JPH0436307A - 変性エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂塗料 - Google Patents

変性エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂塗料

Info

Publication number
JPH0436307A
JPH0436307A JP14135990A JP14135990A JPH0436307A JP H0436307 A JPH0436307 A JP H0436307A JP 14135990 A JP14135990 A JP 14135990A JP 14135990 A JP14135990 A JP 14135990A JP H0436307 A JPH0436307 A JP H0436307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
epoxy
dibasic acid
modified
modified epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14135990A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Goto
秀行 後藤
Youjirou Yamamoto
山本 庸二郎
Yoshikazu Kobayashi
義和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuka Shell Epoxy KK
Original Assignee
Yuka Shell Epoxy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuka Shell Epoxy KK filed Critical Yuka Shell Epoxy KK
Priority to JP14135990A priority Critical patent/JPH0436307A/ja
Priority to KR1019910008261A priority patent/KR920005730A/ko
Priority to AU77268/91A priority patent/AU643523B2/en
Priority to CA 2043060 priority patent/CA2043060A1/en
Priority to EP19910201321 priority patent/EP0459592A3/en
Publication of JPH0436307A publication Critical patent/JPH0436307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は変性エポキシ樹脂、詳しくはエポキシ樹脂硬化
剤によって速やかに硬化し、可祷性密着性及び耐衝撃性
に優れた硬化物(特に塗膜)を与えることができ、した
がって塗料用等に有利に使用できる変性エポキシ樹脂、
及び同変性エポキシ樹脂を用いたエポキシ樹脂塗料に関
するものである。
(従来技術) エポキシ樹脂は、その優れた特性にもとづき塗料、接着
剤、土木、電気等の分野において広く使用されているが
、一般にその硬化樹脂が剛性であることからして、塗料
等に用いた場合に可撓性、耐衝撃性に劣る欠点があった
そして、従来、エポキシ樹脂のこの欠点を改良する手段
としては、エポキシ樹脂自体の可撓性、耐衝撃性を改良
する手段、或いはエポキシ樹脂の硬化剤として可撓性、
耐衝撃性に優れた硬化物を与えるものを用いる手段が知
られていた。たとえば、エポキシ樹脂自体の可撓性等を
改良する手段として、特開昭63−23072≠号公報
には、エポキシ樹脂と炭素数!〜/2の3価の脂肪族第
一級アルコールとの反応生成物である変性エポキシ樹脂
を用いることが提案されたが、この変性エポキシ樹脂を
用いると可撓性、耐衝撃性の改良が得られるものの、そ
の改良の程度はなお不充分である。また、可撓性に優れ
た硬化物を与える硬化剤の代表的なものとして、ポリア
ミド類、長鎖アミン類等が知られているが、これらの可
撓性に優れた硬化物を与える硬化剤は、硬化速度や硬化
樹脂物性が劣る欠点があった。
(発明の課題) 本発明の目的は、エポキシ樹脂硬化剤により容易かつ速
やかに硬化し、諸物性、特に可撓性密着性及び耐衝撃性
に優れた硬化物(特に硬化塗に)を与えることのできる
変性エポキシ樹脂を擾供しようとするものである。
また、本発明の他の目的は、同変性エポキシ樹脂を用い
たエポキシ樹脂塗料を橿供しようとするものである。
(発明の構5り 本発明の変性エポキシ樹脂は、エポキシ樹脂と二価フェ
ノール類を含有しうる二塩基酸類とをエステル化触媒の
存在下でエポキシ基転化率10〜70%で反応させて得
られた二塩基酸エステル基含有エポキシ樹脂に、さらに
炭素数j〜/2の3価の脂肪族第一級アルコール類をエ
ーテル化触媒の存在下で二塩基酸エステル基含有エポキ
シ樹脂のエポキシ基転化率30〜gθ%でエーテル化反
応させて得られた樹脂である。
また、本発明のエポキシ樹脂塗料は、前記の本発明の変
性エポキシ樹脂とエポキシ樹脂硬化剤とを含有してなる
塗料である。
本発明の変性エポキシ樹脂を製造するための原料エポキ
シ樹脂としては、ビスフェノール型エポキシ樹脂、たと
えば布板のエピコートざ07同♂2g1同100/、同
1oor (以上は、いずれも油化シェルエポキシ株式
会社の商品名)などの種々の分子量及び種々のエポキシ
当量のものを、/種類単独で用いてもよいし、2種以上
を混合して用いてもよい。また、かかるビスフェノール
型エポキシ樹脂の7種又は2種以上と、/分子中に3個
以上のエポキシ基を有する多官能エポキシ樹脂とを適宜
に混合して使用することもできる。その多官能エポキシ
樹脂としては、たとえばフェノール、クレゾール、ビス
フェノールAなどのフェノール類のノボラックと、エピ
ハロヒドリンとの反応生成物があげられ、かかる多官能
エポキシ樹脂の市販品としては、たとえばエビフート/
!2、同/j≠、同/!7、同/♂0(以上は、いずれ
も油化シェルエポキシ株式会社の商品名)があげられる
本発明の変性エポキシ樹脂の製造に用いられる二塩基酸
類としては、炭素数≠以上の二塩基酸、たとえばマレイ
ン酸、フタル酸、アジピン酸、不飽和@彷酸の束合によ
って得られる重合脂肪酸(特にダイマーW1)等があげ
られるが、可撓性に優れた変性エポキシ樹脂を与える点
において、不飽和脂肪酸、特に炭素数16〜18の不飽
和脂肪酸の重合によって得られた重合脂肪酸(%にダイ
マー酸)が好ましい。かかる重合脂肪酸の市販品として
は、たとえばエンボール10.22、同102tIt(
以上はエメリー社商品名)、バーサグイム2/z1同2
2g、同、!ざg(以上はヘンケル白水株式会社商品名
)等の、ダイマー酸含有率jO〜97%で、酸価/10
−コOOの本のが好適に使用できる。
二塩基酸類には、二価フェノール類を併用して(両者の
混合物として)エポキシ樹脂と反応させることができる
。その使用できる二価フェノール類としては、たとえば
ビスフェノールAビスフェノールF、フェノール、クレ
ゾール類等があげられる。
エポキシ樹脂と二塩基酸類との反応割合は、エポキシ樹
脂のエポキシ基転化率が10〜70%、好ましくは73
〜60%になる割合とするが、その割合はエポキシ樹@
l当量に対して二塩基酸の量(二塩基酸類に二価フェノ
ール類を併用する場合には両者の合計量)がo、or−
o、を当量、好ましくはo、ot〜OJ当量である。エ
ポキシ基転化率が低くすぎると、可婦性や耐衝撃性等の
塗膜性能の充分な改善効果が得られないし、その転化率
が高すぎでも、それに見合う改善効果の向上が得られな
い。
エポキシ樹脂と二塩基酸類との反応において使用される
触媒としては、この種の反応において一般的に知られて
いる触媒、たとえばテトラメチルアンモニウムクロライ
ド、テトラブチルアンモニウムブロマイド、トリオクチ
ルメチルアンモニウムクロライド、ベンジルトリエチル
アンモニウムクロライド、トリフェニルアンモニウムク
ロライドなどの第四級アンモニウム塩;テトラ7エール
ホスホニウムクロライドなどの第四級ホスホニウム塩;
及び第四級アルソニウム塩等が使用される。その触媒の
使用量は、エポキシ樹脂及び二塩基酸類(二価フェノー
ル類を併用する場合にはさらに二価フェノール類)の全
仕込量に対してよOSS7000pp、好ましくは20
0〜300ppmの範囲から選択される。
この反応における反応温度は/30〜/ざOC1好まし
くは/≠O〜/l、ICである。
次に、本発明の変性エポキシ樹脂を製造するための第二
段の反応は、前記の第一段の反応で得られた二塩基酸エ
ステル基含有エポキシ樹脂に、炭素数!〜/2の3価の
脂肪族第一級アルコール類を反応させるが、その3価の
脂肪族第一級アルコール類には種々の本のがある。その
具体例としては、たとえば/、 /、 / −トリ(ヒ
ドロキクメチル)プロパン、/、/、2−)+7(ヒ)
’ロキシメチル)プロパン、I、23−トIJ(ヒ)”
ロキシメチル)プロパン、/、/、3−)す(ヒドロキ
シメチル)プロパン、乙/、 / −) IJ (ヒ)
”ロキシメテル)エタン、/、/、、2−1す(ヒドロ
キシメチル)エタン、441−トリ(ヒドロキシメチル
)ブタン、/、/、3−17(ヒドロキシメチル)ブタ
ン、i、3.a−トリ(ヒドロキシメチル)ブタン、2
.23−)す(ヒドロキシメチル)ブタン、乙/、 /
 −)す(ヒドロキシメチル)ペンタン、/、/、/−
)す(ヒドロキシメチル)ヘキサン、/、23−トリ(
ヒドロキシメチル)へブタン、/、2J−1す(ヒドロ
キシメチル)オクタン1.Z2!−トリ(ヒドロキシメ
チル)ノナン、4乙l−トリ(ヒドロキシメチル)ノナ
ン、/−とドロ午シー3−オキサーj:j’−一ジ(ヒ
ドロキシメチル)へブタンなどがあげられる。
その第二段反応において用いられるエーテル化触媒とし
ては、アミン類、ルイス酸類(たとえば鉄、亜鉛、アル
ミニウム及び硼素のアルカノン酸塩類、それらのハロゲ
ン化物)、ポリオキシアルキレンポリオールのアルカリ
金属アルコレートなどがあげられる。好ましいエーテル
化触媒は、第一錫塩、たとえば二塩化錫、アルカノン酸
、特に/分子中に、2〜30個の炭素原子を有するアル
カノン酸(たとえばオクタノン酸)の第一錫塩である。
その触媒の使用量は、全仕込量に対して0.0 / −
0,20重量%、好ましくは0.01〜0.75重量%
である。またその反応温度は/≠O〜7IjC,好まし
くはS1,0〜lざOCである。
また、その第二段反応は、二塩基酸エステル基含有エポ
キシ樹脂のエポキシ基の転化率が30−♂0%、好まし
くは4toへ70%になるように前記の3価の脂肪族第
一級アルコール類と反応させる。その転化率が低くすぎ
ると可撓性や耐衝撃性等の塗膜性能の充分な改善効果が
得られないし、その転化率が高すぎても、それに見合う
改善効果の向上が得られないばかりでなく、そのエーテ
ル化反応中にゲル化を起すおそれが生じる。
本発明の変性エポキシ樹脂は種々の用途に使用できるが
、殊に塗料用、特に粉体塗料用に適し、可撓性、密着性
及び耐衝撃性等に優れた塗膜を与えることができる。
本発明の変性エポキシ樹脂を用いて粉体塗料を調製する
には、エポキン硬化剤が配合されるが、その硬化剤とし
ては、たとえばジシアンジアミド、陵末端ポリエステル
、レゾール型フェノール樹脂、芳香族アミンなどがあげ
られる。
そのレゾール型フェノール樹脂は、フェノール類とホル
ムアルデヒドとを塩基性触媒の存在下で縮合させて得ら
れる樹脂であるが、そのフェノール類としては、0−ク
レゾール、p−クレゾール、m−クレゾール、p −第
三級ブチルフェノール、p−エチルフェノール、23−
キシレノール1.2.!−キシレノール、p ’Jg三
級アミノフェノール、p−フェニルフェノール、石炭酸
、m−メトキシフェノール、ビスフェノールA、ビスフ
ェノールFなどが、単独で又は2種以上組合わせて使用
される。
また、その芳香族アミンとしては、m−フ二二レンジア
ミン、ジアミノジフェニルメタン、メチレンビスオルソ
トルイジン、ジアミノジフェニルスルホンなどがあげら
れる。
本発明の変性エポキシ樹脂は、粉体塗料以外の塗料、た
とえば焼付はラッカー 常温硬化塗料等にも使用するこ
とができる。この場合にも前記の各種のエポキシ樹脂硬
化剤が配合される。
以上の本発明の変性エポキシ樹脂を用いて種々の塗料を
調製するに当っては、必要に応じて他のエポキシ樹脂を
併用することができるし、さらに各種溶剤、希釈剤、顔
料、安定剤等の種々の添加剤を配合することができる。
(実施例等) 以下に、実施例及び比較例をあげてさらに詳述する。
実施例1 攪拌機、温度計及び窒素ガス導入管を備えた21のセパ
ラブルフラスコに1エピコート121(油化シェルエポ
キシ株式会社商品名、エポキシ当量/♂7)70/、I
 P、市販のダイマー酸(エメリー社商品名エンボール
10/弘)りよ61、及びビスフェノールA/37♂?
を入れ、窒素ガス気流中で100Cで溶解させた。次い
で、これにテトラメチルアンモニウムクロライド0.2
り?を加え、16O〜16tCで3時間加熱して反応さ
せた(第一段反応)。得られた二塩基酸エステル基含有
エポキシ樹脂は、エポキシ当量が510t/eq、、エ
ポキシ基転化率が50%であった。
次いで、第−段反応後に、さらにトリメチロールプロパ
ンlr、2.7Pを加えて溶解させた。次いで、これに
塩化第一錫/、≠!?を加えて、770〜/7jCに3
時間加熱して反応させた(第二段反応)。反応終了後の
生成樹脂は、エポキシ当量/!;0/ f/eq0、x
ボキシ基の転化率A3%であった。
実施例2 実施例/で用いたのと同様のセパラブルフラスコIc 
、同様tvxピコ−トrarを10oo t、同様のエ
ンポール10/≠t23/、7?、ビスフェノールAを
3/ニア?入れ、窒素ガス気流中で700Cで溶解させ
た。次いで、これにテトラメチルアンモニウムクロライ
ドO1≠乙?を加えて、160〜16tCで3時間反応
させた。得られた二塩基酸エステル基含有エポキシ樹脂
は、エポキシ当量がり≠jP/eq0、エポキシ基転化
率が乙9%であった。
第一段反応終了後、これにトリメチロールプロパン70
.♂?を加えて溶解させたのち、さらに塩化第一錫、2
.コ乙?を加え、/70〜17jtCで3時間反応させ
た。この反応で得られた変性エポキシ樹脂は、エポキシ
当量2/30f/eq0、エポキシ基転化率!t%であ
った。
実施例3 実施例/で用いたのと同様のセパラブルフラスコに1同
様のエピコート!21を1isot、同様のエンボール
10/≠ヲ/≠A、3P、ビスフエノールAを/4.4
J5’入れ、窒素ガス気流中で1oor:で溶解させた
。次いで、これにテトラメチルアンモニウムクロライド
O0弘’Ifを加えて、760〜/A3 Cで3時間反
応させた。得られた二塩基酸エステル基含有エポキシ樹
脂は、エポキシ当量373 P/eq、 、エポキシ基
転化率37%であった。
第一段反応終了後、さらにトリメチロールプロパン10
0.2Pを加えて溶解させた。次いで、これに塩化第一
錫ユ15’Pを加え、/70−/7ICで2時間反応さ
せた。反応終了後得られた変性エポキシ樹脂は、エポキ
シ当量6≠AN/eq。
エポキシ基転化率3g%であった。
実施例≠ 実施例1で用いたのと同様の七ノ(ラブルフラスコに1
同様のエピコート♂、2ざを/100 ?、エピコート
/j7c油化シェルエポキシ株式会社商品名、エポキシ
当量20I P/eq、 )を/101同様のエンボー
ル10/IIを7!3.3P、ビスフェノールAを77
0./を入れ、窒素ガス気流中で1oocで溶解させた
。次いで、これにテトラメチルアンモニウムクロライド
をO0≠6?加え、/60−/l、jcで3時間反応さ
せた。生成し九二塩基酸エステル基含有エポキシ樹脂は
、エポキシ当量3乙7S’/eq。、エポキシ基転化率
3j%であった。
第一段反応終了後、さらにトリメチロールプロパン/1
0.jfを加えて溶解させてから、塩化第一錫23Of
を加え、/70〜/73Cで/、5時間反応させた。反
応終了後の生成樹脂は、エポキシ当IAJりS’/eq
−、エポキシ基転化率3g%であった。
比較例1 実施例1で用いたのと同様の七ノくラブルフラスコに、
同様のエピコート♂コgを70 /、♂?、ビスフェノ
ール人を207.3f入れ、窒素ガス気流中で100C
で溶解させた。次いで、これにテトラメチルアンモニウ
ムクロライド0..27Pを加えl乙0−16tCで3
時間反応させた。生成したエポキシ樹脂は、エポキシ当
量jλit/eq、、エポキシ基転化率j≠%であった
第一段反応終了後、さらにトリメチロールプロパン7よ
7?を加えて溶解させてから、塩化第一錫/、 3 f
 Pを加え、770〜/ 7Jt:’で3時間反応させ
た。反応終了後に得られた変性エポキシ樹脂は、エポキ
シ当gk/29/ 54/eq。、エポキシ基転化率j
A%であった。
比較例2 実施例/で用いたのと同様のセパラブルフラスコに、同
様のエピコート12gを707.IP、同様のエンボー
ル10/≠を7に!?、ビスフェノール人を7≠z入れ
、窒素ガス気流中でl0DCで溶解させた。次いで、こ
れにテトラメチルアンモニウムクロライド0.2≠?を
加え、160〜16jCで3時間反応させた。生成二塩
基酸エステル基含有エポキシ樹脂は、エポキシ当量23
7f / e q、  エポキシ基転化率9%であった
第一段反応終了後に、さらにトリメチロールプロパン1
2乙、≠?を加えて溶解させてから、塩化第一錫7.2
IPを加え、/70〜/7ICで3時間反応させた。反
応終了後の生成した変性エポキシ樹脂は、エポキシ当量
603 P/eq、 、エポキシ基転化率56%であっ
た。
比較例3 実施例1で用いたのと同様のセパラブルフラスコに、同
様のエピコートg2gを70/、ざ大同様のエンボール
10/≠をりよ6?、ビスフェノールAを/37.ざ?
入れ、窒素ガス気流中で10OCで溶解させた。次いで
、これにテトラメチルアンモニウムクロライド0.29
Pを加え、160〜/6jCで3時間反応させた。生成
二塩基酸エステル基含有エポキシ樹脂は、エポキシ当量
j10P/eq。、エポキシ基転化率jO%であった。
第一段反応の終了後に、さらにトリメゾロールプロパン
10/、り?を加えて溶解させてから、塩化第一錫/、
4tざ?を加え、/70〜/7jCで3時間反応させる
ことにより、エポキシ基転化率ざ1%の変性エポキシ樹
脂を製造する予定であったところ、反応途中でゲル化を
起した。
比較例≠ 実施例/で用いたのと同様のセパラブルフラスコに1同
様のエピコート121を70/、♂?、同様のエンボー
ル10/4tを!PよlI?、ビスフェノールAを73
7.ざ?入れ、窒素ガス気流中で100Cで溶解させた
。次いで、これにテトラメチルアンモニウムクロライド
O1,2り?を加えて、l乙0〜1tzCで3時間反応
させた。生成し九二塩基酸エステル基含有エポキシ樹脂
は、エポキシ当量5iotieq、、エポキシ基転化率
jO%であった。
第一段反応終了後に、さらにトリメチロールプロパン2
1AJfを加えて溶解させてから、塩化第一錫/、 3
751’を加え、770〜/7jCで2時間反応させた
。反応終了後に得られた変性エポキシ樹脂は、エポキシ
当量1s3;OS’/eq、 、エポキシ基転化率20
%であった。
実施例j−f 比較例!〜り 上記の実施例1〜≠、及び比較例1〜μで得られた各変
性エポキシ樹脂、並びに市販のエピコート1004LC
油化シェルエポキシ株式会社商品名)をそれぞれ用い、
表/に示す配合によって各攬の粉体塗料を製造し、リン
酸処理亜鉛板に膜厚が30〜80μになるようにスプレ
ーガンを用いてそれぞれ塗布し、/30C又は/!OC
で30分間焼付けた。
得られた各焼付は塗膜について、下記に示す可撓性、耐
衝撃性、耐溶剤性の各試験、及び焼付前の各塗膜の硬化
性(ゲルタイム)の試験をした。その結果は表/に示す
とおりであった。
各試験の試験方法及び評価基準は下記によった。
(+)  可撓性 JIS  K!’t00による(Jmmの心棒の径を使
用した。)。評価基準は下記のとおシである。
◎ ・・・ 極めて良好 ○ ・・・ 良好 × ・・・ 重列有り (11)耐衝撃性 JIS  Kj≠00による。
(iji )  硬化性(ゲルタイム)JIS  C2
10≠による。
(1v)耐溶剤性 76枚重ね合わせてメチルエチルケトンで湿らせた工業
用ガーゼを1ボンドハンマーに取り付け、塗布板にこす
ることによって塗膜の溶出する状態を調べる。評価数値
は、塗膜が溶出して下地が見えるまでの繰返し回数で表
/の注: e/・・・油化シェルエポキシ株式会社商品名 費2・・・シェルケミカル社商品名 カルボキシル基末端ポリエステル 樹脂(大日本インキ株式会社商品 名 M−♂j4tO,酸価、!1019KOH/?)、
その配合量はエポキシ基/ 当量に対してカルボ中シル基/当 量である。
(発明の効果) 本発明の変性エポキシ樹脂の硬化塗膜は、可撓性、密着
性及び耐衝撃性に優れ、その硬化速度も速い。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ樹脂と二価フェノール類を含有しうる二
    塩基酸類とをエステル化触媒の存在下でエポキシ基転化
    率10〜70%で反応させて得られた二塩基酸エステル
    基含有エポキシ樹脂に、さらに炭素数5〜12の3価の
    脂肪族第一級アルコール類をエーテル化触媒の存在下で
    二塩基酸エステル基含有エポキシ樹脂のエポキシ基転化
    率30〜80%でエーテル化反応させて得られた変性エ
    ポキシ樹脂。
  2. (2)エポキシ樹脂が、ビスフェノール型エポキシ樹脂
    である請求項1に記載の変性エポキシ樹脂。
  3. (3)エポキシ樹脂が、ビスフェノール型エポキシ樹脂
    と1分子中に3個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹
    脂との混合物である請求項1に記載の変性エポキシ樹脂
  4. (4)二塩基酸が、不飽和脂肪酸の重合によつて得られ
    た重合脂肪酸である請求項1〜請求項3のいずれかに記
    載の変性エポキシ樹脂。
  5. (5)二塩基酸が、炭素数16〜18の不飽和脂肪酸の
    重合によつて得られた重合脂肪酸である請求項1〜請求
    項3のいずれかに記載の変性エポキシ樹脂。
  6. (6)請求項1〜請求項5のいずれかに記載の変性エポ
    キシ樹脂とエポキシ樹脂硬化剤とを含有してなるエポキ
    シ樹脂塗料。
JP14135990A 1990-06-01 1990-06-01 変性エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂塗料 Pending JPH0436307A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14135990A JPH0436307A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 変性エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂塗料
KR1019910008261A KR920005730A (ko) 1990-06-01 1991-05-22 개질된 에폭시 수지 조성물
AU77268/91A AU643523B2 (en) 1990-06-01 1991-05-22 Modified epoxy resin composition
CA 2043060 CA2043060A1 (en) 1990-06-01 1991-05-22 Modified epoxy resin compositions
EP19910201321 EP0459592A3 (en) 1990-06-01 1991-05-30 Modified epoxy resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14135990A JPH0436307A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 変性エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0436307A true JPH0436307A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15290149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14135990A Pending JPH0436307A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 変性エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂塗料

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0459592A3 (ja)
JP (1) JPH0436307A (ja)
KR (1) KR920005730A (ja)
AU (1) AU643523B2 (ja)
CA (1) CA2043060A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5604115B2 (ja) * 2009-02-05 2014-10-08 日東電工株式会社 外板用補強材および外板の補強方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3083186A (en) * 1958-07-10 1963-03-26 Union Carbide Corp Curing spirobi(meta-dioxane) epoxides with polycarboxylic acid anhydrides in combination modifiers containing active hydrogen atoms
US3967015A (en) * 1972-10-10 1976-06-29 Commercial Solvents Corporation Process for dyeing glass textiles
US4386191A (en) * 1981-10-08 1983-05-31 Stauffer Chemical Company Compositions for forming poly(oxazolidone/urethane) thermosets and products therefrom
US4602070A (en) * 1985-07-02 1986-07-22 The Dow Chemical Company Thermosettable epoxy resins with improved impact resistance
GB8611013D0 (en) * 1986-05-06 1986-06-11 Shell Int Research Polyether resin
JPH01131284A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Mitsui Toatsu Chem Inc 重防食被覆用樹脂
JPH0627181B2 (ja) * 1988-02-16 1994-04-13 ソマール株式会社 可とう性エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU643523B2 (en) 1993-11-18
EP0459592A2 (en) 1991-12-04
AU7726891A (en) 1991-12-05
KR920005730A (ko) 1992-04-03
EP0459592A3 (en) 1992-06-03
CA2043060A1 (en) 1991-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU595768B2 (en) Rubber-modified epoxy adhesive compositions
JP5279176B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化剤および塗料組成物
EP2621992B1 (en) Epoxy resin adducts and thermosets thereof
JPH06199995A (ja) 硬化組成物、それを使用した研磨材製品およびその製造方法
US6485787B2 (en) Painting roadway with composition of epoxy, urethane polyacrylate and polyamine
WO2012044490A1 (en) Coating compositions
EP2029655A1 (en) Coating system
CN108017979A (zh) 一种耐高温石墨烯基单组分环氧防腐涂料及其制备方法和应用
US6555628B2 (en) Epoxy resins and process for making the same
JPH08104738A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
EP0129191B1 (en) In-situ advanced-epoxy adducts as toughening modifiers for epoxy coatings
JP2000063490A (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH0436307A (ja) 変性エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂塗料
EP0921142A1 (en) Improved curing catalysts for curing epoxy resins
JP3252168B2 (ja) 新規なポリエーテル樹脂及び該樹脂を必須成分とする樹脂塗料
JPS62297310A (ja) 部分的に加水分解したエポキシ樹脂およびポリアミンの付加物
JPS63230724A (ja) 改質されたエポキシ樹脂の製造方法
JPH07503491A (ja) エポキシ樹脂,エポキシ樹脂のホスホネートエステルのブレンド
JPH083282A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JP2001151862A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3743831B2 (ja) 変性エポキシ樹脂、及びその硬化性組成物
JPH0617448B2 (ja) 低温硬化型エポキシ樹脂組成物
WO2022165729A1 (en) Epoxy curing agents and uses thereof
US3451959A (en) Reaction products of stabilized rosin amine and epoxy resins
JPH09194574A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤組成物