JPH0437097Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437097Y2
JPH0437097Y2 JP1985122440U JP12244085U JPH0437097Y2 JP H0437097 Y2 JPH0437097 Y2 JP H0437097Y2 JP 1985122440 U JP1985122440 U JP 1985122440U JP 12244085 U JP12244085 U JP 12244085U JP H0437097 Y2 JPH0437097 Y2 JP H0437097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
container body
inner bottom
lid
steamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985122440U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6231070U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985122440U priority Critical patent/JPH0437097Y2/ja
Publication of JPS6231070U publication Critical patent/JPS6231070U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0437097Y2 publication Critical patent/JPH0437097Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> この考案は蒸し食品用包装容器に関し、焼売、
肉まん、ギヨーザ等、蒸して食べる食品を収納す
るための包装容器に関している。
<従来技術> 上記した焼売等の蒸し食品を、調理または半調
理状態で包装し、そのまま、あるいは冷凍して販
売することは、広く行われている。
しかし、消費者が持ち帰つた食品を食べるに
は、調理用具として蒸し器が必要であるが、いち
いち蒸し器を用意し、包装容器から蒸し器に食品
を移し変えて調理するのは、非常に面倒であり、
手軽に食べるには不便なものであつた。そのた
め、蒸し器を使用せず、電子レンジやオーブンレ
ンジ等で加熱するだけで食べる場合が多いが、蒸
し食品の水分が蒸発しすぎて堅くなつたり、味が
悪くなるほか、蒸し食品の上方を完全に閉塞して
しまうと閉塞した蓋裏面に結露して結露水が蒸し
食品に落下して濡らしたり、ベタつかせたりする
問題点があり、蒸し食品本来の美味しさが損われ
る欠点があつた。
<目的> そこで、この考案の目的としては、上記従来技
術の問題点を解消し、蒸し食品を包装容器に収納
したままで蒸し調理ができ、簡単においしく食べ
ることのできる、蒸し食品用包装容器を提供する
ことにある。
<構成> そして、上記目的を達成するための構成として
は、容器本体の内部に、底面より少し上方に浮か
せて、内底板を凹入配置し、容器本体の上部に
は、付属品用の収納室となるように凹入形成され
た内蓋を嵌合被蓋してあり、上記内底板および内
蓋の双方に多数の貫通孔を形成し、底面と内底板
との間を水溜め部とし、貫通孔付内底板と貫通孔
付内蓋との間を蒸し食品収納部として形成してあ
ることを特徴としている。
<実施例> 次いで、この考案の実施例について、図を参照
しながら以下に説明する。
第1図および第2図に示すように、1は容器本
体であり、発泡ポリスチレンシート等の合成樹脂
シートから、真空成形等のシート成形手段によつ
て、鉢、カツプ等の通常の容器形状に、一体成形
されたものである。
2は内底板であり、合成樹脂シート等のシート
材からなり、容器本体1の内底面近くに、底面と
の間に少し空間があいて、上方に浮いた状態で挿
入配置してあり、上記空間を水溜め部として形成
し、図の場合、平坦な内底板2を、容器本体1の
底部近くに形成した段部10の上方に当接載置し
ており、この内底板2の上面に焼売等の蒸し食品
Fを載置し、内底板2と容器本体1の底面との間
の空間である水溜め部には、調理時に蒸気発生用
の水を収容する。そして、内底板2には、全面に
わたつて多数の貫通孔20が配設形成してあり、
蒸気の通過用に使用される。
次に、3は内蓋であり、透明ポリスチレンシー
ト等の合成樹脂シートから、一体成形してあり、
外周には下方に垂下した嵌合縁30を形成し、こ
の嵌合縁30を、容器本体1の口縁部に、外周に
向かつて水平に延出形成したフランジ部11の外
周に、嵌合可能に形成してあつて、内蓋3を容器
本体1に着脱自在にしている。31は嵌合突起で
あり、嵌合縁30の内面に小さく突出形成してあ
つて、容器本体1のフランジ部11の下端に掛合
して、内蓋3の容器本体1に対する被嵌固定を、
より確実にしている。
内蓋3の中央には、上面から下方に向かつて凹
入形成された収納室32が形成してあり、収納室
32の外壁が容器本体1の内面にぴつたりと嵌入
されるようにしてあり、内蓋3と容器本体1との
被嵌固定を一層確実にしている。そして、収納室
32の内部には、蒸し食品Fにかけて食べるソー
スやタレ、あるいは箸等の付属品Sを収納する。
また、内蓋3には、多数の貫通孔38が形成して
あり、蒸し食品Fからの水分による蒸気や下方か
らの蒸気にて内蓋3の裏面に結露するのを防げる
よう蒸気逃げ用として形成されている。
さらに、4は剥離可能なシール蓋であり、柔軟
な合成樹脂シート等からなり、熱接着性接着剤等
が塗布または積層してあつて、内蓋3の収納室3
2を覆つて、内蓋3の上面に貼着して、収納室3
2を密閉している。40はツマミ片であり、シー
ル蓋4の外周一部に延出形成してあつて、シール
蓋4の剥離除去する際に使用する。
次に、以上のような構造の包装容器の使用方法
について説明する。
まず、蒸し食品Fの輸送保管および販売時に
は、貫通孔20付の内底板2と、貫通孔33付の
内蓋3との間の蒸し食品用収納室内において、内
底板2の上面に蒸し食品Fを収納した後、容器本
体1の上部に内蓋3を嵌合被蓋する。なお、内蓋
3としては、収納室32に予めソース等の付属品
Sを収納した後、上面にシール蓋4を貼着密閉し
たものを、容器本体1に嵌合被蓋しておく。
そして、蒸し食品Fを食べる際には、第3図に
示すように、内蓋3を開蓋するか、シール蓋4を
剥離して収納室32内の付属品を取出した後、直
接容器本体1内に少量の水を注入するか、内蓋3
の貫通孔33を通して容器本体1内に水を注入
し、内底板2の下部の水溜め部となる空間に蒸気
発生用の水Wを溜める。
次に、内蓋3を閉蓋した状態で、容器全体を電
子レンジやオーブンレンジ等の加熱装置に挿入し
て、容器全体を加熱する。すると、容器本体1の
底部に溜つた水Wが加熱されて、蒸気を発生す
る。発生した蒸気は、内底板2に形成した貫通孔
20を通つて、上方の蒸し食品Fを蒸し加熱した
後、内蓋3の貫通孔33を通つて、外部に発散す
る。従つて、この発散作用で蒸し食品Fの水分に
よる蒸気や、下部の水溜め部からの蒸気にて内蓋
裏面が結露するのを防ぐことができる。そして、
容器本体1底部の水Wが順次蒸発して、蒸し食品
Fを完全に蒸し調理できれば、加熱装置から包装
容器を取出し、容器本体1の内蓋3を開蓋すれ
ば、蒸し食品Fを容器本体1内に収納したまま
で、食卓で食器として使用することができ、その
まま蒸し食品Fを食べることができる。
なお、使用上、シール蓋4は、容器本体1内に
水Wを注入する、最初の段階で剥離しておいても
よいが、蒸気を発生させて蒸し調理する段階で
も、内蓋2の上面に貼着したままにして、容器本
体1内部から熱や蒸気を逃げ難くすることもでき
る。但し、この場合でも、ある程度の蒸気が容器
外に抜けるように、シール蓋4の一部を剥離し
て、蒸気の通過路を設けておく必要がある。
また、内蓋3の収納室32内に収納した付属品
Sは、容器本体1への水Wの注入前に、内蓋3か
ら取出しておいてもよいが、ソースやタレ等の付
属品Sの場合には、電子レンジ等で加熱調理する
間も、内蓋3に収納しておけば、蒸し食品Fの調
理と同時に、ソース等を温めることもできる。
以上に説明した包装容器のうち、容器本体1を
形成する合成樹脂シートとしては、発泡ポリスチ
レンシート等の各種熱可塑性樹脂シートからなる
発泡シートが、緩衝性および断熱性等に優れ好適
であるが、上記発泡シートに合成樹脂の非発泡フ
イルムが積層された積層シート、あるいは非発泡
シート単体でも実施でき、さらに合成樹脂シート
と紙や金属箔等との積層シートも使用できる。但
し、何れの素材としても、電子レンジ等での加熱
調理が可能な程度の、耐熱性を有することが必要
である。また、内底板2、内蓋3についても、各
種合成樹脂シートからなるシート材が、自由に使
用可能である。
次に、内底板2を容器本体1の底部近くに浮か
せて配置するには、図示したように、容器本体1
の段部10に内底板2を載置する構造のほか、容
器本体1の底部に内底板1を支承するための突部
を形成しておいたり、内底板2の一部に、下面側
に突出する脚部を形成しておいてもよい。
内蓋3としては、容器本体1に嵌合被蓋できれ
ば、図示した嵌合縁30や掛合突起31による嵌
合構造のほか、通常の包装容器に使用されている
のと同様の、各種嵌合構造に変更することも可能
である。また、収納室32の形状としては、内部
に収納する付属品Sの形状によつて、適宜変更可
能であり、収納室32の内部に、複数の付属品S
を分離して収納するための中仕切りや段部を形成
したり、収納室32を内蓋3の中央一部のみに形
成しておいてもよい。
さらに、シール蓋4としては、従来のカツプ容
器等の密閉用に用いられているのと同様の、剥離
可能な合成樹脂シートからなるものが使用でき
る。
なお、この考案の包装容器に収納する蒸し食品
Fとしては、焼売、肉まん、餡まん、ギヨーザ、
その他の、蒸して食べる食品が適用でき、付属品
Sとしては、ソース、タレ、スープ、調味料、薬
味等の添加食品のほか、箸、フオーク、スプーン
等の食事具、紙ナプキンやツマヨウジ等を収納す
ることもできる。
<効果> 以上のごとく構成された、この考案の包装容器
によれば、容器本体1の底部近くに浮かせた状態
で、貫通孔20付の内底板2を挿入配置している
ので、この内底板2の下部を水溜め部として水W
を収納して、電子レンジ等に入れて加熱すること
によつて、水Wから蒸気が発生して、内底板2上
部に載置した蒸し食品Fを蒸し調理することがで
き、特別な蒸し器を使用することなく、簡単に蒸
し調理することができると共に、単にレンジ等で
蒸し食品Fを直接加熱するだけのように、蒸し食
品Fの味を損つたり堅くなつてしまう問題が生じ
ず、蒸し食品Fを最も美味しく食べることができ
る状態で、加熱調理することができる。
そして、上記内蓋3には、多数の貫通孔33を
形成しているので、蒸し調理の際に、容器本体1
に嵌合しておいて、貫通孔33付内蓋3と貫通孔
20付の内底板2との間を蒸し食品F用の収納部
用空間として形成して蒸気を閉じ込めると同時
に、貫通孔33からある程度の蒸気を逃がすこと
によつて、蒸気による蒸し効率を最も良好な状態
に維持することができ、蒸気を逃がすことにて前
述したように内蓋3の裏面に結露するのを防止す
ることができる点でも蒸し食品Fのベタツキや濡
れを防いで良好に調理できる等の特有の効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示すものであり、第1
図は断面図、第2図は一部切欠平面図、第3図は
使用状態の断面図である。 1……容器本体、10……段部、2……内底
板、20……貫通孔、3……内蓋、30……嵌合
縁、32……収納室、33……貫通孔、4……シ
ール蓋、F……蒸し食品、S……付属品、W……
水。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器本体の内部に、底面より少し上方に浮かせ
    て、内底板を挿入配置し、容器本体の上部には、
    付属品用の収納室となるように凹入形成された内
    蓋を嵌合被蓋してあり、上記内底板および内蓋の
    双方に多数の貫通孔を形成し、底面と内底板との
    間を水溜め部とし、貫通孔付内底板と貫通孔付内
    蓋との間を蒸し食品収納部として形成してあるこ
    とを特徴とする蒸し食品用包装容器。
JP1985122440U 1985-08-08 1985-08-08 Expired JPH0437097Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985122440U JPH0437097Y2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985122440U JPH0437097Y2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6231070U JPS6231070U (ja) 1987-02-24
JPH0437097Y2 true JPH0437097Y2 (ja) 1992-09-01

Family

ID=31012629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985122440U Expired JPH0437097Y2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0437097Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108901U (ja) * 1975-02-28 1976-08-31
JPS5668684U (ja) * 1979-10-31 1981-06-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6231070U (ja) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164174A (en) Method of preparing foodstuffs by means of boiling or steaming and means for performing the method
AU617326B2 (en) A container with a cover for food products
US4567877A (en) Heat storage food container
WO2007043154A1 (ja) パスタの電子レンジ調理用システム容器
JP3202469U (ja) 電子レンジ加熱用食品包装容器
JP4523824B2 (ja) 電子レンジ加熱用容器
WO1999059897A2 (en) Food container
JPH1094370A (ja) 麺類の製造方法
US4323167A (en) Insulating container for cooking food
JPH0437097Y2 (ja)
JP2002300966A (ja) 容器兼用蒸し器
GB1576815A (en) Disposable container for use in heating foodstuffs
JPH11334769A (ja) 電子レンジ用加熱容器
JPH0437100Y2 (ja)
JPH0738168Y2 (ja) 食器用蓋
JPH0615203Y2 (ja) 電子レンジ用乾燥スパゲティ入り容器
JPH0752666Y2 (ja) 電磁調理器による加熱調理可能な膳付弁当容器
JP2572775Y2 (ja) 加工米用包装体
JP3064143U (ja) 持ち帰り用丼もの
JPH06125755A (ja) 容器入り冷凍食品
KR20030026229A (ko) 누룽지 스낵
JP2002177144A (ja) 蒸し調理具及び蒸し調理方法
JP2538063Y2 (ja) 電子レンジ解凍用包装冷凍蒸煮食品
KR930001181Y1 (ko) 라면이내장된일회용남비
JPH1086978A (ja) 麺容器