JPH043766B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043766B2
JPH043766B2 JP61271636A JP27163686A JPH043766B2 JP H043766 B2 JPH043766 B2 JP H043766B2 JP 61271636 A JP61271636 A JP 61271636A JP 27163686 A JP27163686 A JP 27163686A JP H043766 B2 JPH043766 B2 JP H043766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarns
hollow
microspheres
rovings
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61271636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62119233A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6286067&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH043766(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed filed Critical
Publication of JPS62119233A publication Critical patent/JPS62119233A/ja
Publication of JPH043766B2 publication Critical patent/JPH043766B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/12Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with filaments or yarns secured together by chemical or thermo-activatable bonding agents, e.g. adhesives, applied or incorporated in liquid or solid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/12Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B15/00Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
    • B29B15/08Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
    • B29B15/10Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
    • B29B15/12Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • B29C70/025Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material with particular filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/58Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
    • B29C70/66Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres the filler comprising hollow constituents, e.g. syntactic foam
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/413Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties containing granules other than absorbent substances
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • D04H1/4218Glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/587Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives characterised by the bonding agents used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/002Inorganic yarns or filaments
    • D04H3/004Glass yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/009Condensation or reaction polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/04Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments in rectilinear paths, e.g. crossing at right angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • B29K2105/165Hollow fillers, e.g. microballoons or expanded particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/902High modulus filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2139Coating or impregnation specified as porous or permeable to a specific substance [e.g., water vapor, air, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱硬化性プラスチツク〔以後デユロプ
ラスチツク(duloplastic)とも称する〕用強化
材料およびその製造法に関する。
プラスチツク成形品の製造に当り、設計を原価
上の理由のため、機械的強度を損うことなく重量
を減少させる努力が益々なされている。
繊維でプラスチツクを強化することによりいわ
ゆる繊維複合体が得られ、これは非強化プラスチ
ツクと比較したとき、実質的に高い弾性率即ち高
剛性を特徴としており、従つて負荷の下で高い安
定性を有する。特に古典的なアミノ−およびフエ
ノプラステイツク樹脂、エポキシド樹脂(EP樹
脂)、ポリエステル−(UP樹脂)および他の反応
性樹脂から作られた繊維複合体は、中でも硬化性
成形材料、成形積層材料、注形樹脂または表面保
護用として、多くの分野で多くの目的のために広
く使用されている。
ガラス繊維強化エポキシドまたはポリエステル
樹脂は中でも最も普通に使用されている繊維複合
体である。この材料から作られた成形品は液体デ
ユロプラスチツク樹脂でガラス繊維を湿潤し、そ
れを型中に置いて製造される。硬化は液体剛性樹
脂に加えた触媒によつて生ぜしめられる。ガラス
繊維強化プラスチツクは無加圧法または種々の低
圧法によつて成形され、加工されて、ボート船
体、自動車部品、貯蔵コンテナー、ダクト等の如
き好ましくは大なる成形品を形成しており、これ
は異常に長い使用寿命と軽重量を特長としてい
る。この種の材料の用途および強度特性は、一方
では強化用繊維および使用樹脂の品質に依存し、
他方では樹脂に対する強化用繊維の重量比に依存
する。強化データは強化用繊維の重量比が大にな
ればなる程良好になる。
費用という観点から維持し得ない高価な製造成
形装置を必要とする一連の成形品および大容量成
形品の製造においては無圧法が用いられる。無圧
法の一つは、所望される材料の厚さが得られるま
で、液体樹脂で湿潤したマツト、ウエブ、不織布
等の如き平板状物品の層の形で成形物を構成する
ことからなる手での積層である。
ワインデイング法も無圧法であり、これはマン
ドレルまたはシリンダー部材上に樹脂湿潤した強
化用ウエブまたは繊維ストランドを巻き上げ、そ
れを硬化することからなる。
引抜き法においては、強化用ウエブまたは繊維
ストランドを同様に樹脂で湿潤させ、その後成形
ダイを通して引き抜かれる。
強度特性に決定的である繊維複合体の全重量中
の強化用繊維の部分は、無圧法においては限界内
でのみ影響を受けることができる。強化用繊維を
液体樹脂で含浸させるとき、素材繊維間に存在す
るキヤビテイは樹脂で充満され、それは繊維の吸
収能によつて決る。従つて全重量中の強化用繊維
の部分が小さくなればなる程、容積を基準にした
強化用繊維の吸収能は大となる。
繊維複合体用強化材として市場で入手しうるガ
ラス繊維は、規定された樹脂吸収能を有する通常
の標準品質を有し、成形品の全重量および比重を
製造業者は計算することができる。
例えば切断もしくは連続フイラメントからなる
ガラス繊維マツトは、約70〜75重量%の樹脂含浸
率を有する、一方ヤーン、引き揃え糸およびロー
ビングからなるガラス繊維の吸収能は約65〜70%
になる。
ヤーン、引き揃え糸またロービングが相互織成
されていないが交差点で縫い合せることによつて
相互に接続されているステイツチボンド製品にお
いては、樹脂含浸量は尚約60〜65%である。
従つて約1.5〜1.7の比重はガラス繊維マツトか
ら作られた積層体で得られ、一方ウエブおよびス
テイツチボンド製品の比重は約1.7〜1.9である。
機械的強度の損失なしにプラスチツク成形品の
重量を減少させるためには、強化用繊維の割合を
一定に保ちながら、含浸樹脂よりも小さい比重を
有する充填材で部分的に置換するとよい。従つて
軽量充填材、いわゆる中空体充填材(これは微小
球とも称される)が好適であり、これは無機質の
みならず有機質の両方であることができる。
中空微小ガラス球は密度を低下させるのに必要
な小比重を示す軽量充填材である。この種の微小
球はまた重合体有機材料からなることもでき、例
えばビニリデンクロライド−アクリロニトリル共
重合体からなる熱可塑性樹脂殻を有する登録商標
エクスパンセル(Expancel)で入手できる。粒
度は50〜300μmの範囲であり、密度は約20〜40
Kg/m3である。
市場での基準はまたこの中空体充填材の未発泡
プレフオーム、例えばポリビニルクロライドまた
はビニリデンアクリロニトリルを基にした共重合
体と発泡剤例えばイソブタンの未発泡プレフオー
ムがある。未発泡粒子(例えば未発泡エクスパン
セル)は5〜10μmの粒度を有する。それらを発
泡させるため、それらは微小球の材料の軟化点に
相当する約80〜150℃の温度に曝される。軟化点
に達すると直ちに、内泡された発泡剤は個々の充
填材粒子を蒸発によつて中空球に膨張させる。
中空体充填材の軽重量のため、それらを積層用
樹脂と混合することによつて重量を減少させるた
め繊維複合体中に混入する計画がなされた。しか
しながらこの方法を用いるとき、含浸樹脂の粘度
従つて積層挙動が悪い影響を受け、強化用繊維の
キヤビテイ中に比較的粗い粒子の中空体充填材を
導入するのに成功せず、それらは表面で保持され
る。別の困難は、こわれ易い中空体充填材が大き
な機械的負荷に耐えられず、それらは積層用樹脂
中で撹拌したとき或いは実際の積層工程中で部分
的に破壊される、従つて意図した重量減少にもは
や寄与できなくなることにある。
硬化性結合剤のラテツクスと共に未発泡微小球
を製織製品ステーブルフアイバーのウエブ上に噴
霧し、かくして得られたウエブを微小球の熱可塑
性樹脂の軟化点まで加熱する方法も知られてい
る。かかる方法において、高水吸収性を有する非
常に嵩高な不織製品が得られる、これはダスター
または払拭布のみならず外科用包帯として用いう
る(米国特許第3676288号)。かかる結合された繊
維ウエブはまた予め液体樹脂硬化性混合物で含浸
されており、形成された繊維強化プラスチツク製
品の製造に使用されている。しかしながらそれら
はその低強度のため基礎材料としてのみ好適であ
る、よつて硬化したデユロプラスチツクの弾性率
より大なる弾性率を有する連続フイラメントのデ
ユロプラスチツクの強化が達成されなければなら
ない(ドイツ特許第2433427号)。
本発明は、繊維複合体中に中空体充填材を混入
する上述した欠点の全てを回避し、強度の低下な
しに繊維複合体の比重を低下させて加工業者の利
益のため完成強化材料を作る課題に基づいてい
る。
高弾性率を有するロービング、ヤーンまたは引
き揃え糸の形の連続平行素材フイラメントを中空
プラスチツク微小球の未発泡プレフオーム粒子の
水性結合剤不含懸濁液を用いて押し拡げまたは分
離し、形成された内部空間を上記粒子で主として
充填し、かくして得られた材料をプレフオーム粒
子の発泡処理に必要な温度に必要な時間曝すなら
ば、ロービング、ヤーンまたはゆるく紡績した引
揃え糸またはそれらから作つたウエブ、編成布ま
たはステイツチボンド製品の形でデユロプラスチ
ツク用の通常の強化材料の樹脂含浸量および比重
を永久的に減少させ、しかもかかるデユロプラス
チツクで作られた複合体の強度性質を損なわない
ことができることをここに驚いたことに見出し
た。
ここで連続フイラメントまたは繊維と言うの
は、その意味するところは、最大でも数cmの長さ
にすぎないステープルフアイバーまたは紡織繊維
ではなくて、市販されている強化目的のため普通
に使用されるロービング、ヤーンまたはゆるく紡
績された引き揃え糸、或いはそれらから作られた
ウエブ、編成品またはステイツチボンド製品の形
で乱される非常に大きな長さのものである。
製造法の結果として、フイラメント、平行ロー
ビング、連続ヤーン中の素材フイラメントには多
少の差はあれ強力に接着するドレツシンが設けら
れる。未発泡微小球の水性懸濁液で本発明による
如く連続ストランドを処理することにより、水溶
性ドレツシングまたは結合剤は水中に溶解し、結
果的に除去される。この方法においてのみ、素材
フイラメントを相互から分離し、少なくともそれ
らを押し拡げることができ、かくして同時に形成
された内部空間中に中空微小球の未発泡プレフオ
ームの粒子を浸入させ、それらを最大の程度に充
満させることができる。従つて素材フイラメント
の分離および未発泡微小球の同時導入は水性懸濁
液で連続ストランドの処理で生起させるのが好ま
しい。しかしながら、中空微小球の導入前に分離
工程中にロービング、ヤーンまたは引き揃え糸に
接着するドレツシングまたは結合剤を除去するこ
ともできる。そしてドレツシングまたは接着剤が
充分に水溶性でない場合にはその目的のため溶剤
を使用することもできる。
素材フイラメントの分離および/または繊維ス
トランド中への未発泡中空微小球の導入は例えば
繊維ストランドに水性結合剤不含浴からなる浴中
で強力充填法を受けさせ、この間に強化用繊維の
平行素材フイラメントを押し拡げ、これによつて
充填材粒子の緊密侵入をさせるような方法で生起
させることができる。繊維ストランドは例えば2
〜10barの高圧の水のジエツトの作用を受ける
か、或いは相互に対向する素材フイラメントの望
ましい運動を得るための懸濁液の作用を受けさ
せ、未発泡微小球をその間に埋め込むことができ
る。同じことが、連続繊維から作られたウエブ、
編成布またはステイツチボンド製品の処理にも適
用できる。粒子の導入に続いて繊維ストランドま
たはウエブを適当な手段、例えばゴムリツプまた
は連続アイレツトで抜取る、かくして未発泡中空
微小球が表面に付着しないままのものはなくな
る。かかる方法で処理した繊維ストランドまたは
ウエブは乾燥トンネルを通して引き出し、そこで
空気および熱を用いて乾燥する。ここで解けて乾
燥した繊維ストランド間に内包された微小球は、
結合剤が不足しているにも拘らず平行連続素材フ
イラメントを有するロービング、ヤーンまたはゆ
るく紡績した引き揃え糸から落ちることはできな
い、何故ならストランドは加圧下にあり、素材フ
イラメントはそれらの間にある微小球を絞つてい
るからである。
乾燥後繊維ストランドまたはウエブは80〜150
℃の温度でオーブン中を通つて引かれ、それらが
熱に曝される時間は15秒から15分の間である。熱
に曝すことにより、発泡剤は微小球を約20〜
300μmの直径に膨張し、膨張した中空微小球は
繊維ストランドの素体フイラメントを押し拡げ、
事実上内部空間全体に充満する。ここで繊維スト
ランドの直径およびそれから作られた平板状製品
の厚さは2〜30倍に大きくすることができる。膨
張処理は、端に向つて微小球が僅に焼結し、同時
に素材フイラメントに対する接続を得る。
本発明の方法によれば、20〜300μmの粒度を
有する中空体充填材を含有するデユロプラスチツ
ク用に適した強化材が得られ、そのままの形で成
形機で直接処理できる。樹脂含浸量は加えた充填
材粒子の量および温度処理の程度によつて、それ
以上含浸ができなくなる点まで連続的に制御でき
る。
費用の理由から、本発明のデユロプラスチツク
強化材料製造に好適な繊維材料として主としてガ
ラス繊維が問題になる、しかしながら炭素質繊維
およびアラミド繊維の如き高弾性率を有する他の
繊維を用いることにより強化材料の改変をするこ
ともできる。
ウエブまたは不織マツトの形での強化繊維が中
空体充填材を収容するのに特に好適であることが
判つた。
前述したステイツチボンド製品は、マリモ
(Malimo)縫合機の如き特別の機械の助けによ
り、一定の長さ、例えば約100cmの製造幅に連続
繊維からロービング、ヤーンまたはゆるく紡績さ
れた引き揃え糸を切断することによつて作る。こ
れらの長さのものを次いで平板状製品を得るため
編糸でロープラツダーの横さんの如く接続する。
この場合繊維ストランドは製造工程の十字状に走
り、長さ方向に走らない。「マリモ」法によれば、
十字状繊維ストランドは更に長さ方向に走行する
繊維ストランドと接続でき、これによつてストラ
ンドはそれらの交差点で縫合される。
平板状製品へ連続繊維ストランドを接続するた
めの別の可能性は織り込むことにある。ウエブの
構成は完成品の構成を決定する。上述した方法に
より望ましい形で微小球が埋め込まれる繊維スト
ランドは縦糸および/または横糸で非常にゆるく
保持されるだけである。完成された平板状製品を
膨張さるときには、繊維ストランドの気球状膨張
が縦糸と横糸の交差点間でのみ生起でき、交差点
での防害が生ずるから、特長的な構成が生ずる。
ステイツチボンド製品またはウエブは相互に接続
された真珠の鎖の外観をとる。この特別の構成の
ため或る種の応用分野でこの材料はすぐれた性質
を有する。
例えばかかる平板状製品の幾つかの層を相互に
兼ねて置いたとき、各層は重ね合され、これによ
つて層間横方向強度が層材料で生ずる。固くくく
られた結果として形成されるチヤンネルは望まし
い効果を有する。加圧法または減圧圧入で材料を
使用することにより、これはすぐれた流れ挙動を
し、型内での液体樹脂の均一分布を可能にする。
非常に密なウエブ、即ち縦糸および横糸中で高
フイラメントを有するウエブは発泡工程によりそ
れらの材料の厚さを僅かしか変化させない。積層
体の全体の容積中の強化繊維の部分をできる限り
大にしなければならず、一方費用の理由から樹脂
の部分をできる限り少なくしなければならないよ
うにして、デユロプラスチツク成形業者が最高強
度の積層体品質を望むときには、材料の厚さの増
大が殆んどできないような程度に密でかつ強力な
ウエブ構造を選択することによつてなしうる。発
泡処理中ウエブの強力な膨張を防止することは、
例えば限界を規定するスペーサー間で発泡を行な
つて、球が素材繊維間の間〓を単に充満できるよ
うにすることによつてもできる。例えばこの種の
性質から出発して積層体の全体的構造(その製造
に本発明方法を使用するのが好ましい)は外皮層
を付加使用せずに作ることができる。
これに対し、成形業者が例えば積層体コアにお
ける加工のため、非常に軽量で容積の大なる材料
を望むときには、ゆるく粗い組織を選択すること
によつて、即ち中空体充填材を埋め込むことによ
つて元の材料の厚さを3〜30倍、特に5〜10倍増
大させることができる、同時に強化繊維の樹脂含
浸量を減少させ、材料の厚さを出発材料に関して
増大させる。例えば曲げに対する高い抵抗を有す
る積層体にとつては、非常に軽くそして低樹脂含
浸量を有するように作られた高膨張によつて得ら
れた材料が望ましい。
本発明の上述した実施態様により、ヤーン、引
き揃え糸およびロービングが未発泡中空体充填材
で変性された平板状製品のためのプレフオームを
得ることは、それから作られるウエブがゆるやか
な或いは密な組織を有すかどうかによつて、全く
異なる可能な用途分野への完成品の利用を与え
る。
平板状で低樹脂含浸量および低下した比重を有
する強化材料の製造には種々の方法がある。
よく知られた方法で、埋め込まれた中空微小球
を有する得られたロービング、ヤーンまたは引き
揃え糸は、ウエブ、織成布またはステイツチボン
ド製品に成形できる。
連続繊維のウエブ、編成布およびステイツチボ
ンド製品を用い、上述した如く、素材フイラメン
トの分離および中空プラスチツク微小球の未発泡
プレフオームの導入を行ない、次いでこれらを発
泡処理に曝すことができる、或いは発泡処理前に
未だ発泡されていない中空微小球の内包粒子を有
するロービング、ヤーンまたは引き揃え糸からウ
エブ、編成布またはステイツチボンド製品を作る
ことができる。
更に本発明の目的は、平行な素材フイラメント
の実質的な部分が押し拡げられもしくは分離さ
れ、素材フイラメント間のキヤビテイが直径20〜
300μmを有する中空プラスチツク微小球で主と
して充填され、樹脂含浸量および比重が低下して
おり、高弾性率を有し、相互に平行に配列された
結合剤を含有しない連続素材フイラメントのロー
ビング、ヤーンまたはゆるく紡績された引き揃え
糸の形でのデユロプラスチツク用強化材料にあ
る。
更に本発明の目的は、平行な素材フイラメント
の実質的な部分が押し拡げられもしくは分離さ
れ、素材フイラメント間のキヤビテイが直径20〜
300μmを有する中空プラスチツク微小球で充填
され、樹脂含浸量および比重が低下した、高弾性
率を有し、相互に平行に配列され結合剤を含有し
ない連続素材フイラメントのロービング、ヤーン
またはゆるく紡績された引き揃え糸の形でのデユ
ロプラスチツク用強化材料にある。
本発明のストランド状および平板状強化材料に
おいて、中空微小球は出発材料の厚さの2〜30
倍、特に5〜10倍の厚さとなるような量で埋め込
むのが好ましい。
本発明の強化材料はデユロプラスチツクから作
られた軽量積層体の製造に使用するのに好まし
い。
従つて本発明の目的はまた強化材料の実質的な
部分が押し拡げられもしくは離されており、そし
て素材フイラメント間のキヤビテイが直径20〜
300μmを有する中空プラスチツク微小球で主と
して充填されている強化材料を含有し、高弾性率
を有する平行に配列された連続素材フイラメント
のローピング、ヤーンまたはゆるく紡績された引
き揃え糸を特徴とする低比重を有するデユロプラ
スチツク繊維複合体にある。
図において本発明のデユロプラスチツク用強化
材料を電子顕微鏡で拡大して略示してある、第1
図および第2図において2.5cmは約100μmに相当
する。
第1図は材料の平面図を示し、第2図は斜視図
である。個々のガラス繊維1の間に埋め込まれた
発泡熱可塑性樹脂材料の微小球2(熱可塑性樹脂
微小球)を明らかに見ることができ、この微小球
はビニリデンクロライド−アクリロニトリル共重
合体の未発泡粒子(未発泡エクスパンセル、登録
商標)から短時間加熱することによつて作られ
た。含浸樹脂で充填するため残されているキヤビ
テイは3で示してある。
実施例 1 12240本のガラスの連続素材繊維を有する平行
ロービングを10000m供給ロールから2m/分の
速度で巻き出し、10重量%の未発泡エクスパンセ
ルを含有する水懸濁液を含有する浴中に通した。
浴中でストランドに市販の発生器からの超音波振
動を受けさせた。外側に付着した粒子および過剰
の水はその目的のための寸法にしたアイレツト中
にストランドを送行させて除いた。かかる方法で
処理した平行ロービングは8重量%の粒子を含有
していた、これを、80℃の温度の空気を導入して
いる乾燥トンネル中に通した。その後繊維ストラ
ンドを赤外線で加熱したオーブン中に引き入れ
た、それは150℃で出た。オーブン中にある時間
は約3分であつた。中空微小球は平均直径60μm
となつた、そして繊維ストランドは直径で10倍と
なつた。
実施例 2 68texおよび15繊維/cmの縦糸材料および
136texおよび3繊維/cmの横糸材料でのリネンウ
イーブの形でのガラス繊維ウエブを、実施例1に
記載した浴中に通し、これによつてゴム被覆ロー
ルで一杯にした。表面に付着した過剰の水および
未発泡微小球はゴムリツプ中に材料を通して除去
した。この材料は未発泡充填材料25g/m2を吸収
していた。次いで熱空気オーブン中で乾燥し、赤
外線放射を有する熱オーブン中で3分間加熱し、
150℃の最終温度にした。ウエブの厚さは中空微
小球の発泡により10倍に増大した、中空微小球の
平均粒度は60μmであつた。
このウエブの数層を市販の不飽和ポリエステル
樹脂と供に型中に交互に置いた。樹脂の付与はス
プレーガンで行ない、均一化は脱気用ローラーで
行なつた。軽い繊維複合体の比密度は0.7g/cm3
であつた。樹脂含浸量は約3容量%であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の強化材料の平面図であり、第
2図はその斜視図である。 1……ガラス繊維、2……微小球、3……キヤ
ビテイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 素材フイラメント間のキヤビテイが直径20〜
    300μmを有する中空プラスチツク微小球で主と
    して充填され、樹脂含浸量および比重が減少させ
    られており、結合剤を含有しない平行な素材フイ
    ラメントの実質的部分が押し拡げられもしくは分
    離されていることを特徴とする高弾性率を有する
    平行に配列された連続素材フイラメントのロービ
    ング、ヤーンもしくはゆるく紡績された引き揃え
    糸の形、または上記ロービング、ヤーンもしくは
    ゆるく紡績された引き揃え糸のウエブ、編成布ま
    たはステイツチボンド製品の形での熱硬化性プラ
    スチツク用強化材料。 2 作られた非結合ロービング、ヤーンまたはゆ
    るく紡績された引き揃え糸の厚さが、出発材料の
    厚さの2〜30倍、特に5〜10倍であるような量で
    中空微小球が埋め込まれている特許請求の範囲第
    1項記載の強化材料。 3 作られた非結合ウエブ、編成布またはステイ
    ツチボンド製品の厚さが出発材料の厚さの2〜30
    倍、特に5〜10倍であるような量で中空微小球が
    埋め込まれている特許請求の範囲第1項記載の強
    化材料。 4 高弾性率を有する繊維がガラス、炭素質また
    はアラミド繊維からなる特許請求の範囲第1項〜
    第3項の何れか一つに記載の強化材料。 5 中空体充填材の真密度が0.02〜0.2Kg/dm3
    である特許請求の範囲第1項〜第4項の何れか一
    つに記載の強化材料。 6 液体硬化性樹脂、特にエポキシ樹脂または不
    飽和ポリエステル樹脂に対する吸収能を埋め込ま
    れた中空体充填材の量によつて所望の値に調整し
    た特許請求の範囲第1項〜第5項の何れか一つに
    記載の強化材料。 7 中空微小球が熱可塑性樹脂からなる特許請求
    の範囲第1項〜第6項の何れか一つに記載の強化
    材料。 8 ロービング、ヤーンまたはゆるく紡績した引
    き揃え糸の形の高弾性率を有する連続的に平行に
    配列された素材フイラメントを中空プラスチツク
    微小球の未発泡プレフオーム粒子の水性結合剤不
    含懸濁液を用いて押し拡げもしくは分離し、形成
    されたキヤビテイを5〜10μmの粒度を有する粒
    子で主として充填し、かくして得られた材料を必
    要な時間プレフオーム粒子の発泡処理に必要な温
    度にさらすことを特徴とする素材フイラメント間
    のキヤビテイが直径20〜300μmを有する中空プ
    ラスチツク微小球で主として充填され、樹脂含浸
    量および比重が減少させられており、結合剤を含
    有しない平行な素材フイラメントの実質的部分が
    押し拡げられもしくは分離されている高弾性率を
    有する平行に配列された連続素材フイラメントの
    ロービング、ヤーンもしくはゆるく紡績された引
    き揃え糸の形、または上記ロービング、ヤーンも
    しくはゆるく紡績された引き揃え糸のウエブ、編
    成布またはステイツチボンド製品の形での熱硬化
    性プラスチツク用強化材料の製造法。 9 埋め込まれた中空微小球を有するロービン
    グ、ヤーンまたは引き揃え糸をウエブ、編成布ま
    たはステイツチボンド製品に加工する特許請求の
    範囲第8項記載の方法。 10 既にウエブ、編成布またはステイツチボン
    ド製品の形で存在するロービング、ヤーンまたは
    ゆるく紡績した引き揃え糸を処理する特許請求の
    範囲第8項記載の方法。 11 中空微小球の埋め込まれた未発泡プレフオ
    ーム粒子を有するロービング、ヤーンまたは引き
    揃え糸を発泡処理する前にウエブ、編成布または
    ステイツチボンド製品に加工する特許請求の範囲
    第8項記載の方法。 12 ヤーン、引き揃え糸またはロービングまた
    はそれらから作られた平らな繊維製品中に未発泡
    プレフオーム粒子を混入するため、上記製品に粒
    子の水性結合剤不含懸濁液を含有する浴中で強力
    充填処理を受けさせる特許請求の範囲第8項〜第
    11項の何れか一つに記載の方法。 13 中空体充填材の未発泡プレフオーム粒子の
    量を、中空微小球へのプレフオームの膨張に従つ
    て出発材料の厚さが2〜30倍、特に5〜10倍に増
    大するような量にする特許請求の範囲第8項〜第
    12項の何れか一つに記載の方法。 14 高弾性率を有する繊維がガラス、炭素質ま
    たはアラミド繊維からなる特許請求の範囲第8項
    〜第13項の何れか一つに記載の方法。 15 液体硬化性樹脂、特にエポキシ樹脂または
    不飽和ポリエステル樹脂に対する吸収能を埋め込
    まれた中空体充填材の量によつて所望値に調整す
    る特許請求の範囲第8項〜第14項の何れか一つ
    に記載の方法。 16 発泡処理のための温度が80〜150℃である
    特許請求の範囲第8項〜第15項の何れか一つに
    記載の方法。 17 発泡処理を範囲スペーサー間で行なう特許
    請求の範囲第8項〜第16項の何れか一つに記載の
    方法。 18 強化材料を含有し、実質的部分が押し拡げ
    られもしくは分離されている高弾性率を有する平
    行に配列された連続素材フイラメントのロービン
    グ、ヤーンまたはゆるく紡績された引き揃え糸で
    あつて、素材フイラメント間のその中空キヤビテ
    イが20〜300μmの直径を有する中空プラスチツ
    ク微小球で主として充填されていることを特徴と
    する低比重を有する熱硬化性プラスチツク繊維複
    合体。
JP61271636A 1985-11-15 1986-11-14 強化材料 Granted JPS62119233A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3540537.6 1985-11-15
DE19853540537 DE3540537A1 (de) 1985-11-15 1985-11-15 Verstaerkungsmaterial

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119233A JPS62119233A (ja) 1987-05-30
JPH043766B2 true JPH043766B2 (ja) 1992-01-24

Family

ID=6286067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61271636A Granted JPS62119233A (ja) 1985-11-15 1986-11-14 強化材料

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4820575A (ja)
EP (1) EP0222399B1 (ja)
JP (1) JPS62119233A (ja)
KR (1) KR930008403B1 (ja)
AT (1) ATE65211T1 (ja)
AU (1) AU588063B2 (ja)
BR (1) BR8605634A (ja)
CA (1) CA1279986C (ja)
DE (2) DE3540537A1 (ja)
ES (1) ES2023363B3 (ja)
FI (1) FI864631A (ja)
GR (1) GR3002321T3 (ja)
NO (1) NO864546L (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63319124A (ja) * 1987-06-24 1988-12-27 Toyo Cloth Kk 強化プラスチック用コア材
US5292578A (en) * 1988-06-16 1994-03-08 Koelzer Klaus K Material for reinforcing duroplastics woven fabric for reinforcing duroplastics having a specific distribution of hollow thermoplastic microspheres within the thread system
DE3820511A1 (de) * 1988-06-16 1990-02-08 Koelzer Klaus Kurt Verstaerkungsmaterial fuer duroplaste
NL8802768A (nl) * 1988-11-10 1990-06-01 Stamicarbon Werkwijze voor het vervaardigen van flexibele met polymeren geimpregneerde versterkingsmaterialen, de vervaardigde met polymeren geimpregneerde versterkingsmaterialen, alsmede op basis van deze versterkingsmaterialen vervaardigde vormstukken.
FR2648957B1 (fr) * 1989-06-22 1991-11-15 France Etat Armement Materiau composite a caracteristiques modulables par preimpregnation d'une fibre continue
DE4103351A1 (de) * 1991-02-05 1992-08-06 Koelzer Klaus Kurt Leichtfuellmaterial und verfahren zu seiner herstellung
EP0529094B1 (en) * 1991-02-28 1997-10-01 Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Coating sheet and method of making molded product using said sheet
US5585161A (en) * 1992-01-22 1996-12-17 Difloe; Donna M. Bond site reinforcement in thermal bonded highloft non-wovens
BE1006082A3 (fr) * 1992-07-29 1994-05-10 Luxmetall Sa Procede d'absorption de liquide ou vapeur sur supports metalliques ou non metalliques.
AU7092494A (en) * 1993-09-21 1995-04-10 W.L. Gore & Associates, Inc. Puffed insulative material and methods for making such material
EP0714755A1 (de) * 1994-11-15 1996-06-05 Klaus Kurt Kölzer Komprimierter Leichtfüllstoff für Duroplaste und Verfahren zu seiner Herstellung
GB2330156A (en) * 1997-10-07 1999-04-14 Tarmac Uk Ltd Reinforced shaft, tunnel or pipeline segment
US6949289B1 (en) 1998-03-03 2005-09-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Impregnated glass fiber strands and products including the same
US6593255B1 (en) 1998-03-03 2003-07-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Impregnated glass fiber strands and products including the same
US8105690B2 (en) 1998-03-03 2012-01-31 Ppg Industries Ohio, Inc Fiber product coated with particles to adjust the friction of the coating and the interfilament bonding
US6419981B1 (en) 1998-03-03 2002-07-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Impregnated glass fiber strands and products including the same
DE10004859A1 (de) * 2000-02-03 2001-09-27 Sommer Allibert Lignotock Gmbh Akustisch wirksamer Schichtverbundwerkstoff
US20040043212A1 (en) 2000-08-05 2004-03-04 Peter Grynaeus Thermal control nonwoven material
DE10114708A1 (de) * 2001-03-26 2002-10-24 Klaus-Kurt Koelzer Verstärkungsmaterial mit volumisierten Fasern
US20030138594A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 Honeywell International, Inc., Law Dept. Non-woven shaped fiber media loaded with expanded polymer microspheres
ES2360946T3 (es) * 2003-02-18 2011-06-10 Nippon Sheet Glass Company, Limited Separador de bacterías de almacenamiento, baría de almacenamiento y método de fabricación de dicha batería.
US8062746B2 (en) * 2003-03-10 2011-11-22 Ppg Industries, Inc. Resin compatible yarn binder and uses thereof
US7354641B2 (en) 2004-10-12 2008-04-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Resin compatible yarn binder and uses thereof
WO2006105814A1 (de) * 2005-04-04 2006-10-12 Spheretex Gmbh Herstellung von faserverbundwerkstoffen in geschlossenen laminiersystemen sowie zugehörige erzeugnisse
DE102005030484B4 (de) 2005-06-28 2007-11-15 Carl Freudenberg Kg Elastischer Vliesstoff, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
JP5311444B2 (ja) * 2006-12-27 2013-10-09 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 樹脂プリプレグの製造方法、樹脂プリプレグ用繊維シート、樹脂プリプレグ及びその複合材料
DE102007053685A1 (de) * 2007-11-10 2009-05-14 Abb Technology Ag Herstellungsverfahren für eine mehrlagige Transformatorwicklung mit Isolationsschicht
AU2008341590A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Astrazeneca Ab Steroid derivatives acting as glucocorticosteroid receptor agonists
EP2329936A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-08 Siemens Aktiengesellschaft Fibre-reinforced material
DE102014006007A1 (de) * 2014-04-28 2015-10-29 Tim Brandenburger Verwendung eines Faserverbundwerkstoffs mit einer volumisierte Fasern enthaltenden Zwischenlage zur Ummantelung und/oder Abdeckung von beheizten Maschinenoberflächen sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Faserverbundwerkstoffs
FR3088700B1 (fr) * 2018-11-20 2022-02-11 Arianegroup Sas Matériau composite pour la protection thermique d’une pièce structurale
CN114571571B (zh) * 2022-03-28 2022-11-04 江苏苏林木业有限公司 一种环保型密度板的生产方法
CN114919032B (zh) * 2022-04-07 2023-01-10 江苏苏林木业有限公司 采用木质素胶黏剂生产密度板的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3365358A (en) * 1963-01-02 1968-01-23 Johns Manville Asbestos saturating paper including cellular hollow gas-containing resin spheres
US3316139A (en) * 1964-12-31 1967-04-25 Standard Oil Co Plastic structure containing fibrous layers and hollow glass spheres
DE1560803B2 (de) * 1966-04-01 1973-05-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von harzimpraegnierten glasfasermatten
US3676288A (en) * 1970-05-04 1972-07-11 Kendall & Co Low-density bonded nonwoven fabrics and process therefor
US3788937A (en) * 1971-07-19 1974-01-29 G Lee Structural acoustic transmission material
US3922419A (en) * 1971-09-24 1975-11-25 Hoechst Ag Manufacture of a reinforced, non-woven textile fiber sheet material
IT977430B (it) * 1972-03-27 1974-09-10 Pennwalt Corp Procedimento per la produzione di tessuto rivestito con una composizione di politetrafluoro etilene e perline di vetro prodotto ottenuto e composizione impiegata
JPS5750654B2 (ja) * 1973-03-28 1982-10-28
NL172349C (nl) * 1973-07-20 1983-08-16 Firet Bv Gevormde voorwerpen, welke een gebonden vezelbaan omvatten.
DE2827851A1 (de) * 1978-06-24 1980-03-27 Schock & Co Gmbh Bauprofilleiste, insbesondere profilleiste fuer die herstellung von fensterrahmen
US4292105A (en) * 1978-12-28 1981-09-29 Union Carbide Corporation Method of impregnating a fibrous textile material with a plastic resin
US4460642A (en) * 1981-06-26 1984-07-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-swellable composite sheet of microfibers of PTFE and hydrophilic absorptive particles
US4423109A (en) * 1981-10-02 1983-12-27 Rogers Corporation Fiber reinforced rubber gasket material
US4481241A (en) * 1981-10-30 1984-11-06 Asahi Fiber Glass Company Limited Core material for fiber reinforced plastic and process for its production
SE8204595L (sv) * 1982-08-05 1984-02-06 Kema Nord Ab Forfarande for framstellning av hartsimpregnerade fiberkompositmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
EP0222399B1 (de) 1991-07-17
US4820575A (en) 1989-04-11
DE3540537A1 (de) 1987-05-21
FI864631A (fi) 1987-05-16
BR8605634A (pt) 1987-08-18
AU6530886A (en) 1987-05-21
ATE65211T1 (de) 1991-08-15
FI864631A0 (fi) 1986-11-14
DE3680292D1 (de) 1991-08-22
KR870004814A (ko) 1987-06-01
ES2023363B3 (es) 1992-01-16
CA1279986C (en) 1991-02-12
GR3002321T3 (en) 1992-12-30
NO864546L (no) 1987-05-18
NO864546D0 (no) 1986-11-14
KR930008403B1 (ko) 1993-08-31
AU588063B2 (en) 1989-09-07
EP0222399A2 (de) 1987-05-20
JPS62119233A (ja) 1987-05-30
EP0222399A3 (en) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH043766B2 (ja)
US5391424A (en) Lightweight filler and a process for its manufacture
US5445693A (en) Method of producing a formable composite material
EP1085968B1 (en) Composite articles including prepregs, preforms, laminates and sandwich moldings, and methods of making the same
US6497787B1 (en) Process of manufacturing a wet-laid veil
US20080305705A1 (en) Reinforcing material with bulked fibres
US5364686A (en) Manufacture of a three-dimensionally shaped textile material and use thereof
US4927684A (en) Assembly of several layers having one or more reinforcing layers and fiber reinforced plastic article produced therefrom
US3889035A (en) Fiber-reinforced plastic articles
JPH01190434A (ja) 軽量複合材料およびその製造方法
JPH0359153A (ja) 成形可能な織編物材料及びそれよりなる網状材料
US20060121805A1 (en) Non-woven, uni-directional multi-axial reinforcement fabric and composite article
JP2007512449A (ja) ニードルガラスマット
JPH01201546A (ja) 軽量サンドイッチ構造材料の製作方法
JPH05508591A (ja) 複合品の製造方法および複合品
JP7201512B2 (ja) 繊維強化シート及びその製造方法
KR102270330B1 (ko) 복합 부품 또는 재료의 기계 가공 또는 제조를 위한 가요성 코어
JPH0550523A (ja) 軽量複合成形物の製造方法
JPH0825490A (ja) 繊維強化プラスチック成形用表面材、及びこれを用いた繊維強化プラスチック成形体
JP3124312B2 (ja) 軽量複合成形物の製造方法
PT98537A (pt) Material textil resistente a traccao intensa e objectos moldados fabricados comele
JPH04334439A (ja) 軽量複合成形物の製造方法
IE911651A1 (en) Textile reinforcing inset and fiber-reinforced composite¹material
JPS6049926A (ja) 繊維強化樹脂構造体の製造方法
PL187268B1 (pl) Kompozyty polimerowe wzmocnione strukturami włókienniczymi