JPH04353399A - セットトリガの解除機構 - Google Patents

セットトリガの解除機構

Info

Publication number
JPH04353399A
JPH04353399A JP3127293A JP12729391A JPH04353399A JP H04353399 A JPH04353399 A JP H04353399A JP 3127293 A JP3127293 A JP 3127293A JP 12729391 A JP12729391 A JP 12729391A JP H04353399 A JPH04353399 A JP H04353399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trigger
release
release link
bolt
set trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3127293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2988743B2 (ja
Inventor
Shinpei Tanaka
田中 臣平
Shinya Kurohara
黒原 伸哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miroku Seisakusho KK
Miroku Firearms Mfg Co
Original Assignee
Miroku Seisakusho KK
Miroku Firearms Mfg Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP3127293A priority Critical patent/JP2988743B2/ja
Application filed by Miroku Seisakusho KK, Miroku Firearms Mfg Co filed Critical Miroku Seisakusho KK
Priority to US07/848,892 priority patent/US5216190A/en
Priority to EP92104078A priority patent/EP0515778B1/en
Priority to ES92104078T priority patent/ES2088038T3/es
Priority to DE69211424T priority patent/DE69211424T2/de
Priority to FI921301A priority patent/FI921301A/fi
Priority to NO921174A priority patent/NO300937B1/no
Publication of JPH04353399A publication Critical patent/JPH04353399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988743B2 publication Critical patent/JP2988743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A19/00Firing or trigger mechanisms; Cocking mechanisms
    • F41A19/06Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms
    • F41A19/17Hair-trigger mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A17/00Safety arrangements, e.g. safeties
    • F41A17/46Trigger safeties, i.e. means for preventing trigger movement
    • F41A17/48Automatically operated trigger safeties, i.e. operated by breech opening or closing movement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S42/00Firearms
    • Y10S42/01Release trigger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ライフル銃等の銃に使
用されるセットトリガに関し、特に、トリガのセットを
安全確実に解除する機構に関する。
【0002】
【従来の技術】銃による射撃においては、使用する銃の
バランスや、射撃時における風等のコンディションの変
化により、構えた銃の照準が安定しにくく、撃発の瞬間
が掴みにくい。この問題を解決するために、セットトリ
ガ機構が開発され、非常に軽いタッチでの撃発を可能と
している。
【0003】図5及び図6は、このセットトリガの従来
例を示すが、まず、トリガ機構の説明から始める。これ
らの図において、1はレシーバで、銃身薬室に対し銃弾
の装填、抜き取り又は排莢がされるところである。2は
ボルトで、ボルトハンドル3やボルトシュラウド4等と
共に組み立てられ、ボルトハンドル3の操作によって、
レシーバ1内を進退及び回動して銃身薬室内に銃弾を装
填し、撃発可能な状態にセットする。
【0004】5は、ファイアリングピンシャーで、その
先端に、ボルトの先端から突出する撃発用のファイアリ
ングピンを有している。このファイアリングピンシャー
5は、撃発可能状態にセットされた場合、ボルト内に嵌
装された図示しないばねで銃口側(図の左方)に付勢さ
れており、ファイアリングピンシャー5に形成された斜
面5aにシャー6の凸部6aが係合して左方への移動を
阻止されている。
【0005】シャー6は、その左端側の軸6bで回動自
在に支持され、シャー6の下方には、もう一つの凸部6
cが形成されていて、これがトリガシャー7の凹部7a
に嵌入することによって、前記凸部6aが下方へ移動す
るのを阻止し、前記ファイアリングピンシャー5の左方
への移動を止めている。トリガシャー7は、軸8を中心
に回動自在である。
【0006】9は、トリガで、やはり軸8を中心に回動
自在で、トリガを引くと、トリガは反時計方向に回動し
、トリガの頭部9aがトリガシャー7の上部を図の左方
に押し、凹部7aと凸部6cとの係止を外し、シャー6
の時計方向の回動を許容し、凹部斜面5aが凸部6aを
乗り越えてファイアリングピンシャー5が瞬時に左方に
移動して撃発がされる。
【0007】以上により、銃から弾丸が発射されるので
あるが、この場合、トリガ9を引くにはかなり大きな力
を要し、前述したように撃発のタイミングを掴みにくい
。そこで、次に説明するようなセットトリガ機構を使用
する。図5,6において、10はローラアームで、軸1
0aを中心に回動可能であり、先端にローラ11を取付
けている。そして、このローラアーム10は、板ばね1
2によって反時計方向に付勢されている。
【0008】一方、トリガ9には、先端の尖った突起9
bが形成されている。そして、トリガ9を撃発方向と反
対の方向、すなわち、図上で時計方向に回動したとき、
図6に示すようにローラ11と軸8の中心を結ぶ線より
上側に突起9bの先端が位置するように調節ねじ13を
調整する。この状態がトリガがセットされた状態である
【0009】図6の状態にセットされたトリガ9を軽く
撃発方向に引いてやると、以下の動作が瞬時になされて
撃発する。すなわち、まず、板ばね12の付勢力で突起
9bはローラ11の外周上を図の下方に急速で滑り、こ
れによってトリガ9が反時計方向に回動し、頭部9aが
トリガシャー7を叩いて左方に押し、凹部7aと凸部6
cとの係止を外して撃発する。トリガの突起9bは先端
が尖っており、かつローラ11の外周上に乗っているの
で、ローラ11の回転に伴い、非常に軽い力で撃発させ
ることが可能になり、これによって、従来の「トリガを
引く」という概念を、「トリガに触る」という概念に変
え、射撃技能の向上に大きく寄与してきた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のセット
トリガは、当然のことながら、銃弾を装填し撃発可能な
状態でなされるので、一度セットトリガがセットされる
と、少しの衝撃でも撃発する可能性がある。たとえば、
トリガをセットした状態で銃弾を装填し、勢いよくボル
トハンドル3を閉鎖作動させると、その衝撃でトリガは
撃発状態になってしまう。そのため、セットトリガの取
り扱いには、細心の注意が必要となる。
【0011】また、銃弾を発射しなかった場合には、セ
ットトリガの解除が必要であるが、慎重に解除操作をし
なければ暴発にいたることがあり、それを防止するため
には、銃口を標的から移動させる前に、セットトリガを
指でしっかりと押さえてゆっくりと解除の位置まで戻さ
なければならず、非常に神経を使うものであった。本発
明は、上記の事実に鑑みてなされたもので、セットトリ
ガを安全確実に解除できる機構を提供することを目的と
している。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、レシーバ1と、該レシーバ内に嵌装され
るボルト2と、該ボルトを回動及び進退させて銃弾を撃
発可能状態にセットするボルトハンドル3とを有する銃
に用いられ、トリガ9を撃発方向と反対方向に押動して
セットするセットトリガにおいて、ボルトハンドルに形
成された係合部26と、該係合部26と係合可能なリリ
ースリンク21とを有し、トリガがセットされた状態で
、前記ボルトハンドル3が撃発不能位置を越えて回動す
ることにより、前記リリースリンク21又はこれに付随
する部材22がトリガ9を押動してセットを解除する構
成を採用している。なお、リリースリンク21を先端方
向に付勢するばね手段を設ける構成としてもよい。
【0013】
【作用】セットトリガのセットを解除するには、先ず、
図1の状態からボルトハンドル3を反時計方向に回す。 ボルトハンドル3が回転して撃発不可能な位置にくると
、図2に示すようにボルトハンドル3に形成された係合
部26がリリースリンク21と係合する。さらにボルト
ハンドル3を回動させると、係合部26がリリースリン
ク21を後退させてリリースリンク21に付随する部材
22がトリガ9を押動し、トリガのセットを解除する。 トリガ9は撃発方向に回動するが、ボルトハンドル3が
撃発不可能な位置にきているので、撃発することはなく
、安全確実にセットトリガの解除ができることとなる。
【0014】
【実施例】図1,2は、本発明の一実施例を示す図で、
図1は、セットトリガをセットした状態を示し、図2は
、セットを解除した状態を示している。本発明のセット
トリガ解除機構は、従来のセットトリガ機構に付加され
るものであり、図の大部分は従来例で説明した構成と同
一である。そこで、従来例との相違点を中心に説明を進
める。
【0015】レシーバ1には貫通孔1aが穿設され、こ
こにリリースリンク21が、ボルト2の軸に対してほぼ
直角に挿通される。リリースリンク21は、金属製の丸
棒で、先端はレシーバ1内に進入し、中間はトリガ9に
向かって緩く折曲され、下端は紙面と垂直に曲げられて
、リリースリンクに付随する部材としてのリリースレバ
ー22に係止されている。
【0016】リリースレバー22は、軸23を中心に回
動自在であり、軸23に設けられたばね手段24によっ
て、時計方向に付勢されている。したがって、リリース
リンク21は、ばね手段24によって先端方向に付勢さ
れていることになる。また、リリースレバー22の係止
部22aが、トリガ機構の基板端面25に当接してリリ
ースリンク21の上方への移動を制限している。リリー
スレバー22には、その下方に突起22bがあり、これ
が、図1に示すセット状態では、トリガ9に立設された
突起9cとほぼ当接している。一方、ボルトハンドル3
には、係合部としての突起26が立設され、その左方に
は、斜面状に案内部26aが形成されている。
【0017】図3は、図1のIII −III 断面で
、ボルトハンドル3が、撃発可能な状態にセットされた
位置を示す。このとき係合部26は、リリースリンク2
1の先端とは離れた位置にあり、トリガ9に触れれば、
直ちに撃発する態勢である。
【0018】セットトリガを解除するには、まず、図3
の位置からボルトハンドル3を、矢符号のように反時計
方向に回動する。この回動は、銃に銃弾を装填して撃発
可能な状態にセットするときと逆の操作である。ボルト
ハンドル3が回転し、係合部26が破線で示す26′の
位置に来たときには、銃は撃発不能な状態になっている
。図4に示すように、さらにボルトハンドル3を回転す
ると、係合部26がリリースリンク21の先端を押し、
リリースリンク21は、ばね手段24の付勢力に抗して
下方に後退する。そして、図1,2に示すように、リリ
ースレバー22が反時計方向に回転し、その突起22b
がトリガ9の突起9cを押し下げ、トリガ9は図2の位
置、つまり解除位置に戻される。このときのトリガ9は
、撃発方向に移動することになるが、ボルトハンドル3
が回動して撃発不可能な位置にあるので、暴発する危険
は全くない。
【0019】図4に示すボルトハンドル3の位置は、撃
発機構を解除した位置であり、同時にレシーバ1を介し
銃身薬室に対して銃弾を装填又は抜き出しできる位置で
もある。したがって図4の位置からボルト2を後退させ
れば、銃身薬室よりレシーバ1を介して銃弾を抜き出す
ことができ、発射しなかった銃弾を回収することができ
る。
【0020】なお、ボルト2を後退させると、リリース
リンク21は、ばね手段24の付勢力で図3の位置まで
上昇し、次に、ボルト2を挿入する際に係合部26がリ
リースリンク21に当たって進入を阻止される。そこで
、図1,2に示すように、係合部26に斜面状の案内部
26aを設けて、リリースリンク21を押し下げながら
スムーズにボルト2の閉鎖ができるようにしている。 つまり、このようにリリースリンク21が押し下げられ
るということは、トリガ9が、仮にセットされた位置に
あっても、レシーバ1を介して銃身薬室内に銃弾を装填
する場合、または、薬室内の銃弾を取り除く場合等には
必ずセットトリガのセットが解除されることになる。ま
た、見方を変えれば、ボルトハンドル3が撃発解除の位
置にあるときは、セットトリガのセットをすることがで
きず、撃発可能な状態にあるときのみセットが有効とな
る。
【0021】本発明は、たとえば、リリースレバー22
を無くしてリリースリンク21の後端で直接トリガ9を
押動させたり、ばね手段24を省略する等、種々の変化
例が考えられ、一般に、ボルトハンドル3の回転位置を
検知し、撃発不能の位置でトリガ9を押動してセットを
解除することができる機構全てが含まれる。また、セッ
トトリガを解除する機構だけとし、銃弾の装填時に自動
的にはトリガの解除をしない構成とすることも可能であ
る。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、セ
ット状態のセットトリガを安全確実に解除することがで
きる。また、ボルトハンドルがセットトリガを解除する
位置と、レシーバを介し銃身薬室に対して銃弾の充填又
は抜き取りをする位置とを一致させる構成にすれば、銃
弾の装填又は抜き取り時に必ずセットトリガの解除をす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の図で、銃のセットトリガを
セットした状態における解除機構を示す正面図である。
【図2】図1と同様の図で、セットを解除した状態を示
す正面図である。
【図3】図1のIII −III 断面図で、撃発可能
な状態図である。
【図4】図2のIV−IV断面図で、撃発解除の状態図
である。
【図5】従来の銃のセットトリガ機構を示す図で、セッ
トしない状態を示す正面図である。
【図6】図5と同様の図で、セット状態を示す正面図で
ある。
【符号の説明】
1      レシーバ 2      ボルト 3      ボルトハンドル 9      トリガ 11    ローラ 21    リリースリンク 22    リリースリンクに付随する部材24   
 ばね手段 26    係合部 26a  案内手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  レシーバ1と、該レシーバ内に嵌装さ
    れるボルト2と、該ボルトを回動及び進退させて銃弾を
    撃発可能状態にセットするボルトハンドル3とを有する
    銃に用いられ、トリガ9を撃発方向と反対方向に押動し
    てセットするセットトリガにおいて、ボルトハンドルに
    形成された係合部26と、該係合部26と係合可能なリ
    リースリンク21とを有し、トリガがセットされた状態
    で、前記ボルトハンドル3が撃発不能位置を越えて回動
    することにより、前記リリースリンク21又はこれに付
    随する部材22がトリガ9を押動してセットを解除する
    ことを特徴とするセットトリガの解除機構。
  2. 【請求項2】  前記リリースリンク21を先端方向に
    付勢するばね手段24を設け、トリガがセットされた状
    態で、前記ボルトハンドル3が撃発不能位置を越えて回
    動することにより、前記リリースリンク21が該ばね手
    段24に抗して後退し、リリースリンク21又はこれに
    付随する部材22がトリガ9を押動してセットを解除す
    ることを特徴とする請求項1記載のセットトリガの解除
    機構。
  3. 【請求項3】  ボルトハンドル3がセットトリガを解
    除する位置と、レシーバ1を介して銃身薬室に対する銃
    弾の装填又は抜き取りをする位置とを一致させ、ボルト
    挿入時にはセットトリガが必ず解除されるようにしたこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載のセットトリガの解
    除機構。
  4. 【請求項4】  前記係合部26にリリースリンク21
    と係合するための案内手段26aを設け、ボルト挿入時
    にはセットトリガが自動的に解除されるようにしたこと
    を特徴とする請求項1から3の何れかに記載のセットト
    リガの解除機構。
  5. 【請求項5】  前記リリースリンクに付随する部材2
    2が無く、リリースリンク21が直接トリガ9を押動し
    てトリガのセットを解除することを特徴とする請求項1
    から4の何れかに記載のセットトリガの解除機構。
  6. 【請求項6】  前記リリースリンクに付随する部材2
    2が、回動自在に軸支され、リリースリンク21の後端
    を回動軸23より離間した位置に支持するリリースレバ
    ー22であることを特徴とする請求項2記載のセットト
    リガの解除機構。
  7. 【請求項7】  前記リリースリンク21の先端がレシ
    ーバ1内に進退し、ボルトハンドル3の係合部26が突
    起状に形成され、リリースリンク21の先端と係合部2
    6とが接離可能としたことを特徴とする請求項2記載の
    セットトリガの解除機構。
JP3127293A 1991-05-30 1991-05-30 セットトリガの解除機構 Expired - Lifetime JP2988743B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127293A JP2988743B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 セットトリガの解除機構
EP92104078A EP0515778B1 (en) 1991-05-30 1992-03-10 A locked trigger releasing device
ES92104078T ES2088038T3 (es) 1991-05-30 1992-03-10 Dispositivo para desmontar un gatillo montado.
DE69211424T DE69211424T2 (de) 1991-05-30 1992-03-10 Lösevorrichtung für Ruckstecher
US07/848,892 US5216190A (en) 1991-05-30 1992-03-10 Locked trigger releasing device
FI921301A FI921301A (fi) 1991-05-30 1992-03-25 Utloesningsanordning foer en avfyringssaekring
NO921174A NO300937B1 (no) 1991-05-30 1992-03-26 Anordning for utlösning av en avtrekker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127293A JP2988743B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 セットトリガの解除機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04353399A true JPH04353399A (ja) 1992-12-08
JP2988743B2 JP2988743B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=14956381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3127293A Expired - Lifetime JP2988743B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 セットトリガの解除機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5216190A (ja)
EP (1) EP0515778B1 (ja)
JP (1) JP2988743B2 (ja)
DE (1) DE69211424T2 (ja)
ES (1) ES2088038T3 (ja)
FI (1) FI921301A (ja)
NO (1) NO300937B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10584932B2 (en) * 2016-01-28 2020-03-10 David Foster Trigger-locking apparatus, system, and method for semiautomatic firearms
US10254067B2 (en) * 2016-01-28 2019-04-09 Fostech, Inc. Trigger-locking apparatus, system, and method for semiautomatic firearms

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE340166A (ja) * 1927-02-16
US2976637A (en) * 1958-10-27 1961-03-28 Marlin Firearms Co Sear safety actuated by rotation of bolt
US3196747A (en) * 1964-03-20 1965-07-27 Olin Mathieson Disconnector trigger mechanism
US3983654A (en) * 1975-05-05 1976-10-05 Vironda Italo D Release trigger mechanism
US4026056A (en) * 1976-03-22 1977-05-31 Roman Gary W Trigger release mechanism
DE7820914U1 (de) * 1978-07-12 1978-10-19 Mauser-Werke Oberndorf Gmbh, 7238 Oberndorf Abzugsvorrichtung, insbesondere fuer jagdliche waffen
FI71422C (fi) * 1984-05-28 1986-12-19 Ikaplast Avskjutningsanordning foer gevaer
IT1180352B (it) * 1984-05-30 1987-09-23 Beretta Armi Spa Grilletto a pre - caricamento per carabine a ripetizione ordinaria
EP0165334B1 (de) * 1984-06-22 1988-04-27 J.P. SAUER & SOHN GMBH GEGR. 1751 Abzugseinrichtung für Handfeuerwaffen
US4897951A (en) * 1988-10-24 1990-02-06 The Marlin Firearms Company Firearm safety

Also Published As

Publication number Publication date
JP2988743B2 (ja) 1999-12-13
FI921301A (fi) 1992-12-01
US5216190A (en) 1993-06-01
FI921301A0 (fi) 1992-03-25
NO921174L (no) 1992-12-01
DE69211424T2 (de) 1996-10-24
EP0515778A1 (en) 1992-12-02
EP0515778B1 (en) 1996-06-12
DE69211424D1 (de) 1996-07-18
ES2088038T3 (es) 1996-08-01
NO921174D0 (no) 1992-03-26
NO300937B1 (no) 1997-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303494A (en) Handgun having a decocking/safety control device
US5598829A (en) Crossbow dry fire prevention device
US5596976A (en) Trigger device for crossbows, with automatically activated safely means
JP5190517B2 (ja) 火器の摺動停止部、引き金装置、及び把持部
US5090147A (en) Self-engaging safety
US5625971A (en) Handgun
US5166458A (en) Firing mechanism for fast shooting pistol
US3979850A (en) Safety system for handguns
US9829262B1 (en) Offset firearm selector switch
US11187483B2 (en) Sear mechanism and firearm
US5067266A (en) Hammer safety mechanism
US4173964A (en) Safety for the trigger mechanism of a gun
IL120415A (en) Loading lever mechanism for a hand-held firearm
US4499684A (en) Trigger mechanism
US4090316A (en) Firing pin safety device for hand firearms
US3184875A (en) Firing control device for the trigger mechanism of repeating shotguns
US5208406A (en) Thumb safety for exposed hammer firearms
KR100556003B1 (ko) 방아쇠 장치
EP1003007B1 (fr) Mécanisme de mise à feu pour armes à feu
US5421114A (en) Gun with improved barrel locking means and rebounding hammer
KR100360014B1 (ko) 콕킹방아쇠장치
US3942278A (en) Firing pin safety device for hand firearms
JPH04353399A (ja) セットトリガの解除機構
US4744166A (en) Firing mechanism with integrated safety device for firearms
US7921589B1 (en) Single action firearm action

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990831

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12