JPH04362126A - 靭性の優れた高強度鋼板の製造方法 - Google Patents

靭性の優れた高強度鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH04362126A
JPH04362126A JP16399591A JP16399591A JPH04362126A JP H04362126 A JPH04362126 A JP H04362126A JP 16399591 A JP16399591 A JP 16399591A JP 16399591 A JP16399591 A JP 16399591A JP H04362126 A JPH04362126 A JP H04362126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
rolling
slab
toughness
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16399591A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Shimizu
水 真 人 清
Toyoaki Shiaku
飽 豊 明 塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP16399591A priority Critical patent/JPH04362126A/ja
Publication of JPH04362126A publication Critical patent/JPH04362126A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は靭性の優れた高強度鋼板
の製造方法に関し、さらに詳しくは、優れた溶接性と降
伏強さを有しており、さらに、靭性にも優れている高強
度鋼板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来より、高強度であり、かつ、溶接性に
優れている鋼板として、Cu析出強化型高張力鋼がよく
知られており、例えば、米国特許第3692514号明
細書およびASTM規格A710において記載されてい
る。しかしながら、最近になって構造物の大型化および
使用環境の苛酷化に伴って、使用される鋼材に要求され
る特性が極めて厳しくなって来ている。
【0003】最近のこのような要求に対して、次に説明
するような技術が提案されている。そして、例えば、特
開昭60−059018号公報および特開昭61−14
9430号公報には、制御圧延、直接焼入れ、時効処理
を組み合わせることにより、溶接性および靭性を改善す
る方法が提案されている。
【0004】しかし、特開昭60−059018号公報
および特開昭61−149430号公報において提案さ
れている方法は、少ない含有量の合金元素で、降伏強さ
70kgf/mm2以上、vTrs≦−80℃の高強度
、高靭性を安定して確保することは困難である。
【0005】即ち、これらの方法においては、オーステ
ナイトの未再結晶域と考えられる900℃以下の温度に
おける圧延と仕上げ温度を限定している通常の制御圧延
であるため、加熱されたスラブは炉から抽出した直後か
ら圧延が開始され、900℃以下における圧下量が確保
できるスラブ厚まで圧延された後、スラブ温度を調整し
て限定された圧延が行われるものと理解される。
【0006】また、Nbの析出強化を利用して、強度を
確保するためにはNbをできるだけ多く固溶させるため
には高温が望ましく、例えば、1150℃程度の高温に
加熱されたスラブは、最初にこの温度において圧延され
るのであるが、この圧延では温度が高いために、オース
テナイト粒の細粒化は殆ど認められず、その後の未再結
晶域において圧下を何回行っても、γ粒が大きいために
高靭性を得ることはできない。従って、この強度の水準
では上部ベイナイトが生成し易く、靭性の良好な微細フ
ェライトを生成させるためには、変態前のオーステナイ
ト粒を可能な限り微細化しておく必要がある。
【0007】このオーステナイト粒を細粒化する方法と
しては、加熱温度を低くする方法もあるが、可能な限り
Nbの析出強化を利用し、合金元素の削減、溶接性の向
上を図るためには、良好な方法ではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に説明し
た従来の靭性の良好な高強度鋼板の製造方法の種々の問
題点に鑑み、本発明者が鋭意研究を行い、検討を重ねた
結果、溶接性を良好にするためにCuの析出強化を利用
することにより、C含有量を低減し、また、Nbの析出
強化を行い、特に、加熱温度、圧延温度範囲を適切に制
御することにより、降伏強さ70kgf/mm2以上、
スラブ厚中央部の靭性がシャルピー衝撃試験で破面遷移
温度(vTrs)−80℃以下を満足する靭性の優れた
高強度鋼板の製造方法を開発したのである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る靭性に優れ
た高強度鋼板の製造方法は、C  0.01〜0.10
wt%、Si  0.05〜0.50wt%、Mn  
0.8〜2.0wt%、S  0.005wt%以下、
Al  0.005〜0.10wt%、Cu  0.5
〜2.0wt%、Ni  0.3〜3.5wt%、Nb
  0.01〜0.10wt%、Ti  0.005〜
0.020wt%、N  0.0030〜0.0100
wt%、を含有し、残部Feおよび不可避不純物からな
るスラブを1050℃以上の温度に加熱後、圧延を開始
する前に、スラブの厚さの中央部の温度が1000℃以
下、850℃以上であり、かつ、スラブ表面温度が85
0℃以下、Ar3以上になるまで冷却を行い、次いで、
全圧下量が60%以上の圧延を行って、表面温度が(A
r3−30℃)〜800℃の温度において圧延を終了さ
せ、2℃/sec以上の冷却速度で600℃以下の温度
まで冷却を行い、さらに、550℃〜Ac1の温度にお
いて析出強化処理を行うことを特徴とする靭性の優れた
高強度鋼板の製造方法を第1の発明とし、C  0.0
1〜0.10wt%、Si  0.05〜0.50wt
%、Mn  0.8〜2.0wt%、S  0.005
wt%以下、Al  0.005〜0.10wt%、C
u  0.5〜2.0wt%、Ni  0.3〜3.5
wt%、Nb  0.01〜0.10wt%、Ti  
0.005〜0.020wt%、N  0.0030〜
0.0100wt%、を含有し、さらに、Cr  0.
01〜0.50wt%、Mo  0.01〜0.50w
t%、V  0.005〜0.10wt%、Ca  0
.0005〜0.0050wt%、REM  0.00
5〜0.050wt%の内から選んだ1種または2種以
上を含有し、残部Feおよび不可避不純物からなるスラ
ブを1050℃以上の温度に加熱後、圧延を開始する前
に、スラブの厚さの中央部の温度が1000℃以下、8
50℃以上であり、かつ、スラブ表面温度が850℃以
下、Ar3以上になるまで冷却を行い、次いで、全圧下
量が60%以上の圧延を行って、表面温度が(Ar3−
30℃)〜800℃の温度において圧延を終了させ、2
℃/sec以上の冷却速度で600℃以下の温度まで冷
却を行い、さらに、550℃〜Ac1の温度において析
出強化処理を行うことを特徴とする靭性の優れた高強度
鋼板の製造方法を第2の発明とする2つの発明よりなる
ものである。
【0010】先ず、本発明に係る靭性の優れた高強度鋼
板の製造方法において使用する鋼の含有成分および成分
割合について説明する。
【0011】Cは溶接性を阻害するので少ない方が望ま
しく、含有量が0.01wt%未満では強度を確保する
ことができず、また、0.10wt%を越えて含有させ
ると圧延前の鋼片加熱時に低温の加熱温度においてNb
の固溶量を多くすることができない。よって、C含有量
は0.01〜0.10wt%とする。
【0012】Siは鋼の脱酸と強化に対して有用な元素
であり、含有量が0.05wt%未満ではこのような効
果は少なく、また、0.50wt%を越えて過剰に含有
させると溶接性および靭性が劣化する。よって、Si含
有量は0.05〜0.50wt%とする。
【0013】Mnは強度を上昇させるのに有効な元素で
あり、含有量が0.8wt%未満ではこの効果は少なく
、また、2.0wt%を越えて含有させると溶接性を劣
化させる。よって、Mn含有量は0.8〜2.0wt%
とする。
【0014】SはMnS介在物を生成して、シャルピー
吸収エネルギーを低下させる元素であり、従って、S含
有量は0.005wt%以下とする。
【0015】Alは脱酸元素であり、含有量が0.00
5wt%未満ではこの効果は少なく、また、0.10w
t%を越えて過剰に含有させると介在物を生成して、靭
性を劣化させる。よって、Al含有量は0.005〜0
.10wt%とする。
【0016】Cuは本発明に係る靭性の優れた高強度鋼
板の製造方法において、重要な元素であり、圧延冷却後
の析出強化処理による析出強化作用を活用することによ
り、低C化、低炭素当量化を可能とし、溶接性を向上さ
せる元素であり、含有量が0.5wt%未満ではこの析
出強化作用を有効に活用することができず、また、2.
0wt%を越えて多量に含有させると靭性を低下させる
。よって、Cu含有量は0.5〜2.0wt%とする。
【0017】NiはCu析出強化型鋼板において、Cu
含有に起因する熱間圧延時の割れを防止する効果を有す
る元素であり、含有量が0.3wt%未満ではこのよう
な効果を期待することができず、また、Ni含有により
靭性を向上させる効果があるが、高価であるため3.5
wt%を越えて含有させる必要はない。よって、Ni含
有量は0.3〜3.5wt%とする。
【0018】Nbは圧延時の結晶粒微細化により靭性向
上効果および圧延冷却後の析出強化処理による析出強化
効果を有する元素であり、0.01wt%未満ではこの
効果は期待できず、また、0.10wt%を越えて含有
させると靭性を損なう。よって、Nb含有量は0.01
〜0.10wt%とする。
【0019】Tiは強い窒化物形成元素であり、TiN
の微細析出による結晶粒微細化効果をもたらし、靭性の
向上に有効な元素であり、含有量が0.005wt%未
満ではこのような効果は少なく、また。0.020wt
%を越えて多量に含有させると靭性が劣化する。よって
、Ti含有量は0.005〜0.020wt%とする。
【0020】NはTiと共にTiNの微細析出による低
温靭性を改善する効果を有する元素であり、含有量が0
.0030wt%未満ではこのような効果は少なく、ま
た、0.0100wt%を越えて含有させると靭性を劣
化させる。よって、N含有量は0.0030wt%〜0
.0100wt%とする。
【0021】以上説明した各成分以外に、本発明に係る
靭性の優れた高強度鋼板の製造方法に使用する鋼におい
ては、Cr、Mo、V、Ca、REMの内から選んだ1
種または2種以上を含有させることができる。
【0022】Crは強度上昇に有効な元素であり、含有
量が0.01wt%未満ではこのような効果は少なく、
また、0.50wt%を越えて多量に含有させると溶接
性を阻害するようになる。よって、Cr含有量は0.0
1〜0.50wt%とする。
【0023】Moは強度上昇に有効な元素であり、含有
量が0.01wt%未満ではこの効果は少なく、また、
0.50wt%を越えて多量に含有させると溶接性を阻
害するようになる。よって、Mo含有量は0.01〜0
.50wt%とする。
【0024】Vは強度上昇に有効な元素であり、含有量
が0.005wt%未満ではこの効果は少なく、また、
0.10wt%を越えて多量に含有させると溶接性、靭
性を低下させる。よって、V含有量は0.005〜0.
10wt%とする。
【0025】Caは介在物形態制御元素であり、靭性を
改善し、板厚方向の延性を改善する効果を有する元素で
あり、含有量が0.0005wt%未満ではこのような
効果を期待できず、また、0.0050wt%を越えて
含有させても効果の向上は認められない。よって、Ca
含有量は0.0005〜0.0050wt%とする。
【0026】REMは介在物形態制御元素であり、靭性
を改善し、板厚方向の延性を改善する効果を有する元素
であり、含有量が0.005wt%未満ではこの効果は
少なく、また、0.050wt%を越えて含有させても
効果向上は認められない。よって、REM含有量は0.
005〜0.050wt%とする。
【0027】次に、本発明に係る靭性の優れた高強度鋼
板の製造方法の圧延条件について説明する。
【0028】スラブの加熱温度は、圧延中の結晶粒の微
細化および圧延後の析出強化に有効なNbを充分に固溶
させるためには、1050℃以上の温度とする必要があ
り、この1050℃未満の温度では上記の効果を期待す
ることはできない。よって、スラブの加熱温度は105
0℃以上とする。しかし、加熱時のオーステナイト結晶
粒の粗大化を防止するためには、低温に加熱するのがよ
く、スラブ加熱温度は1050〜1150℃とすること
が望ましい。
【0029】スラブ加熱後、適正温度域で圧延を行い、
オーステナイト粒を細粒化するために、スラブ加熱後直
ちに圧延を行わずに適正温度域まで加熱されたスラブを
冷却する必要があり、この冷却は空冷でも水冷でも何れ
でもよいが、スラブ厚の中央部の温度が1000℃以下
、850℃以上となるまで冷却を行い、その温度におい
て圧下を行う。
【0030】スラブ厚中央部が1000℃を越える温度
において圧下する場合には、再結晶後の粒成長が大きい
ため、効果的にオーステナイト粒を細粒化することがで
きない。また、スラブ中央部が850℃未満の温度にな
るまで冷却後圧下した場合には、圧下に多大の時間を必
要とし、生産性を著しく低下させるという問題がある。 よって、スラブ厚中央部の温度は1000℃以下、85
0℃以上とする。
【0031】また、スラブ表面温度は850℃以下、A
r3以上とするのであり、これはスラブ厚中央部の温度
を1000℃以下とするためには、表面温度はスラブ厚
によっても異なるが、中央部の温度より150℃程度低
くなるので表面温度を850℃以下とする必要がある。 しかし、スラブ厚中央部が1000℃以下、850℃以
上の温度に冷却することが重要なことであって、単に、
スラブ表面温度だけを水冷等により850℃以下にまで
急冷しても、スラブ厚中央部の温度が低下していなけれ
ば意味のないことである。
【0032】しかして、スラブ厚中央部の温度を50℃
低下させるためには、空冷の場合には、例えば、スラブ
厚150mmで5分程度、スラブ厚200mmでは8分
程度必要である。この時、生産性を阻害することが考え
られるが、これはスラブを1本ずつ加熱して圧延するの
ではなく、予め、圧延する前のスラブを複数本加熱した
ものを待機させておくというような方法により解決でき
る。
【0033】冷却を空冷ではなく水冷を行えば、圧延待
機時間を短縮することが可能であるが、急速に冷却しす
ぎるとスラブ表面およびスラブ四周部が過度に冷却され
、スラブ内部との温度差が大きくなりすぎ、圧延に支障
をきたすことがあるので注意する必要がある。特に、水
冷により表面温度をAr3以下に冷却した場合には、初
析フェライトが生成し、続いて行う圧延において、その
フェライトが加工されて靭性が劣化するため、冷却後の
表面温度はAr3以上とする必要がある。
【0033】次いで、全圧下量が60%以上の圧延を行
い、表面温度が(Ar3−30℃)〜800℃において
圧延を終了させるのであり、オーステナイト粒の細粒化
およびフェライト変態核導入のためには全圧下量は60
%以上とする必要があり、また、この圧延においてフェ
ライト変態核導入のための未再結晶域圧延を必要とし、
そのためには、圧延終了温度は800℃以下としなけれ
ばならず、この圧延は歪の蓄積のためにオーステナイト
のより低温域において圧延を行うのが効果的であるが、
低温になり過ぎるとフェライトが析出して、このフェラ
イトが加工されることにより靭性が劣化する。従って、
圧延終了温度を表面温度で(Ar3−30℃)以上とす
るのである。このAr3は次式により与えられる。式中
の元素は含有量(wt%)、tは板厚(mm)により示
す。   Ar3(℃)=910−310C−80Mn−20
Cu−15Cr−55Ni             
  −80Mo+0.35(t−8)
【0034】圧延
後の冷却は、組織を細粒化し、Cu、Nbをできるだけ
固溶させた状態において、冷却後の析出強化処理により
析出強化作用を発揮することができるように、2℃/s
ec以上の冷却速度で600℃以下の温度まで冷却を行
うのである。  このような、加熱、圧延、冷却条件を
組み合わせることにより、鋼板の板厚中央部においても
ベイナイト単相組織ではなく、フェライトを含有する組
織とすることができ、高靭性を確保することが可能とな
る。
【0035】さらに、冷却後の析出強化処理は、Cuの
析出およびNb炭化物の析出による強化を図るために行
うのであり、このために、析出強化処理は550℃〜A
c1の温度において行う必要があり、550℃未満の温
度ではCuおよびNb炭化物の析出に長時間を必要とし
、また、Ac1を越える温度ではCuおよびNb炭化物
が粗大化して充分な析出強化を得ることができない。 従って、析出強化処理温度は550℃〜Ac1とする。 なお、Ac1は次式により与えられる。なお、各元素は
含有量(wt%)で示す。   Ac1(℃)=723−14Mn+22Si−14
.4Ni+23.3Cr
【0036】
【実  施  例】本発明に係る靭性の優れた高強度鋼
板の製造方法について、実施例を説明する。
【0037】
【実 施 例】表1に示す含有成分および成分割合の鋼
を常法により溶製、鋳造を行い、製作された鋳片を表2
に示す製造条件に従って、加熱、圧延、冷却および析出
強化処理を行って供試鋼板を作製した。これらの鋼板か
ら試験片を採取し、引張試験および2mmVノッチシャ
ルピー衝撃試験を行った。表2にその結果を示す。
【0038】表3から次に説明するように、本発明に係
る靭性の優れた高強度鋼板の製造方法(以下、単に本発
明法ということがある。)により製造された鋼板が、高
強度、かつ、低温靭性に優れていることがわかる。
【0039】即ち、本発明法によるNo.1、No.2
、No.5、No.6、No.15、No.16は何れ
も、降伏強度72kgf/mm2以上の値を示しており
、また、−80℃におけるシャルピー吸収エネルギーは
23kgf以上であり、遷移温度(vTrs)は−90
℃以下であり、優れた値を示している。
【0040】これに対して、比較例No.3、No.8
は加熱温度か低いために、良好な靭性は有するものの、
強度が低い。また、比較例No.4、No.9は圧延開
始時の表面温度およびスラブ厚中央部の温度が高いため
、強度は高いが靭性はよくない。比較例No.10は圧
延開始時の表面温度は低いが、スラブ厚中央部の温度が
高いので靭性がよくない。比較例No.7は全圧下量が
小さいため靭性がよくない。比較例No.11は圧延仕
上表面温度が高く、また、比較例No.13は析出強化
処理温度が低いため靭性がよくない。比較例No.12
は空冷による冷却速度が遅いので、強度が低く、また、
比較例No.14はAc1以上の温度において析出強化
処理を行っているためYSが低い。比較例No.17は
Cu含有量が少なく、比較例No.18はNb含有量が
少ないので、何れも強度が低い。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
【表3】
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る靭性
の優れた高強度鋼板の製造方法は上記の構成であるから
、Cu、Nbの析出強化を利用し、特に、加熱条件、圧
延温度域を適切に制御しており、合金元素の含有量を低
くし、溶接性を向上させることができ、降伏強さ70k
gf/mm2以上であり、板厚中央部の靭性がvTrs
≦−80℃を満足するという優れた効果を有するもので
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C  0.01〜0.10wt%、Si 
     0.05〜0.50wt%、Mn  0.8〜2.0
    wt%、S  0.005wt%以下、Al  0.0
    05〜0.10wt%、Cu  0.5〜2.0wt%
    、Ni  0.3〜3.5wt%、Nb  0.01〜
    0.10wt%、Ti  0.005〜0.020wt
    %、N  0.0030〜0.0100wt%、を含有
    し、残部Feおよび不可避不純物からなるスラブを10
    50℃以上の温度に加熱後、圧延を開始する前に、スラ
    ブの厚さの中央部の温度が1000℃以下、850℃以
    上であり、かつ、スラブ表面温度が850℃以下、Ar
    3以上になるまで冷却を行い、次いで、全圧下量が60
    %以上の圧延を行って、表面温度が(Ar3−30℃)
    〜800℃の温度において圧延を終了させ、2℃/se
    c以上の冷却速度で600℃以下の温度まで冷却を行い
    、さらに、550℃〜Ac1の温度において析出強化処
    理を行うことを特徴とする靭性の優れた高強度鋼板の製
    造方法。
  2. 【請求項2】C  0.01〜0.10wt%、Si 
     0.05〜0.50wt%、Mn  0.8〜2.0
    wt%、S  0.005wt%以下、Al  0.0
    05〜0.10wt%、Cu  0.5〜2.0wt%
    、Ni  0.3〜3.5wt%、Nb  0.01〜
    0.10wt%、Ti  0.005〜0.020wt
    %、N  0.0030〜0.0100wt%、を含有
    し、さらに、Cr  0.01〜0.50wt%、Mo
      0.01〜0.50wt%、V  0.005〜0
    .10wt%、Ca  0.0005〜0.0050w
    t%、REM  0.005〜0.050wt%の内か
    ら選んだ1種または2種以上を含有し、残部Feおよび
    不可避不純物からなるスラブを1050℃以上の温度に
    加熱後、圧延を開始する前に、スラブの厚さの中央部の
    温度が1000℃以下、850℃以上であり、かつ、ス
    ラブ表面温度が850℃以下、Ar3以上になるまで冷
    却を行い、次いで、全圧下量が60%以上の圧延を行っ
    て、表面温度が(Ar3−30℃)〜800℃の温度に
    おいて圧延を終了させ、2℃/sec以上の冷却速度で
    600℃以下の温度まで冷却を行い、さらに、550℃
    〜Ac1の温度において析出強化処理を行うことを特徴
    とする靭性の優れた高強度鋼板の製造方法。
JP16399591A 1991-06-07 1991-06-07 靭性の優れた高強度鋼板の製造方法 Withdrawn JPH04362126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16399591A JPH04362126A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 靭性の優れた高強度鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16399591A JPH04362126A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 靭性の優れた高強度鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04362126A true JPH04362126A (ja) 1992-12-15

Family

ID=15784760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16399591A Withdrawn JPH04362126A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 靭性の優れた高強度鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04362126A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100605721B1 (ko) * 2004-10-26 2006-08-01 주식회사 포스코 저합금 석출강화형 고강도 강판의 제조방법
JP2010150608A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kobe Steel Ltd 脆性亀裂伝播停止特性に優れた構造用厚鋼板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100605721B1 (ko) * 2004-10-26 2006-08-01 주식회사 포스코 저합금 석출강화형 고강도 강판의 제조방법
JP2010150608A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kobe Steel Ltd 脆性亀裂伝播停止特性に優れた構造用厚鋼板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635619B2 (ja) 延性の良い高強度鋼板の製造方法
JPH10306316A (ja) 低温靭性に優れた低降伏比高張力鋼材の製造方法
JPH07278656A (ja) 低降伏比高張力鋼の製造方法
JPS63286517A (ja) 低降状比高張力鋼の製造方法
JP4661002B2 (ja) 焼付硬化性および延性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
JP3228986B2 (ja) 高張力鋼板の製造方法
KR20000043762A (ko) 연성이 향상된 초고강도 냉연강판의 제조방법
JPS6156235A (ja) 高靭性非調質鋼の製造方法
JPS582570B2 (ja) 非調質強靭高張力鋼の製造方法
JPH04362126A (ja) 靭性の優れた高強度鋼板の製造方法
KR100325714B1 (ko) 저온인성이우수한베이나이트계강재의제조방법
JP3043517B2 (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
JPH0135052B2 (ja)
JP3229107B2 (ja) 一様伸びの優れた低降伏比高張力鋼板の製造方法
JPS63179020A (ja) 強度・靭性に優れ、板厚方向の断面硬度の差が小さい鋼板の製造法
JP3692565B2 (ja) B添加高張力鋼の製造方法
JP3274028B2 (ja) 非調質高強度高靭性熱間鍛造部品の製造方法
JPS6367524B2 (ja)
JPH08143955A (ja) 板厚方向に強度が均一な厚肉高張力鋼の製造方法
JPS6350424A (ja) 低温靭性と溶接性に優れた厚手高張力鋼板の製造方法
KR20140042109A (ko) 후판 및 그 제조 방법
JPH05345918A (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
JPH04165015A (ja) 板厚中央部の靱性の優れた厚肉高強度鋼板の製造方法
JPH046217A (ja) 板厚中央部の靭性の優れた厚肉高張力鋼板の製造方法
JPH0112814B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903