JPH04354856A - 靱性ならびにクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼とその製造方法 - Google Patents

靱性ならびにクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼とその製造方法

Info

Publication number
JPH04354856A
JPH04354856A JP13008691A JP13008691A JPH04354856A JP H04354856 A JPH04354856 A JP H04354856A JP 13008691 A JP13008691 A JP 13008691A JP 13008691 A JP13008691 A JP 13008691A JP H04354856 A JPH04354856 A JP H04354856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
toughness
strength
resistant steel
heat resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13008691A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ogami
正浩 大神
Hiroyuki Mimura
裕幸 三村
Hisashi Naoi
久 直井
Kouyou Riyuu
劉 興陽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13008691A priority Critical patent/JPH04354856A/ja
Publication of JPH04354856A publication Critical patent/JPH04354856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フェライト系耐熱鋼に
関するものであり、さらに詳しくは靱性を改良した高温
におけるクリープ特性の優れたフェライト系Cr含有ボ
イラ鋼管用鋼に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年火力発電ボイラにおいては大型化と
高温、高圧化が定着してきたが、550℃を超すとその
材料を選択するにあたり、耐酸化性、高温強度の点から
フェライト系の2 1/4Cr−1Mo鋼から18−8
ステンレス鋼のごときオーステナイト系の高級鋼へと飛
躍して使用されているのが現状である。しかし、低合金
鋼、ステンレス鋼、超合金と材料が高級になるに従い、
コストが上昇し、ボイラ建造費が高価につく。
【0003】そこで2 1/4Cr−1Mo鋼とオーオ
ーステナイト系ステンレス鋼の中間を埋めるための鋼材
の研究が過去数十年間行われているが、Cr量が中間の
9Cr、12Cr等のボイラ鋼管は強度を高めるとその
溶接性が悪化し、ボイラの施工上、作業能率を著しく低
下させるために実用化されにくいのが実情である。この
ような事情に鑑み既に溶接性を向上させてなおかつクリ
ープ破断強度も従来材を大幅に上回る新しい鋼種が開発
され提案が行われている。
【0004】しかしながら、ボイラの使用部位によって
は肉厚材を必要とする箇所があり製造工程の中でもとり
わけ熱間加工後焼ならしにより製造するものはオーステ
ナイト域からの冷却速度が小さくなり、特に板厚中心部
では充分な強度、靱性を維持することが困難となる。そ
のため、強度、靱性に優れた鋼の開発が望まれていた。
【0005】これらの要求特性を向上させた鋼が開発さ
れ、(Mo+W)とNb量の関係を定めてクリープ特性
と靱性の向上を図ることが、特開昭61−69948号
公報、特開昭61−231139号公報、特開昭62−
297435号公報、特開昭62−297436号公報
において開示されている。また、クリープ強度の向上に
最適範囲のW、Nb添加が有効なことが特開昭63−8
9644号公報において開示されている。
【0006】これらの鋼は従来の耐熱鋼にWを添加し、
固溶強化、析出強化によりクリープ強度を飛躍的に高め
た鋼であるが、時効後靱性についての配慮に欠けていた
。これに対し本発明者らは、これまで開発したフェライ
ト系耐熱鋼の靱性について再検討した結果、Alの添加
が靱性の改善に有効であることを見出した。Alを0.
05%以下添加した高Cr鋼が特公昭57−36341
号公報、固溶Alを0.001〜0.5%含有するフェ
ライト鋼が特開昭60−155649号公報に開示され
ているが、Nに関する制限および冷却速度の制限がない
ため本発明鋼のごとき高いクリープ強度を達成すること
は不可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来の欠点を改良し、靱性としてはシャルピー衝撃試
験における0℃の衝撃吸収エネルギーを向上させるとと
もに、500〜650℃でのクリープ破断強度を高める
ことを目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の課題を
解決すべく、その要旨とするところは下記のとおりであ
る。 (1)  質量%で C:0.01〜0.30%、Si:0.01〜0.80
%、Mn:0.10〜1.50%、Cr:8.00〜1
3.00%、W:0.20〜3.00%、Mo:0.0
05〜1.00%、V:0.05〜0.50%、Nb:
0.02〜0.15%、B:0.0003〜0.008
%、N:0.03〜0.11%、Al:0.001〜0
.10%を含有し、P:0.030%以下、S:0.0
10%以下、O:0.015%以下に制限し、かつN(
mass%)>14/27×Al(mass%)+0.
025の関係を満足し、残部がFeおよび不可避的不純
物よりなることを特徴とする靱性ならびにクリープ強度
に優れたフェライト系耐熱鋼。
【0009】(2)  前項1記載の鋼の熱間加工後の
冷却、あるいは焼ならしまたは焼入れの冷却は、オース
テナイト領域からマルテンサイト領域である500℃ま
で5℃/min 以上の冷却速度で行うことを特徴とす
る靱性ならびにクリープ強度に優れたフェライト系耐熱
鋼の製造方法。以下本発明を詳細に説明する。
【0010】
【作用】最初に本発明において各成分範囲および冷却速
度を前記のごとく限定した理由を以下に述べる。Cは強
度の保持に必要であり、0.01%未満では強度の確保
に不十分である。また溶接性の点から上限を0.30%
とした。即ち、後述するCr量との関係で、この鋼は非
常に焼入れ性がよく、溶接熱影響部が著しく硬化し、こ
れが溶接時低温割れの原因となる、従って溶接を完全に
行うためには、かなり高温の予熱を必要とし、ひいては
溶接作業性が著しく損なわれる。しかし、Cを0.30
%以下に保てば溶接熱影響部の最高硬さが低下し、溶接
割れの防止が容易に行われ得るので、上限を0.30%
とした。
【0011】Siは脱酸効果、強度確保および耐酸化性
付与のために添加されるが、靱性に悪影響を及ぼす元素
である。脱酸効果、強度確保、耐酸化性付与の点から下
限を0.01%とし、靱性の点から上限を0.80%と
した。Mnは脱酸のためのみでなく、強度保持上も必要
な成分である。上限を1.50%としたのは、これを超
すと靱性の点から好ましくないからであり、下限は脱酸
に必要な最小量として0.10%と定めた。
【0012】Crは耐酸化性に不可欠の元素であって、
耐熱鋼には必ず添加されており、M23C6 、M6 
C(但しMは金属元素を指す)のマトリックス中への微
細析出により高温強度を高めている。下限はその析出効
果が顕著に認められて、耐酸化性にも寄与する8.00
%とし、上限は溶接性および靱性の点から13.00%
とした。
【0013】Wは固溶強化および炭化物として析出する
ことによる析出強化により高温強度を顕著に高める元素
であり、特に600℃を超えて長時間側の強化に有効で
ある。3.00%を超えて添加すると溶接性、耐酸化性
を損なうため上限を3.00%とした。また、Moとの
共存において効果を発揮させるため下限を0.20%と
した。
【0014】Moは固溶強化により、高温強度を顕著に
高める元素であるので通常耐熱鋼には添加されるが、多
量に添加された場合溶接性、耐酸化性を損なうので上限
を1.00%とした。また、Wとの共存においてクリー
プ強度の向上に効果を発揮させるために下限を0.00
5%とした。VはWと同様にマトリックスに固溶しても
、析出物として析出しても鋼の高温強度を著しく高める
元素である。特に析出の場合にはV4 C3 あるいは
VNとして他のM23C6 、M6 C、M2 Cの析
出核となり、析出物の微細分散に顕著な効果を示す。ク
リープ強度の向上に効果を発揮させるために下限を0.
05%とした。また、0.50%を超えると強度低下を
生ずるために上限を0.50%とした。
【0015】NbはNb(C,N)の析出によって高温
強度を高め、また初期の微細な分散析出が、後続するM
23C6 、M6 C、M2 C等の析出状態を微細に
コントロールするために長時間クリープ強度にも貢献す
る。Nbの効果を発揮させるため下限を0.02%とし
、また0.15%を超すと析出物の凝集粗大化を生じて
強度を低下させるため上限を0.15%とした。
【0016】Bは本来焼入れ性を著しく高める元素とし
てよく知られているが、Bの微量添加によりクリープ強
度が向上する。Bの効果を発揮させるため下限を0.0
003%とし、また熱間加工性、溶接性を損なわないよ
うに上限を0.008%とした。Nはマトリックスに固
溶するかあるいは窒化物、炭窒化物として析出し、クリ
ープ強度を高める元素である。しかし、後述のAlと窒
化物を形成するため、AlNとして使用されるNは14
/27×Alであり、またNbおよびV等の窒化物の形
成等のために必要なN量は0.025%であるから、添
加する必要なNをN>14/27×Al+0.025と
した。さらにクリープ強度の確保の点から下限を0.0
3%とし、また鋳造時ブローホールの発生を避け健全な
鋼塊を得るために上限を0.11%とした。
【0017】Alはこの発明の主要な成分であり、Nと
結びつきAlNとなり、焼ならし処理におけるオーステ
ナイト域加熱時に、このAlNがピン止め効果の役目を
果たし、結晶粒の粗大化を阻止し、微細な結晶粒を形成
する役目を担う。また、固溶窒素の固定によりBの焼入
れ性を高める効果があるが、一方では過剰な添加は粗大
窒化物を生成し、靱性を阻害するため0.001〜0.
10%とした。
【0018】Pは焼き戻し脆化および再熱割れ感受性に
悪影響を及ぼすため上限を0.030%とした。Sは靱
性劣化、異方性および再熱割れ感受性の増大の原因とな
るので上限を0.010%とした。Oは靱性に悪影響を
及ぼす酸化物の生成の原因となるので上限を0.015
%とした。
【0019】また、熱間加工後の冷却、あるいは焼きな
らしあるいは焼入れの冷却に際しての冷却速度の限定は
本発明の主要な構成要件であり、オーステナイト域から
500℃以下までの冷却中にAlNが粗大化し、靱性お
よびクリープ強度に悪影響を及ぼすのを防止するため冷
却速度を5℃/min 以上とした。以上が本発明鋼の
基本成分および冷却速度の限定理由である。
【0020】尚、本発明は靱性の優れた高クリープ破断
強度を有する耐熱鋼を提供するものであるので、本発明
鋼には使用目的に応じて種々の製造方法、および熱処理
を施すことが可能であり、本発明の効果を何等妨げるも
のではない。本発明鋼は鋼管のみならず、厚板および薄
板の形で提供することも可能であり、熱間圧延まま、も
しくは必要とされる熱処理を施した板を用いて種々の耐
熱材料の形状で使用することが可能であって、本発明の
効果に何等影響を与えない。
【0021】以上の鋼管、板、各種形状の耐熱部材には
それぞれ目的、用途に応じて各種熱処理を施すことが可
能であって、また本発明の効果を十分に発揮する上で重
要である。通常は焼ならし+焼戻し工程を経て製品とす
る場合が多いが、これに加えて焼入れ、焼戻し、焼なら
し工程を単独で、あるいは併用して施すことが可能であ
り、また有用である。材料特性の十分な発現に必要な範
囲で、以上の工程はおのおのの工程を複数回繰り返して
適用することもまた可能であって、本発明の効果に何等
影響を与えるものではない。
【0022】以上の工程を適宜選択して、本発明鋼の製
造プロセスに適用が可能である。
【0023】
【実施例】表1、2に示した組成を有する鋼を50kg
真空炉で溶解し、熱間にて板厚15mmに圧延し、5℃
/min 以上で冷却して板を製造した。各試験材とも
1050℃で1時間の保定、5℃/min 以上で冷却
する焼きならしを行った後、780℃で1時間の焼戻し
を行った。
【0024】クリープ特性は圧延鋼板の圧延方向と平行
に板厚中心部より6mmφ×GL30mmのクリープ試
験片を切り出し、600℃で2万時間までのクリープ破
断試験を行い、600℃×10万時間の破断応力を直線
外挿し、評価を行った。また、シャルピー衝撃特性は圧
延鋼板を600℃で3000時間時効後、圧延方向と平
行に板厚中心部よりJIS4号2mmVノッチシャルピ
ー衝撃試験片を切り出し、0℃で試験を行い、評価を行
った。
【0025】比較のために表3、4に示すように本発明
鋼に該当しない成分を有する鋼を同様の方法で溶製、製
造し、評価を行った。図1にAl添加の600℃×30
00時間時効後の0℃靱性に与える影響を示す。尚、図
中の靱性試験結果は0℃におけるシャルピー試験3点の
平均値である。Alが0.005%以上の場合に靱性の
向上が著しく認められ、0.10%を超えると靱性の低
下が認められる。また、N>14/27×Al+0.0
25の関係を満足せず、かつ冷却速度が5℃/min 
未満の鋼は靱性の低下が認められる。
【0026】図2はAl添加の600℃×10万時間の
クリープ破断強度に与える影響を示す。Alの添加によ
ってもクリープ破断強度が低下することはなく、目標値
の160MPaを上回っている。また、N>14/27
×Al+0.025の関係を満足せず、かつ冷却速度が
5℃/min 未満の鋼はクリープ破断強度の低下が認
められる。
【0027】表3、4に示す比較例のA鋼、B鋼および
C鋼はAlが無添加であるため、クリープ強度は160
MPaを確保できているが、時効後靱性は低くなってい
る例、D鋼、E鋼およびF鋼はAlの添加量が多すぎた
ためにAlNの粗大化が生じ時効後靱性が劣化した例、
G鋼、H鋼およびI鋼は、N>14/27×Al+0.
025の関係を満足せず、かつ冷却速度が遅いためにA
lNの粗大化が生じ時効後靱性が劣化した例である。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】
【0032】
【発明の効果】以上の如く本発明鋼は従来のフェライト
系耐熱鋼に比べ、装置の高温化、高圧化に対応できる高
温強度の増大を達成した鋼であり、靱性等実用上の特性
も優れており、産業界に貢献するところが極めて大きい
【図面の簡単な説明】
【図1】Al添加の600℃×3000時間時効後靱性
に与える影響を示す図である。
【図2】Al添加の600℃×10万時間クリープ破断
強度に与える影響を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  質量%でC:0.01〜0.30%、
    Si:0.01〜0.80%、Mn:0.10〜1.5
    0%、Cr:8.00〜13.00%、W:0.20〜
    3.00%、Mo:0.005〜1.00%、V:0.
    05〜0.50%、Nb:0.02〜0.15%、B:
    0.0003〜0.008%、N:0.03〜0.11
    %、Al:0.001〜0.10%を含有し、P:0.
    030%以下、S:0.010%以下、O:0.015
    %以下に制限し、かつN(mass%)>14/27×
    Al(mass%)+0.025の関係を満足し、残部
    がFeおよび不可避的不純物よりなることを特徴とする
    靱性ならびにクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼
  2. 【請求項2】  請求項1記載の鋼の熱間加工後の冷却
    、あるいは焼ならしまたは焼入れの冷却は、オーステナ
    イト領域からマルテンサイト領域である500℃まで5
    ℃/min 以上の冷却速度で行うことを特徴とする靱
    性ならびにクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼の
    製造方法。
JP13008691A 1991-05-31 1991-05-31 靱性ならびにクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼とその製造方法 Pending JPH04354856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13008691A JPH04354856A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 靱性ならびにクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13008691A JPH04354856A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 靱性ならびにクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04354856A true JPH04354856A (ja) 1992-12-09

Family

ID=15025642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13008691A Pending JPH04354856A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 靱性ならびにクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04354856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0957181A1 (de) * 1998-02-27 1999-11-17 Stahlwerk Ergste Westig GmbH Stahllegierung für Gleitelemente
US6712913B2 (en) 2001-05-09 2004-03-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Ferritic heat-resisting steel
WO2017180647A1 (en) * 2016-04-11 2017-10-19 Terrapower, Llc High temperature, radiation-resistant, ferritic-martensitic steels

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0957181A1 (de) * 1998-02-27 1999-11-17 Stahlwerk Ergste Westig GmbH Stahllegierung für Gleitelemente
US6712913B2 (en) 2001-05-09 2004-03-30 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Ferritic heat-resisting steel
WO2017180647A1 (en) * 2016-04-11 2017-10-19 Terrapower, Llc High temperature, radiation-resistant, ferritic-martensitic steels

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102453843B (zh) 一种铁素体耐热钢
JPH04371552A (ja) 高強度フェライト系耐熱鋼
JPH11502259A (ja) 高温強度に優れたフェライト系耐熱鋼及びその製造方法
JPS61238917A (ja) 低合金調質型高張力継目無鋼管の製造方法
JP7232910B2 (ja) クリープ強度に優れたクロムモリブデン鋼板及びその製造方法
JPS6267113A (ja) 耐クリ−プ破断特性に優れた耐熱鋼の製造法
JPH02310340A (ja) 靭性およびクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼
JPH04354856A (ja) 靱性ならびにクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼とその製造方法
JP2958816B2 (ja) 靱性およびクリープ強度に優れるフェライト系耐熱鋼の熱処理方法
JP3313440B2 (ja) 高耐食性高強度クラッド鋼およびその製造方法
JPH0387332A (ja) 高強度低合金耐熱鋼の製造方法
JPH08337813A (ja) 溶接継手のクリープ特性に優れた高クロムフェライト鋼の製造方法
JP7398559B2 (ja) 高温溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法
JPH01172516A (ja) 耐応力腐食割れ性の優れた針状フェライトステンレス鋼の製造方法
JPS61186453A (ja) すぐれた耐溶接割れ性、耐エロ−ジヨン性及び耐クリ−プ特性を有する高強度高靭性焼ならし型低炭素ボイラ・圧力容器用鋼板
JPH05311344A (ja) 高温強度ならびに靱性に優れたフェライト系耐熱鋼
JP2659814B2 (ja) 高強度低合金耐熱鋼の製造方法
JPH09291308A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法
JPH0297619A (ja) 高温用低合金鋼の成形加工方法
JPH101737A (ja) 高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼及びその製造方法
JPH05311346A (ja) 高クリープ強度を有するフェライト系耐熱鋼
JPH046213A (ja) 靭性およびクリープ強度に優れるフェライト系耐熱鋼の熱処理方法
JPH0397832A (ja) 耐酸化性と溶接性に優れた高強度高クロム鋼
JPH02141528A (ja) 靭性の優れた調質型高張力鋼板の製造方法
JPH1143719A (ja) 高温強度と靭性に優れたフェライト系耐熱鋼の熱処理方法