740A (en) Depth-perception radiography
US6061424A (en) Stereoscopic images using a viewing grid
US4627087A (en) 3-dimensional display of X-ray, CAT scan and NMR images
AU649530B2 (en) Improvements in three-dimensional imagery
CA1253020A (en) Achromatic holographic stereogram and method of making same
Baily et al. Holographic image reconstruction from planigraphic sections
Utyamishev et al. Holographic methods of 3-D representation from a number of plane images for medical x-ray diagnostics
Borner Autostereoscopic lenticular systems
GB2342183A (en) Stereoscopic images using a viewing grid
JP2511196B2 (ja) 静止および移動画像の3次元撮影、複写および再生のためのプロセス
WO1981001952A1 (en) Method of and device for coding and decoding an image of an object by means of penetrating radiation
Dudley The Development of Stereoscopic Photography and Radiography
Ganzherli Yurii Denisyuk Ideas in the Development of 3D Image Projection Methods