JPH0439464B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439464B2
JPH0439464B2 JP58034996A JP3499683A JPH0439464B2 JP H0439464 B2 JPH0439464 B2 JP H0439464B2 JP 58034996 A JP58034996 A JP 58034996A JP 3499683 A JP3499683 A JP 3499683A JP H0439464 B2 JPH0439464 B2 JP H0439464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
group
carbamate
formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58034996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59161353A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58034996A priority Critical patent/JPS59161353A/ja
Publication of JPS59161353A publication Critical patent/JPS59161353A/ja
Publication of JPH0439464B2 publication Critical patent/JPH0439464B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカーバメイト誘導体の製造方法に関す
る。更に詳しくは本発明は一般式 〔式中R1及びR2は、同一又は異なつて、C1〜8
のアルキル基、C3〜6のシクロアルキル基、置換基
を有しそしくは有さないベンジル基、置換基を有
しもしくは有さないフエニル基、−X−COOR3
又は−Y−CN基を表わす。ここで置換基として
は、ハロゲン原子、C1〜3のアルキル基又はC1〜3
アルコキシ基を表わす。R3は、C1〜8のアルキル
基又はC3〜6のシクロアルキル基を表わす。X及び
Yは、それぞれ直鎖状もしくは分枝状アルキレン
基を表わす。Arは、ジヒドロベンゾフラニル基
であり、該基にはC1〜4のアルキル基が置換してい
てもよい。〕で示されるアミノスルフエニルカー
バメイト誘導体の製造方法に関する。
上記一般式〔〕で示されるアミノスルフエニ
ルカーバメイト誘導体は、殺虫活性が強く且つ温
血動物に対する毒性が低く、殺虫剤として有用な
化合物であることは既に知られている。斯かる一
般式〔〕で示されるアミノスルフエニルカーバ
メイト誘導体の製造方法としては、例えば特開昭
50−48137号公報に記載されている方法が知られ
ている。該方法は反応溶媒及び塩基剤としてピリ
ジンを使用する方法であるが、該方法では長時間
を要して反応させているにもかかわらず目的化合
物の収率が低いという欠点がある。事実本発明者
が上記従来方法を追試したところ、18時間反応さ
せているにもかかわらず目的物の収率が60〜70%
程度と低く、そのために目的物の純度も70〜80%
と低いことが判明した。
本発明者らは、上記従来法の欠点を改良すべく
研究を重ねた結果、塩基剤としてトリエチルアミ
ンを使用し且つ反応溶媒として1,2−ジクロル
エタンを使用した場合には、短時間反応にもかか
わらず目的物の収率が90%以上となり、さらに目
的物の純度も著しく向上することが判明した。本
発明は斯かる知見に基づき完成されたものであ
る。
即ち本発明は、一般式 〔式中R1及びR2は、同一又は異なつて、C1〜8
アルキル基、C3〜6のシクロアルキル基、置換基を
有しもしくは有さないベンジル基、置換基を有し
もしくは有さないフエニル基、−X−COOR3又は
−Y−CN基を表わす。ここで置換基としては、
ハロゲン原子、C1〜3のアルキル基又はC1〜3のアル
コキシ基を表わす。R3は、C1〜8のアルキル基又
はC3〜6のシクロアルキル基を表わす。X及びY
は、それぞれ直鎖状もしくは分枝状アルキレン基
を表わす。〕 で示されるアミノスルフエニルクロリド誘導体と
一般式 〔式中Arは、ジヒドロベンゾフラニル基であ
り、該基にはC1〜4のアルキル基が置換していても
よい。〕で示されるN−アルキルカーバメイトと
を、トリエチルアミンの存在下1,2−ジクロル
エタン中にて反応させて一般式 〔式中R1、R2及びArは前記に同じ。〕 で示されるアミノスルフエニルカーバメイト誘導
体を得ることを特徴とするカーバメイト誘導体の
製造方法に係る。
本発明において出発原料として用いられる一般
式〔〕で示されるスルフエニルクロライド誘導
体は、新規化合物を含んでいる。該誘導体は、例
えば英国特許第790021号明細書、***特許第
1131222号明細書等に示されている方法に準じて
合成される。例えば***特許第1131222号明細書
に記載の方法は、一般式 〔式中R1及びR2は前記に同じ。〕 で示されるアミン誘導体と一塩化イオウ又は二塩
化イオウとから直接一般式〔〕で示される化合
物を得る方法であり、英国特許第790021号明細書
に記載の方法は、上記一般式〔〕で示されるア
ミン誘導体と一塩化イオウより一般式 〔式中R1及びR2は前記に同じ。〕 で示されるビス(置換アミノ)ジスルフイドを生
成後、更に塩素化剤で塩素化し一般式〔〕で示
される化合物を得る方法である。本発明では後者
の方法を用いるのが好ましい。
本発明において他の一方の出発原料として使用
される一般式〔〕で示されるN−アルキルカー
バメイトは、公知化合物であり、殺虫剤として使
用されているものを広く使用することができ、例
えば2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾ
フラン−7−イル N−メチルカーバメイト等が
挙げられる。
一般式〔〕で示されるN−アルキルカーバメ
イトと一般式〔〕で示されるアミノスルフエニ
ルクロリド誘導体との反応は、1,2−ジクロル
エタン中で行なわれる。その他の溶媒としてジク
ロルメタン、クロロホルム等が考えられるが、こ
れらの溶媒は副生するトリエチルアミン塩酸塩の
溶解性が高いため、その影響による原料及び生成
物の分解が起り、1,2−ジクロルエタン溶媒の
場合に比較して反応収率が5〜10%程度低下す
る。反応溶媒としての1,2−ジクロルエタンの
使用量としては、一般式〔〕のN−アルキルカ
ーバメイト1モル当り、0.5〜1.5が好ましい。
1,2−ジクロルエタンの使用量が0.5より極
端に少なくなると、析出する結晶量が多くなり、
撹拌状態が不良となる傾向が生ずる。一方、1.5
より極端に多くなると、反応速度が遅くなり、
収率が低下する傾向となる。
一般式〔〕で示されるN−アルキルカーバメ
イトと一般式〔〕で示されるアミノスルフエニ
ルクロリド誘導体との反応には、塩基剤(脱塩酸
剤)としてトリエチルアミンが使用される。その
使用量としては特に限定はないが、通常脱離する
理論塩酸量の1.0〜4倍モル量、好ましくは1.5〜
2倍モル量使用するのがよい。
一般式〔〕で示されるN−アルキルカーバメ
イトと一般式〔〕で示されるアミノスルフエニ
ルクロリド誘導体の使用割合としては、特に制限
がなく広い範囲内から適宜選択することができる
が、通常前者に対して後者を0.8〜2.0倍モル量、
好ましくは1.0〜1.2倍モル量使用するのがよい。
反応温度は−10〜30℃程度であり、反応時間は2
〜5時間程度である。
本発明は一般式〔〕で示されるN−アルキル
カーバメイトと一般式〔〕で示されるアミノス
ルフエニルクロリド誘導体とを出発原料として使
用する製造方法の改良法であるが、原料として使
用する一般式〔〕で示されるアミノスルフエニ
ルクロリド誘導体は、単離精製する必要はない。
即ち、一般式〔〕で示されるアミン誘導体と一
塩化イオウとを1,2−ジクロルエタン溶媒中で
反応し、水洗後一部の1,2−ジクロルエタンを
濃縮脱水し、その反応液を塩素化後同一反応容器
内で本発明の製造を行うことができる。本発明の
目的化合物の製造は、非水系で行う必要がある
が、1,2−ジクロルエタンは共沸脱水が可能で
あり、この面からも本発明の方法は工業的利点を
有している。
上記の本発明の方法によれば、収率90〜98%、
純度90〜95%という高収率、高純度で目的とする
一般式〔〕で示されるアミノスルフエニルカー
バメイト誘導体を製造し得る。
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明
する。
実施例 1 2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフ
ラン−7−イル N−(N−イソプロピル−N
−エトキシカルボニルエチルアミノスルフエニ
ル)N−メチルカーバメイトの製造 N−イソプロピルアミノプロピオン酸エチル
159g(1モル)及びトリエチルアミン101g(1
モル)の1,2−ジクロルエタン1.5溶液を0
℃に冷却し、撹拌下一塩化イオウ67.5g(0.5モ
ル)を滴下した。滴下後0〜10℃で1時間反応し
た。反応終了後反応液を水洗し、1,2−ジクロ
ルエタン層を分離後、1,2−ジクロルエタン溶
液から減圧濃縮して1,2−ジクロルエタン0.8
を除去した。残渣を再び5℃に冷却し、撹拌下
塩素ガス36g(0.507モル)を導入し、0〜30℃
で3時間撹拌した。反応終了後、減圧下で未反応
温素を除去し、次に2,3−ジヒドロ−2,2−
ジメチルベンゾフラン−7−イル N−メチルカ
ーバメイト210g(0.95モル)と1,2−ジクロ
ルエタン0.3とを加え、再び0℃に冷却した。
攪拌下にトリエチルアミン202g(2モル)を滴
下し、滴下後0〜10℃で2時間撹拌した。反応
後、反応液を水洗、希硫酸洗浄し、次いで1,2
−ジクロルエタン層に1N−NaOH水溶液0.4を
加え、室温で1時間撹拌した。反応液を水洗、分
離後、1,2−ジクロルエタンを減圧下で濃縮
し、赤褐色油状物384gを得た。この油状物を高
速液体クロマトグラフイーで分析の結果、93.5%
の純度であり、未反応の2,3−ジヒドロ−2,
2−ジメチルベンゾフラン−7−イル N−メチ
ルカーバメイトは検出されなかつた。
収率92.2% 実施例 2 2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフ
ラン−7−イル N−(N,N−ジブチルアミ
ノスルフエニル)N−メチルカーバメイトの製
造 N,N−ジブチルアミン129g(1モル)及び
トリエチルアミン101g(1モル)の1,2−ジ
クロルエタン1.5溶液を0℃に冷却し、撹拌下
に一塩化イオウ67.5g(0.5モル)を滴下した。
滴下後0〜10℃で1時間反応した。反応終了後、
反応液を水洗し、1,2−ジクロルエタン層を分
離後、1,2−ジクロルエタン溶液から減圧濃縮
して1,2−ジクロルエタン0.8を除去した。
残渣を再び5℃に冷却し、撹拌下塩素ガス36g
(0.507モル)を導入し、0〜10℃で3時間撹拌し
た。反応終了後、減圧下で未反応塩素を除去し、
次いで2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベン
ゾフラン−7−イル N−メチルカーバメイト
210g(0.95モル)と1,2−ジクロルエタン0.3
とを加え、再び0℃に冷却した。撹拌下にトリ
エチルアミン202g(2モル)を滴下し、滴下後
0〜10℃で2時間撹拌した。反応終了後、反応液
を水洗、希硫酸洗浄後、1,2−ジクロルエタン
層に1N−NaOH水溶液0.4を加え、室温で1時
間撹拌した。反応液を水洗、分離後、1,2−ジ
クロルエタンを減圧下で濃縮し、赤褐色油状物
360gを得た。この油状物を高速液体クロマトグ
ラフイーで分析の結果、92.3%の純度であり、未
反応の2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベン
ゾフラン−7−イル N−メチルカーバメイトは
検出されなかつた。
収率92.0% 実施例 3 2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフ
ラン−7−イル N−(N−ブチル−N−エト
キシカルボニルエチルアミノスルフエニル)N
−メチルカーバメイトの製造 N−ブチルアミノプロピオン酸エチル173g
(1モル)及びトリエチルアミン101g(1モル)
の1,2−ジクロルエタン1.5溶液を0℃に冷
却し、撹拌下一塩化イオウ67.5g(0.5モル)を
滴下した。滴下後0〜10℃で1時間反応した。反
応終了後、反応液を水洗し、1,2−ジクロルエ
タン層を分離し、次いで1,2−ジクロルエタン
溶液から減圧濃縮して1,2−ジクロルエタン
0.8を除去した。残渣を再び5℃を再び冷却し、
撹拌下に塩素ガス36g(0.507モル)を導入し、
0〜10℃で3時間撹拌した。反応終了後、減圧下
で未反応塩素を除去し、次に2,3−ジヒドロ−
2,2−ジメチルベンゾフラン−7−イル N−
メチルカーバメイト221g(1モル)と、1,2
−ジクロルエタン0.4を加え、再び0℃に冷却
した。撹拌下にトリエチルアミン202g(2モル)
を滴下し、滴下後0〜10℃で2時間撹拌した。反
応終了後、反応液を水洗、希硫酸洗浄後、1,2
−ジクロルエタン層に1N−NaOH水溶液0.5を
加え、室温で1時間撹拌した。反応液を水洗、分
離後、1,2−ジクロルエタンを減圧下で濃縮
し、赤褐色油状物421gを得た。この油状物を高
速液体クロマトグラフイーで分析の結果、90.8%
の純度であり、未反応の2,3−ジヒドロ−2,
2−ジメチルベンゾフラン−7−イル N−メチ
ルカーバメイトは検出されなかつた。
収率90.2%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中R1及びR2は、同一又は異なつて、C1〜8
    のアルキル基、C3〜6のシクロアルキル基、置換基
    を有しもしくは有さないベンジル基、置換基を有
    しもしくは有さないフエニル基、−X−COOR3
    又は−Y−CN基を表わす。ここで置換基として
    は、ハロゲン原子、C1〜3のアルキル基又はC1〜3
    アルコキシ基を表わす。R3は、C1〜8のアルキル
    基又はC3〜6のシクロアルキル基を表わす。X及び
    Yは、それぞれ直鎖状もしくは分枝状アルキレン
    基を表わす。〕 で示されるアミノスルフエニルクロリド誘導体と
    一般式 〔式中Arは、ジヒドロベンゾフラニル基であ
    り、該基にはC1〜4のアルキル基が置換していても
    よい。〕 で示されるN−アルキルカーバメイトとを、トリ
    エチルアミンの存在下1,2−ジクロルエタン中
    にて反応させて一般式 〔式中R1、R2及びArは前記に同じ。〕 で示されるアミノフエニルカーバメイト誘導体を
    得ることを特徴とするカーバメイト誘導体の製造
    方法。 2 一般式〔〕で示されるN−アルキルカーバ
    メイトが2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベ
    ンゾブラン−7−イル N−メチルカーバメイト
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 一般式〔〕で示されるアミノスルフエニル
    クロリド誘導体が一般式 〔式中R6は−CH2CH2COOC2H5を表わし、R7
    はC1〜8のアルキル基、C3〜6のシクロアルキル基又
    はベンジル基を表わす。〕 で示される化合物であり、一般式〔〕で示され
    るN−アルキルカーバメイトが2,3−ジヒドロ
    −2,2−ジメチルベンゾフラン−7−イル N
    −メチルカーバメイトであり、一般式〔〕で示
    されるアミノスルフエニルカーバメイト誘導体が
    一般式 〔式中R6及びR7は前記に同じ。〕で示される化
    合物である特許請求の範囲第1項又は第2項に記
    載の方法。 4 一般式〔〕で示されるアミノスルフエニル
    クロリド誘導体が一般式 〔式中R6は−(CH23CH3を表わし、R7はC1〜8
    のアルキル基を表わす。〕で示される化合物であ
    り、一般式〔〕で示されるN−アルキルカーバ
    メイトが2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベ
    ンゾフラン−7−イル N−メチルカーバメイト
    であり、一般式〔〕で示されるアミノスルフエ
    ニルカーバメイト誘導体が一般式 〔式中R6及びR7は前記に同じ。〕で示される化
    合物である特許請求の範囲第1項又は第2項に記
    載の方法。 5 トリエチルアミンを理論量の1〜4倍モル量
    使用する特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれ
    かに記載の方法。 6 1,2−ジクロルエタンをN−アルキルカー
    バメイト1モル当り0.5〜1.5使用する特許請求
    の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の方法。 7 −10〜30℃にて反応を行なう特許請求の範囲
    第1項〜第6項のいずれかに記載の方法。
JP58034996A 1983-03-02 1983-03-02 カ−バメイト誘導体の製造方法 Granted JPS59161353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034996A JPS59161353A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 カ−バメイト誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034996A JPS59161353A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 カ−バメイト誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59161353A JPS59161353A (ja) 1984-09-12
JPH0439464B2 true JPH0439464B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=12429745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034996A Granted JPS59161353A (ja) 1983-03-02 1983-03-02 カ−バメイト誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161353A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102786503B (zh) * 2012-09-05 2015-05-27 湖南海利常德农药化工有限公司 有害杂质克百威低于0.1%的含硫克百威衍生物的制备方法
CN106674169A (zh) * 2016-11-14 2017-05-17 湖南海利常德农药化工有限公司 克百威衍生物的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995262A (ja) * 1982-11-22 1984-06-01 Otsuka Chem Co Ltd カ−バメイト系殺虫剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2535796B2 (ja) * 1987-07-18 1996-09-18 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995262A (ja) * 1982-11-22 1984-06-01 Otsuka Chem Co Ltd カ−バメイト系殺虫剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59161353A (ja) 1984-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180192B2 (ja) ジチオカルバミン酸の塩類、その製造方法及び該ジチオカルバミン酸の塩類を使用するイソチオシアネート類の製造方法
SU663267A3 (ru) Способ борьбы с насекомыми,клещами и нематодами
JPH0439464B2 (ja)
US5525730A (en) Processes for preparation of sulfonylurea derivatives
US5936093A (en) Process for preparing pyridylmethyl isothiocyanates
CA1069128A (en) Carbamate-carbamoyl fluoride compounds
RU2157363C2 (ru) Производные валинамида, способ их получения и способы получения промежуточных продуктов
US4058549A (en) N-substituted cyanoalkane-sulfenyl (and thiosulfenyl)-N-alkyl carbamoyl halides
RU2156238C2 (ru) Способ получения диоксоазабициклогексанов
KR100329100B1 (ko) 클로로메틸피리딘의제조방법
US4421693A (en) Aminosulfenyl chloride derivatives
US4316854A (en) Process for the production of bis-[0-(1-alkylthioethylimino)-N-methylcarbamyl]-N,N-sulfides
SU607548A3 (ru) Способ получени производных формамидина
JP3491311B2 (ja) N−置換−n−アリールシアナミド誘導体およびn−置換−n−アリールチオウレア誘導体の製造法
JP3038380B1 (ja) ケテンイミン化合物の製造方法
KR970006853B1 (ko) 1-[[(피라졸설포닐)아미노]카보닐]피리디니움 하이드록사이드 및 그의 제조방법
US5300688A (en) Method for making hydrazide or hydrazine compounds
US4086226A (en) Process for the synthesis of thiolcarbamates
SU719495A3 (ru) Способ получени эфиров карбаминовой кислоты
JP2671401B2 (ja) α‐アミノチオアセトアミド誘導体およびその製造法
US5672711A (en) Process for manufacturing cephem derivatives
US4071547A (en) 3-Bromo-2,2-bis(bromomethyl)propyl bromomethanesulfonate
JP2614108B2 (ja) スルフェニルオキシムカーバメート誘導体の製造方法
JPS5834465B2 (ja) トリフルオロトルアニリド類及びその製法
JPH0674250B2 (ja) チオカルバメ−ト誘導体の製法