JPH04360749A - 自動プログラムにおける加工工程自動決定方法 - Google Patents

自動プログラムにおける加工工程自動決定方法

Info

Publication number
JPH04360749A
JPH04360749A JP15957691A JP15957691A JPH04360749A JP H04360749 A JPH04360749 A JP H04360749A JP 15957691 A JP15957691 A JP 15957691A JP 15957691 A JP15957691 A JP 15957691A JP H04360749 A JPH04360749 A JP H04360749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
data
primary
processing
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15957691A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hibi
日比 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP15957691A priority Critical patent/JPH04360749A/ja
Publication of JPH04360749A publication Critical patent/JPH04360749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の主軸による複合
加工に対応可能な自動プログラムにおける加工工程自動
決定方式に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば2軸対向の数値制御旋盤において
は、第1回目のチャッキングによる加工(以下、第1次
加工という)と第2回目のチャッキングによる加工(以
下、第2次加工という)を連続して行うことができるも
のがある。これに対応して自動プログラム及び対話形マ
ニュアルデータ入力においても一括入力された形状から
第1次加工及び第2次加工の加工範囲を自動決定して各
加工範囲内における所要加工工程を自動決定することが
できる機能がある。図10は従来の自動プログラムにお
ける加工工程自動決定方式を実現する機能の一例を示す
ブロック図であり、入力部3からの案内表示指令SAに
よりCRT1に表示されている案内に従って、オペレー
タのキーボード2操作により入力されるワーク形状、素
材形状等SBが入力部3を介して第1、2次加工分割部
4に送出される。第1、2次加工分割部4に送出されて
来たワーク形状等SBは第1次加工の加工範囲SC及び
第2次加工の加工範囲SDに分割されて第1次加工デー
タ登録部5及び第2次加工データ登録部6に登録される
。登録された第1次加工範囲SC及び第2次加工範囲S
Dは所要工程自動決定部7に読出され、第1次加工及び
第2次加工の加工工程SHが決定されて切削順序決定部
8に送出される。そして、切削順序決定部8にて切削順
序SIが決定されて切削条件・経路生成部9に送出され
、切削条件・経路生成部9にて切削条件・経路が生成さ
れる。
【0003】このような構成において、その動作例を図
11のフローチャートで説明する。オペレータはCRT
1に表示されている案内に従ってキーボード2からワー
ク形状、素材形状等を入力する(ステップS1)。第1
、2次加工分割部4は入力されたワーク形状、素材形状
等を第1次加工データ及び第2次加工データに分割し(
ステップS2)、各データを第1次加工データ登録部5
及び第2次加工データ登録部6に登録する。第1次加工
を行う場合、所要工程自動決定部7は第1次加工データ
登録部5から第1次加工データを取出し(ステップS3
、S4)、所要工程を自動決定する(ステップS6)。 切削順序決定部8は決定された所要工程の切削順序を決
定し(ステップS7)、切削条件・経路生成部9は切削
条件・経路を生成し(ステップS8)、ステップS3に
戻る。そして、第2次加工を行う場合も上述したステッ
プS4〜S8と同様の動作を繰返し、処理が完了したら
全ての処理を終了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】複合加工における貫通
穴においては、第1次加工による穴明け及び面取り後、
第2次加工による面取りが必要となる。しかしながら、
上述した従来の自動プログラムにおける加工工程自動決
定方式では、第1次加工側にての穴明け及び面取り指定
と第2次加工側にての面取り指定とを別個に入力しなけ
ればならず、手間が掛かり、また入力ミスを起こすおそ
れがあるという問題があった。本発明は上述した事情か
ら成されたものであり、本発明の目的は、複合加工にお
ける貫通穴の加工工程を簡単なデータ入力作業で自動決
定することができる自動プログラムにおける加工工程自
動決定方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の主軸に
よる複合加工に対応可能な自動プログラムにおける加工
工程を自動決定する方式に関するものであり、本発明の
上記目的は、加工形状のデータを一括入力し、前記加工
形状データを第1次加工データと第2次加工データに分
割して第1次加工工程データと第2次加工工程データを
決定し、前記加工形状に含まれる貫通穴の形状に基づい
て第1次加工又は第2次加工で加工不可能な工程データ
を前記第1次加工工程データ又は第2次加工工程データ
の中から判定して第2次加工工程データ又は第1次加工
工程データとして再決定することによって達成される。
【0006】
【作用】本発明にあっては、貫通穴の加工形状に基づい
て第1次加工可能か、第2次加工可能かを判定して加工
工程を自動決定するようにしているので、オペレータは
貫通穴の加工形状のデータを第1次加工データと第2次
加工データに区別することなく一括して入力することが
できる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の自動プログラムにおける加工
工程自動決定方式を実現する機能の一例を図10に対応
させて示すブロック図であり、同一構成箇所は同符号を
付して説明を省略する。第1次加工データ登録部5及び
第2次加工データ登録部6に登録されている第1次加工
範囲SC及び第2次加工範囲SDは所要工程自動決定部
7に読出され、第1次加工の加工工程SE及び第2次加
工の加工工程SFが決定されて第1次加工工程データ登
録部10及び第2次加工工程データ登録部11に登録さ
れる。登録された第1次加工工程SE及び第2次加工工
程SFは切削順序決定部12に読出され、各加工工程に
おける切削順序SGが決定されて切削条件・経路生成部
13に送出され、各加工工程における切削条件・経路が
生成される。
【0008】このような構成において、その動作例を図
2のフローチャートで説明する。オペレータはCRT1
に表示されている案内に従ってキーボードから例えば図
3に示すワーク形状abc…f,素材形状イロハ…ヘ及
び穴に関するデータφ10、C1、C2、を入力する(
ステップS11)。第1、2次加工分割部4は入力され
たワーク形状、素材形状及び穴に関するデータを第1次
加工データ及び第2次加工データに分割し(ステップS
12)、各データを第1次加工データ登録部5及び第2
次加工データ登録部6に登録する。このときの第1次加
工範囲は図6に示すようになり、第2次加工範囲は図7
に示すようになる。この時点では穴φ10に関するデー
タである面取りC1及びC2を一括入力しているので、
第1次加工データとして登録する。第1次加工を行う場
合、所要工程自動決定部7は第1次加工データ登録部5
から第1次加工データを取出し(ステップS13、S1
4)所要工程を自動決定する(ステップS15)。 このとき、面取りC2はその形状から第1次加工にて加
工不可能な工程と判定される。
【0009】そして、図4に示すように面取りC2を除
く他の工程を第1次加工工程データ登録部10に登録し
(ステップS16)、面取りC2の工程を第2次加工工
程データ登録部11に登録し(ステップS17、S18
)、ステップS13に戻る。そして、第2次加工を行う
場合も上述したステップS14〜S18と同様の動作を
繰返して図5に示すように各工程を登録し(ステップS
19〜S23)、処理が完了したら切削順序決定部12
は第1次加工工程データ登録部10及び第2次加工工程
データ登録部11から第1次加工工程データ及び第2次
加工工程データを読出して切削順序を決定する(ステッ
プS24)。切削条件・経路生成部9は切削条件・経路
を生成し(ステップS25)、全ての処理を完了する。 以上の処理により第1次加工範囲は図8に示すようにな
り、第2次加工範囲は図9に示すようになる。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明の自動プログラムに
おける加工工程自動決定方式によれば、オペレータはデ
ータ入力を一括して行うことができるので、入力作業時
間の短縮を図ることができると共に、入力ミスを減らし
て加工精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動プログラムにおける加工工程自動
決定方式を実現する機能の一例を示すブロック図である
【図2】本発明方式を説明するためのフローチャートで
ある。
【図3】加工の具体例を示す図である。
【図4】本発明方式により登録された加工工程の第1の
例を示す図である。
【図5】本発明方式により登録された加工工程の第2の
例を示す図である。
【図6】本発明方式を適用する前の第1次加工範囲の一
例を示す図である。
【図7】本発明方式を適用する前の第2次加工範囲の一
例を示す図である。
【図8】本発明方式を適用した後の第1次加工範囲の一
例を示す図である。
【図9】本発明方式を適用した後の第2次加工範囲の一
例を示す図である。
【図10】従来の自動プログラムにおける加工工程自動
決定方式を実現する機能の一例を示すブロック図である
【図11】従来方式を説明するためのフローチャートで
ある。
【符号の説明】
10  第1次加工工程データ登録部 11  第2次加工工程データ登録部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の主軸による複合加工に対応可能
    な自動プログラムにおける加工工程を自動決定する場合
    、加工形状のデータを一括入力し、前記加工形状データ
    を第1次加工データと第2次加工データに分割して第1
    次加工工程データと第2次加工工程データを決定し、前
    記加工形状に含まれる貫通穴の形状に基づいて第1次加
    工又は第2次加工で加工不可能な工程データを前記第1
    次加工工程データ又は第2次加工工程データの中から判
    定して第2次加工工程データ又は第1次加工工程データ
    として再決定するようにしたことを特徴とする自動プロ
    グラムにおける加工工程自動決定方式。
JP15957691A 1991-06-04 1991-06-04 自動プログラムにおける加工工程自動決定方法 Pending JPH04360749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15957691A JPH04360749A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 自動プログラムにおける加工工程自動決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15957691A JPH04360749A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 自動プログラムにおける加工工程自動決定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04360749A true JPH04360749A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15696734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15957691A Pending JPH04360749A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 自動プログラムにおける加工工程自動決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04360749A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100461052C (zh) * 2004-12-28 2009-02-11 山崎马扎克公司 自动编程装置中的用于自动划分加工工艺的方法和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100461052C (zh) * 2004-12-28 2009-02-11 山崎马扎克公司 自动编程装置中的用于自动划分加工工艺的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6257852A (ja) 自動プログラミング装置
JPS58155150A (ja) 4軸数値制御旋盤
KR840006144A (ko) 수치 제어 가공 방식(數値制御加工方式)
JPH04360749A (ja) 自動プログラムにおける加工工程自動決定方法
JPS63206804A (ja) 数値制御方式
JP2654253B2 (ja) 数値制御情報作成装置
JPH0688191B2 (ja) 数値制御情報作成装置における加工部位の決定方法
JP2836633B2 (ja) 数値制御情報作成機能における加工工程決定装置
JPH02172652A (ja) 数値制御情報作成装置における加工方法の決定方式
JPS62251044A (ja) 4軸旋盤のncプログラム作成方法
JP2865220B2 (ja) 数値制御情報作成装置
JP2646034B2 (ja) 数値制御装置
JPS63114850A (ja) 数値制御プログラムの加工シミユレ−シヨン方式
JPH07287612A (ja) 数値制御情報作成装置
JPS62246459A (ja) 自動プログラミングにおける4軸同時加工再組合せ決定方法
JPH0583338B2 (ja)
JPH07178645A (ja) 対向主軸旋盤における加工プログラム作成方法
JP2648228B2 (ja) 自動プログラミングにおける同時加工形状決定方法
JP2646026B2 (ja) 多系統工作機械の制御方法
JPH0418985B2 (ja)
JPH0616978B2 (ja) 自動プログラミングにおける4軸同時加工生成方法
JPH04223835A (ja) Nc工作機械の工具番号登録方法
JPH04360750A (ja) 数値制御情報作成装置
JPH04300144A (ja) 登録加工方法による加工方法自動決定方式
JP3203265B2 (ja) Fmsにおける加工機械グループの制御方法