JPH04500362A - 新規な8―置換―2―アミノテトラリン類 - Google Patents

新規な8―置換―2―アミノテトラリン類

Info

Publication number
JPH04500362A
JPH04500362A JP2508698A JP50869890A JPH04500362A JP H04500362 A JPH04500362 A JP H04500362A JP 2508698 A JP2508698 A JP 2508698A JP 50869890 A JP50869890 A JP 50869890A JP H04500362 A JPH04500362 A JP H04500362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formula
formulas
alkyl
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2508698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2818692B2 (ja
Inventor
アンデン,ニルス―エリーク
バツクルンド・ヒヨーク,ベリツト・クリステイーナ・エリサベート
ビヨルク,アンナ・レーナ・マリア
ハクセル,ウーリ・アルフ
ヒルヴエル,スヴエン―エリーク
リウ,イエ
メリン,エヴア・シヤーロツタ
ペルソン,エヴア・マリエ
ヴアツルゴールダ,カール・イエルク
ユイ,ホン
Original Assignee
アストラ・アクチエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラ・アクチエボラーグ filed Critical アストラ・アクチエボラーグ
Publication of JPH04500362A publication Critical patent/JPH04500362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818692B2 publication Critical patent/JP2818692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/33Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C211/39Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C211/41Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems
    • C07C211/42Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems with six-membered aromatic rings being part of the condensed ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, ***e
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/20Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/46Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/50Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups and carboxyl groups bound to carbon atoms being part of the same condensed ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/63Esters of sulfonic acids
    • C07C309/64Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/65Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 新規な8−置換−2−アミノテトラリン類〔発明の技術分野〕 本発明は新規な8−カルボニル−/アリールー置換2−アミノテトラリン類、そ れらの対掌体および塩、それらの製造方法、それら化合物を含有する薬学的組成 物およびそれら化合物の治療への使用に関する。
本発明の一つの目的は治療に用いる化合物、特に中枢神経系(CNS)を介した 治療活性を有する化合物を提供することにある。もう一つの目的は人間を含む哺 乳動物における5−ヒドロキシ−トリプタミン受容体に対して選択的効果を有す る化合物を提供することにある。
〔従来技術〕
哺乳動物の5−ヒドロキシ−トリプタミンニューロンに対する作用を有する治療 的に有用なテトラリン誘導体がEP 41488、EP 270947およびE P 272534に開示されている。
〔発明の開示〕
本発明の目的は、セロトニン受容体に対するアゴニスト、部分的アゴニストまた は拮抗剤として働くと同時に中枢神経系の5−ヒドロキシ−トリプタミン受容体 に対し高い親和性を有する新規化合物を得ることにある。
すなわち、本発明の式Iで示される新規化合物およびそれらの対車体および塩は 5−ヒドロキシ−トリプタミンの介在する状態および障害、例えばうつ病、不安 、食欲不振、老年痴呆、アルツハイマー病、片頭痛、体温調節系および性的障害 などの治療に有用である。本発明は更にそれら化合物、対掌体および塩を疼痛コ ントロールおよび心血管系の調節に用いることに関する。
すなわち、本発明は式 Rは水素またはメチルでありかつC1−メチル置換分はcis−立体配置をとる ことを条件とし、Zは水素またはハロゲンであり、 QはCOR’であるか、またはN、OまたはSより選択される1個または2個の へテロ原子を含んでいてもよくそして(i)所望により、ハロゲン、CN5CF 、、C5〜C6アルキル、C2〜C6アルケニルまたは低級アルコキシより独立 的に選択される1個またはそれ以上の置換分により置換されているかまたは(i t )2個の隣接炭素原子のところでアリール環に融合していて該アリール環が 所望によりハロゲン、CN1CF!、01〜C6アルキル、C2〜C6アルケニ ルまたは低級アルコキシより独立的に選択される1個またはそれ以上の置換分に より置換されている5−または6−員アリールであり、 R1はC1〜C6アルキルであるか、またはOおよびSより選択されるヘテロ原 子を含んでいてもよく、そして(i)所望によりハロゲン、CF、、低級アルキ ルまたは低級アルコキシより独立的に選択される置換分により置換されているか または(if )2個の隣接炭素原子のところでベンゼン環に融合していて該ベ ンゼン環が所望によりハロゲン、CF、、低級アルキルまたは低級アルコキシよ り独立的に選択される置換分により置換されている5−または6−員芳香環であ り、 R2は水素またはC3〜C6アルキルであり、R3はC5〜C6アルキル、−( CHz)a−R’、−C1l、−CH=CH=(C112)b−R’、−CH2 −C−C−(Cut)b−R’、aは1〜5であり、 bは0.1または2であり、 Cは1.2.3または4であり、 dは2または3であり、 Xは0、SまたはNR’(式中R5は水素、シクロアルキル、アルキル、CI〜 C6−アルキル(所望によりヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキル アミノ、カルバモイルまたはスルファモイルで置換されていてもよい)、アリー ル、ヘテロアリール、アラルキル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル 、フェニルスルホニル、トリルスルホニル、ベンジルスルホニル、ホルミル、カ ルバモイルまたはスルファモイルである)であり、R4は水素、ハロゲン、CF 、、CNまたは−OR’、−COORフ、−CONR”R9、−5o2NR8R 9、−8QnR10,,4R11R1!、cldおよびXは前記の意味を有し、 Aは水素、アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、トリルスルホニル、ベン ジルスルホニル、アシルまたはアルコキシカルボニルであり、 R6は水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、 アシル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニルであり、 R7は水素、アルキル、アルケニル、アリールまたはアラルキルであり、 R8およびR9は同一であるかまたは異なり、各々水素、アルキル、アリールま たはアラルキルであり、RlGはアルキル、シクロアルキル、アリールまたはア ラルキルでありそしてそのアリール残基はハロゲン、シアノ、アルキル、アルコ キシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されていてもよく 、mは0.1または2であり、 R11およびRI2は同一であるかまたは異なり、各々水素、アルキル、アリー ルまたはアラルキルでありぞしてそのアリール残基はハロゲン、シアノ、アルキ ル、アルコキシまたはトリフルオロメチルで置換されていてもよく、あるいは R11およびRI2は窒素原子と共に C,H。
喝 (式中nは1または2である) なる環を形成する) なる基である) なる基であり、 R2およびR3は窒素原子と共に式 Cおよびdは前記の意味を有し、そしてYはOlSまたはNR5またはCH(C H2)e−NBR’ (式中R5は前記の意味を有し、そしてeは0.1.2. 3または4である) なる基である) で示される環を形成する〕 で示される化合物およびそれらの対掌体および生理学的に許容し得る塩である。
式Iにおけるアルキルは、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状 アルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル 、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、n−へキシル、l− へキシル、n−ヘプチル、i−ヘプチル、n−オクチルおよびi−オクチルなど を表わす。好ましいアルキル基は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基である 。
式lにおけるC、−C,アルキルは1〜5個の炭素原子を有する直鎖状、分枝鎖 状および環状アルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル 、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、i−ペンチル、t−ペ ンチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペン・チル、メチルシクロプロ ピルプロピル、メチルシクロブチルなどを表わす。好ましいアルキル基は1〜4 個の炭素原子を有するアルキル基である。
式■における低級アルキルは1〜4個の炭素原子を有する直鎖状アルキル基、例 えばメチル、エチル、n−プロピルまたはn−ブチル、好ましくはエチル、n− プロピル、を表わす。
式Iにおけるシクロアルキルは5〜8個の炭素原子を有する環状炭素原子鎖、例 えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロへブチルおよびシクロオクチルを 表わす。
式Iにおけるアルケニルは2〜12個の炭素原子を有し1個または2個の二重結 合を含有する直鎖状または分枝鎖状炭素原子鎖、例えばアリル、、プロペニル、 イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、ペンテニル、イソペンテニル、ヘキ サニル、イソへキサニル、ヘプタニル、イソへブタニル、オクタニルおよびイソ オクタニルなどを表わす。好ましいアルケニル基は2〜4個の炭素原子および1 個の二重結合を有する。
式■におけるC2〜C,アルケニルは2〜6個の炭素原子を有し1個または2個 の二重結合を含有する直鎖状または分枝鎖状炭素原子鎖、例えばアリル、プロペ ニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、ペンテニル、イソペンテニル などを表わす。好ましいアルケニル基は2〜4個の炭素原子および1個の二重結 合を有する。
式Iにおけるアルコキシは1〜12個の炭素原子、好ましくは1〜4個の炭素原 子を有する直鎖状または分枝鎖状炭素原子鎖に酸素原子が結合したものである。
例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブト キシ、ペントキシ、イソペントキシ、ヘキソキシ、イソヘキソキシ、ヘプトキシ 、イソへブトキシ、オクトキシおよびイソオクトキシなどである。
式1における低級アルコキシは1〜4個の炭素原子を有する直鎖状アルコキシ、 例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシまたはブトキシ、好ましくはメトキシお よびエトキシなどを表わす。
式IのQの定義におけるN、OまたはSより選択される1個または2個のへテロ 原子を含んでいてもよくそして(i)所望によりハロゲン、CN、 CF3、C 1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニルまたは低級アルコキシより独立的に選 択される1個またはそれ以上の置換分により置換されているかまたは(if)2 個の隣接炭素原子のところでアリール環に融合していて該アリール環が所望によ りハロゲン、CN、 CF、、61〜C6アルキル、C2〜C6アルケニルまた は低級アルコキシより独立的に選択される1個またはそれ以上の置換分により置 換されている5−または6−員アリールは(i)fi!換された、または置換さ れていない、フェニル、チェニル、フリール、ピリジル、ピリミジル、ピラジニ ル、ビラダシニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサシリル、イソオキサシ リル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピペラジニルまたはモルホリニル、または( if)置換された、または置換されていないキノリル、イソキノリル、キナゾリ ル、キナキサゾリルまたはインドリルを表わす。
式■におけるアシルはフェニルまたは1〜6個の炭素原子、好ましくは1〜4個 の炭素原子を有する直鎖状または分枝鎖状炭素原子鎖がカルボニル基に結合した もの、例えば、ベンゾイル、アセチル、エチルカルボニル、プロピルカルボニル 、イソプロピルカルボニル、ブチルカルボニルおよびイソブチリルカルボニルな どを表わす。
式Iにおけるアリールは6〜12個の炭素原子を有する芳香族残基、例えばフェ ニル、ナフチルおよびビフェニルなどを表わす。
式Iにおけるアラルキルは7〜14個の炭素原子を有するアリール残基がアルキ レン鎖に結合したもの、好ましくは脂肪族鎖に1〜6個の炭素原子および芳香環 に6〜12個の炭素原子を有するアラルキル残基を表わす。例えばベンジル、ナ フチルメチル、フェネチルおよびフェニルプロピルである。
(式中アルキルは前記定義どおりである)で示される基を表わす。好ましいアル コキシカルボニルはアルキル鎖に1〜4個の炭素原子を有するもの例えばメトキ シカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカ ルボニル、ブトキシカルボニルおよびイソブトキシカルボニルなどである。
式Iにおけるハロゲンは弗素、塩素、臭素、沃素、好ましくは弗素、塩素および 臭素、特に弗素を表わす。
C10またはSより選択される原子を含有する適当な5−または6−員芳香環の 例はフェニル、チェニルおよびフラニルである。2個の隣接炭素原子で融合して いるC10またはS原子を含有する適当な5−または6−員芳香環の例はベンゾ フランである。
本発明の化合物は、1個または2個の不整炭素原子を有する。Rが水素である場 合には本発明化合物は窒素原子に隣接した不整原子、すなわちC2、を有し、ま たRがメチルである場合には本発明化合物は炭素原子に隣接した不整炭素原子、 およびメチル基に隣接した不整炭素原子、すなわちC3およびC2を有する。す なわち、それら化合物は2個または4個の立体異性体、すなわち対掌体および/ またはジアステレオマーとして存在する。純粋な対掌体およびラセミ混合物はい ずれも本発明の範囲に包含される。本発明化合物の治療特性は程度の差はあれ、 ラセミ体/対掌体存在割合に依存する。
式Iの01−メチル化誘導体のうち、そのメチル置換分がC2における2−アミ ノ置換分に対しcis立体配置にあるものが強力な5−ヒドロキシトルブタミン 受容体アゴニストであることがわかった。好ましい化合物はIs、 2R−立体 配置を有する。
本発明化合物の無毒性で生理学的に許容し得る酸付加塩の形成には有機酸および 無機酸のいずれも用いることができる。酸の例としては硫酸、硝酸、燐酸、シュ ウ酸、塩酸、臭化水素酸、クエン酸、酢酸、乳酸、酒石酸、バモエ酸、エタンジ スルホン酸、スルファミン酸、コハク酸、シクロへキシルスルファミン酸、フマ ール酸、マレイン酸および安息香酸などが挙げられる。これらの塩は当該技術分 野において知られた方法により容易に製造される。
好ましい化合物はQがフェニル、フルオロフェニル、チェニル、またはフラニル またはC0RI (ここでR1はCH,、C,H,、C5fl、、C4H,、C 6RI1%シクロプロピル、メチルシクロプロピル、メチルシクロブチルである )であり、R8がC,−C,アルキルであり、そしてRが水素であるものである 。
〔製造方法〕
本発明化合物は、本発明のもう一つの観点を構成する置方の方法のいずれかによ り製造してもよい。
a)式(II) (式中Xは離脱基、例えばトリフルオロメタンスルホネート(Tf)、ホスホネ ート、ハライド例えばBrまたはIであり、そしてR,R”およびR3は前記定 義どおりである)で示される化合物を、X基をカルボキシ基COR’に置換する ことにより転化して式IAで示される化合物を形成する。
化合物(n)は、次の触媒サイクルにより化合物(I A)に変えることができ る。金属(M )は、零価遷移金属MO1例えばアリール−X−結合、例えばア リール−ハロゲン結合、に対して酸化的付加を受ける能力のあるPdまたはNi などであるべきである。MOは一酸化炭素(CO)でMiを処理することにより 系内で生成させることができる。Mlは最初に形成されるカルボニル化σ−アリ ールー金属−X−錯体(例えばσ−アリールー金属ハライド錯体)との金属交換 (transmetallation)を受けることができる金属、例えばSn 、 Mg、Zn、 Zr、 B、^1SLiなどであるべきである。
更なる試剤は、−酸化炭素、不活性有機溶媒好ましくは極性非プロトン溶媒、例 えばジメチルホルムアミド(DMF) 、ジメチルスルホキシド(DMSO)、 アセトン、アセトニトリルなどの中のアミン、例えばトリエチルアミンである。
反応は通常、+40〜+120℃の温度および1〜5バールの圧力で行われる。
最終的に、所望のRI基を得るために(例えばアルキンまたはアルケンをアルカ ンに変えるために)接触水素添加(例えばB2、Pd (C)を使用することに よる)を行うことが必要となることもあり得る。
b)化合物(IA)は逆の過程により形成することもできる:反応は零価遷移金 属10、例えばR”X (式中R+は式IAの下で定義されたとおりであり、そ してXは離脱基、例えばハライドである)に対する酸化付加、−酸化炭素処理次 いで式■の化合物の付加を受けることのできるPd、またはNiなどを用い触媒 サイクルとして行われる。
R1−C0−Ml−X1tl?’−COCA’から直接形成することもできる。
反応条件および試剤は前記方法a)に記載のものと同じである。
C)式■ (式中Xは離脱基例えばトリフルオロメタンスルホネート(Tf)、ホスホネー ト、ハライド例えばBrまたはIであり、そしてR,R”およびR3は前記定義 どおりである)で示される化合物を、X基を、前記定義の如くN、0またはSか ら選択される1個または2個のへテロ原子を含んでいてもよくそして置換されて いるかまたは2個の隣接炭素原子のところでアリール環に融合されている5−ま たは6−員アリール(^r)で置換することにより転化させて式(IB)の化合 物を形成する。
化合物(n)は、零価遷移金属、例えば、アリール−X結合への酸化的付加を受 ける能力を有するPdまたはNiと反応させることにより(IB)に変えること ができる。
適当なアリール置換骨はトリアルキルーアリールスタンナンを介して導入するこ とができる。
更なる試剤はアミン、例えばトリエチルアミンおよびリチウム塩、例えば塩化リ チウムである。反応は好ましくは極性非プロトン溶媒例えばジメチルホルムアミ ド、ジオキサリン、アセトニトリル、またはジメチルスルホキシド中、+40〜 +120℃の温度で行われる。
d)式(V) (式中Xは離脱基例えばトリフルオロメタンスルホネート(Tf)であり、Zは ハロゲンであり、そしてR,R2、R3は前記定義どおりである) で示される化合物を、X基をQ基(これは前記定義どおりであり、そして(a) 、(b)および(C)法に記載の如く調製される)に置換することにより変える 。
e)式(rV) (式中R2およびR3は前記定義どおりである)で示される化合物(EP 27 2534に記載されている)を、そのニトリルをカルボキシ基COR’で置換す ることにより転化させて式IAの化合物を形成する。反応は、不活性有機溶媒好 ましくは無機性非プロトン溶媒、例えばエーテル、例えばジエチルエーテル、テ トラヒドロフラン、ベンゼン中、適当な有機金属試剤、好ましくは有機リチウム またはグリニヤール試剤で処理し、次いで中間体錯体を加水分解して目的化合物 とすることにより行われる。
薬学的調製物 本発明によれば、式■の化合物は、通常、活性成分を遊離塩基または薬学的に許 容し得る無毒性酸付加塩例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、乳酸塩、酢酸塩、燐酸塩 、硫酸塩、スルファミン酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩などとして含 む薬学的に許容し得る剤形の薬学的調製物として、経口投与、直腸投与または注 射により投与してもよい。剤形は固体、半固体または液体調製物であってよい。
通常、活性物質は注射用調製物の場合は調製物の0.1〜99重量%、特に0. 5〜20重量%、また経口投与に適した調製物の場合は0.2〜50重量%を構 成することになる。
式Iの化合物を含有する薬学的調製物を経口投与用の投与量単位の形で作るには 、選択された化合物を固体賦形剤、例えばラクトース、サッカロース、ソルビト ール、マンニトール、スターチ例えばポテトスターチ、コーンスターチまたはア ミロペクチン、セルロース誘導体、結合剤例えばゼラチンまたはポリビニルピロ リドン、および潤滑剤例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウ ム、ポリエチレングリコール、ワックス、パラフィン、などと混合し次いで錠剤 に圧縮することができる。被覆錠が必要とされる場合には、前述の如く調製され たコア部分を、例えばアルビアゴム、ゼラチン、タルク、二酸化チタンなどを含 んでもよい濃縮糖溶液で被覆してもよい。あるいは、錠剤を易揮発性有機溶媒ま たは有機溶媒混合物に溶解した当業者に知られたポリマーで被覆することもでき る。異なる活性物質または異なる量の活性化合物を含む錠剤を容易に識別できる ように色素をこれらのコーティングに添加してもよい。
軟ゼラチンカプセルの製造には、活性物質を例えば植物油またはポリエチレング リコールなどと混合してもよい。硬ゼラチンカプセルは、前述の錠剤用賦形剤、 例えばラクトース、サッカロース、ソルビトール、マンニトール、スターチ(例 えばポテトスターチ、コーンスターチまたはアミロペクチン)、セルロース誘導 体またはゼラチンを用いた活性物質の顆粒を含んでいてよい。更に、硬ゼラチン カプセルには薬剤の液体または半固体を充填することもできる。
直腸投与用の投与量単位は溶液または懸濁液であってよく、あるいは天然脂肪基 材と混合された活性物質より成る生薬として、あるいは植物油またはパラフィン 油と混合された活性物質より成るゼンチン直腸カプセルとして調製することもで きる。
経口投与用液状調製物は、シロップまたは懸濁液、例えば約0.2〜約20重量 %のここに記載された活性物質を含み残余が糖、およびエタノール、水、グリセ ロールおよびプロピレングリコールの混合物である溶液の形であってよい。所望 により、かかる液状調製物は着色剤、フレーバー付与剤、サッカリンおよびカル ボキシメチルセルロース(増粘剤として)または当業者に知れれた他の賦形剤を 含んでいてもよい。
注射による非経口投与用溶液は、活性物質の水溶性で薬学的に許容し得る塩を、 好ましくは約0.5〜約lO重量%の濃度で含む水溶液として調製することがで きる。これらの溶液は安定化剤および/または緩衝剤を含んでいてもよく、また 便宜のために各種投与量ユニットアンプルに入れて提供してもよい。
人間の治療における本発明化合物の適切な日用量は経口投与の場合は約0.01 〜100mw/Ag(体重)および非経口投与の場合には0.001〜100m q/by (体重)である。
〔実施例〕
実施例1 (±)−2−(ジプロピルアミノ’)−8−((トリフルオロメチルスルホニル )オキシツーテトラリントリフルオロメタンスルホン酸無水物(7,09,24 ,8■01)のジクロロメタン(201/)中の溶液を一70℃に保たれた炭酸 カリウム(3,49,2+、 8mmoA’)および8−ヒドロキシ−2−(ジ プロピルアミノ)テトラリン(3,069゜12、41111OA’)のジクロ ロメタン(300茸l)中の混合物に添加した。冷却浴を取り除き、そして−夜 撹拌し続けた。その混合物を水冷飽和炭酸カリウム水溶液で抽出した。その有機 層を乾燥しく炭酸カリウム)、濾過し、そして濃縮した。残留物をエーテル/軽 石部(1: 8)で溶出されるアルミナカラムで精製して得られた5、019の 油状物を塩酸塩に変えた。エタ、ノール7′ニー・チルから再結晶して5.01 9 (97%)の純粋な2−(ジプロピルアミノ)−8−〔(トリフルオロメチ ルスルホニル)オキシコテトラリン塩酸塩を得た。
(±)−(R)−2−(ジプロピルアミノ)−8−(トリフルオロメチルスルホ ニルオキシ)テトラリンおよび(−)−(S)−2−(ジプロピルアミノ) − 8−(1−リフルオロメチルスルホニルオキシ)テトラリンも同じく、高い収率 および光学純、度で得ることのできる8−ヒドロキシ=2−(ジブ口じルアミノ )テトラリンのそれぞれの対掌体から製造した。
実施例2 (±)−8−アセチル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリン塩酸塩 2−(ジプロピルアミノ)−8−[()−リフルオロ、メチルスルホニル mwoG 、テトラメチルスタンナン(257m9. 1.、44mgor)、 塩化リチウム(1.5To9. 3.7mmo/) 、ジクo口[i.1.’ー ビス(シ゛フェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(n)(PdC12( dppf): 61mq. 0.07mmai) 、分子ふるい(4A:120 mg)およびジメチルホルムアミド(1(1+4)の混合物を一酸化炭素の雰囲 気丁に90℃で14時間撹拌し.た。触媒をI!i!!過し、そし、て濾液を水 とエーテルの間に分配した。有機層を乾燥しく硫酸ナトリウム)そして真空濃縮 した。
残留物をエーテル/′軽石油(1:1.6)で溶出されるアルミナカラムでのク ロマトグラフィーにより精製した。純粋な両分をプールしそして濃縮し、そして 得られた油状物をエーテル性塩化水素で処理すると15Tov<70%)の純粋 な8−アセチル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリン塩酸塩が得られたが、こ れはCHCJ!3およびジエチルエーテルから再結晶することができた。融点1 25〜127℃。
実施例3 (±ーメチル 2−(ジプロピルアミノ)テトラリン−8−カルボキシレート塩 酸塩 2−(ジプロピルアミノ)−8−C (トリフルオロメチルスルホニル)オキシ コテトラリン(3.5g. 9.2m*ol)、トリエチルアミン(1.869 , 18.4mmoA) 、酢酸パラジウム( II ) ( 62m9. 0 . 28mi+o#) 、1. 1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセ ン(306m9, 0.55m*ol) 、メタノール( 5. 79. 18 4xmol)およびジメチルスルホキシド(70gl)の混合物を陽圧の一酸化 炭素の下に一夜撹拌した。その混合物を飽和塩化ナトリウム水溶液およびエーテ ルの間に分配した。有機層を乾燥しく硫酸ナトリウム)そして濃縮した。残留物 をエーテル/軽石部(1:16)でまず溶出されるアルミナカラムでのクロマト グラフィーにより精製した。純粋な画分をプールしそして濃縮した。残留油状物 を塩酸塩に転化した。ジエチルエーテル/クロロホルムから再結晶して2. 0 89(92%)のメチル2−(ジプロピルアミン)テトラリン−=8−カルボキ シレート塩酸塩、融点136〜137℃、を得た。
実施例4 (±)−8−カルボキシ−2−(ジプロピルアミノ)5トラリン メチル2−(ジプロピルアミノ)テトラリン−8−カルボキシレー!・塩酸塩( 1.5g. 4.63IllOAり 、水酸化ナトリウム( 736mv、18 .4mmo/) 、メタノール(25m/)および水( 4 ml)の溶液を一 夜撹拌した。メタノールを蒸発させた。pnが約6になるまで濃塩酸を添加した 。その溶液をクロロホルムで抽出した。有機層を乾燥しく硫酸ナトリウム)そし て濃縮して1. 239(97%)の純粋な8−カルボキシ−2−(ジプロピル アミノ)テトラリンを油状物として得た。塩酸塩は245〜247℃で融解し、 またそれはメタ、ノール/ジエチルエーテルから再結晶できた。
実施例5 (±)−8−アセチル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリン塩酸塩 メチルリチウムのエーテル中の5%溶液(0、6m1. 0.96m*ol)を (±)−8−カルボキシ−2−(ジプロピルアミノ)テトラリン塩酸塩(1.0 01+9. 0.3:2+go/)のエーテル中の冷スラリーに添加した。その 混合物を室温で窒素下に3日間撹拌した。注意深く水を添加しそしてその混合物 をエーテルで抽出した。有機層を乾燥しく炭酸カリウム)そして濃縮した。残留 物をエーテル/軽石部(1.:4)で溶出されたアルミナカラムでのクロマトグ ラフィーにより精製した。純粋な両分をプールし、濃縮しそして塩酸塩に変えた 。アセトニトリル/エーテルから再結晶して55m9(56%)の純粋な8−ア セチル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリン塩酸塩を得た。
実施例6 (±)−8−アセチル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリン塩酸塩 (±)−2−(プロピルアミノ’) −8− [ (1−リフルオロメチル−ス ルホニル)オキシテトラリン(308wg. 0.79m*ol) 、テトラメ チルスタンナン(167冨9. 0.95m+wol)、塩化リチウム( 10 4mg, 2. 5菖IIOl)、ジクロロci.i’ービス(ジフェニルホス フィノ)フェロセン〕パラジウム(n)(PdC/2(dppf)) (40m 9, 0.047m*ol)、分子ふるい(4人。
120−v) 、2.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノール(触媒量)の ジメチルホルムアミド( 6m+1)中の混合物を一酸化炭素雰囲気下に90℃ で20時間撹拌した。触媒を濾去しその濾液を水とエーテルの間に分配した。有 機層を乾燥しく硫酸ナトリウム)そして真空濃縮した。残留物をエチル/軽石油 ( 1 : 16)で溶出されたアルミナカラムのクロマトグラフィーにより精 製した。純粋な両分をプールしそして濃縮して120震9(42%)の(+)− 8−アセチル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリンを油状物として得た。
実施例7 (−)−8−アセチル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリン塩酸塩 (−)−2−(ジプロピルアミノ)−8−[(トリフルオロメチルスルホニル) オキシコテトラリン(910mv、 2.4■O1)、テトラメチルスタンナン (514m+9.2.88℃wol)、塩化リチウム(315m9.7.44t *ol) 、ジクoo[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン] パラジウム(n)(PdC/2(dppf)) (12震g、 0.144ts o/) 、分子ふるい(4人。
240す)、2.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノール(触媒)のジメチ ルホルムアミド(20mA’)中の混合物を一酸化炭素の雰囲気下に90℃で1 8時間撹拌した。その触媒を濾去しそしてその濾液を水とエーテルの間に分配し た。有機層を乾燥しく硫酸ナトリウム)そして濃縮した。
残留物をエーテル/軽石油(1:16)で溶出されるアルミナカラムでのクロマ トグラフィーにかけた。純粋な画分をプールしそして濃縮した。得られた油状物 を塩酸塩に変え、これをクロロホルムおよびエーテルから再結晶して32319  (44%)の純粋な(−)−8−アセチル−2−(ジプロピルアミノ)テトラ リン塩酸塩を得た。融点114〜116℃。[α]、 : −123,2℃(c  1.、O,’1leOH)。
実施例8 (±)−8−ベンゾイル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリン塩酸塩 ラセミ体2−(ジプロピルアミノ)−8−[(トリフルオロメチルスルホニル) オキシコテトラリン(20019゜0.52票moI)、フエニルトリメチルス タンナン(154m9゜0、64m菖o1)、塩化リチウム(69m9.1.. 6mgol) 、ジクo。
[1,i’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン〕パラジウム(IT)  (PdC/2(dppf)) (26m1L O,032m*ol) 、2.6 −ジーt−ブチル44メチルフエノール(触媒)および分子ふるい(4人; 4 0m9)のジメチルホルムアミド中の混合物を110℃で一酸化炭素の雰囲気下 に15時間撹拌した。
その混合物を水とエーテルの間に分配した。有機層を乾燥しく硫酸ナトリウム) そして真空濃縮した。その残留物をエーテル/軽石油(1:16)で溶出される アルミナカラムでのクロマトグラフィーにかけた。純粋な画分をプールしそして 濃縮した。得られた油状物をエーテル性塩化水素で処理して10(by(52% )の純粋な(÷)−8−ベンゾイル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリン塩酸 塩を得た。融点147.5°〜150℃。
実施例9 (±)−8−(1−オキソペンチル)−2−(ジプロピルアミノ)テトラリン 2−(ジプロピルアミノ)−8−[(トリフルオロメチルスルホニル)オキシコ テトラリン塩酸塩(216茸p。
0、52t*ol)、テトラブチルスタンナン(218mv、 0.64mmo A’)、トリエチルアミン(105寓9. 1.04mmof) 、塩化リチウ ム(68m+9.1.61111OA’) 、ジグ0口〔1,1’−ビス(ジフ ェニルホスフィノ)フェロセン〕パラジウム(n ) [PdCl!2(di) I)f))(26富g、 0.03t*ol) 、2.6−ジーt−ブチル−4 −メチルフェノール(触媒量)および分子ふるい(4人; 4(h9)のジメチ ルホルムアミド(5mA’)中の混合物を一酸化炭素の雰囲気下に120℃で2 0時間撹拌した。その混合物を濾過しモして濾液を水およびエーテルの間に分配 した。
有機層を乾燥しく硫酸ナトリウム)そして真空濃縮した。
残留物をエーテル/軽石油(1:16)で溶出されるアルミナカラムでのクロマ トグラフィーにより精製した。純粋な両分をプールしそして濃縮した。残留油状 物をエーテル性シュウ酸で処理して150my(71%)のシュウ酸塩を油状物 として得た。
実施例10 (±)−8−フェニル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリンシュウ酸塩 ラセミ体2−(ジプロピルアミノ)−8−()リフルオロメチルスルホニルオキ シ)テトラリン(45(1+q、 1.2■ol)、トリメチルフェニルスタン ナン(433す、1.8+*mo/) 、テトラキス(トリフェニルホスフィン )パラジウム(0)(69*p、 0.06t*ol)−(1塩化リチウム(1 53mg、 3.6重量ol)、および2,6−ジーt−ブチル−4−メチルフ ェノール(触媒)の15m/のジオキサンおよび1.5mA’のジメチルホルム アミド中の混合物を再シール可能なフラスコ中、105℃で3日間撹拌した。そ の混合物を濾過しくセライト)、濃縮し、そして飽和炭酸カリウムおよびエーテ ルの間に分配した。有機層を炭酸カリウムで乾燥しそして真空濃縮した。残留物 をまず石油、次にエーテル/軽石油(1:40)、次いでエーテル/軽石油(1 :20)で溶出されるアルミナカラムでのクロマトグラフィーにかけた。純粋な 画分を集めそしてエーテル性シュウ酸で処理して232篇9(48%)の(±) −8−フェニル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリンシュウ酸塩、融点162 〜163℃、を得た。
(+)−R−8−フェニル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリンおよび(−) −(S)−8−フェニル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリンを同様にしてそ れぞれ(R)−および(S)−2−(ジプロピルアミノ) −8−(トリフルオ ロメチルスルホニルオキシ)テトラリンから製造した。
実施例11 (±)−8−(2−フラニル)−2−(ジプロピルアミノ)テトラリンシュウ酸 塩 ラセミ体2−(ジプロピルアミノ)−8−()リフルオロメチルスルホニルオキ シ)テトラリン(100119,0,26t*ol) 、フラン−2−イルトリ メチルスタンナン(751LO,32mmoA’) 、ジクoo [1,1’− ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II )(12窮9. 0.014gmol)、塩化リチウム(69mg、 1.6mmo1) 、分子 ふるい(6To9)および2.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノール(触 媒)の311Nのジメチルホルムアミド中の混合物をシールされたフラスコ内で 一夜90℃で撹拌した。その混合物を濾過しくセライト)そして飽和重炭酸ナト リウム溶液およびゴーチルの間で分配した。エーテル層を乾燥しく炭酸カリウム )、濾過しそし1て真空濃縮した。残留物をエーテル/軽石部< 1. : 1 6)を溶出液とするアルミナでのクロマトグラフィーにかけた。純粋な画分を集 め、そしてエーテル性シュウ酸で処理して得られる白色粉末をkleOH/l− OHから再結晶して36W9 (36%)の(±)−8−(フラン−2−イル) −2−(ジプロピルアミノ)テトラリンシュウ酸塩、融点113〜114℃、を 得た。
実施例12 (±)−8−(ベンゾフラン−2−イル)−2−(ジプロピルアミノ)テトラリ ンシュウ酸塩 ラセミ体2−(ジプロピルアミノ)−8−(トリフルオロメチルスルホニルオキ シ)テトラリン(400mv、 1.04w+wojり 、ベン゛シフランー2 −イルトリメチルスタンナン(444り、 1.6gmol) 、テトラキス( トリフェニルホスフィン)バラジウ” (0)(60mg、0.052mgo/ ) 、塩化リチウム(140Mg、 3.24ggo7)および2.6−ジーt −ブチル−4−メチルフェノール(触媒)のl’1mNの1,4−ジオキサンお よび1.2菖1のジメチルホルムアミド中の混合物をシールされたフラスコ中、 105℃で3日間撹拌した。その混合物を濾過しくセライト)濃縮しそし2て飽 和炭酸カリウム溶液およびエーテルの間で分配した。エーテル層を乾燥しく炭酸 カリウム)、濾過しそし5て濃縮し、た。残留物を、軽石油、次にエーテル/軽 石部(1:40)、エーテル/軽石部(1,:20)およびエーテルで溶出され るアルミナカラムでのクロマl−グラフィーに力NIJだ。純粋な両分を集め、 そしてエーテル性シュウ酸で処理して220−g(48%)の(±)−8−Cベ ンゾフラジ−2−イル)−2−(ジプロピルアミノ)テトラリンシュウ酸塩、融 点168〜170℃、を得た。
実施例13 (Is、 2R) −1−メチル−2−(ジプロピルアミノ)−8−(トリフル オロメチルスルホニルオキシ)テトラリン (Is、 2R) −1−メチル−8−メトキシ−2−(ジプロピルアミノ)テ トラリン塩酸塩(J、 Med、 Chew、 1987゜30、21.05〜 2109)の用時蒸留した48%HBr中の溶液を120℃で3時間撹拌した。
反応混合物を蒸発させ、そして水冷飽和重炭酸ナトリウム溶液およびジクロロメ タンの間に分配した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過しそして濃縮した 。粗製(Is、 2R) −8−ヒドロキシ−1−メチル−2−(ジプロピルア ミノ)テトラリンの残留物を直接用いた。
脱メチル化された出発物質と炭酸カリウム(1,09,6,6mmol)の20 m1のジクロロメタン中の混合物にトリフリックアンハイドライド(1,39, 4,411101)の10m1のジクロロメタン中の溶液を一78℃で15分間 の間に窒素下に添加した。反応を撹拌しながら一夜室温に保った。反応混合物を 濃縮し、そして飽和炭酸カリウム溶液およびエーテルの間に分配した。有機層を 炭酸カリウムで乾燥し、濾過しそして濃縮した。残留物をエーテル/軽石部(1 ,:8)溶出液とするアルミナカラムでのクロマトグラフィーにかけた。純粋な 画分を集め、そして濃縮して744mv(86%)の遊離塩基のトリフレートを 得た。
実施例14 (Is、 2R) −8−ベンゾイル−1−メチル−(ジプロピルアミノ)テト ラリン塩酸塩 (Is、 2R) −1−メチル−2−(ジプロピルアミノ)−S−(トリフル オロメチルスルホニルオキシ)テトラリン(100ws+、 0.25mmoA り (実施例13)、フェニルトリメチルスタンナン(80算q、 O,33諺 ll01)、塩化リチウム(33籾、 0.77xmoI) 、ジクロロ〔1, 1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン〕パラジウム(II)(13m1 9.0.015m*oI)、2.2−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール( 触媒)および分子ふるい(4人: 40mg)の3mlのジメチルホルムアミド 反応混合物を濾過しくセライト)、濃縮し、そしてエーテル/軽石部(1:1. 6)で溶出されたアルミナカラムでのクロマトグラフィーにかけた。純粋な両分 を集め、そしてエーテル性HClで処理して得られた白色固体をクロロホルムお よびエーテルから再結晶して45mg (47%)の(Is. 2R) − 8 −ベンゾイル−1−メチル−2−(ジプロピルアミノ)テトラリン塩酸塩、融点 147. 5〜150℃、を得た。
〔薬理学〕
人間のうつ病の薬理学的治療 うつ病患者では中枢神経系(CNS)の神経伝達に障害があり得ることについて は裏付けが得られている。これらの障害には神経伝達物質であるノルアドレナリ ン(N^)および5−ヒドロキシトリプタミン( 5 − HT)が関与してい ると思われる。うつ病の治療に最も頻繁に用いられる薬剤はこれらの生理学的ア ゴニストのいずれかまたは両方の神経伝達を改善することにより作用するものと 考えられる。入手できるデータは、5−FIT神経伝達の増大が主にうつの気分 、および不安を改善するのに対し、ノルアドレナリン神経伝達の増大はむしろう つ病患者に生じる遅鈍症状(retardation s)vptoms)を改 善することを示唆している。近年、CNSの5−11T神経伝達の改善に対し高 い選択性を有する新しい薬剤を開発すべく多くの努力がなされている。
うつ病の治療に今日一般的に用いられている薬剤の作用機序は間接的なものであ る。すなわち、それらはCNSの神経末端から遊離された神経伝達物質(N^お よび/または5−IT)の再取込みを遮断する(すなわちシナプシス間隙部にお けるこれら伝達物質の濃度が高まり、従って十分な神経伝達が回復する)ことに よって作用する。
中枢5−ITニューロンの神経伝達を調節するための基本的に異なる方法は直接 的な5−HT−受容体アゴニスト/拮抗剤を用いることであろう。副作用を最小 に抑えるにはこの種の受容体に対する選択性が好ましい。
驚くべきことに、我々は式Iの化合物群が中枢5−HT受容体の亜群(subg roup)に対し選択性で直接的な刺激作用または遮断作用を有していることを 見出した。もう一つの所見として、これら化合物の一部は特に良好な経ロパイオ アベイラビリティーを有している。この亜群の5−HT−受容体に対する親和性 を評価すべ(、ラット脳の各種受容体に対する作用を受容体検定(Ki n1l )を用いて試験管内測定した。
試験管内試験:受容体結合検定法 5117IA結合検定法。各ラットからの大脳皮質および海鳥を切り分け、そし て15mNの氷冷5QmM Tris−HCI緩衝液、4、OmM CaC1x および5.7m1lアスコルビン酸(pH7,5)中、Llltra−Turr ax (ドイツ国、スタウフエン(Staufen)、Janke & Kun ke1社)を用いて10秒間ホモジナイズした。
冷却J^−170−ターを有するBeckman遠心分離機(米国、カリホルニ ア州バロアルト(Palo^1to) 、Beckman社)を用いて17.0 0Orpm(39,800X 9 )で12.5分間遠心分離した後、ペレット を同じ緩衝液に再懸濁し、モしてホモジナイズ処理および遠心分離を繰り返した 。各ペレットに5mlの水冷0.32Mスクロースを添加しそして5秒間ホモジ ナイズした。これらサンプルを一70℃で凍結保存した。
使用時にはそれらを前記緩衝液で8買9組織/mlとなるまで希釈しそして10 秒間ホモジナイズした。その組織ホモジネートを37℃で10分間インキュベー トし、次いで10μMバーギリンを補給した後10分間再度インキュベートした 。
コノ結合検定法はPeroutka、J、Neurochem、47. 529 〜540 (1986)に記載されたものに従った。インキュベーション混合物 C2嘗l)は3B−8−011−DPAT (0,25〜8 nM)、519/  m1組織ホモジネートを、4.OmM CaC1yおよび5.7mMアスコル ビン酸を含有する50o+M Tris−FICI緩衝液(pH7,5)中に含 有した。6種類の異なる濃度の”H−8−On−DPATを分析した。結合実験 を組織ホモジネートを添加することにより開始した後、37℃で10分間インキ ュベーションした。それらインキュベーション混合物をBrandel Ce1 lHarvester(米国メリーランド州ゲチスバーグ(Gaithers− burg))を用いてllhatman GF/ Bガラスフィルターを通して 濾過した。それらフィルターを5mlの氷冷50wMTris−IC1緩衝液( pH7,5)で2回洗浄し、そして5mlのReady−solv HP(Be ckman社)を用いてBeckman LS 3801シンチレーシヨンカウ ンターで計数した。10+111 5−HTを反応混合物に添加することにより 非特異的結合を測定した。結合データは非線型最小自乗コンピューター分析(M unsonおよびRodbard、 Anal、 Biochem、 107. 220〜239゜(1980)により処理した。
〔試験結果〕
11 1.5 国際調査報告 1Mw+vnl1M#l A+mlesl1m ++1c Pσ/SE 901 00351manmm−ム―’=−t−M、PI’:T/S[90100351 国際調査報告 0発 明 者 メリン、工ヴア・シャーコツタ0発 明 者 ベルソン、工ヴア ・フリエ0発 明 者 ヴアツルゴールダ、カール・イエルク 裁明者 ユイ、ホン スウェーデン国ニス−75240ウプサラ、リンッペルイスガタン7セー スウェーデン国ニス−75425ウプサラ、イエークネガタンδスウェーデン国 ニス−75225ウプサラ、ルートハグセスプラナーデン Uセー スウェーデン国ニス−75232ウプサラ、ラッカーベルイスガタン18 :  370

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔式中、 Rは水素またはメチルでありかつC1−メチル置換分はcis−立体配置をとる ことを条件とし、Zは水素またはハロゲンであり、 QはCOR1であるか、またはN、OまたはSより選択される1個または2個の ヘテロ原子を含んでいてもよくそして(i)所望により、ハロゲン、CN、CF 3、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニルまたは低級アルコキシより独立 的に選択される1個またはそれ以上の置換分により置換されているかまたは(i i)2個の隣接炭素原子のところでアリール環に融合していて該アリール環が所 望によりハロゲン、CN、CF3、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル または低級アルコキシより独立的に選択される1個またはそれ以上の置換分によ り置換されている5−または6−員アリールであり、R1はC1〜C6アルキル であるか、またはOおよびSより選択されるヘテロ原子を含んでいてもよく、そ して(i)所望によりハロゲン、CF3、低級アルキルまたは低級アルコキシよ り独立的に選択される置換分により置換されているかまたは(ii)2個の隣接 炭素原子のところでベンゼン環に融合していて該ベンゼン環が所望によりハロゲ ン、CF3、低級アルキルまたは低級アルコキシより独立的に選択される置換分 により置換されている5−または6−員芳香環であり、R2は水素またはC1〜 C6アルキルであり、R3はC1〜C6アルキル、−(CH2)a−R4、−C H2−CH=CH=(CH2)b−R4、一CH2−C≡C−(CH2)b−R 4、▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があります ▼(式中、 aは1〜5であり、 bは0、1または2であり、 cは1、2、3または4であり、 dは2または3であり、 XはO、SまたはMR5(式中R5は水素、シクロアルキル、アルキル、C1〜 C5アルキル(所望によりヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルア ミノ、カルバモイルまたはスルファモイルで置換されていてもよい)、アリール 、ヘテロアリール、アラルキル、アルコキシカルボニル、アルキルスルホニル、 フェニルスルホニル、トリルスルホニル、ベンジルスルホニル、ホルミル、カル バモイルまたはスルファモイルである)であり、 R4は水素、ハロゲン、CF3、低級アルキル、CNまたは−CR6、−COO R7、−CONR8R9、−SO2NR8R9、−SOnR10、−NR11R 12、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼( 式中 c、dおよびXは前記の意味を有し、 Aは水素、アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、トリルスルホニル、ベン ジルスルホニル、アシルまたはアルコキシカルボニルであり、 R6は水素、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アラルキル、 アシル、アルコキシカルボニルであり、 R7は水素、アルキル、アルケニル、アリールまたはアラルキルであり、 R8およびR9は同一であるかまたは異なり、各々水素、アルキル、アリールま たはアラルキルであり、R10はアルキル、シクロアルキル、アリールまたはア ラルキルでありそしてそのアリール残基はハロゲン、シアノ、アルキル、アルコ キシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシで置換されていてもよく 、 mは0、1または2であり、 R11およびR12は同一であるかまたは異なり、各々水素、アルキル、アリー ルまたはアラルキルであり、そしてそのアリール残基はハロゲン、シアノ、アル キル、アルコキシまたはトリフルオロメチルで置換されていてもよく、あるいは R11およびR12は窒素原子と共に ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、 化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、 表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があ ります▼▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、 化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼ (式中nは1または2である) なる環を形成する) なる基である) なる基であり、 R2およびR3は窒素原子と共に式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 cおよびdは前記の意味を有し、そしてYはO、SまたはNR5またはCH(C H2)e−NHR5(式中R5は前記の意味を有し、そしてeは0、1、2、3 または4である) なる基である) で示される環を形成する〕 で示される化合物およびそれらの対掌体および生理学的に許容し得る塩。
  2. 2.QがCOR1(式中R1はCH3、C2H5、C3H7、C4H9、C5H 11、シクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、メチルシクロブ チルである)である請求項1記載の化合物。
  3. 3.Qがフェニル、フルオロフェニル、チエニルまたはフラニルである請求項1 記載の化合物。
  4. 4.R3がC1〜C6アルキル基である請求項1〜3のいずれかに記載の化合物 。
  5. 5.活性成分として請求項1〜4のいずれかに記載の化合物、その対掌体または 生理学的に許容し得る塩を含有する薬学的調製物。
  6. 6.哺乳動物および人間に対し請求項1〜4のいずれかに記載の化合物、その対 掌体または生理学的に許容し得る塩を投与することより成る中枢神経系障害特に 5−ヒドロキシトリプタミン介在障害の治療方法。
  7. 7.うつ病、不安、食欲不振、老年痴呆、片頭痛、アルツハイマー病、体温調節 系および性的障害の治療のための請求項6記載の方法。
  8. 8.疼痛治療のための請求項6記載の方法。
  9. 9.心血管系障害の治療のための請求項6記載の方法。
  10. 10.治療に用いるための請求項1〜4のいずれかに記載の化合物、その対掌体 または性理学的に許容し得る塩。
  11. 11.うつ病、不安、食欲不振、老年痴呆、片頭痛、アルツハイマー病、高血圧 、体温調節系および性的障害の治療に用いるための請求項10記載の化合物。
  12. 12.疼痛治療に用いるための請求項10記載の化合物。
  13. 13.心血管系障害の治療に用いるための請求項10記載の化合物。
  14. 14.中枢神経系障害特に5−ヒドロキシトリプタミン介在障害の治療用医薬を 製造するための請求項1〜4のいずれかに記載の化合物の使用。
  15. 15.うつ病、不安、食欲不振、老年痴呆、片頭痛、アルツハイマー病、体温調 節系および性的障害の治療用医薬を製造するための請求項14記載の使用。
  16. 16.疼痛治療用医薬を製造するための請求項14記載の使用。
  17. 17.心血管系障害治療用医薬を製造するための請求項14記載の使用。
  18. 18.a)式II ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Xは離脱基であり、そしてR、R2およびR3は式Iについて定義された とおりである) で示される化合物を、アリール−X−結合ヘの酸化的付加、一酸化炭素処理、次 いでR1−M1(式中M1は金属でありそしてR1は式Iについて定義されたと おりである)と初めに形成されたカルボニル化σ−アリール−金属−X錯体の間 の金属交換を受ける零価遷移金属M0を用いた触媒サイクルにより転化して式I の化合物を形成するか、 b)R1−X(式中R1は式Iについて定義されたとおりでありそしてXは離脱 基である)ヘの酸化的付加、−酸化炭素処理、次いで式III ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R、R2およびR3は式Iについて定義されたとおりであり、そしてM1 は遷移金属である)で示される化合物の付加を受ける零価遷移金属M0を用いた 触媒サイクルにより反応させて式Iの化合物を形成するか、 c)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼→▲数式、化学式、表等があります▼(IB )(式中Xは離脱基であり、そしてR、R2およびR3は式Iについて定義され たとおりである) で示される化合物を零価遷移金属M0および適当なアリール置換分例えばトリア ルキル−アリールスタンナンと反応させることにより転化して式IBの化合物を 形成するか、 d)式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V)→▲数式、化学式、表等があります▼ (I)(式中Xは離脱基例えばトリフルオロメタンスルホネートであり、Zはハ ロゲンであり、そしてR、R2およびR3は式Iについて定義されたとおりであ る)で示される化合物を前記方法a、bおよびcに記載の反応により転化して式 Iの化合物を形成するか、e)式IV ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R、R2およびR3は式Iについて定義されたとおりである) で示される化合物を有機金属試剤処理した後加水分解することにより転化して式 Iの化合物を形成し、その際、所望により、得られた塩基を生理学的に許容し得 る酸付加塩に変え、あるいは得られた塩を塩基にまたは異なる生理学的に許容し 得る酸付加塩に変え、そして所望により、得られた異性体混合物を純粋な異性体 に分離することより成る請求項1に記載の式Iの化合物の製造方法。
  19. 19.請求の範囲1〜18のいずれかに記載されそして実施的に記載された化合 物、方法、薬学的調製物、使用および治療方法。
JP2508698A 1989-05-26 1990-05-23 新規な8―置換―2―アミノテトラリン類 Expired - Lifetime JP2818692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8901889-9 1989-05-26
SE8901889A SE8901889D0 (sv) 1989-05-26 1989-05-26 Novel 8-substituted-2-aminotetralines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04500362A true JPH04500362A (ja) 1992-01-23
JP2818692B2 JP2818692B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=20376074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2508698A Expired - Lifetime JP2818692B2 (ja) 1989-05-26 1990-05-23 新規な8―置換―2―アミノテトラリン類

Country Status (41)

Country Link
US (1) US5635537A (ja)
EP (1) EP0399982B1 (ja)
JP (1) JP2818692B2 (ja)
KR (1) KR100193981B1 (ja)
CN (1) CN1023399C (ja)
AT (1) ATE129696T1 (ja)
AU (1) AU644081B2 (ja)
CA (1) CA2032498C (ja)
CY (1) CY1989A (ja)
CZ (1) CZ286038B6 (ja)
DD (1) DD298909A5 (ja)
DE (1) DE69023274T2 (ja)
DK (1) DK0399982T3 (ja)
DZ (1) DZ1417A1 (ja)
ES (1) ES2078962T3 (ja)
FI (1) FI114151B (ja)
GR (1) GR3018566T3 (ja)
HK (1) HK55697A (ja)
HR (1) HRP920622B1 (ja)
HU (2) HUT58685A (ja)
IE (1) IE75057B1 (ja)
IL (1) IL94428A (ja)
IS (1) IS1663B (ja)
JO (1) JO1617B1 (ja)
LT (1) LT3966B (ja)
LV (2) LV10243B (ja)
MX (1) MX20842A (ja)
NO (1) NO176603C (ja)
NZ (1) NZ233724A (ja)
PH (1) PH31110A (ja)
PL (2) PL165166B1 (ja)
PT (1) PT94163B (ja)
RU (1) RU2093507C1 (ja)
SA (1) SA90100274B1 (ja)
SE (1) SE8901889D0 (ja)
SI (1) SI9011006B (ja)
SK (1) SK280731B6 (ja)
UA (1) UA40562C2 (ja)
WO (1) WO1990014330A1 (ja)
YU (1) YU48830B (ja)
ZA (1) ZA903801B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527462A (ja) * 2006-01-06 2009-07-30 セプラコア インコーポレーテッド テトラロン系モノアミン再取り込み阻害剤

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUT61719A (en) * 1989-05-31 1993-03-01 Upjohn Co Process for producing 2-aminotetraline derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
CA2048846A1 (en) * 1990-08-15 1992-02-16 Craig Steven Hoechstetter Ring-substituted 2-amino-1,2,3,4-tetrahydronaphthalenes, 3-aminochromanes, and aminothiochromanes
US5643784A (en) * 1990-12-04 1997-07-01 H, Lundbeck A/S Indan derivatives
ES2102456T3 (es) * 1991-02-08 1997-08-01 Lilly Co Eli 3-amino-1,2,3,4-tetrahidronaftalenos sustituidos en el anillo.
US5244911A (en) * 1991-03-28 1993-09-14 Eli Lilly And Company 6-heterocyclic-4-amino-1,2,2a,3,4,5-hexahydrobenz(cd)indoles and pharmaceutical use thereof
US5244912A (en) * 1991-03-28 1993-09-14 Eli Lilly And Company 6-heterocyclic-4-amino-1,3,4,5-tetrahydrobenz(cd)indoles and pharmaceutical use thereof
US5665744A (en) * 1991-03-28 1997-09-09 Eli Lilly And Company 6-heterocyclic-4-amino-1,2,2A,3,4,5-hexahydrobenzn [cd] indoles
US5347013A (en) * 1991-03-28 1994-09-13 Eli Lilly And Company 6-heterocyclic-4-amino-1,2,2a,3,4,5-hexahydrobenz[cd]indoles
NZ243065A (en) * 1991-06-13 1995-07-26 Lundbeck & Co As H Piperidine derivatives and pharmaceutical compositions
SE9103745D0 (sv) * 1991-12-18 1991-12-18 Wikstroem Haakan Aryl-triflates and related compounds
DK78692D0 (da) * 1992-06-12 1992-06-12 Lundbeck & Co As H Dimere piperidin- og piperazinderivater
SE9301732D0 (sv) * 1993-05-18 1993-05-18 Haakan Wilhelm Wikstroem New centrally acting 5-,6-,7-, and 8-substituted sulphone esters of n-monosubstituted 2-aminotetralins
WO1996015099A1 (en) * 1994-11-09 1996-05-23 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds, their preparation and use
GB9509156D0 (en) 1995-05-05 1995-06-28 Sandoz Ltd Organic compounds
BR112023017490A2 (pt) 2021-03-17 2023-11-07 Receptos Llc Métodos de tratamento de dermatite atópica com anticorpos anti il-13

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2752659A1 (de) * 1976-12-07 1978-06-08 Sandoz Ag Neue tetralinderivate, ihre herstellung und verwendung
US4247907A (en) * 1978-11-27 1981-01-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for typing characters and optically readable binary representations thereof on same page
SE8004002L (sv) * 1980-05-29 1981-11-30 Arvidsson Folke Lars Erik Terapeutiskt anvendbara tetralinderivat
IL65501A (en) * 1981-05-08 1986-04-29 Astra Laekemedel Ab 1-alkyl-2-aminotetralin derivatives,process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE3479314D1 (en) * 1984-05-22 1989-09-14 Nelson Res & Dev Substituted 2-aminotetralins and processes for synthesis
ATE38029T1 (de) * 1985-06-26 1988-11-15 Smithkline Beckman Corp Benz-trisubstituierte 2-aminotetraline.
IL79323A (en) * 1985-07-10 1990-03-19 Sanofi Sa Phenylethanolaminotetralines,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE3718317A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-16 Bayer Ag Substituierte basische 2-aminotetraline
DE3719924A1 (de) * 1986-12-22 1988-06-30 Bayer Ag 8-substituierte 2-aminotetraline
CA2026775C (en) * 1989-01-09 1998-04-07 Per Arvid Emil Carlsson Halo substituted aminotetralins
HUT61719A (en) * 1989-05-31 1993-03-01 Upjohn Co Process for producing 2-aminotetraline derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527462A (ja) * 2006-01-06 2009-07-30 セプラコア インコーポレーテッド テトラロン系モノアミン再取り込み阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
RU2093507C1 (ru) 1997-10-20
PT94163A (pt) 1991-01-08
US5635537A (en) 1997-06-03
EP0399982A1 (en) 1990-11-28
CA2032498C (en) 2002-03-26
HRP920622B1 (en) 2000-04-30
FI114151B (fi) 2004-08-31
AU644081B2 (en) 1993-12-02
ZA903801B (en) 1991-01-30
IE901833L (en) 1990-11-26
HUT58685A (en) 1992-03-30
DK0399982T3 (da) 1996-03-04
PT94163B (pt) 1996-12-31
SA90100274B1 (ar) 2005-06-01
HU904810D0 (en) 1991-06-28
PL164245B1 (pl) 1994-07-29
IS1663B (is) 1997-07-04
DZ1417A1 (fr) 2004-09-13
NO910310D0 (no) 1991-01-25
PH31110A (en) 1998-02-23
JO1617B1 (en) 1991-11-27
LV10243A (lv) 1994-10-20
DE69023274T2 (de) 1996-04-11
IL94428A (en) 1995-12-31
MX20842A (es) 1993-11-01
LV11736A (lv) 1997-04-20
SE8901889D0 (sv) 1989-05-26
PL285330A1 (en) 1991-11-04
IE75057B1 (en) 1997-08-27
LT3966B (en) 1996-05-27
SK256090A3 (en) 2000-07-11
IS3580A7 (is) 1990-11-27
UA40562C2 (uk) 2001-08-15
FI910381A0 (fi) 1991-01-25
CA2032498A1 (en) 1990-11-27
CZ256090A3 (cs) 1999-10-13
YU100690A (en) 1992-05-28
HU211880A9 (en) 1995-12-28
DD298909A5 (de) 1992-03-19
HK55697A (en) 1997-05-09
DE69023274D1 (de) 1995-12-07
CY1989A (en) 1997-09-05
HRP920622A2 (en) 1998-06-30
LV11736B (en) 1997-10-20
LTIP1723A (en) 1995-08-25
AU5818590A (en) 1990-12-18
NZ233724A (en) 1993-01-27
SI9011006A (en) 1997-12-31
YU48830B (sh) 2002-03-18
NO910310L (no) 1991-01-25
GR3018566T3 (en) 1996-03-31
CN1023399C (zh) 1994-01-05
CZ286038B6 (cs) 1999-12-15
EP0399982B1 (en) 1995-11-02
NO176603C (no) 1995-05-03
LV10243B (en) 1995-04-20
JP2818692B2 (ja) 1998-10-30
ES2078962T3 (es) 1996-01-01
SK280731B6 (sk) 2000-07-11
NO176603B (no) 1995-01-23
IL94428A0 (en) 1991-03-10
KR920701121A (ko) 1992-08-11
WO1990014330A1 (en) 1990-11-29
KR100193981B1 (ko) 1999-06-15
SI9011006B (sl) 1998-12-31
PL165166B1 (pl) 1994-11-30
ATE129696T1 (de) 1995-11-15
CN1047494A (zh) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3819933B2 (ja) 血管収縮性ジヒドロベンゾピラン誘導体
JP3356726B2 (ja) 5HT1Aリガンドとしてのピロロ[1,2−a]ピラジン誘導体
JPH04500362A (ja) 新規な8―置換―2―アミノテトラリン類
JP7017524B2 (ja) 自己免疫疾患を治療するためのアミノアシルインダゾール免疫調節薬
JP3248902B2 (ja) ハロゲン置換四環式テトラヒドロフラン誘導体
JPH09501916A (ja) 血管収縮性ジヒドロベンゾピラン誘導体
JPH10508870A (ja) カンナビノイド受容体への親和性を有するインドール誘導体
JP2021518388A (ja) オキサジアゾール一過性受容器電位チャネル阻害剤
JP6950534B2 (ja) テトラヒドロナフタレン誘導体
JP2003503492A (ja) メラトニン作用剤としての複素環式アミノピロリジン誘導体
JPH07157469A (ja) ピペリジン誘導体
JP3162523B2 (ja) ピペリジルメチル−置換クロマン誘導体
JP6943239B2 (ja) Kcnq2〜5チャネル活性化剤
RU2135501C1 (ru) Замещенные дигидропиранопиридины, способ их получения, промежуточные соединения, фармацевтическая композиция и способ ее получения
JP2002501064A (ja) 複素芳香環縮合シクロペンテノピリジン誘導体
JP2001512491A (ja) 1−(イソキノリン−1−イル)−4−(1−フェニメチル)ピペラジン;ドーパミン受容体サブタイプ特異的リガンド
WO1996001816A1 (fr) Nouveau derive de 2,3-dihydrobenzofuranne, son procede de production et son utilisation
TW202306952A (zh) 含三并環類衍生物調節劑、其製備方法和應用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070821

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12