JPH0438386A - 扉開閉装置 - Google Patents

扉開閉装置

Info

Publication number
JPH0438386A
JPH0438386A JP14288790A JP14288790A JPH0438386A JP H0438386 A JPH0438386 A JP H0438386A JP 14288790 A JP14288790 A JP 14288790A JP 14288790 A JP14288790 A JP 14288790A JP H0438386 A JPH0438386 A JP H0438386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
spring
parallel link
lower member
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14288790A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kojima
小島 利男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Co Ltd
Original Assignee
Kojima Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Co Ltd filed Critical Kojima Co Ltd
Priority to JP14288790A priority Critical patent/JPH0438386A/ja
Publication of JPH0438386A publication Critical patent/JPH0438386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は扉の開閉装置に関し、特に、空間または筐体が
備える前面扉開放時に於ける教理の固定が容易な、上下
方向に開閉する扉の開閉装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の前面開放可能な空間または筐体において、左右方
向に開閉する扉においては教理の横に配設した蝶番によ
って固定して開閉する構造になっており、上下方向に開
閉する扉においては該空間または筐体壁面前横部に設け
た溝を雇人右部がスライドするか、鎧戸構造の扉を巻き
上げるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のごとく左右方向に開閉する扉においては扉の重量
が扉の開閉に大きくは影響しないが、該空間または筺体
配設位置の前面と前面近傍に扉を開く面積を確保する必
要があり、また、該筐体等が傾斜状態に置かれた時には
扉が旋回し、開扉してしまうという問題があった。
また、上下方向に開閉する扉においては、開扉時に扉の
重力に対抗して持ち上げ保持することが困難であり、閉
扉時の為に教理を設けた筐体等の側には扉を保持する特
別な構造が必要となる。また、鎧戸構造では扉の構造が
複雑になるという問題があった。本発明は、記従来の問
題を解決して、開閉が容易で開扉時における扉の固定保
持が可能な扉開閉装置を市場に提供することを目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題を解決するために、本発明における扉開閉装置
においては、一端を扉内側に装着し、他端を室側壁面部
に装着して上下方向に回転可能に形成した平行リンクと
、該平行リンクを形成する下側部材の扉を含む扉近傍と
、該下側部材の室側装着位置近傍上部との間にスプリン
グを装着した。
また、一端を扉内側に装着し、他端を室側壁面部に装着
して上下方向に回転可能に形成した平行リンクと、該平
行リンクを形成する下側部材の室側装着位置近傍上部に
回転可能に配設しためねじと、該めねしにおねじによっ
て嵌合した所定の長さを有するロッドと、前記平行リン
クを形成する下側部材の扉を含む扉近傍と前記めねしに
嵌合したロッド先端との間にスプリングを装着した。
〔作用〕
上記構造によると、スプリングを装着した平行リンクに
よって扉を開閉自在に保持し、該スプリングの一端を平
行リンク下側部材の室側装着位置近傍上部に装着したの
で、閉扉時には確実に扉は室側に密着し、また、扉の開
閉が容易で扉の開放状態において開放した扉が重力によ
って落下することを防止する。また、回転自在に平行リ
ンク下側部材の室側装着位置近傍上部に固定しためねし
におねじによって嵌合したロッドによって前記スプリン
グの一端を固定したので、該めねしを回転することによ
って該扉開閉装置を装着した扉の重量や回転部の摩擦に
対応して該スプリングのばね力を適切な値に調節できる
〔実施例〕
以下本発明に係る扉開閉装置の詳細を図面を参照して説
明する。
第1図は本発明に係る扉開閉装置の概要構造図、第2図
は本発明に係る扉開閉装置の別の概要構造図、第3図は
第2図に示す扉開閉装置の機能説明図である。
第1図は筐体の前面に板状の扉が閉しられている状況を
示す筐体の断面図である。第1図において、1は筐体、
2は該筐体の扉、3は筐体lに対してa部で、筐体の扉
2に対してb部で、それぞれ回転自在に装着された平行
リンクの上側部材、4は筺体1に対して0部で、筐体の
扉2に対してd部で、それぞれ回転自在に装着された平
行リンクの下側部材、5は筐体のd部近傍上部のe部と
、下側部材4のC部近傍f部にそれぞれもうけた部材に
装着しているスプリングである。上記の構造においては
、筺体1、筐体の扉2、上側部材3、下側部材4によっ
て平行リンクを形成していて、スプリング5のばね力は
教理を筐体側上部方向に引き付けるように働いている。
次に第2図によって本発明に係る扉開閉装置の別の構造
を示す。第2図は第1図と同じく筐体の前面に板状の扉
が閉しられている状況を示している筐体の断面図である
。2図において、1は筐体、2は該筐体の扉、3は筺体
1に対してa部で、筐体の扉2に対してb部で、それぞ
れ回転自在に固定された平行リンクの上側部材、4は筐
体lに対して0部で、筐体の扉2に対してd部で、それ
ぞれ回転自在に固定された平行リンクの下側部材であっ
て、筺体1、筐体の扉2、上側部材3、下側部材4によ
って平行リンクを形成している。
また、6はおねじをきったロッドであって、その一端は
筺体壁部に、壁部に対して平行に7a部で回転可能に装
着したエル形部材7の折り曲げ部にナツト8によって固
定され、他の端にはスプリング5の一端を固定していて
、該スプリングの反対側は前記下側部材4のC部近傍に
設けたスプリング取り付は部材9の孔に装着している。
従って、ロフト6はスプリング5のばね力とエル形部材
7、ナフト8によって固定されている。
上述の構造においては、ナフト8を回転することによっ
てロッド6を移動し、スプリング5のばね力を変化させ
ることができる。
即ち、例えば、扉2の重量が大であってスプリング力か
弱すぎる時は、図において、ナフト8を右方向に回転す
ると、ロフト6にはおねじが切ってあってナツト8に嵌
合しているので、該ロッド6は右方向に移動する。また
、ロフト6の、ナフト8との嵌合部の反対側にはスプリ
ング5を結合しているので、該ロッド6のナンド8とス
プリング5との間の距離が減少して該スプリング5を牽
引し該スプリング5のばね力は強くなる。
また、扉2の重量が小であってスプリング力が強すぎる
時は、ナツト8を左方向に回転する。ナツト8を左方向
に回転すると、上述とは反対にロッド6の長さを増加す
る方向に該ロッド6が移動し、従って、スプリング5の
ばね力は弱くなる。
次に上述の構造に於ける本発明に基づく扉開閉装置の機
能を第3図によって説明する。
前述した第1図に示した構造の機能は第2図に示す機能
の一部を除いた機能と同じなので、第2図に示す構造に
於ける機能を代表して説明する。
第3図は第2図と同じく、lは筐体、2は該筐体の扉、
3は筺体1及び筐体の扉2に対してそれぞれ回転自在に
装着された平行リンクの上側部材、4は筺体l及び筺体
の扉2に対してそれぞれ回転自在に装着された下側部材
であって、筐体1、筐体の扉2、上側部材3、下側部材
4によって平行リンクを形成している。また、5はスプ
リング、6は長さを調整出来るロッドである。
また、ロフト6は第2図で示したごとく、7a部で回転
可能に筐体に装着されているエル形部材7にナフト8に
よって固定されている。
また、第3図(A)は上述した第2図と同様に扉2が締
められた図であって、(B)は半ば扉が開かれた図、(
C)は完全に扉を開いた図を示している。
第3図(A)に示した状態から扉を引き上げると、(B
)図に示すごとく、扉2はスプリング5のばね力によっ
て教理の重力に抗しながら筺体1、筐体の扉2、上側部
材3、下側部材4、によって構成された平行リンクによ
り垂直に引き上げられる。また、スプリング5を装着し
たロッド6は第2図に示したごとく回転可能な構造の部
材7によって筐体に固定されているので、扉の上昇に応
じて該ロッド6はエル形部材7の7a部で回転する。
さらに扉を引き上げると、(C)図に示すごとく、上側
部材3、下側部材4、によって構成された平行リンクと
スプリング5のばね力によって教理は落下することな(
開放維持される。
ばね力が弱いときは第2図で前述したごとく、ナツト8
を回転してロフト6の位1を移動し、よってばね力を強
くして扉の落下を防止することができる。
第1図に前述した構造においては、スプリングの強さを
調整出来ない他は第3図に示した機構説明と同一である
また、上述の説明では、筐体の扉の開閉について説明し
たが、扉は建築構造物の扉であっても平行リンクやスプ
リング等要素部材の寸法強度を該構造に適合させること
によって本発明を適用することができる。
また、ばね力の調整精度はロッドとナツトとねじピンチ
を選択することによって可能であり、また、ばね力の調
整方法、ロッド長さの調整方法は本発明に基づくその他
の手段によって実施することができる。
〔発明の効果〕
上述した本発明によると、スプリングを装着した平行リ
ンクによって扉を開閉自在に保持し、該スプリングの一
端を平行リンク下側部材の室側装着位置近傍上部に装着
したので、閉扉時には確実に扉は室側に密着し、また、
扉の開閉が容易で扉の開放状態において開放した扉が重
力によって落下することを防止する。そして、扉自体を
大理石などの大重量材で形成した場合でも、スプリング
力を適宜の強度に設定することで開閉に不便を感じさせ
る不都合がない。更に、第3図示の如く、開扉時でも、
左右開き扉に比し、開扉に要する前面空域が狭くて良い
ので、使用範囲を選ばず使い勝手が良好である。また、
回転自在に平行リンク下側部材の室側装着位置近傍上部
に固定しためねじにおねじによって嵌合したロッドによ
って前記スプリングの一端を固定したので、該めねじを
回転することによって該扉開閉装置を装着した扉の重量
や回転部の摩擦に対応して該スプリングのばね力を適切
な値に調節できるというすぐれた効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る扉開閉装置実施例の概要構造図、 第2図は本発明に係る扉開閉装置の別の実施例の概要構
造図、 第3図は第2図に示す扉開閉装置の機能説明図である。 1・・・・・・筐体、 2・・・・・・扉、 3・・・・・・上側部材、 4・・・・・・下側部材、 5・・・・・・スプリング、 6・・・・・・ロッド、 7・・・・・・エル形部材、 8・・・・・・す・7ト、 9・・・・・・スプリング取り付は部材。 出願人  株式会社 コ ジ マ 代理人  弁理士  西 郷 義 美 第 図 第3 (、A)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端を扉内側に装着し、他端を室側壁面部に装着し
    て上下方向に回転可能に形成した平行リンクと、該平行
    リンクを形成する下側部材の扉を含む扉近傍と、該下側
    部材の室側装着位置近傍上部との間にスプリングを装着
    したことを特徴とする扉開閉装置。 2、一端を扉内側に装着し、他端を室側壁面部に装着し
    て上下方向に回転可能に形成した平行リンクと、該平行
    リンクを形成する下側部材の室側装着位置近傍上部に回
    転可能に配設しためねじと、該めねじにおねじによって
    嵌合した所定の長さを有するロッドと、前記平行リンク
    を形成する下側部材の扉を含む扉近傍と前記めねじに嵌
    合したロッド先端との間にスプリングを装着したことを
    特徴とする扉開閉装置。
JP14288790A 1990-05-31 1990-05-31 扉開閉装置 Pending JPH0438386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14288790A JPH0438386A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 扉開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14288790A JPH0438386A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 扉開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0438386A true JPH0438386A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15325907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14288790A Pending JPH0438386A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 扉開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438386A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221494A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の室内機
JP2007071436A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Rinnai Corp グリル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221494A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の室内機
JP2007071436A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Rinnai Corp グリル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831688A (en) Door stop
US20070186375A1 (en) Door assembly with concealed door closer
US5237724A (en) Hinge pin swing stop
JPH033791B2 (ja)
US4299058A (en) Door closure
JPH0438386A (ja) 扉開閉装置
US6250014B1 (en) Compact door coordinator
US20050050681A1 (en) Magnetic door stop
KR200393994Y1 (ko) 경첩
US7213850B1 (en) Door knob holder
JPH04202991A (ja) 玄関扉用の小窓装置
JPS606147Y2 (ja) 建具における換気装置
JPH0247168Y2 (ja)
JPS5820784Y2 (ja) ブラインド兼用窓格子
JP3006882U (ja) ストッパー
JPH0532665U (ja) 緩衝装置を備えた回動窓
JPH0311342Y2 (ja)
JP2754460B2 (ja) 出窓用雨戸のあおり止め装置
JPS6016207Y2 (ja) 障子の外れ止め機構
JPH0245417Y2 (ja)
JPS6233888Y2 (ja)
JPS5846206Y2 (ja) 開き窓の滑子
JPS62264285A (ja) 上げ下げ窓
JPS6347268Y2 (ja)
JPH0435495Y2 (ja)