JPH0442646A - 相手先表示機能付き電話機 - Google Patents

相手先表示機能付き電話機

Info

Publication number
JPH0442646A
JPH0442646A JP14966890A JP14966890A JPH0442646A JP H0442646 A JPH0442646 A JP H0442646A JP 14966890 A JP14966890 A JP 14966890A JP 14966890 A JP14966890 A JP 14966890A JP H0442646 A JPH0442646 A JP H0442646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
telephone number
destination
destination code
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14966890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Motogami
本神 由美子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP14966890A priority Critical patent/JPH0442646A/ja
Publication of JPH0442646A publication Critical patent/JPH0442646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電話機に関するものであり、特に相手先の表示
に関するものである。
[従来の技術] 従来の電話機における発信及び受信について以下に説明
する。
まず、発信の際には電話機の番号キーから相手先の電話
番号を入力し、通信信号を相手先の電話機に向けて発信
する。この電話番号は通常、電話帳等に記載されており
、発信者は相手先の氏名や名称等から所望の電話番号を
調べる。
又、電話機における発信の他の従来例として、可変短縮
機能を用いるものがある。この可変短縮機能とは次の様
なものである。まず、比較的桁数の少ない短縮番号と、
この短縮番号に対応する電話番号とを予め電話機に登録
しておく。そして、短縮番号を入力することによって所
望の相手先の電話機に通信信号を発信する機能である。
次に電話機の受信に関する従来技術を説明する。
電話機が相手先からの通信信号を受信した場合は、電話
機が内蔵するスピーカーが受信音を発する。
この受信音により電話機が通信信号を受信したことを認
識し、相手先との通話を行う。
[発明が解決しようとする課題] ところが上記従来の電話機には以下のような問題点があ
った。
まず、電話帳等により電話番号を調べて電話通信を行う
と、相手先の氏名や名称を調べる手間がかかり時間を浪
費するという問題がある。又、電話帳等には通常多数の
電話番号が羅列されている。
従って、この多数の電話番号の中から特定の番号のみを
目視し、番号キーに入力しなければならない。この際、
目視の誤りにより電話番号入力に間違いが生じる虞もあ
る。
可変短縮機能を用いた電話機の場合は、相手先の電話番
号が予め登録されているので上記のような問題は生じな
い。しかし、可変短縮機能を用いる電話機の通信につい
ては次のような問題がある。
可変短縮機能による通信を行う場合であっても、短縮番
号は入力しなければならない。従って、相手先の氏名や
名称等と短縮番号との対応関係を示した短縮番号表が必
要となる。この為、発信を行う際この短縮番号表により
短縮番号を調べることになり、手間が係る。又、短縮番
号は比較的少ない桁数で構成されている為、多数の相手
先を短縮番号に登録することができないという問題も生
じる。
従来の電話機の受信に関しては、受信音により電話機が
通信信号を受信したことは認識できる。
しかし、通信信号を発信した相手先まではこの段階にお
いて認識することができない。すなわち、実際に通話を
行うまでは相手先を認識することができないという問題
がある。
そこで本発明は、容易かつ迅速に所望の相手先と通話す
ることができる電話機であって、更に通信信号を受信し
た際、通話を開始する以前にその相手先を認識すること
ができる電話機を提供することを目的とする。
[課題を解決する為の手段] 請求項1に係る相手先表示機能付き電話機は、所定の相
手先符号および相手先符号に対応する電話番号からなる
テーブルを記憶している記憶手段、所望の入力相手先符
号を入力する符号入力手段、入力相手先符号と記憶手段
に記憶されているテーブルとを照合し、入力相手先符号
に対応する電話番号を検索する制御手段、 制御手段が検索した電話番号を表示する表示器、を備え
たことを特徴としている。
請求項2に係る相手先表示機能付き電話機は、所定の相
手先符号および相手先符号に対応する電話番号からなる
テーブルを記憶している記憶手段、相手先の電話機から
の送信があった場合、当該送信に基づいて相手先の電話
機の電話番号を認識する認識手段、 認識手段が認識した電話番号と記憶手段に記憶されてい
るテーブルとを照合し、当該電話番号に対応する相手先
符号を検索する制御手段、制御手段が検索した相手先符
号を表示する表示器、 を備えたことを特徴としている。
[作用] 請求項1に係る相手先表示機能付き電話機は、入力され
た入力相手先符号に基づいて制御手段が電話番号を検索
し、表示器に表示する。
従って、電話帳等を用いて電話番号を調べる必要がなく
、表示器に表示された番号に基づいて電話番号を入力す
ることができる。
請求項2に係る相手先表示機能付き電話機は、認識手段
により受信した相手先の電話番号を認識し、この電話番
号に基づいて相手先符号を表示器に表示する。
従って、受信した相手先を認識することができる。
[実施例] 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
本発明に係る電話機2の外観図を第4図に示す。
電話機2の本体2Hには送受話器12が接続されており
、この送受話器12を介して音声通信が行われる。
又本体2Hには、電話機の有する各機能を選択する為の
選択キーボード24が設けられている。符号入力手段と
しての数字入力キーボード26からは電話番号が入力さ
れる。又、アルファベットキーボード28からは相手先
符号としての氏名等が入力される。尚、アルファベット
キーボード28に代って、平仮名や片仮名により構成さ
れたキーボードを設けて氏名等を入力してもよい(図示
せず)。デイスプレィ22は、電話番号や氏名等を表示
する表示器である。この実施例においては液晶デイスプ
レィを用いている。
次に、第1図に電話機2の回路図を示す。CPU4はR
OM6に格納されたプログラムに従って各部を制御する
ものである。パスライン30にはRAM8が接続されて
いる。又、デイスプレィインターフェイス32を介して
デイスプレィ22がパスライン30に接続されている。
更にパスライン30には、キーボードインターフェイス
34.36.38を介して、各々機能選択キーボード2
4、数字入力キーボード26及びアルファベット入力キ
ーボード28が接続されている(第4図参照)。又、通
信回路10を介して公衆回線との通信が行われる。尚、
通信回路10には送受話器12が接続されている。
ROM6に格納されているプログラムのフローチャート
を第2図Aに示す。まず、機能選択キー24(第4図参
照)の一つが押圧された場合、CPU4はいずれのキー
が押圧されたかを判断する(ステップS 80 + ス
テップ584)。そして、登録キーに選択されている場
合は登録処理を行い(ステップSllり 、検索キーに
選択されている場合は検索処理を行う(ステップS、6
)。尚、他の機能選択キーが押圧されている場合の処理
の説明は省略する。
この実施例においては、まず登録キーを選択して電話機
2に予め所定の氏名等及びこれに対応する電話番号を登
録しておく。この登録処理(ステップ552)の詳細な
フローチャートを第2図Bに示す。まず、CPU4は、
デイスプレィインターフェイス32を介してデイスプレ
ィ22に、「氏名を入力して下さい」というガイダンス
表示を行う(ステップS4)。デイスプレィに表示され
た指示に従い、氏名を入力する(ステップSS)。入力
はアルファベット入カキ−28から行う。この場合、氏
名でなくニックネーム等の略称を入力してもよい。
氏名等が入力されると、次にCPU4はデイスプレィ2
2に「番号を入力して下さい」というガイダンス表示を
行う(ステップSs)。この指示に従い、ステップS6
において入力した氏名に対応する電話番号を数字入力キ
ーボードから入力する(ステップS1゜)。
そして入力された氏名及び電話番号を、CPU4はRA
M8のデータテーブルに記憶させる(ステップS、2)
。他の氏名及び電話番号を続けて登録する場合は、再び
ステップS4に進む(ステップS、4)。こうして下表
1に示すようなデータテーブルを形成する。
UMIKO MOTORIN Al5YA IHOLI YOUKO IDA 次に、第4図に示す電話機2から発信を行う場合の操作
を説明する。発信を行う場合は、まず機能選択キー24
の検索キーを選択する。CPU4はキーボードインター
フェイス34を介して検索キーが選択されたことを認識
する。そして、第2図Aのフローチャートに示されてい
るプログラムに従って検索処理を行う(ステップSs4
.ステッ゛ブ5se)。
この検索処理の詳細なフローチャートを第2図Cに示す
CPU4は、デイスプレィインターフェイス32を介し
てデイスプレィ22に、「氏名を入力して下さい」とい
うガイダンス表示を行う(ステップS3゜)。
デイスプレィに表示された指示に従い、相手先の氏名や
ニックネーム等の略称を入力する(ステップ8.2)。
入力はアルファベットキーボード28から行われ、キー
ボードインターフェイスを介してCPU4に取り込まれ
る(第1図参照)。今、相手先氏名をr YUMIKO
Jと入力したとする。
次に、CPU4はRAM8に記憶されているデータテー
ブル(表1)と、相手先氏名すなわちrYUMIKOJ
との照合を行う(ステップS、4)。そして、対応する
電話番号を読み出しデイスプレィインターフェイス32
を介してデイスプレィに表示する(ステップ536)。
この場合はr7759876543Jを表示する。
こうして表示された電話番号を参照して、数字入力キー
ボード26から番号r7759876543Jを入力す
る。この番号は通信信号に変換されて通信回路10を経
て公衆回線に向けて発信される。そして、送受話器12
を介して相手先rYUMIKOJと音声通信を行う。
尚、データテーブルから検索した電話番号を、CPU4
が通信信号に変換し、直接通信回路lOを経て公衆回線
に発信してもよい。すなわち、相手先の氏名等を入力す
だけで通信を行うことができる。これにより電話番号を
入力する手間が省け、簡易な通信操作が可能となる。又
、この場合通信信号を直接発信すると共にデイスプレィ
に表示することもできる。デイスプレィに表示されるこ
とにより電話番号の確認を行うことができ誤発信を防止
することができる。
次に、相手先からの通信信号を受信したときの処理を第
3図を用いて以下に説明する。まず、CPU4は通信回
路10から通信信号を取り込み、この通信信号に基づい
て発信元、すなわち相手先の電話番号(相手先電話番号
)を検出する(ステップS6゜)。そして、CPU4は
RAM8に記憶されているデータテーブル(表1)と相
手先電話番号との照合を行う(ステップS6□)。相手
先電話番号と同一の番号がデータテーブルに登録されて
いる場合は、その番号に対応する氏名等をデイスプレィ
に表示する(ステップ566)。番号がデータテーブル
にない場合は、デイスプレィへの表示は行わない。
受信者は、この表示により相手先を認識した後送受話器
12を介して音声通信を行う。尚、データテーブルには
、受信する確率の高い相手先を多く登録しておくとよい
。これにより通話以前に相手先を認識することができる
度合いも高くなる。
[発明の効果] 請求項1に係る相手先表示機能付き電話機は、電話帳等
を用いて電話番号を調べる必要がなく、表示器に表示さ
れた番号に基づいて電話番号を入力することができる。
従って、電話帳等により電話番号を調べる必要がなく、
容易かつ迅速に電話機による通信を行うことができる。
又、表示器に表示された番号を参照しつつ電話番号を入
力することができるので、所望の番号が見やすく誤発信
の虞が少なくなる。
請求項2に係る相手先表示機能付き電話機は、通話を行
う以前に受信した相手先を認識することができる。
従って、相手先の氏名等に基づいて通話を行うか否かの
判断が可能となる。又、いたずら電話等の対策も容易と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る電話機の回路図、 第2図A1第2図B1第2図C及び第3図は、本発明の
一実施例に係る電話機2のROMに格納されているプロ
グラムのフローチャートを示す図、第4図は、本発明の
一実施例に係る電話機の外観図である。 4 ・ ・ ・ ・ ・ CPU 6 ・ ・ ・ ・ ・ ROM 8 ・ ・ ・ ・ ・ RAM 22・ 24・ 26・ 28・ ・デイスジ1/イ ・機能選択キーボード ・数字入力キーボード ・アルファベット入力キー ボード 第 図 第 図 第 図 第 図 ?

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の相手先符号および相手先符号に対応する電
    話番号からなるテーブルを記憶する記憶手段、所望の入
    力相手先符号を入力する符号入力手段、入力相手先符号
    と記憶手段に記憶されているテーブルとを照合し、入力
    相手先符号に対応する電話番号を検索する制御手段、 制御手段が検索した電話番号を表示する表示器、を備え
    たことを特徴とする相手先表示機能付き電話機。
  2. (2)所定の相手先符号および相手先符号に対応する電
    話番号からなるテーブルを記憶する記憶手段、相手先の
    電話機からの送信があった場合、当該送信に基づいて相
    手先の電話機の電話番号を認識する認識手段、 認識手段が認識した電話番号と記憶手段に記憶されてい
    るテーブルとを照合し、当該電話番号に対応する相手先
    符号を検索する制御手段、 制御手段が検索した相手先符号を表示する表示器、 を備えたことを特徴とする相手先表示機能付き電話機。
JP14966890A 1990-06-07 1990-06-07 相手先表示機能付き電話機 Pending JPH0442646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14966890A JPH0442646A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 相手先表示機能付き電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14966890A JPH0442646A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 相手先表示機能付き電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0442646A true JPH0442646A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15480230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14966890A Pending JPH0442646A (ja) 1990-06-07 1990-06-07 相手先表示機能付き電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442646A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8331899B2 (en) Contact list
US7710293B2 (en) Method for accessing contact information
US20020187815A1 (en) Contact lookup by partial string entry in a communication device
WO2001025888A1 (fr) Terminal de communication mobile
JP2002262362A (ja) 移動端末でのメッセージ伝送方法
JPH09233187A (ja) 交換システム
JP2001268206A (ja) 携帯無線電話装置
JPH0442646A (ja) 相手先表示機能付き電話機
JPH10164210A (ja) 携帯電話機
KR100238705B1 (ko) 전화기에서 국제 전화번호 다이얼링 방법
KR100696095B1 (ko) 전화번호들 선택 개선
JPH09186760A (ja) 携帯電話機
KR100419153B1 (ko) 사설 교환 시스템의 공동 단축 다이얼링 방법
JPH05244243A (ja) 電話機
JPH10243079A (ja) コードレス電話システムの携帯端末
JP2000276473A (ja) 携帯電話機の検索システム及び方法
JP3272946B2 (ja) メッセージ通信端末
KR100995026B1 (ko) 이동통신 단말기 통화자의 다수개 전화번호 검색방법
KR20050055889A (ko) 이동 통신 단말기의 전화 번호 검색 방법
JPH0856252A (ja) 音声ダイヤル装置
JP2000261539A (ja) 移動電話機
KR100629206B1 (ko) 이니셜 입력에 의한 자동 다이얼링 서비스 제공 방법 및시스템
KR20030002344A (ko) 이동통신 단말기의 음성인식을 통한 전화번호 검색방법
KR20050050402A (ko) 이동통신 단말기에서 와일드 카드를 이용한 발신자 검색방법
JPH11308319A (ja) 電話機及び電話機への電話番号入力方法