JPH0444118A - 二個のディスプレイを備えた電子計算機装置 - Google Patents

二個のディスプレイを備えた電子計算機装置

Info

Publication number
JPH0444118A
JPH0444118A JP2151592A JP15159290A JPH0444118A JP H0444118 A JPH0444118 A JP H0444118A JP 2151592 A JP2151592 A JP 2151592A JP 15159290 A JP15159290 A JP 15159290A JP H0444118 A JPH0444118 A JP H0444118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displays
main body
electronic computer
display
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2151592A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Kozuka
小塚 道明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2151592A priority Critical patent/JPH0444118A/ja
Publication of JPH0444118A publication Critical patent/JPH0444118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、特にフラットタイプのディスプレイを二個備
えて、パソコンとして使用するのに好適な電子計算機装
置に関するものである。
[従来の技術] 小型の電子計算機装置の従来技術としては、例えば特開
昭6]−273587号公報に示されるように、1台の
ディスプレイを顧客等その対面側に向ける必要があるこ
とから、ディスプレイを切り換えにより回転させて対面
側に向けるようにしたものがある。
また、他の従来技術としては、CRTタイプのディスプ
レイが同−而を向くように二台並べたものが提案され、
二台のディスプレイが同一表示することによってインホ
ーメーションとして利用できるようにしたものがある。
[発明が解決しようとする課題] ところで、切り換えによってディスプレイを回転させる
従来技術のものは、ディスプレイが対面各便jを向いて
いるときには人力することが難しく、またディスプレイ
の向きを必要に応じて切り換えなければないないので、
それだけ手間がかかる問題がある。
−・方、二台のディスプレイを備えた従来技術のものは
、ディスプレイが二台とも同一面を向いていて、しかも
−組の入力部しか設けられていないので、使用範囲が限
定される問題がある。また特に、持ち運びできるパソコ
ンのような小型の電子計算機装置にあっては、近年広く
昔及しているが、何れも単品であり、例えば複数人の共
同作業等で行う場合、他の作業員がいちいちディスプレ
イを見るためにオペレータ側に移動したりしなければな
らず、煩わしさが生しる問題もある。
本発明の目的は、オペレータへは勿論の他、対面者にも
切り換えることなく表示することができ、また単品とし
て使用できるのは勿論のこと、複数人でもいちいち移動
しなくとも向い合ったままで使用することができ、しか
もプレゼンテーションや教育用等として利用できるよう
に利用形態の拡大化を図ることができる二台のディスプ
レイを備えた電子計算機装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明においては、本体と、
該本体に開閉可能に取付けた二個のディスプレイと、該
二個のディスプレイに対応する入力部とを有し、かつ前
記二個のディスプレイを互いに背中合わせに配置させた
ことに特徴を有する。
[作用] 本発明では、」二連の如く、本体に開閉可能に取付けた
二個のディスプレイを互いに背中合わせに配置させて構
成したので、ディスプレイをいちいち切り換えなくとも
、対面者に表示することができ、しかも対面者に表示し
たままで入力することができる。
従って、一方のオペレータがいちいち他方のオペレータ
のところまで動かなくとも、互いに向き合ったままで入
力することができるので、煩わしさがなくなり、共同作
業等のような場合には使い勝手が良い。これに加え、例
えばマンツーマン形式で対面教育できるので、教育用と
して利用することができ、また商談等の際にも利用する
ことができ、さらには一方のディスプレイを発表者側で
使用し、かつ他方のディスプレイを聴講者側で使用すれ
ば、プレゼンテーション用及びインホーメーション用と
して利用することもできる。しかも、特にペア操作の有
効なソフト対応機にすれば、対戦形ゲームのように二人
ゲーム用として使用することもできる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図乃至第8図により説明す
る。第1図及び第2図は本発明の第一の実施例を示して
いる。
この実施例の電子側算機装置は、本体1の内部に、記録
媒体としてのフロッピーデスクを駆動する駆動部6と、
フロッピーデスクに記録し或いは該フロッピーデスクか
ら読み取った内容に基づいて編集処理2図形処理、演算
処理等のような種々の処理を行う電子回路とが収納され
ている。
本体1の両側には二個のディスプレイ2,3が開閉可能
に取付けられている。各ディスプレイ2゜3は本体1の
上部中央付近に形成された支持突起la、lbにヒンジ
を介し取付けられ、双方が開いたとき、各ディスプレイ
2,3と向い合う方向に表示することができるよう、互
いに背中合わせにi8置している。このようなティスプ
レィ2,3としては、例えば液晶ディスプレイ、プラズ
マディスプレイ等のようにフラン1〜タイプに構成され
、また双方が互いに同一種類のものである必要がなく、
一方が液晶のもので他方がプラズマのものであっても良
く、さらには双方が液晶であっても、一方がカラー液晶
のもので他方がモノクロ液晶のものと云うように構成し
ても良い。
また本体の両側には入力部としてのキーボー1く4.5
が夫々配置されている。これらのキーボード4,5は各
ディスプレイ2,3と夫々対応しており、その各ディス
プレイ2,3が閉じたとき、対応するディスプレイ2,
3によって覆われるようになっている。そして、何れか
一方のキーボー1−44.5によって人力すると、双方
のディスプレイの画面」−にその内容を表示するように
している。
このような電子計算機装置は、−■二記の如く、本体]
と二個のティスプレィ2,3と二組のキーボーI〜4,
5とを有し、二個のディスプレイ2,3が互いに背中合
わせに配置されているので、ディスプレイをいちいち切
り換えなくとも、対面者に表示することかでき、しかも
対面者に表示したままで入力することができる。
従って、一方のオペレータがいちいち他方のオペレータ
のところまで動かなくとも、互いに向き合ったままで入
力することができるので、特に共同作業等のような場合
には使い勝手が良くなる。
これに加え、例えば、一方のディスプレイ2を発表考側
で使用し、かつ他方のディスプレイ3を聴講者側で使用
すれば、プレゼンテーションとして利用することができ
るばかりでなく、マンツーマン形式で対面教育できるの
で、教育用として利用することができ、さlらには商談
等の際にも利用することができる。しかも、特にペア操
作の有効なラフ1〜対応機にすれば、対戦形ゲームのよ
うに二人ゲーム用として使用することもできる。
第3図は本発明の第二の実施例を示している。
この実施例において前記第一の実施例と異なるのは、一
方のキーボー1−4が本体1に対し着脱自在に取付けら
れている点にある。
即ち、一方のキーボード4は、本体1に設けられたベー
ス1cに対し取付け、取外しできるように構成され、本
体1から取外したとき、該本体1から引き出されたケー
ブル12の長さ分だけキーボード4を任意の位置に移動
できるようにしている。
この実施例によれば、キーボード4を本体1から取外す
ことができるので、そのキーボー1り4を使用する場合
の入力姿勢に自由度を持たせることができるはかりでな
く、他方のキーボー1〜5を操作するオペレータに対し
ても都合の良い位置で人力することが可能となり、それ
だけ使い勝手を向上させることができる。また、ベア操
作の有効なソフト対応機として使用すれば、反対側のテ
ィスプレィ3を見なから人力することも可能となり、使
い勝手がいっそう良くなる。
第4図は本発明の第三の実施例を示している。
この場合は、各ディスプレイ2,3が本体1に対し着脱
自在に取付けられている。そのため、ティスプレィ2,
3は本体1に形成された夫々の差し込み部1dに差し込
むことによって本体]と電気的に接続できる構造となっ
ている。
このように、ディスプレイ2.:Nを本体1に着脱自在
に取付けることができると、種類の異なるディスプレイ
を容易すれば、ソフトの種類等に応じて任意の種類のデ
ィスプレイを選択的に使用することが可能となる。これ
に加え、一方のディスプレイ2,3を取外した場合には
、他方のディスプレイを通常のラップトツブ形パソコン
と同様に使用することもできる。
第5図は本発明の第四の実施例を示している。
この実施例において前述した実施例と異なるのは、一方
のディスプレイ3に対応するキーボードを用いず、−組
のキーボード4の入力内容に基づいて二個のディスプレ
イ2,3に表示させるようにした点にある。
この実施例によれば、−組のキーボード4によって二個
のディスプレイ2,3に夫々表示するので、キーボード
4側と反対側のディスプレイ3を見ている人は入力が不
要となり、プレゼンテーション用やインホーメーション
用として有効に利用できる。
第6図及び第7図は本発明の第五の実施例を示している
この場合は、本体]が電気的にかつ機械的に二個に分離
できるように構成されている。即ち、本体1は、二個デ
ィスプレイ2,3間のほぼ中央部で分離するようにして
おり、また分離した二個の本体IAとIBとが、第6図
に示すように互いに突き合わせることによって電気的に
接続され、或いは第7図に示すように、分離した本体I
AとIBとがケーブル8によって電気的に接続するよう
にしている。このため、本体1AとIBとには突き合わ
せたときに、或いはケーブル8を差し込んだときに、互
いに接続できるように接続部1eが設けられている。そ
して、分離した夫々の本体」A、IBは夫々が独立的に
機能するようにしている。
このような電子計算機装置は、分離した本体IAとIB
とが夫々ディスプレイ2,3及びキーボード4,5を持
ち、独立的に機能するので、分離した状態では通常のラ
ップトツブ形パソコンとして使用することができ、持ち
運びも容易となる。
またケーブル8によって接続できるので、双方を任意の
方向に配置でき、使い勝手をさらに向上させることがで
きる。
なお、例えば本体1Bにディスプレイ3とキーボード5
だけを設け、また本体IA側には主機能の回路を搭載し
、双方の本体IAと1Bとを接続すると、マルチCPU
のパソコンとして機能させても良い。
第8図は本発明の他の実施例を示している。
この場合は、上記第五の実施例を応用したものであって
、一方の本体IBの他にこれと同様の本体IB’ を複
数台用い、これら複数台の本体IB。
113′ が増設接続ユニット9を介し他方の本体1A
に接続している。その際、本体IAに接続された増設接
続ユニット9には夫々のケーブル8を介し本体IB、I
B’ が接続される。従って、本体IAを発表者側とし
かつ本体IB、]、B’ を聴講者側として利用すれば
、複数人の聴講者へのプレゼンテーションができ、また
教育用としてもいっそう有効である。
なお何れの実施例とも、パソコンに適用した例を示した
が、本発明においては、ディスプレイを備えている他の
電子制御装置にも十分適用することができる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明の請求項1乃至3によれば、
ディスプレイをいちいち切り換えなくとも、対面者に表
示することができ、しかも対面者に表示したままで入力
することができるように構成したので、共同作業等のよ
うな場合には特に有利で使い勝手が良く、教育用、商談
用に利用でき、さらにはプレゼンテーション用及びイン
ホーメーション用にも利用でき、しかも対戦形ゲームの
ように二人ゲーム用として使用することも可能であるの
で、利用形態の拡大化を図れる効果がある。
また、請求項4によれば、分離した本体の双方が独立的
に機能するので、分離した状態では通常のラップトツブ
形パソコンとして使用することができ、持ち運びも容易
となり、使い勝手をさらに向上させることができる効果
があり、請求項5によれば、分離した一方の本体と他方
の複数の本体とを増設接続ユニツ1〜によって接続する
ことが可能となるので、複数人の聴講者へのプレゼンテ
ーシ1ンができ、また教育用としてもいっそう有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第一の実施例を示すディス
プレイを開けた状態の説明用正面図及び斜視図、第3図
は本発明の第二の実施例を示す斜視図、第4図は本発明
の第三の実施例を丞す説明用斜視図、第5図は本発明の
第四の実施例を示す斜視図、第6図は本発明の第五の実
施例を示す本体分離した場合の正面図、第7図は分離し
た本体をケーブルで接続した場合の説明用斜視図、第8
図は本発明の他の実施例を示す説明用斜視図である。 1−・・本体、IA、IB・分離した本体、2,3デイ
スプレイ、4,5・入力部としてのキーボード、8・・
ケーブル、9 ・増設接続ケーブル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、本体と、該本体に開閉可能に取付けた二個のディス
    プレイと、該二個のディスプレイに対応する入力部とを
    有し、かつ前記二個のディスプレイを互いに背中合わせ
    に配置させたことを特徴とする二個のディスプレイを備
    えた電子計算機装置。 2、本体と、該本体に開閉可能に取付けた二個のディス
    プレイと、該二個のディスプレイに対応する二組の入力
    部とを有し、かつ前記二個のディスプレイを互いに背中
    合わせに配置させると共に、少なくとも一組の入力部を
    本体に対し着脱自在に取付けたことを特徴とする二個の
    ディスプレイを備えた電子計算機装置。 3、本体と、該本体に開閉可能に取付けた二個のディス
    プレイと、該二個のディスプレイに対応する入力部とを
    有し、かつ前記二個のディスプレイを互いに背中合わせ
    に配置させると共に、前記入力部を少なくとも一組配置
    したことを特徴する二個のディスプレイを備えた電子計
    算機装置。 4、本体と、該本体に開閉可能に取付け、かつ互いに背
    中合わせに配置した二個のディスプレイと、該二個のデ
    ィスプレイに夫々対応する二組の入力部とを有し、前記
    本体を二個のディスプレイ間のほぼ中央部から電気的か
    つ機械的に分離可能に形成すると共に、分離した二個の
    本体が対応する入力部により夫々独立的に機能すること
    を特徴とする二個のディスプレイを備えた電子計算機装
    置。 5、本体と、該本体に開閉可能に取付け、かつ互いに背
    中合わせに配置した二個のディスプレイと、該二個のデ
    ィスプレイに夫々対応する二組の入力部とを有し、前記
    本体を二個のディスプレイ間のほぼ中央部から電気的か
    つ機械的に分離可能に形成すると共に、分離した二個の
    本体のうち、一方の本体に増設接続ユニットを介し他方
    の本体を複数台接続可能に構成することを特徴とする二
    個のディスプレイを備えた電子計算機装置。 6、請求項4、5において、各々ディスプレイは夫々の
    本体に対し閉じたときに対応する入力部を覆うことを特
    徴とする二個のディスプレイを備えた電子計算機装置。 7、請求項1乃至5において、前記ディスプレイを本体
    に対し着脱可能に取付けていることを特徴とする二個の
    ディスプレイを備えた電子計算機装置。
JP2151592A 1990-06-12 1990-06-12 二個のディスプレイを備えた電子計算機装置 Pending JPH0444118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151592A JPH0444118A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 二個のディスプレイを備えた電子計算機装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151592A JPH0444118A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 二個のディスプレイを備えた電子計算機装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0444118A true JPH0444118A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15521892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2151592A Pending JPH0444118A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 二個のディスプレイを備えた電子計算機装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444118A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100758776B1 (ko) * 2006-04-19 2007-09-14 원창섭 컴퓨터 실습 교육용 영상 시스템장치
JP2007259543A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nidec Sankyo Corp モータ
US7499076B2 (en) 2000-04-21 2009-03-03 Shiseido Company Ltd. Make-up counseling apparatus
US7835616B2 (en) 2006-03-06 2010-11-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Information presentation system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7499076B2 (en) 2000-04-21 2009-03-03 Shiseido Company Ltd. Make-up counseling apparatus
US7835616B2 (en) 2006-03-06 2010-11-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Information presentation system
JP2007259543A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Nidec Sankyo Corp モータ
KR100758776B1 (ko) * 2006-04-19 2007-09-14 원창섭 컴퓨터 실습 교육용 영상 시스템장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6909597B2 (en) Portable computer
US5796577A (en) Notebook computer with two displays
US7138962B2 (en) Multi-task interactive wireless telecommunications device
US20070115202A1 (en) Electronic device with dual view displays
US7136282B1 (en) Tablet laptop and interactive conferencing station system
CA2244327C (en) Multi-display electronic devices having open and closed configurations
US20050052835A1 (en) Dual-screen display apparatus and information processing apparatus having the same
JPH09305259A (ja) 情報処理装置及びその操作方法
WO1999031649A1 (en) Portable microcomputer having two flat screens
JPH0444118A (ja) 二個のディスプレイを備えた電子計算機装置
JPH08202473A (ja) 電子機器
JPH05265029A (ja) 複合型表示装置
EP0971283B1 (en) A notebook computer
JPH11175188A (ja) 電子装置
JPH08161079A (ja) 携帯型パーソナルコンピュータの構造
JP2001337745A (ja) コンピュータを内蔵した表示物表示方法
JPH04279915A (ja) 対話型ワークステーション
JP2000330701A (ja) 着脱式省スペースキーボード
JPH10149113A (ja) 画像表示装置
JPS622676Y2 (ja)
JPH06110418A (ja) 販売支援装置
JP2000267758A (ja) 情報処理装置
JP2004164109A (ja) 情報処理装置
JPH03233613A (ja) 情報処理装置
JPH04290106A (ja) 表示機能付き描画入力装置