JPH0447747Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447747Y2
JPH0447747Y2 JP1986128183U JP12818386U JPH0447747Y2 JP H0447747 Y2 JPH0447747 Y2 JP H0447747Y2 JP 1986128183 U JP1986128183 U JP 1986128183U JP 12818386 U JP12818386 U JP 12818386U JP H0447747 Y2 JPH0447747 Y2 JP H0447747Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
emitting diode
light emitting
light
diode chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986128183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335089U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986128183U priority Critical patent/JPH0447747Y2/ja
Publication of JPS6335089U publication Critical patent/JPS6335089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0447747Y2 publication Critical patent/JPH0447747Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、複数の発光ダイオードによつて表
示を行なう発光ダイオード表示器に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、発光ダイオード複数設けて表示する発光
ダイオード表示器として、第3図に示すプリント
配線基板1に設けられた銅箔2に発光ダイオード
チツプ3をダイボンデイングすることにより、第
4図に示すような回路構成の発光ダイオード表示
器を構成するものがあつた。このような表示器
は、発光ダイオードチツプ3の周囲に反射部5を
設け、発光ダイオードチツプ3の出力光4をその
反射板部に反射させ、透明樹脂のレンズ6を通し
て前方に出力するようにしていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのような従来のものは、プリン
ト配線基板1の部分で反射した光4aは、そこが
平面であるため、レンズ6の境界部6aによつて
前方に出力されないという問題があつた。また反
射部5の位置はワイヤーボンデイング用の金線7
に接触しないように、正確な位置に設ける必要が
あるという困難さがあり、さらにプリント配線基
板の他に別体の反射部を設ける必要があるため高
価でもあり、生産性が低いという問題があつた。
反射部5とプリント配線基板1の熱膨張率の違い
から、発光ダイオードの発熱により無理な応力が
加わるという問題もあり、さらにワイヤボンデイ
ングスペースが必要なことから、小形化ができな
いという問題もあつた。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題を解決するために基板に設けた
凹面状の反射部に発光ダイオードチツプを設け、
その上部に形成され、熱膨張率が基板の熱膨張率
とほぼ同一な透明樹脂レンズと、その透明樹脂レ
ンズと一体に構成し発光ダイオードチツプを所定
数毎に区切るために反射部の接近部分に設けた遮
光板とから構成されるものである。
〔作用〕
反射部に設けられた電極を介して電源が供給さ
れ、出力光は反射部で反射され、前方に出力さ
れ、複数の透明樹脂レンズは遮光板の区画毎のま
とまりとして発光する。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例を示す断面図であ
る。同図において、8は成形し易い樹脂等の絶縁
性の物質で形成された基板であり、その片側には
凹面鏡状の反射部8aを複数有している。9は反
射部8aに真空蒸着、化学メツキ、電解メツキ等
の方法によつて形成し、フオトエツチング等によ
つて電気回路を構成した電極である。発光ダイオ
ードチツプ3は反射部8aに形成された電極9上
にダイボンデイングされており、発光ダイオード
チツプ3の一方の電極は直接電極9に直接に接触
している。発光ダイオードチツプ3の他方の電極
は金線7によつて隣接する反射部8aに設けられ
た電極9にワイヤボンデイングされることによつ
て接続されている。すなわち、第4図に示す電気
回路が構成されている。
このように構成された装置は、発光ダイオード
チツプ3からの出力光4が電極9の表面で反射さ
れて、レンズ6を通して前方に効率良く出力され
る。ここで、電極9は凹面鏡状に形成されている
ので、発光ダイオードチツプ3の出力光4を所望
の方向、すなわち前方に導くことができる。
発光ダイオードチツプ3をボンデイングする部
分は、実装を容易にするため、平面状にすること
もできる。電極9は効率良く光を反射する必要が
あることから、表面を磨いて鏡面状にしたり、ダ
イボンデイング、ワイヤボンデイングが容易なよ
うに、金メツキ処理を行なつたりしている。電極
9の形状は第2図に示すように、表面側から見た
場合に、凹面の部分が電極となるようにして、光
の反射が効率良く行なわれるようにしている。そ
して、金線7をワイヤボンデイングし易いように
することと、ワイヤボンデングにより光が乱反射
しないように凹面鏡部から外部に突き出して接続
ようの電極9aを設けており、その電極9aに金
線7を接続することによつて、発光ダイオードチ
ツプ相互間の接続を容易にしている。この電極9
aは隣接する電極9の近くまで延在させ、電極9
の相互接続が容易になるようにしている。
透明樹脂のレンズ6は、発光ダイオードチツプ
3、電極9の上部に一体形で成形している。発光
ダイオードチツプ3は電流が流れると発熱し、ま
た、太陽光線の直射を受けて、発光ダイオード表
示器全体が温度上昇するが、このときの温度上昇
により、基板8やレンズ6が熱膨脹するが、この
基板8とレンズ6は熱膨脹係数が略同一となるよ
うな材質を選定している。これにより両物質間の
温度による伸縮が等しくなるので、金線7や発光
ダイオードチツプ3に無理な応力が加わらず、金
線7の断線や、ワイヤボンデイングの外れ、発光
ダイオードチツプ3の剥がれ等を防止できる。
第1図における遮光板10は発光ダイオードチ
ツプ3を複数個合わせて一つの表示を行なう場合
に、他の発光ダイオードチツプの纒まりとの区分
が明確になるように透明樹脂レンズ6と一体に構
成したもので、第1図の実施例では2個の発光ダ
イオードチツプ毎に、反射部9との接近部に設け
ている。これにより、2個の発光ダイオードチツ
プの出力光はレンズ6を介して混合され、2個の
発光ダイオードチツプがそれぞれ異なる色を発光
するものであれば、表示色も混合され表示するこ
とができ、その混合色によつて一つの表示ドツト
を形成することになる。また遮光板10を設ける
ことによつて、他の表示ドツトとの区分が明確と
なり、点綴りで文字等を表示する場合には特に有
効となる。
以上の説明では発光ダイオードチツプの前面を
透明樹脂のレンズとしたが、発光ダイオードの発
光状態を良好にするためには、太陽光線が当たつ
たときに白つぽく見えないように着色したり、光
を拡散するために拡散剤を樹脂に混合することも
有効である。また、反射部を構成する絶縁物質の
形状を凹面鏡状のもので説明したが、これに限定
するものでもなく、目的によつてステツプ状にし
たり、ダイヤカツト状にしたりできることはいう
までもない。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案は、基板の一部に
反射部を形成し、その反射部に電極を設け、発光
ダイオードチツプのまとまり毎に透明樹脂レンズ
と一体構造の遮光板を形成したので、発光ダイオ
ードチツプの配列密度が高くなつた場合でも表示
の区画を明確にする事が可能であるとともに次の
ような多くの効果を有する。
イ 出力光が効率良く前方に出力される。
ロ 反射部の取り付け精度が問題にならない。
ハ 使用部品数が少ないので経済性、生産性が向
上する。
ニ 発光ダイオードチツプが発熱することによつ
て、従来発生していた無理な応力が発生しない
ので、信頼性が向上する。
ホ ワイヤボイデングスペースを特別に用意する
必要がないので、小形化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す断面図、第
2図は第1図の−方向の平面図、第3図は従
来の一例を示す断面図、第4図は発光ダイオード
の接続を示す回路図である。 3……発光ダイオードチツプ、4……出力光、
5……反射光、6……レンズ、7……金線、8…
…基板、8a……反射部、9……電極、10……
遮光板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 絶縁性物質によつて構成されその一方の面に複
    数の凹面状の反射部を設けた基板と、 前記凹面状の反射部に形成した第1の電極と、 それぞれの反射部の外周付近に形成され隣接す
    る反射部の外周付近まで延在している第2の電極
    と、 一方の電極が第1の電極にボンデイング接続さ
    れ他方の電極が第2の電極にボンデイング接続さ
    れた発光ダイオードチツプと、 前記発光ダイオードチツプと前記電極の上部に
    形成され、その熱膨張率が基板の熱膨張率とほぼ
    同一な透明樹脂レンズと、 前記透明樹脂レンズと一体に構成し発光ダイオ
    ードチツプを所定数毎に区切るために反射部の接
    近部分に設けた遮光板とから構成される発光ダイ
    オード表示器。
JP1986128183U 1986-08-25 1986-08-25 Expired JPH0447747Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986128183U JPH0447747Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986128183U JPH0447747Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335089U JPS6335089U (ja) 1988-03-07
JPH0447747Y2 true JPH0447747Y2 (ja) 1992-11-11

Family

ID=31023624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986128183U Expired JPH0447747Y2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447747Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726853Y2 (ja) * 1989-06-01 1995-06-14 シャープ株式会社 Led表示装置
JPH0744029Y2 (ja) * 1990-12-28 1995-10-09 株式会社小糸製作所 Ledモジュール
JP2520030Y2 (ja) * 1991-03-26 1996-12-11 シャープ株式会社 Led表示器
DE10324909B4 (de) * 2003-05-30 2017-09-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für ein strahlungsemittierendes Bauelement, Verfahren zu dessen Herstellung und strahlungsemittierendes Bauelement
KR101871501B1 (ko) * 2011-07-29 2018-06-27 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 이를 구비한 조명 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821775A (en) * 1971-09-23 1974-06-28 Spectronics Inc Edge emission gaas light emitter structure
JPS61116702A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 株式会社小糸製作所 車輛用灯具
JPS6126212B2 (ja) * 1976-10-27 1986-06-19 Nippon Electric Co

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111340Y2 (ja) * 1971-08-05 1976-03-26
JPS57112405U (ja) * 1980-12-29 1982-07-12
JPS57168255U (ja) * 1981-04-16 1982-10-23
JPS6125231Y2 (ja) * 1981-04-16 1986-07-29
JPS6126212U (ja) * 1984-07-24 1986-02-17 キムラ電機株式会社 薄形照光板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821775A (en) * 1971-09-23 1974-06-28 Spectronics Inc Edge emission gaas light emitter structure
JPS6126212B2 (ja) * 1976-10-27 1986-06-19 Nippon Electric Co
JPS61116702A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 株式会社小糸製作所 車輛用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335089U (ja) 1988-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9705059B2 (en) Light emitting package having a guiding member guiding an optical member
JP4174823B2 (ja) 半導体発光装置
US20060092634A1 (en) Lighting source unit, illuminating apparatus using the same and display apparatus using the same
KR101028329B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그 제조방법
US5226723A (en) Light emitting diode display
US4853593A (en) Light emitting diode (LED) display
US20050056855A1 (en) Light-emitting device with enlarged active light-emitting region
JPH11177129A (ja) チップ型led、ledランプおよびledディスプレイ
KR20000048017A (ko) 광 반도체장치
JP2001237462A (ja) Led発光装置
JP3791872B2 (ja) 線状照明装置
US8530911B2 (en) Semiconductor light emitting module and image reader using the same
JPH0447747Y2 (ja)
JPH09138402A (ja) 液晶表示装置照明用ledバックライト装置
JP3256951B2 (ja) 発光ダイオード
JP2896905B2 (ja) ランプ
JP3720427B2 (ja) Led表示器
JPS59226401A (ja) 発光表示装置
JP2535786Y2 (ja) 発光表示装置
JPH0962206A (ja) Led表示装置
JPS5926609Y2 (ja) 光半導体表示装置
JPH0436589B2 (ja)
JPS646542Y2 (ja)
JPH0529648A (ja) 光学装置
JPS604215Y2 (ja) 発光ダイオ−ドマトリクス表示器