JPH04353680A - Map data memory medium - Google Patents

Map data memory medium

Info

Publication number
JPH04353680A
JPH04353680A JP12906891A JP12906891A JPH04353680A JP H04353680 A JPH04353680 A JP H04353680A JP 12906891 A JP12906891 A JP 12906891A JP 12906891 A JP12906891 A JP 12906891A JP H04353680 A JPH04353680 A JP H04353680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh data
data
sector
map
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12906891A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Morita
森田 一哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12906891A priority Critical patent/JPH04353680A/en
Publication of JPH04353680A publication Critical patent/JPH04353680A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To achieve a efficient storing of a map data into a map memory such as CD-ROM used in a navigator or the like and easier access thereto. CONSTITUTION:A number of mesh data contained in a map data is divided into a plurality of blocks with the number predetermined as unit, for example, into 2X2 blocks. Block addresses are attached to the respective blocks to be stored into a CD-ROM. On the other hand, a certain sector of the CD-ROM is set as that for address management and the block addresses in which the mesh data are contained and an offset address which indicates the memory positions of the mesh data within the blocks are stored in the sector. Thus the sector for address management is retrieved thereby enabling the accessing of the desired mesh data.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】この発明は、地図データが記憶さ
れた記憶媒体に関し、特に、車両搭載用ナビゲーション
装置に用いるのに好適な地図データ記憶媒体に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a storage medium storing map data, and more particularly to a map data storage medium suitable for use in a vehicle-mounted navigation system.

【0002】0002

【従来の技術】不案内な土地などにおける車両走行を支
援するためのナビゲーション装置が各種提案され、実用
化されている。従来のナビゲーション装置は、一般に、
距離センサおよび方位センサからの出力に基づいて車両
の現在位置を検出する位置検出部と、CD−ROMなど
で構成された地図メモリと、表示装置と、位置検出部で
検出された車両の現在位置を含む道路地図を地図メモリ
から読出して表示装置に表示させる制御部とを有してい
る。
2. Description of the Related Art Various types of navigation devices have been proposed and put into practical use to assist vehicles in navigating unfamiliar terrain. Conventional navigation devices generally
A position detection unit that detects the current position of the vehicle based on outputs from the distance sensor and the direction sensor, a map memory configured with a CD-ROM or the like, a display device, and the current position of the vehicle detected by the position detection unit. and a control section that reads out a road map including the map from the map memory and causes the display device to display the read road map.

【0003】地図メモリには、車両走行域、たとえば日
本国内全域に関する地図データが記憶されている。しか
も、地図データは、同一地域につき単一縮尺の地図デー
タのみではなく、1/400,000、1/100,0
00、1/25,000、1/12,500等複数種類
の縮尺の地図データが記憶されていることが多い。使用
者は、これら異なる縮尺の中から、用途や好みに応じて
、適当な縮尺の地図を選択することができ、選択された
縮尺の地図が表示装置に表示される。
[0003] The map memory stores map data regarding a vehicle driving area, for example, the entire area of Japan. Moreover, the map data is not only map data of a single scale for the same area, but also 1/400,000, 1/100,0
Map data of multiple types of scales such as 00, 1/25,000, 1/12,500, etc. are often stored. The user can select a map of an appropriate scale from among these different scales according to the purpose and preference, and the map of the selected scale is displayed on the display device.

【0004】このように、地図メモリには膨大な量の地
図データが記憶されているから、地図メモリに地図デー
タを記憶する際には、できるだけ効率良く地図データを
記憶することが望まれる。
[0004] As described above, since a huge amount of map data is stored in the map memory, it is desirable to store the map data as efficiently as possible when storing the map data in the map memory.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来、地図メモリをC
D−ROMで構成した場合、メモリ領域の使用が非効率
的であるという問題があった。より具体的に説明すると
、CD−ROMは、通常、記憶領域が2kバイトを単位
とする複数のセクタに区画されているので、地図データ
は、セクタ単位で記憶管理されていた。そのため、地図
データが、予め区画された地域ごとに用意された多数の
メッシュデータからなる場合(たとえば、特開昭63−
115004号公報参照)、1つのメッシュデータは1
セクタ(メッシュデータ量が少ない場合)または数セク
タ(メッシュデータ量が多い場合)を用いて記憶され、
管理されていた。
[Problem to be solved by the invention] Conventionally, map memory was
When configured with a D-ROM, there was a problem in that the memory area was inefficiently used. To explain more specifically, since the storage area of a CD-ROM is usually divided into a plurality of sectors each having a unit of 2 kbytes, map data is stored and managed on a sector-by-sector basis. Therefore, if the map data consists of a large number of mesh data prepared for each pre-divided area (for example,
115004), one mesh data is 1
Stored using sectors (when the amount of mesh data is small) or several sectors (when the amount of mesh data is large),
It was managed.

【0006】しかしながら、多くのメッシュデータは、
1セクタの記憶容量に比べてかなりデータ量が少ないた
め、かかる場合は、1セクタのうち少しの部分だけが使
用されてメッシュデータが記憶され、そのセクタの残り
の部分は未使用のままであり、データの記憶が非効率的
であるという欠点があった。かかる欠点は、CD−RO
Mの場合のみならず、記憶領域が複数のセクタに区分さ
れ、セクタ単位で記憶管理がされている記憶媒体にとっ
ては共通的な課題であった。
However, most mesh data is
Since the amount of data is considerably smaller than the storage capacity of one sector, in such cases, only a small portion of one sector is used to store the mesh data, and the rest of the sector remains unused. However, the disadvantage was that data storage was inefficient. This drawback is that CD-RO
This is a common problem not only in the case of M, but also in storage media where the storage area is divided into a plurality of sectors and the storage is managed on a sector-by-sector basis.

【0007】それゆえ、この発明は、上記課題を解決す
るためになされたもので、地図データが効率良く記憶さ
れた地図データ記憶媒体を提供することを目的とする。
[0007] Therefore, the present invention was made to solve the above problems, and an object thereof is to provide a map data storage medium in which map data is efficiently stored.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明は、予め区画さ
れた地域ごとに用意された多数のメッシュデータからな
る地図データが記憶された記憶媒体であって、記憶媒体
には、記憶領域として複数のセクタが備えられており、
複数のセクタのうち、予め定めるセクタは、アドレス管
理用セクタとされ、他のセクタは、メッシュデータ記憶
用セクタとされ、多数のメッシュデータは、予め定める
数を単位として複数のブロックに区分され、各ブロック
には、それぞれブロックアドレスが付され、各ブロック
に含まれたメッシュデータは連続的にメッシュデータ記
憶用セクタに記憶されており、アドレス管理用セクタに
は、メッシュデータごとに、そのメッシュデータが含ま
れたブロックアドレスと、そのブロックの先頭アドレス
から当該メッシュデータの記憶位置までを表わすオフセ
ットアドレスとが記憶されていることを特徴とするもの
である。
[Means for Solving the Problems] The present invention is a storage medium in which map data consisting of a large number of mesh data prepared for each area divided in advance is stored, and the storage medium has a plurality of storage areas. It is equipped with sectors of
Among the plurality of sectors, a predetermined sector is used as an address management sector, the other sectors are used as mesh data storage sectors, and a large number of mesh data are divided into a plurality of blocks in units of a predetermined number, Each block is assigned a block address, the mesh data included in each block is continuously stored in the mesh data storage sector, and the address management sector stores the mesh data for each mesh data. This is characterized in that a block address including the block address and an offset address representing the distance from the start address of the block to the storage position of the mesh data are stored.

【0009】[0009]

【作用】メッシュデータは予め定める数を単位としてブ
ロック化され、各ブロックのメッシュデータは連続的に
メッシュデータ記憶用セクタに記憶されている。それゆ
え、従来のように、1つのセクタに1つのメッシュデー
タが記憶されているのではなく、1つのセクタまたは複
数のセクタにまたがって、1ブロックを構成する複数の
メッシュデータが連続的に記憶されており、記憶効率の
向上が図られている。
[Operation] The mesh data is divided into blocks in units of a predetermined number, and the mesh data of each block is continuously stored in the sector for storing mesh data. Therefore, instead of storing one mesh data in one sector as in the past, multiple pieces of mesh data constituting one block are stored continuously across one sector or multiple sectors. It is designed to improve storage efficiency.

【0010】地図データ記憶媒体から所望のメッシュデ
ータを読出す場合には、まず、アドレス管理用セクタが
検索される。アドレス管理用セクタには、メッシュデー
タごとに、そのメッシュデータが含まれたブロックアド
レスと、ブロックの先頭アドレスからメッシュデータの
記憶位置までを表わすオフセットアドレスとが記憶され
ているので、それに基づいて所望するメッシュデータが
記憶されたメッシュデータ記憶用セクタがアクセスされ
る。
[0010] When reading desired mesh data from a map data storage medium, first, an address management sector is searched. The address management sector stores, for each piece of mesh data, the block address that contains the mesh data and the offset address that represents the starting address of the block to the storage location of the mesh data. The mesh data storage sector in which the mesh data to be stored is stored is accessed.

【0011】[0011]

【実施例】以下には、図面を参照して、この発明の一実
施例について詳細に説明する。図1は、この発明の一実
施例にかかる地図データ記憶媒体として、CD−ROM
からなる地図メモリが使用されるナビゲーション装置の
基本的な構成を示すブロック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a CD-ROM as a map data storage medium according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing the basic configuration of a navigation device that uses a map memory consisting of the following.

【0012】このナビゲーション装置は、車両に搭載さ
れて車両での走行を支援するために用いられるもので、
車両の旋回角度を検出するジャイロ1と、車両の速度を
検出する車速センサ2とを備えている。ジャイロ1およ
び車速センサ2の各出力は位置検出部3に与えられる。 位置検出部3では、ジャイロ1の出力を所定時間にわた
って積算することにより車両の方位変化量が求められ、
また車速センサ2の出力を所定時間にわたって積算する
ことにより車両の移動距離が求められる。したがって、
たとえば車両が発進する前に、位置検出部3に車両の正
確な現在位置を与えておけば、その後の車両の位置を検
出できることになる。
[0012] This navigation device is mounted on a vehicle and used to support driving in the vehicle.
It includes a gyro 1 that detects the turning angle of the vehicle, and a vehicle speed sensor 2 that detects the speed of the vehicle. Each output of the gyro 1 and the vehicle speed sensor 2 is given to a position detection section 3. The position detection unit 3 calculates the amount of change in the direction of the vehicle by integrating the output of the gyro 1 over a predetermined period of time.
Further, by integrating the output of the vehicle speed sensor 2 over a predetermined period of time, the travel distance of the vehicle is determined. therefore,
For example, if the accurate current position of the vehicle is given to the position detecting section 3 before the vehicle starts, the subsequent position of the vehicle can be detected.

【0013】位置検出部3によって検出された車両の現
在位置を表わす位置データは、ナビゲーションコントロ
ーラ4およびメモリドライブ6へ与えられる。ナビゲー
ションコントローラ4には、上述のメモリドライブ6、
CRTなどの表示部7および種々の操作スイッチなどを
含むコンソール8が接続されている。ナビゲーションコ
ントローラ4では、位置検出部3から与えられる位置デ
ータ、コンソール8から入力される選択信号等に基づい
て、メモリドライブ6を制御する。メモリドライブ6は
、位置検出部3から与えられる位置データおよびコント
ローラ4の制御信号に応答して、CD−ROMからなる
地図メモリ5から現在位置に対応する地図データを読出
し、コントローラ4へ出力する。コントローラ4は、そ
れを表示部7に表示させる。
Position data representing the current position of the vehicle detected by the position detection section 3 is provided to a navigation controller 4 and a memory drive 6. The navigation controller 4 includes the above-mentioned memory drive 6,
A console 8 including a display section 7 such as a CRT and various operation switches is connected. The navigation controller 4 controls the memory drive 6 based on position data provided from the position detection section 3, selection signals input from the console 8, and the like. The memory drive 6 reads map data corresponding to the current position from the map memory 5 made of a CD-ROM in response to the position data given from the position detection section 3 and the control signal from the controller 4 and outputs it to the controller 4. The controller 4 causes the display unit 7 to display it.

【0014】地図メモリであるCD−ROM5には、地
図データがメッシュデータ単位で記憶されている。メッ
シュデータとは、予め区画された地域(たとえば10k
m平方)のデータという意味であり、予め区画された地
域ごとに用意された多数のメッシュデータによってたと
えば日本国内全域にわたる地図が記憶されている。メモ
リドライブ6によってCD−ROM5から地図データが
読出される際には、車両現在位置に対応するメッシュデ
ータが読出され、そのメッシュデータがナビゲーション
コントローラ4を介して表示部7へ与えられ、車両現在
位置を表わすいわゆるカーマークとともに表示される。
Map data is stored in the CD-ROM 5, which is a map memory, in units of mesh data. Mesh data refers to pre-divided areas (for example, 10k
M square) data, and for example, a map covering the entire country of Japan is stored using a large number of mesh data prepared for each area divided in advance. When map data is read from the CD-ROM 5 by the memory drive 6, mesh data corresponding to the vehicle's current position is read, and the mesh data is given to the display section 7 via the navigation controller 4, and the mesh data corresponding to the vehicle's current position is read out. It is displayed together with a so-called car mark representing

【0015】図2は、近畿地方を例にとったメッシュデ
ータの概念を説明するための図である。図2に示すよう
に、たとえば多数の正方形によって区画された地域ごと
の地図がメッシュデータである。これらメッシュデータ
のうち、一例として、ハッチングを付した■〜■の4つ
のメッシュデータ#1〜#4がCD−ROMにどのよう
に記憶されているかについて説明する。
FIG. 2 is a diagram for explaining the concept of mesh data using the Kinki region as an example. As shown in FIG. 2, for example, a map of each region divided by many squares is mesh data. Among these mesh data, as an example, how the four mesh data #1 to #4 indicated by hatching #1 to #4 are stored in the CD-ROM will be described.

【0016】一般に、CD−ROMの記憶領域は、既に
述べた通り2kバイトを単位とした複数のセクタに区画
されており、セクタ単位でデータの記憶管理を行うよう
にされている。それゆえ、図2に示す■〜■のメッシュ
データ#1,メッシュデータ#2,メッシュデータ#3
およびメッシュデータ#4をCD−ROMへ記憶する場
合には、従来、図3に示すように記憶されていた。すな
わち、メッシュデータ#1はセクタS1に、メッシュデ
ータ#2はセクタS2に、メッシュデータ#3はセクタ
S3に、メッシュデータ#4はセクタS4に、それぞれ
記憶され管理されていた。このように、1つのメッシュ
データを1つのセクタを用いて記憶管理すると、メッシ
ュデータの容量がたとえば0.5kバイトのように少な
い場合(このような場合は、特に、郊外、山間部、海な
どの地域に多い。)には、2kバイトのデータ量を有す
るセクタの少しの部分しか使用されないことになる。そ
して、多くのメッシュデータのデータ量がセクタ容量に
比べて少ない場合、データの記憶は非常に非効率的であ
った。
In general, the storage area of a CD-ROM is divided into a plurality of sectors of 2 kbytes each, as described above, and data storage is managed on a sector-by-sector basis. Therefore, mesh data #1, mesh data #2, and mesh data #3 of ■ to ■ shown in Figure 2.
When storing mesh data #4 on a CD-ROM, conventionally, they were stored as shown in FIG. 3. That is, mesh data #1 was stored and managed in sector S1, mesh data #2 in sector S2, mesh data #3 in sector S3, and mesh data #4 in sector S4. In this way, if one mesh data is stored and managed using one sector, if the capacity of the mesh data is small, such as 0.5 kbytes (in such cases, especially in suburban areas, mountainous areas, the sea, etc.) ), only a small portion of a sector with a data amount of 2 kbytes is used. Furthermore, when the amount of mesh data is small compared to the sector capacity, data storage is extremely inefficient.

【0017】そこでこの発明では、図2に示す■〜■の
メッシュデータ#1、メッシュデータ#2、メッシュデ
ータ#3およびメッシュデータ#4を記憶するにあたっ
て、これら4つのメッシュデータ#1〜#4を1つのブ
ロックとし、このブロックをデータの記憶管理単位とし
て、図4に示すように、連続的に記憶するようにした。 これがこの実施例の特徴の1つである。
Therefore, in this invention, when storing mesh data #1, mesh data #2, mesh data #3, and mesh data #4 shown in FIG. 2, these four mesh data #1 to #4 are stored. is set as one block, and this block is used as a storage management unit of data, and as shown in FIG. 4, it is stored continuously. This is one of the features of this embodiment.

【0018】この記憶管理単位としてのブロック化は、
好ましくは次の3つのルールに従ってなされる。すなわ
ち、■メッシュデータの縮尺が等しい場合には、管理の
簡略化のために、等しい数を単位としたブロック化を行
う。ブロック化は、x方向のメッシュデータ数×y方向
のメッシュデータ数で行う。図2の例では、2×2のメ
ッシュデータが1ブロックとされている。
[0018] Blocking as a storage management unit is as follows:
This is preferably done according to the following three rules. That is, (1) If the scales of the mesh data are the same, blocks of equal numbers are formed to simplify management. Blocking is performed using the number of mesh data in the x direction x the number of mesh data in the y direction. In the example of FIG. 2, 2×2 mesh data constitutes one block.

【0019】■ブロック化する場合、x方向のブロック
サイズ=y方向のブロックサイズとなるようにする。こ
の理由は、車両の走行方位は、x方向である左右方向お
よびy方向である上下方向において同程度と思われるの
で、管理単位としてのブロックデータは、x方向の距離
およびy方向の距離を等しくした方が利用しやすいと思
えるからである。
(2) When forming blocks, the block size in the x direction should be equal to the block size in the y direction. The reason for this is that the running direction of the vehicle seems to be the same in the x direction (left and right) and the y direction (up and down), so the block data as a management unit is This is because it seems easier to use.

【0020】なお、メッシュデータが正方形の区画デー
タである場合には、x方向のメッシュデータ数とy方向
のメッシュデータ数とを等しくすれば、上記条件が満た
されることはもちろんである。■各ブロックのデータ量
は、読出しの際の迅速性を考慮して、あまり大きくない
或る一定容量以下とする。この一定容量については、読
出速度との関係で種々設定することができるであろう。 一例を示せば、たとえば一定容量は、30kバイトとし
てもよい。
Note that in the case where the mesh data is square section data, the above condition is of course satisfied if the number of mesh data in the x direction and the number of mesh data in the y direction are made equal. (2) The amount of data in each block is set to be less than a certain amount, which is not very large, in consideration of the speed of reading. This constant capacity can be set in various ways depending on the reading speed. For example, the fixed capacity may be 30 kbytes.

【0021】以上のようにして、予め定める数を単位と
してブロック化されたメッシュデータのブロックには、
ブロックアドレスが付され、そのブロックに含まれるメ
ッシュデータは連続的にセクタに記憶される。たとえば
、図4に示すように、セクタS2に連続的に記憶される
。なお、上述のようなブロック化に代え、データ量がほ
ぼ等しくなるようなブロック化を行ってもよい。その場
合には、たとえば都市部では1×1のブロックや2×2
のブロックが多くなり、山間部や海等では、3×3以上
のブロックが多くなるであろう。このように、地域によ
ってブロックを構成するメッシュデータ数が異なっても
構わない。
[0021] In the above manner, the blocks of mesh data are divided into blocks of a predetermined number.
A block address is assigned, and the mesh data included in that block is continuously stored in sectors. For example, as shown in FIG. 4, it is stored continuously in sector S2. Note that instead of the above-described blocking, blocking may be performed such that the amount of data is approximately equal. In that case, for example, in urban areas, 1×1 blocks or 2×2
There will be many blocks of 3×3 or larger in size, and in mountainous areas and the sea, there will be many blocks of 3×3 or more. In this way, the number of mesh data forming a block may vary depending on the region.

【0022】一方、CD−ROMの複数のセクタのうち
、予め定めるセクタ、たとえばセクタS0は、アドレス
管理用セクタとして使用され、残りのセクタS1,S2
,…は、上述したメッシュデータを記憶するためのメッ
シュデータ記憶用セクタとされている。図5は、アドレ
ス管理用セクタS0の記憶内容と、メッシュデータ記憶
用セクタとの対応関係を示す図解図である。図5に示す
ように、アドレス管理用セクタS0には、メッシュデー
タごとに、そのメッシュデータが含まれたブロックアド
レスと、そのブロックの先頭(アドレスすなわちブロッ
クアドレス)から当該メッシュデータの記憶位置までを
表わすオフセットアドレスとが、それぞれ記憶されてい
る。それゆえ、CD−ROMから所望のメッシュデータ
を読出す場合には、まず、アドレス管理用セクタS0が
検索されて、所望のメッシュアドレスを含むブロックア
ドレスおよびそのメッシュアドレスのオフセットアドレ
スが読出され、それに基づいてメッシュデータ記憶用セ
クタに記憶されたメッシュデータがアクセスされる。
On the other hand, among the plurality of sectors of the CD-ROM, a predetermined sector, for example, sector S0, is used as an address management sector, and the remaining sectors S1 and S2
, . . . are mesh data storage sectors for storing the mesh data described above. FIG. 5 is an illustrative diagram showing the correspondence between the storage contents of the address management sector S0 and the mesh data storage sector. As shown in FIG. 5, the address management sector S0 contains, for each piece of mesh data, the block address that contains the mesh data, and the information from the beginning of the block (address or block address) to the storage location of the mesh data. The offset addresses representing the respective values are stored. Therefore, when reading desired mesh data from a CD-ROM, the address management sector S0 is first searched, the block address containing the desired mesh address and the offset address of the mesh address are read, and then The mesh data stored in the mesh data storage sector is accessed based on the mesh data storage sector.

【0023】この結果、1つのブロックに含まれる複数
のメッシュデータは、すべて、そのブロックのブロック
アドレスと各メッシュデータごとのオフセットアドレス
とによってアクセスすることができるので、CD−RO
Mのセクタ容量にかかわらず、ブロック単位でメッシュ
データの記憶およびアクセスが可能である。なお、従来
のCD−ROMにも、データ管理用セクタS0は存在し
ていたが、該管理用セクタS0には、記憶されたメッシ
ュデータ毎に、メッシュデータに対するセクタアドレス
が記憶されていた。
As a result, all the mesh data included in one block can be accessed by the block address of the block and the offset address for each mesh data, so that the CD-RO
Regardless of the sector capacity of M, mesh data can be stored and accessed in block units. Note that the data management sector S0 also existed in the conventional CD-ROM, and the sector address for the mesh data was stored in the management sector S0 for each stored mesh data.

【0024】上述の実施例は、地図データ記憶媒体とし
てCD−ROMを例にとって説明したが、記憶領域が複
数のセクタからなる他の記憶媒体、たとえばフレキシブ
ルディスク等にも同様に適用することができる。また、
この発明にかかる地図データ記憶媒体は、車載用ナビゲ
ーション装置に限らず、地図データが必要な装置のため
の地図データ記憶媒体として広範囲に利用することがで
きる。
[0024] The above embodiment has been explained using a CD-ROM as an example of a map data storage medium, but it can be similarly applied to other storage media whose storage area consists of a plurality of sectors, such as a flexible disk. . Also,
The map data storage medium according to the present invention can be widely used as a map data storage medium not only for in-vehicle navigation devices but also for devices that require map data.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上のように、この発明にかかる地図デ
ータ記憶媒体によれば、地図データが効率的に記憶され
ており、また、記憶された地図データへのアクセスもブ
ロック単位で迅速に行うことができる。それゆえ、従来
に比べて、同一の記憶媒体に対して大容量の地図データ
を記憶することができる実用的記憶媒体を提供できる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the map data storage medium of the present invention, map data is efficiently stored, and the stored map data can also be quickly accessed in block units. be able to. Therefore, it is possible to provide a practical storage medium that can store a large amount of map data on the same storage medium compared to the conventional storage medium.

【0026】この発明にかかる地図データ記憶媒体をC
D−ROMとした場合、従来に比べて、1枚のCD−R
OMに多量の地図データを記憶できるので、ナビゲーシ
ョン装置に必要なCD−ROMの数を少なくできる等の
利点がある。
[0026] The map data storage medium according to the present invention is
When used as a D-ROM, one CD-R
Since a large amount of map data can be stored in the OM, there are advantages such as reducing the number of CD-ROMs required for the navigation device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】この発明の一実施例が適用されるナビゲーショ
ン装置の基本的な構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a navigation device to which an embodiment of the present invention is applied.

【図2】メッシュデータを説明するための近畿地方の地
図である。
FIG. 2 is a map of the Kinki region for explaining mesh data.

【図3】従来の方法によりメッシュデータが記憶された
記憶媒体のメモリマップである。
FIG. 3 is a memory map of a storage medium in which mesh data is stored in a conventional manner.

【図4】この実施例によってメッシュデータが記憶され
た記憶媒体のメモリマップである。
FIG. 4 is a memory map of a storage medium in which mesh data is stored according to this embodiment.

【図5】アドレス管理用セクタの記憶内容とメッシュデ
ータ記憶用セクタとの対応関係を説明するためのメモリ
マップである。
FIG. 5 is a memory map for explaining the correspondence between the storage contents of address management sectors and mesh data storage sectors.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3    位置検出部 4    ナビゲーションコントローラ5    地図
データ記憶媒体としてのCD−ROM6    メモリ
ドライブ 7    表示部
3 Position detection unit 4 Navigation controller 5 CD-ROM 6 as a map data storage medium Memory drive 7 Display unit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】予め区画された地域ごとに用意された多数
のメッシュデータからなる地図データが記憶された記憶
媒体であって、記憶媒体には、記憶領域として複数のセ
クタが備えられており、複数のセクタのうち、予め定め
るセクタは、アドレス管理用セクタとされ、他のセクタ
は、メッシュデータ記憶用セクタとされ、多数のメッシ
ュデータは、予め定める数を単位として複数のブロック
に区分され、各ブロックには、それぞれブロックアドレ
スが付され、各ブロックに含まれたメッシュデータは連
続的にメッシュデータ記憶用セクタに記憶されており、
アドレス管理用セクタには、メッシュデータごとに、そ
のメッシュデータが含まれたブロックアドレスと、その
ブロックの先頭アドレスから当該メッシュデータの記憶
位置までを表わすオフセットアドレスとが記憶されてい
ることを特徴とする、地図データ記憶媒体。
1. A storage medium storing map data consisting of a large number of mesh data prepared for each area divided in advance, the storage medium having a plurality of sectors as storage areas, Among the plurality of sectors, a predetermined sector is used as an address management sector, the other sectors are used as mesh data storage sectors, and a large number of mesh data are divided into a plurality of blocks in units of a predetermined number, Each block is assigned a block address, and the mesh data included in each block is continuously stored in the mesh data storage sector.
The address management sector is characterized by storing, for each piece of mesh data, a block address that includes the mesh data, and an offset address that indicates the distance from the start address of the block to the storage location of the mesh data. A map data storage medium.
JP12906891A 1991-05-31 1991-05-31 Map data memory medium Pending JPH04353680A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12906891A JPH04353680A (en) 1991-05-31 1991-05-31 Map data memory medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12906891A JPH04353680A (en) 1991-05-31 1991-05-31 Map data memory medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04353680A true JPH04353680A (en) 1992-12-08

Family

ID=15000293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12906891A Pending JPH04353680A (en) 1991-05-31 1991-05-31 Map data memory medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04353680A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998027535A1 (en) * 1996-12-18 1998-06-25 Xanavi Informatics Corporation Map database device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382318A (en) * 1986-09-26 1988-04-13 Toshiba Corp Navigation apparatus
JPH02297772A (en) * 1989-05-11 1990-12-10 Mitsubishi Electric Corp Digital data recording method
JPH0354775A (en) * 1989-07-21 1991-03-08 Hitachi Ltd Disk device and data write/read method for the same
JPH0380470A (en) * 1989-08-23 1991-04-05 Nec Corp Storage controller

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382318A (en) * 1986-09-26 1988-04-13 Toshiba Corp Navigation apparatus
JPH02297772A (en) * 1989-05-11 1990-12-10 Mitsubishi Electric Corp Digital data recording method
JPH0354775A (en) * 1989-07-21 1991-03-08 Hitachi Ltd Disk device and data write/read method for the same
JPH0380470A (en) * 1989-08-23 1991-04-05 Nec Corp Storage controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998027535A1 (en) * 1996-12-18 1998-06-25 Xanavi Informatics Corporation Map database device
US6233521B1 (en) 1996-12-18 2001-05-15 Xanavi Informatics Corporation Map database apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03184200A (en) On-vehicle navigation device
US5337244A (en) On-board navigation apparatus
KR100339762B1 (en) Map database device
JPH03184199A (en) On-vehicle navigation device
JPH076802B2 (en) Current position display of mobile
JP2715214B2 (en) Vehicle travel guidance device
JP2663003B2 (en) Route guidance device with audio function
JPH1124554A (en) Map display device, map data memory device and map data memory medium
JPH04353680A (en) Map data memory medium
JPH0562688B2 (en)
US7542847B2 (en) Map display device
JPS58129212A (en) Traveling position display in vehicle
JP3423240B2 (en) In-vehicle navigation device
JPH0755481A (en) Route search apparatus
JP3803004B2 (en) On-vehicle navigation device and route guidance method for navigation device
JPS62116210A (en) Automatic guide apparatus
JP3329617B2 (en) Navigation device
JP2856476B2 (en) Navigation device
JP3892643B2 (en) Navigation device
JPH05313577A (en) Navigation device
JP2925367B2 (en) Location display device
JPH06231392A (en) On-vehicle navigation system
JP3492479B2 (en) Car navigation system
JPH0644182B2 (en) In-vehicle navigation system
JP2840557B2 (en) Navigation device