JPH04367213A - 投影型露光装置 - Google Patents

投影型露光装置

Info

Publication number
JPH04367213A
JPH04367213A JP3168785A JP16878591A JPH04367213A JP H04367213 A JPH04367213 A JP H04367213A JP 3168785 A JP3168785 A JP 3168785A JP 16878591 A JP16878591 A JP 16878591A JP H04367213 A JPH04367213 A JP H04367213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
projection
ray
projection lens
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3168785A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Suzuki
昭夫 鈴木
Akio Ogoshi
大越 明男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orc Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Orc Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orc Manufacturing Co Ltd filed Critical Orc Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3168785A priority Critical patent/JPH04367213A/ja
Publication of JPH04367213A publication Critical patent/JPH04367213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウエハー等、あ
らゆる電子回路等の図形パターンを形成する露光装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】パターンマスクに描かれた回路パターン
をウエハー等のワーク面に投影して露光する投影型露光
装置の従来技術として、特開昭62−185319号公
報に示された技術がある。この従来技術は、図5に示す
ように、集光ミラー10を組付けた光源1からの照明光
を、第一の反射鏡9からシャッター2を経てフライアイ
レンズ3に導き、このフライアイレンズ3で照度分布を
均一化してから第二の反射鏡9により導いてコリメータ
レンズ4で照度分布を均一に保った状態で焦点を正確に
修正してパターンマスク5に照射し、このパターンマス
ク5を通過した投影光を投影レンズ6て集光してウエハ
ー表面であるワーク面7に照射して、このワーク面7を
露光する。
【0003】この上記した従来技術にあっては、コリメ
ータレンズ4を、複数の凹レンズと凸レンズとの組合せ
であるコンデンサレンズ群12で構成し、凹レンズと凸
レンズとの組合せを適正に設定することにより、凹レン
ズおよび凸レンズの球面収差を相互に補正して、パター
ンマスク5を均一な照度で照射すると共に、投影レンズ
6の入射瞳11の中心に光源像をぼかすことなくつくる
ようにし、これにより精度の高い優れた解像度を得よう
とするものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】多数の凹レンズと凸レ
ンズとを組合せて構成される投影レンズ6は、この投影
レンズ6が持つ入射光線の主光線傾き角α(図4を参照
)の特性が、図3に仮想線で示した特性曲線dのように
、レンズ中心Oからレンズ周縁Lに向かってリニアもし
くは増加関数的に変化するのではなく、例えば、図3に
実線で示した特性曲線cのように、レンズ中心Oからレ
ンズ周縁Lに向かうに従って、途中まではほぼリニアに
増大変化するものの、途中からレンズ周縁Lに近づくに
従って、その傾き角αが小さくなると云うリニアもしく
は増加関数的ではない変化をする。
【0005】このように、投影レンズが持つ入射光線の
周光線傾き角特性が、リニアもしくは増加関数的に変化
するものではないので、複数の凹レンズと凸レンズとを
組合せたコンデンサレンズ群でコリメータレンズを構成
することにより、凹レンズおよび凸レンズの球面収差を
相互補正してパターンマスクに対する照明光線の照度分
布を均一とし、かつ投影レンズの入射瞳の中心に完全に
光像をぼかすことなくつくることは非常に困難であるか
不可能であり、マスク面から投影レンズに照射される照
明光線は、この投影レンズが持つ入射光線の主光線傾き
角特性のリニアもしくは増加関数的な変化に対してずれ
、かつその分だけ照度分布が不均一となり、これにより
高精度のパターンを得ることができないと云う問題があ
った。
【0006】この投影レンズの持つ入射光線の主光線傾
き角特性リニアもしくは増加関数的な変化に対するずれ
分は、多数の凹レンズと凸レンズとを組合せることによ
り、或る程度の補正は可能なのであるが、完全に補正す
ることは不可能であり、このため近年ますます要求が高
まっている高解像度を充分に満足させることができなか
った。
【0007】そこで、本発明は、上記した従来技術にお
ける問題点を解消すべく創案されたもので、投影型露光
装置において、パターンマスクに照射される照明系から
の射出照明光線の主光線傾き角特性を、投影系を構成す
る投影レンズが持つ入射光線の主光線傾き角特性と一致
させることを技術的課題とし、もってワーク面の照度分
布を均一にすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
る本発明の手段は、パターンマスクに対して、露光用光
源、シャッター、フライアイレンズそしてコリメータレ
ンズ等を有して構成される照明系と、投影レンズで構成
される投影系とを設けた投影型露光装置に関するもので
あること、照明系からの射出光線である射出照明光線の
主光線傾き角特性を、投影系の投影レンズが持つ入射光
線の主光線傾き角特性と一致させる非球面レンズを、照
明系に設けること、にある。
【0009】
【作用】投影型露光装置の投影系を構成する投影レンズ
の入射光線の主光線傾き角度特性を予め計測しておき、
この計測結果に従って投影レンズの持つ入射光線の主光
線傾き角特性と一致する射出光線の主光線傾き角特性を
有する非球面レンズを製作し、この非球面レンズを、露
光用光源、シャッター、フライアイレンズそしてコリメ
ータレンズ等を有して構成される照明系に設ける。
【0010】このように、照明系中に、投影レンズが持
つ入射光線の主光線傾き角特性と一致する主光線傾き角
特性を有する非球面レンズを設けたので、パターンマス
クを通って投影レンズに入射される光線は、この投影レ
ンズの持つ入射光線の主光線傾き角特性に従って、その
傾き角度が修正されて射出照明光線となって投影レンズ
に入射する。
【0011】その結果、投影レンズを通ってワーク面に
照射される射出投影光線は、投影レンズに対して理想的
な主光線からの角度のズレのない光線となり、もってワ
ーク面に対して均一な照度分布で照射されることになる
【0012】
【実施例】図1に本発明の一実施例を示す。図1に示す
投影型露光装置は、パターンマスク5に対して、露光用
の光源1、シャッター2、フライアイレンズ3、二つの
反射鏡9、コリメータレンズ4そして非球面レンズ8と
で照明系Sを構成すると共に、投影レンズ6で投影系T
を構成している。
【0013】露光用の光源1としては、超高圧水銀灯が
使用され、この光源1からの照明光は、集光ミラー10
によりフライアイレンズ3に向かって集光照射される。
【0014】この光源1から照射された照明光は、露光
時間を設定するシャッター2を通過してから、フライア
イレンズ3により、設定された照度分布強度での露光を
達成するのに必要とされる光量が取り出され、コリメー
タレンズ4に入射される。
【0015】コリメータレンズ4に入射された照明光は
、このコリメータレンズ4ににより平行光線に修正され
て非球面レンズ8に入射される。
【0016】非球面レンズ8は、投影系Tを構成する投
影レンズ6の持つ入射光線の主光線傾き角特性と一致し
た主光線傾き角特性を持っており、このため非球面レン
ズ8からパターンマスク5に照射される射出照明光線b
は、投影レンズ6の入射光線の主光線傾き角特性と一致
した傾き角度分布を持ったものとなる。
【0017】非球面レンズ8は、投影レンズ6が持つ入
射光線の主光線傾き角特性に一致した主光線傾き角特性
を持つように製作されるものであるので、その構造は投
影レンズ6の入射光線の主光線傾き角度特性に従って決
定されることになる。
【0018】例えば、投影レンズ6として、図3の曲線
cに示す射出投影光線傾き特性を持つテレセントリック
投影レンズを使用した場合には、使用される非球面レン
ズ8の構造は、図2に示すように、一方面R1が平坦面
で、他方面R2がその中央部分をわずかに膨出湾曲した
ものとなっている。
【0019】すなわち、この図2に示された非球面レン
ズ8は、直径が116mmで、他方面R2の直径105
.1mmの範囲内は数1で定義される曲面となっており
、この数1で得られた実際の非球面レンズ8の寸法例を
表1に示す。なお、図2において、Zは他方面R2の中
心点から厚み方向への距離、Yは非球面レンズ8の中心
から半径方向への距離であり、直径105.1mmより
も外方の距離Zは2.0196mmの一定値となってい
る。
【数1】
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明は、上記した構成となっているの
で、以下に示す効果を奏する。投影型露光装置の照明系
に、この投影型露光装置の投影系を構成する投影レンズ
の入射光線の主光線傾き角特性と一致する主光線傾き角
特性を有する非球面レンズを設けたので、照明系より投
影レンズへの実際の入射光に対する投影レンズの入射光
線の主光線傾き角特性の影響を消滅させることができ、
これによりワーク面の照度分布を均一なものとすること
ができ、もって高解像度および高精度のパターンを得る
ことができる。
【0021】投影レンズに入射する光に、予めこの投影
レンズが持つ入射光線の主光線傾き角特性と一致する傾
きを与えてあるので、投影レンズ内での光のケラレを無
くすことができ、もってワーク面の照度を正確に設定通
りとすることができる。
【0022】投影レンズの持つ入射光線の主光線傾き角
特性を補正するために、多数の凹レンズおよび凸レンズ
を組合せることなしに、一つの非球面レンズを使用する
だけで良いので、投影型露光装置における照明系を構成
するレンズの数を少なくすることができ、もって投影型
露光装置の照明系の構造を簡潔にすることができると共
に、製作費の大幅な低減を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図。
【図2】本発明装置に使用される非球面レンズの一構造
例を示す側面図。
【図3】テレセントリック投影レンズの射出投影光線傾
き角度特性例を示す線図。
【図4】図3の説明に供する説明図。
【図5】従来の投影型露光装置の一例を示す構成図。
【符号の説明】
1  ;  光源                 
     2  ;  シャッター 3  ;  フライアイレンズ          4
  ;  コリメータレンズ 5  ;  パターンマスク            
6  ;  投影レンズ 7  ;  ワーク面               
   8  ;  非球面レンズ 9  ;  反射鏡                
    10;  集光ミラー 11;  入射瞳                 
   12;  コンデンサレンズ群 S  ;  照明系                
    T  ;  投影系a  ;  射出投影光線
              b  ;  射出照明光
線 O  ;  レンズ中心              
  L  ;  レンズ周縁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  パターンマスク(5) に対して、露
    光用光源(1) 、シャッター(2) 、フライアイレ
    ンズ(3) そしてコリメータレンズ(4) 等を有し
    て構成される照明系(S) と、投影レンズ(6) で
    構成される投影系(T) とを設けた投影型露光装置に
    おいて、射出光線である射出照明光線(b) の主光線
    傾き角特性を、前記投影レンズ(6) が持つ入射光線
    の主光線傾き角特性と一致させる非球面レンズ(8) 
    を、前記照明系(S) に設けて成る投影型露光装置。
  2. 【請求項2】  投影レンズ(6) を、テレセントリ
    ック系とした請求項1に記載の投影型露光装置。
JP3168785A 1991-06-13 1991-06-13 投影型露光装置 Pending JPH04367213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168785A JPH04367213A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 投影型露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168785A JPH04367213A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 投影型露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04367213A true JPH04367213A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15874428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3168785A Pending JPH04367213A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 投影型露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04367213A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0816892A2 (en) * 1996-06-14 1998-01-07 Nikon Corporation Catadioptric lens system
US5991088A (en) * 1996-06-04 1999-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Illumination system and exposure apparatus
US6104472A (en) * 1996-12-28 2000-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus and device manufacturing method
CN109195271A (zh) * 2018-10-26 2019-01-11 浙江久良教育科技股份有限公司 维持工作面照度的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991088A (en) * 1996-06-04 1999-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Illumination system and exposure apparatus
EP0816892A2 (en) * 1996-06-14 1998-01-07 Nikon Corporation Catadioptric lens system
EP0816892A3 (en) * 1996-06-14 1999-06-09 Nikon Corporation Catadioptric lens system
US6104472A (en) * 1996-12-28 2000-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus and device manufacturing method
KR100285030B1 (ko) * 1996-12-28 2001-04-02 미다라이 후지오 투영노광장치 및 소자제조방법
CN109195271A (zh) * 2018-10-26 2019-01-11 浙江久良教育科技股份有限公司 维持工作面照度的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2893778B2 (ja) 露光装置
JP3232473B2 (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
US7209218B2 (en) Exposure apparatus and method for manufacturing device using the exposure apparatus
JPS60232552A (ja) 照明光学系
JP3057998B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
JPH10135123A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
KR100485314B1 (ko) 투영노광장치와 이것을 사용한 디바이스제조방법
JP3262039B2 (ja) 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
US8149386B2 (en) Illumination optical system, exposure apparatus using the same and device manufacturing method
JP3200244B2 (ja) 走査型露光装置
JPH10142555A (ja) 投影露光装置
JP2008181980A (ja) 照明装置の光強度分布の調整方法及び評価方法、照明装置、露光装置及びデバイス製造方法
US6573977B1 (en) Exposure control method, exposure apparatus and device manufacturing method
US3542469A (en) Photographic production of semiconductor microstructures
JPH04367213A (ja) 投影型露光装置
JPH08203803A (ja) 露光装置
JP3008744B2 (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JP4838430B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
JP2008124308A (ja) 露光方法及び露光装置、それを用いたデバイス製造方法
JP3571935B2 (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JPH09223661A (ja) 露光装置
US6765649B2 (en) Exposure apparatus and method
JPH0936026A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JP2503696B2 (ja) 投影露光装置
JP3376043B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投影露光装置