JPH0446470A - スチルカメラ - Google Patents

スチルカメラ

Info

Publication number
JPH0446470A
JPH0446470A JP2154904A JP15490490A JPH0446470A JP H0446470 A JPH0446470 A JP H0446470A JP 2154904 A JP2154904 A JP 2154904A JP 15490490 A JP15490490 A JP 15490490A JP H0446470 A JPH0446470 A JP H0446470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
area
zero
iris
controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2154904A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumoto Momochi
伸元 百地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2154904A priority Critical patent/JPH0446470A/ja
Publication of JPH0446470A publication Critical patent/JPH0446470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は撮像素子を用いてスチル画を撮影するスチルカ
メラに関し、そのシャッタ技術に係る。
[発明の概要] 本発明は、撮像素子とこの撮像素子への光路の開口面積
をそれぞれ可変する第1の絞り部材及び第2の絞り部材
とを備え、スチル撮影モードが選択されると、前記第1
の絞り部材の開口面積を設定された値に制御すると共に
前記第2の絞り部材の開口面積を零に制御し、前記第2
の絞り部材の開口面積を前記第1の絞り部材の開口面積
以上に広げるよう制御すると共に設定されたシャッター
スピードに対応する時間の経過後に前記第1の絞り部材
と前記第2の絞り部材の一方の開口面積を零にするよう
制御することにより、 スチル撮影モード時における機械的制御対象が第1の絞
り部材と第2の絞り部材の二点で足り、制御が容易にな
るものである。
[従来の技術] 撮像素子を有し、この撮像素子で取り込んだスチル画情
報を例えばディスクに磁気記録するスチルカメラが知ら
れている。この種のスチルカメラの従来例が第3図乃至
第5図に示されている。
第3図において、カメラ本体1内には被写体からの光を
取り込む光路が構成され、この光路の最奥に撮像素子2
が設けられている。この撮像素子2は制御回路3の駆動
信号によって制御され、撮像素子2の出力ビデオ信号は
制御回路3に導かれていると共に図示しない信号処理回
路を介してビューファインダ内のモニタや記録用ヘッド
に導かれている。前記光路内には図示しないフォーカス
レンズ群、ズームレンズ群等が配置されていると共に絞
り部材10とフォーカルプレンシャッタ11が配置され
ている。絞り部材10は複数枚の羽根板を有して前記光
路の開口面積を可変する。絞り部材10はアクチュエー
タ6にて駆動され、このアクチュエータ6は制御回路3
の制御信号にて制御される。このアクチュエータ6には
位置検出センサ8が付設され、この位置検出センサ8は
前記絞り部材10の開口位置を検出する。この位置検出
センサ8の出力は制御回路3に導かれている。
フォーカルプレンシャッタ11は第4図に詳しく示すよ
うに先幕12と後幕13を有し、この先幕12と後1#
13はそれぞれ光路の全閉位置と全開位置の間を変位す
る。先幕12は開放位置側にバネ14のバネ力で付勢さ
れ、後幕13は全閉位置側にバネ15のバネ力で付勢さ
れている。この先幕12と後幕13は独立にアクチュエ
ータで駆動され、このアクチュエータ7は制御回路3の
制御信号にて制御される。
制御回路3には上記の如く撮像素子2の出力と位置検出
センサ8の出力がそれぞれ入力されていると共に絞り値
、シャッタースピード値、シャッタースイッチのオン情
報、電源オン情報等が入力され、これら各入力状態に応
じて各アクチュエータ6.7等に制御信号を出力する。
上記構成において、第5図に示すように電源がオンされ
ると、フォーカルプレンシャッタ11の先幕12と後幕
13がそれぞれ全開位置に位置され、撮像素子2の出力
がビューファインダのモニタに供給されると共に制御回
路3に導かれる。制御回路3は映像信号の平均レベルが
略一定となるように絞り部材10の開口面積を制御し、
絞り部材10はオートアイリス状態となる。ここで、シ
ャッタースイッチがオンされてスチル撮影モードが選択
されると、絞り部材10の開口面積を設定された絞り値
に対応する値にすると共にフォーカルプレンシャッタ1
1の先幕工2を全閉位置に変位させる。フォーカルプレ
ンシャッタ11の先幕12をバネ力に抗して全閉位置と
した直後にこの先幕12をリリースして全開位置側に変
位させる。
先幕12をリリースした時点から設定されたシャッター
スピードに対応する時間(T)の経過後にフォーカルプ
レンシャッタ11の後幕13をリリースして全閉位置側
に変位させる。すると、撮像素子2には第5図の斜線で
示した台形面積に対応する露光量の光が照射され、この
露光量に基づく撮像素子2の出力映像信号が例えばディ
スクに記録される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記スチル撮影モード時においては絞り
部材10、フォーカルプレンシャッタ11の先幕12及
びフォーカルプレンシャッタ11の後幕13の3点を機
械的に制御しなければならず制御が複雑であるという欠
点があった。
そこで、本発明はスチル撮影モード時における機械的制
御対象を少なくして制御が容易なスチルカメラを提供す
ることを課題とする。
[課題を解決するための手段] 上記課題を達成するための本発明のスチルカメラは、カ
メラ本体内の光路を通って入光する光情報を電気信号に
変換する撮像素子と、 前記光路の開口面積を可変する第1の絞り部材とを有す
るスチルカメラにおいて、 前記光路の開口面積を可変する第2の絞り部材と、 スチル撮影モードが選択されると、前記第1の絞り部材
の開口面積を設定された値に制御すると共に前記第2の
絞り部材の開口面積を零に制御し、前記第2の絞り部材
の開口面積が零になった直後に前記第2の絞り部材の開
口面積を前記第1の絞り部材の開口面積以上に広げるよ
う制御すると共に前記撮像素子を光電変換状態とし、前
記第2の絞り部材の開口開始時点から設定されたシャッ
タースピードに対応する時間の経過後に前記第1の絞り
部材と前記第2の絞り部材の一方の開口面積を零にする
よう制御する制御部とを備えたものである。
[作用] スチル撮影モードが選択されると、第1の絞り部材の開
口面積を設定された値にすると共に第2の絞り部材の開
口面積を零とし、この直後に第2の絞り部材を開口する
と同時に撮像素子を光電変換状態とし、第2の絞り部材
の開口開始時点から設定されたシャッタースピードに対
応する時間の経過後に第1の絞り部材又は第2の絞り部
材の開口面積を零にすることによって所定露光量のスチ
ル画を撮ることができ、スチル撮影モード時には第1の
絞り部材と第2の絞り部材を制御すれば良い。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図及び第2図には本発明の一実施例が示されている
第1図において、カメラ本体1内には被写体からの光を
取り込む光路が構成され、この光路の最奥に撮像素子2
が設けられている。撮像素子2は制御回路3の駆動信号
によって制御され、撮像素子2の出力ビデオ信号は制御
回路3に導かれていると共に図示しない信号処理回路を
介してビューファインダ内のモニタや記録用ヘッドに導
かれている。前記光路内には図示しないフォーカスレン
ズ群、ズームレンズ群等が配置されていると共に隣接位
置に同一構成の第1の絞り部材4と第2の絞り部材5が
配置されている。この各絞り部材4゜5は複数枚の羽根
板を有し、この複数枚の羽根板で構成される孔面積を可
変して前記光路の開口面積をそれぞれ可変するよう設け
られている。又、この各絞り部材4,5は各アクチュエ
ータ6.7にて駆動され、この各アクチュエータ6.7
は制御回路3の制御信号にて制御される。制御回路3は
同じ絞り部材4.5を制御するため制御が容易である。
又、第1の絞り部材4のアクチュエータ6には位置検出
センサ8が付設され、この位置検出センサ8はアクチュ
エータ6の駆動位置より前記絞り部材4の開口位置を検
出する。この位置検出センサ8の出力は制御回路3に導
かれ、制御回路3は位置検出センサ8の出力によって第
1の絞り部材4をフィードバック制御する。制御回路3
には絞り値、シャッタースピード値、シャッタースイッ
チのオン情報、電源オン情報等が入力され、これらの各
入力状態に応じて各アクチュエータ6゜7、撮像素子2
等を制御する。
上記構成において、第2図に示すように、電源がオンさ
れると第2の絞り部材5が全開位rに位置されると共に
第1の絞り部材4が撮像素子2の出力映像信号の平均レ
ベルを略一定とするよう開口面積を制御される。即ち、
オートアイリス状態となって略同−明度の映像がビュー
ファインダのモニタに映出される。ここで、シャッター
スイッチがオンされスチル撮影モードが選択されると、
第1の絞り部材4の開口面積が設定絞り値に対応する値
に制御されると共に第2の絞り部材5の開口面積が零に
制御される。第2の絞り部材5の開口面積が零になった
直後に再び第2の絞り部材5を全開位置側へ変位させる
と同時に撮像素子2を光電変換状態とする。そして、第
2の絞り部材5の開口開始時点から設定されたシャッタ
ースピードに対応する時間(T)の経過後に第1の絞り
部材4の開口面積が零に制御される。すると、第2図の
斜線で囲む台形面積に相当する露光量のスチル画を得る
ことができ、スチル撮影が終わると、再びオートアイリ
ス状態に戻る。
尚、この実施例においては、シャッタースピードに対応
する時間(T)の経過後に第1の絞り部材4を全閉位置
に移動するよう構成したが、第2の絞り部材5を全閉位
置に移動するよう構成しても良い。また、この実施例に
おいては、第2の絞り部材5の開口面積を零にした後に
全開位置になるよう制御したが、第1の絞り部材4の開
口面積以上に広げるよう制御すれば足りる。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明によれば、撮像素子とこの撮像
素子への光路の開口面積をそれぞれ可変する第1の絞り
部材及び第2の絞り部材とを備え、スチル撮影モードが
選択されると、前記第1の絞り部材の開口面積を設定さ
れた値に制御すると共に前記第2の絞り部材の開口面積
を零に制御し、前記第2の絞り部材の開口面積を前記第
1の絞り部材の開口面積以上に広げるよう制御すると共
に設定されたシャッタースピードに対応する時間の経過
後に前記第1の絞り部材と前記第2の絞り部材の一方の
開口面積を零にするよう制御したので、スチル撮影モー
ド時における機械的制御対象が第1の絞り部材と第2の
絞り部材の二点で足り、制御が容易になるという効果を
奏する。
また、従来においてはスチル撮影モードが選択されると
フォーカルプレンシャッタの先幕をバネ力に抗して全閉
位置へ変位させていたため撮影開始まで割と長い時間(
1)を要したが、本発明によれば開閉動作を高速に行う
ことが可能な絞り部材を用いてシャッタの換わりをさせ
ているため撮影開始までの時間(1)が短くなり、高速
でシャッタを切ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示し、第1図は
スチルカメラの概略構成図、第2図はタイムチャート図
であり、第3図乃至第5図は従来例を示し、第3図はス
チルカメラの概略構成図、第4図はフォーカルプレンシ
ャッタの概略図、第5図はタイムチャート図である。 1・・・カメラ本体、2・・・撮像素子、3・・・制御
回路、4・・・第1の絞り部材、5・・・第2の絞り部
材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カメラ本体内の光路を通って入光する光情報を電
    気信号に変換する撮像素子と、 前記光路の開口面積を可変する第1の絞り部材とを有す
    るスチルカメラにおいて、 前記光路の開口面積を可変する第2の絞り部材と、 スチル撮影モードが選択されると、前記第1の絞り部材
    の開口面積を設定された値に制御すると共に前記第2の
    絞り部材の開口面積を零に制御し、前記第2の絞り部材
    の開口面積が零になった直後に前記第2の絞り部材の開
    口面積を前記第1の絞り部材の開口面積以上に広げるよ
    う制御すると共に前記撮像素子を光電変換状態とし、前
    記第2の絞り部材の開口開始時点から設定されたシャッ
    タースピードに対応する時間の経過後に前記第1の絞り
    部材と前記第2の絞り部材の一方の開口面積を零にする
    よう制御する制御部とを備えたことを特徴とするスチル
    カメラ。
JP2154904A 1990-06-13 1990-06-13 スチルカメラ Pending JPH0446470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154904A JPH0446470A (ja) 1990-06-13 1990-06-13 スチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154904A JPH0446470A (ja) 1990-06-13 1990-06-13 スチルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0446470A true JPH0446470A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15594503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154904A Pending JPH0446470A (ja) 1990-06-13 1990-06-13 スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307206A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JP2002369042A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Canon Inc デジタルスチルカメラ及びその制御方法、並びに記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05307206A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Victor Co Of Japan Ltd 撮像装置
JP2002369042A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Canon Inc デジタルスチルカメラ及びその制御方法、並びに記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09197261A (ja) レンズ位置制御装置及びそれを用いた光学機器
JP2000111789A (ja) 電子カメラ装置
KR100211531B1 (ko) 전자스틸카메라
JP3658020B2 (ja) 撮像装置
JP3220929B2 (ja) ビデオカメラのオートフォーカス制御方法
JP2000125204A (ja) 電子カメラ
JPH0446470A (ja) スチルカメラ
JP2780797B2 (ja) 電子撮像装置
JP2001249391A (ja) 焦点インジケータを有する確認カメラおよび方法
JP4838460B2 (ja) 撮像装置
JPH04349789A (ja) カメラ装置
JPH04369184A (ja) スチルビデオカメラ
JP2002171442A (ja) 電子カメラおよび光量制御方法
JP2003244537A (ja) デジタルカメラ
JP3617057B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH11231409A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP4146948B2 (ja) 電子カメラ
JPH07105911B2 (ja) 電子カメラ装置
JP2580105B2 (ja) 電子カメラ
JP2930313B2 (ja) 電子撮像装置
JP2886898B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH033488A (ja) 電子スチルカメラ
JPH033484A (ja) 電子スチルカメラ
JP2584192Y2 (ja) 視線入力カメラ
JP2886895B2 (ja) 電子スチルカメラ