JPH043701Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043701Y2
JPH043701Y2 JP16648386U JP16648386U JPH043701Y2 JP H043701 Y2 JPH043701 Y2 JP H043701Y2 JP 16648386 U JP16648386 U JP 16648386U JP 16648386 U JP16648386 U JP 16648386U JP H043701 Y2 JPH043701 Y2 JP H043701Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
rolling
main center
position regulating
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16648386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6371935U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16648386U priority Critical patent/JPH043701Y2/ja
Publication of JPS6371935U publication Critical patent/JPS6371935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043701Y2 publication Critical patent/JPH043701Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は転造装置のワーク位置決め装置に関
し、特に複数のワーク位置を選択し得るようにし
たものに関する。
(従来技術) 一般に、転造装置により軸状ワークの外周面の
所定部分をスプライン転造あるいはギヤ転造する
場合には、ワークの転造予定個所を転造装置の上
下1対のラツクダイスに対応させるためにワーク
位置決め装置でワークを軸方向位置に位置決めす
るようになつている。
従来、転造装置のワーク位置決め装置としては
例えば第3図に示すものが一般に用いられてい
る。この位置決め装置においては、主センター1
01とテールセンター102とで両端部が挟持さ
れた軸状ワークWの転造個所WA1を上下1対の
ラツクダイス103a,103bで転造する場
合、シリンダ104を駆動して主センター101
を前方へ移動させると、主センター101に固着
された円板部材105の前端面に着脱自在に装着
された半割状のライナー部材106の下端部が、
シリンダ107のピストンロツド107aの先端
部に固着された係止部材108で係止されて主セ
ンター101の位置決めがなされる。
また、軸状ワークWAの転造個所WA2を上下
1対のラツクダイス109a,109bで転造す
る場合、シリンダ107を駆動して係止部材10
8をガイド部材110の内部に退入させてから主
センター101を更に前方に移動させると、円板
部材105に対向状に配設されるフロアに固定さ
れた円板部材111の後端面に着脱自在に装着さ
れた半割状のライナー部材112でライナー部材
106が係止されて主センター101の位置決め
がなされる。
(考案が解決しようとする問題点) 上記のような従来の転造装置のワーク位置決め
装置では、一般に次のような問題がある。
即ち、同一機種の軸状ワークであつても転造個
所が変わる場合や形状・寸法の異なる他機種の軸
状ワークを転造する場合などにおいては、前回の
軸状ワークWの転造個所WA1と新たに転造する
軸状ワークWの転造個所の軸方向位置が変わる場
合が多い。
例えば、第3図に示す転造装置のワーク位置決
め装置において、軸状ワークWの転造個所WA3
を1対のラツクダイス103a,103bで転造
しようとすると、円板部材105から転造個所
WA1用のライナー部材106を取り外しライナ
ー部材106よりも厚い転造個所WA3用のライ
ナー部材を装着する必要がある。
同様に、軸状ワークWと形状・寸法の異なる他
機種の軸状ワークを転造する場合にもその軸状ワ
ークW用のライナー部材をその都度装着する必要
があり、軸状ワークが変わる毎にライナー部材を
取換えなければならないという問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本考案に係る転造装置のワーク位置決め装置
は、軸状ワークを転造する1対のラツクダイス
と、上記ワークの一端部を受止めて位置決めする
主センター及びワークの他端部を主センター側へ
押すテールセンターとを備えた転造装置におい
て、軸方向移動自在に且つ回転自在に支持された
主センターに割出し板を固着するとともに、上記
割出し板における上記ラツクダイスと反対側の軸
直交端面に外端面からの突出量の異なる複数の位
置規制部を設け、上記複数の位置規制部の任意の
1つを所定位置に割出して回転拘束する割出し機
構を設け、上記割出し機構により選択された位置
規制部の先端を係止する係止機構を設けたもので
ある。
(作用) 本考案に係る転造装置のワーク位置決め装置に
おいては、軸状ワークは主センターとテールセン
ターとにより軸心回りに回動自在に挟持される。
また、割出し機構により、主センターに固着さ
れた割出し板におけるラツクダイスと反対側の軸
直交端面の突出量の異なる複数の位置規制部の任
意の1つが所定位置に割出されて回転拘束される
とともに、係止機構により上記割出し機構により
選択された位置規制部の先端が係止されるので、
主センターは軸方向に移動することなく所定位置
に位置決めされる。
このように、上記複数の位置規制部を順次所定
位置に割出して回転拘束するとともに先端を係止
することにより主センターつまりワークを位置規
制部の数だけの複数の位置に位置決めすることが
出来る。
(考案の効果) 本考案に係る転造装置のワーク位置決め装置に
よれば、以上説明したように、上記複数の位置規
制部を順次所定位置に割出して回転拘束するとと
もに先端を係止することにより主センターを位置
規制部の数だけの複数の位置に容易に位置決めす
ることが出来る。
これにより、ワーク位置決め装置の部材を何ら
交換することなく、位置規制部の数だけの複数の
位置決めを容易に行なうことができるので、軸状
ワークの複数の転造個所を能率的に転造すること
が出来、また複数種類の軸状ワークを転造する場
合でも複数の位置規制部に前似つて夫々設定した
位置規制部を使用することにより十分に対応する
ことが出来る。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
本実施例に係る転造装置のワーク位置決め装置
は、例えば自動車の各部の軸系に用いられる軸状
ワークの外周面をスプライン転造あるいはギヤ転
造する際に、転造装置のラツクダイスに対して上
記軸状ワークを軸方向に位置決めするためのもの
である。
上記転造装置は、第1図に示すように、ワーク
Wの第1スプライン成形部Waをスプライン転造
する上下1対のラツクダイス1a,1bと、ワー
クWの第2スプライン成形部Wbを転造する上下
1対のラツクダイス2a,2bと、ラツクダイス
1a,2aを支持し紙面直交方向に駆動する上部
ダイスホルダー3aと、同様にラツクダイス1
b,2bを支持し紙面直交方向に駆動する下部ダ
イスホルダー3bと、上記ワークWの前端部を受
止めて位置決めする主センター4と、ワークWの
後端部を主センター4側へ押すテールセンター5
と、主センター4の前部の上方に配設され主セン
ター4を軸方向に移動させる油圧シリンダ6とを
備えている。
上記主センター4は、主センター4の前後方向
の長さの大部分を構成する大径部4aと、大径部
4aの後端部に固着され後端部が円錐形状をした
小径部4bとから構成されている。大径部4aの
前端部には連結部材7の下端部が主センター4に
対して回動自在に取付けられるとともに上記連結
部材7が軸方向に移動しないように上記下端部が
前後1対のストツパー8により挟持され、上記連
結部材7の上端部は前後方向に配設されたシリン
ダ6のピストンロツド6aの前端部に固着されて
いる。主センター4は、大径部4aの後端近傍
部、中央近傍部及び前端近傍部の計3個所で夫々
ボールベアリング9を介して軸受部10に枢支さ
れ、上記シリンダ6を駆動することにより連結部
材7を介して主センター4を軸方向に移動させ得
るようになつている。
上記テールセンター5は、主センター4と同軸
で前端部が円錐形状に形成されるとともに、図示
外の駆動機構によりシリンダ6と連動して前後方
向に移動自在になつている。
上記ワークWは、その前端中央部に形成された
凹部に主センター4の小径部4bの円錐形状の後
端部を当接させるとともに、ワークWの後端中央
部に形成された凹部にテールセンター5の支持部
5aの円錐形状の前端部を当接させることによ
り、主センター4とテールセンター5の軸心回り
に回転自在に支持されている。
上記ラツクダイス1a,1b,2a,2bは
夫々紙面直交方向に延びた断面矩形の棒状体で、
ラツクダイス1a,2aの各下面及びラツクダイ
ス1b,2bの各上面には夫々前後方向にスプラ
イン溝が形成され、上記ワークWが、その第1ス
プライン成形部Waと1対のラツクダイス1a,
1bとが図示のように軸方向同位置に位置する第
1転造位置にある場合に、ラツクダイス1a,1
bを紙面直交方向に同時に互いに反対方向に移動
させることにより、ワークWの第1スプライン成
形部Waにはスプライン溝が転造される。同様
に、ワークWが、その第2スプライン成形部Wb
と1対のラツクダイス2a,2bとが軸方向同位
置に位置する第2転造位置にある場合に、ラツク
ダイス2a,2bによりワークWの第2スプライ
ン成形部Wbにはスプライン溝が転造される。
上記主センター4の大径部4aの所定位置には
厚い円板状の第1割出し板11が固着され、この
第1割出し板11の前端面11aには第1図、第
2図に示すように前端面11aからの突出量の異
なる4個の位置規制部12a,12b,12c,
12dが外周近傍部の円周4等分位置に設けられ
ている。尚、上記前端面11aからの突出量は位
置規制部12a,12b,12c,12dの順に
大きくなつている。
また、上記4個の位置規制部12a,12b,
12c,12dの任意の1つを最も下方の係止位
置に割出すとともに第1割出し板11を回転拘束
する割出し機構は、第1エアシリンダ13と、第
1割出し板11の外周面に4個の位置規制部12
a,12b,12c,12dに夫々対応する円周
4等分位置に前端面11aから後端面11bに亙
つて前後方向に形成された4個の係止溝14c,
14d,14a,14bと、主センター4を軸心
回りに回転駆動する主センター回転駆動装置15
とを備えている。
上記主センター回転駆動装置15は、電動機1
6の出力軸16aからの回転駆動力を減速ギヤ1
7を介して減速して駆動プーリ18に伝達し、更
にこの回転駆動力を1対のベルト19を介して、
主センター4の大径部4aのスプライン20に軸
方向移動自在にスプライン嵌合している従動プー
リ21に伝達し、主センター4を軸心回りに回転
駆動させるものである。
上記第1エアシリンダ13は、主センター4の
上方且つ第1割出し板11の上方に垂設され、各
位置規制部12a〜12dの任意の1つが主セン
ター4の軸心の下方の最下部の割出し位置(例え
ば図中においては位置規制部12cが割出し位置
にある)に位置させた状態で、第1エアシリンダ
13を駆動することによりピストンロツド13a
の先端部に固着された係合部材13bを、第1割
出し板11の最上部の係止溝14a〜14dと係
合させて第1割出し板11を回転拘束できるよう
になつている。
そして、ピストンロツド13aを所定ストロー
ク上方へ退入させると、係合部材13bは係止溝
14a〜14dとの係合を離脱し、第1割出し板
11が軸心回りに回転自在になる。
尚、上記第1割出し板11の軸方向の長さは、
突出量が最大の位置規制部12dと突出量が最小
の位置規制部12aとの長さの差よりも長くなつ
ており、位置規制部12a〜12dを位置切換え
しても上記係合部材13bが係止溝14a〜14
dから外れないようになつている。
上記割出し機構により選択され割出し位置にあ
る位置規制部12a〜12dの先端を係止する第
1係止機構23は、第1エアシリンダ13の下方
で僅かに前方の所定位置においてフロアに立設さ
れたエアシリンダ24と、エアシリンダ24のピ
ストンロツド24aの先端部に固着された断面矩
形の棒状の係止部材25と、係止部材25を上下
方向摺動自在にガイドするガイド部材26と、ガ
イド部材26を支持する支柱27とを備え、エア
シリンダ24を駆動することにより係止部材25
は第1割出し板11の割出し位置にある位置規制
部12a〜12d(例えば図中における12c)
の先端部を軸方向に移動しないように前方から係
止する係止位置と所定ストローク下方へ退入した
係止離脱位置とに亙つて駆動される。
尚、第1割出し板11の所定距離前方の主セン
ター4の大径部4aには第1割出し板11と略同
一構造の第2割出し板28が固着されるととも
に、第1エアシリンダ13及び第1係止機構23
の所定距離前方には夫々第1エアシリンダ13及
び係止機構23と同一構造の第2エアシリンダ2
9及び第2係止機構30が配設され、第2割出し
板28と第2エアシリンダ29と第2係止機構3
0によりワークWが第2転造位置に位置決めされ
1対のラツクダイス2a,2bで第2スプライン
成形部Wbにスプライン溝が転造されるようにな
つている。
上記のように構成された転造装置のワーク位置
決め装置の作用について説明する。
ラツクダイス1a,1b,2a,2bが夫々転
造ステージから紙面直交方向外方の転造待機位置
にある状態においてワークWを主センター4の小
径部分4bの後端部とテールセンター5の前端部
とに挟持させる。
最初にワークWの第1スプライン成形部Waを
1対のラツクダイス1a,1bにより転造する場
合(ワークWの第1転造位置)について説明する
と、電動機16を駆動し主センター4を軸心回り
に回転させて第1割出し板11を回転させ、ワー
クWの第1スプライン成形部Waを転造するのに
用いる第1割出し板11の位置規制部12cを割
出し位置に位置切換する。
次に、第1係止機構23のエアシリンダ24を
駆動し係止離脱位置にある係止部材25を係止位
置に位置切換えする。
同時に、シリンダ6及びこれと連動するテール
センター駆動用モータを駆動させて第1割出し板
11が第1エアシリンダ13よりも後方にある状
態の主センター4を定速で前方へ移動させる。
主センター4が前方へ移動して割出し位置にあ
る第1割出し板11の位置規制部12cの先端部
が係止部材25の後端上部に係止されると同時
に、上記シリンダ6及びこれと連動するテールセ
ンター駆動用モータの駆動を停止する。
次に、第1割出し板11が軸心回りに回転しな
いように第1エアシリンダ13を駆動して係合部
材13bを回転拘束位置に切換え、係合部材13
bで第1割出し板11の係止溝14cを係止す
る。
次に、前述の転造待機位置にある1対のラツク
ダイス1a,1bを夫々紙面直交方向に同時に相
互に反対方向に移動させるとワークWは主センタ
ー4の小径部4bの後端部及びテールセンター5
の前端部を結ぶ線を軸心として回動しワークWの
第1スプライン成形部Waにはスプライン溝が転
造される。
次に、ワークWの第2スプライン成形部Wbを
1対のラツクダイス2a,2bにより転造する場
合(ワークWの第2転造位置)について説明する
と、ワークWの第1スプライン成形部Waの転造
が終了すると1対のラツクダイス1a,1bを転
造待機位置に位置切換えする。
次に、シリンダ24を駆動して係止部材25を
係止位置から係止離脱位置に位置切換えするとと
もに第1エアシリンダ13を駆動して係合部材1
3bを回転拘束位置から回転解放位置に切換え
る。
次に、以上と同様の手順で第2割出し板28、
第2エアシリンダ29及び第2係止機構30等に
よりワークWの第2スプライン成形部Wbの軸方
向の位置決めをして1対のラツクダイス2a,2
bにより第2スプライン成形部Wbにスプライン
溝を転造し、1対のラツクダイス2a,2bを転
造待機位置に位置切換えした後、テールセンター
5を僅かに後方に移動させてワークWを取り外
す。
更に、上記ワークWと形状の異なる異種のワー
クを転造する場合でも、その異種のワークの転造
成形部が1対のラツクダイス1a,1bあるいは
2a,2bにより転造されるように第1割出し板
11及び第2割出し板28における位置規制部1
2a〜12dの任意の1つ(例えば12d)の突
出量を設定しておけば、ワークWの転造が終了し
次に異種のワークを転送装置に取付けた後に以上
と同様の手順でワークの位置決めを行ない、割出
し機構で割出し位置に位置規制部12a〜12d
を選択するとともに係止機構で係止するだけで対
応出来る。
このように、予め転造しようとするワークの形
状及び転造個所が分かつておればこれらに対応し
た突出量を有する位置規制部を予め形成しておく
ことにより異種類のワークに容易に対応すること
が出来る。
尚、第1割出し板11及び第2割出し板28に
おける位置規制部12a〜12dは夫々独立に設
定されることは勿論であり、位置規制部12a〜
12dは4個に限らず4個以上の多数設けてもよ
く、また位置規制部12a〜12dの全部を周方
向に連続する円筒カム状に形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
転造装置のワーク位置決め装置の全体構成図、第
2図は割出し板の正面図、第3図は従来技術に係
る第1図相当図である。 W……ワーク、1a,1b……ラツクダイス、
2a,2b……ラツクダイス、4……主センタ
ー、4a……大径部、4b……小径部、5……テ
ールセンター、11……第1割出し板、12a,
12b,12c,12d……位置規制部、13…
…第1エアシリンダ、14a,14b,14c,
14d……係止溝、15……主センター回転駆動
装置、23……第1係止機構、28……第2割出
し板、29……第2エアシリンダ、30……第2
係止機構。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 軸状ワークを転造する1対のラツクダイスと、
    上記ワークの一端部を受止めて位置決めする主セ
    ンター及びワークの他端部を主センター側へ押す
    テールセンターとを備えた転造装置において、 軸方向移動自在に且つ回転自在に支持された主
    センターに割出し板を固着するとともに、上記割
    出し板における上記ラツクダイスと反対側の軸直
    交端面に該端面からの突出量の異なる複数の位置
    規制部を設け、 上記複数の位置規制部材の任意の1つを所定位
    置に割出して回転拘束する割出し機構を設け、 上記割出し機構により選択された位置規制部の
    先端を係止する係止機構を設けたことを特徴とす
    る転造装置のワーク位置決め装置。
JP16648386U 1986-10-29 1986-10-29 Expired JPH043701Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16648386U JPH043701Y2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16648386U JPH043701Y2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6371935U JPS6371935U (ja) 1988-05-13
JPH043701Y2 true JPH043701Y2 (ja) 1992-02-05

Family

ID=31097504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16648386U Expired JPH043701Y2 (ja) 1986-10-29 1986-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043701Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9236678B2 (en) 2013-06-17 2016-01-12 Molex, Llc Contact terminal for card socket

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9236678B2 (en) 2013-06-17 2016-01-12 Molex, Llc Contact terminal for card socket

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6371935U (ja) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4763549A (en) Machine tools, preferably lathes
DE3505138C2 (ja)
CN109531161A (zh) 一种轴、盘类复杂零件的双主轴车铣复合加工中心及复杂轴类加工方法
JPS60141403A (ja) 回転式加工ヘツド
CN112171354B (zh) 一种圆柱形轴杆件内凹圆弧环槽加工装置及其使用方法
US3271853A (en) Automatic tool changing mechanism for machine tool
JPH043701Y2 (ja)
US2338687A (en) Machine for scalping bars
JPS6350125B2 (ja)
US3224022A (en) Machine for burring and cleaning workpieces
JP2620507B2 (ja) ミリング刃によるホッピング方法及び装置
JP2001038503A (ja) 加工ヘッド装置
JPS63230219A (ja) 動圧発生用溝の加工装置
JPH09141535A (ja) 旋盤のローディング・アンローディング方法および装置
US3616715A (en) Multiple cutter lathe
JP2001179511A (ja) タレットユニット及び双頭タレット装置
JP4245943B2 (ja) 転造盤
JP2645777B2 (ja) ヘッド交換式工作機械におけるインデックス装置
JPH07227637A (ja) 転造装置
JP2531056Y2 (ja) 振れ止め装置
JPH0641763Y2 (ja) 工作機械
JPH0144255Y2 (ja)
SU740368A1 (ru) Резьбонакатной станок
JPH08108331A (ja) 工作機械の自動工具交換装置
JPH08187602A (ja) 多軸自動工作機械のピックオフスピンドルの駆動装置