JPH0435091B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435091B2
JPH0435091B2 JP60285925A JP28592585A JPH0435091B2 JP H0435091 B2 JPH0435091 B2 JP H0435091B2 JP 60285925 A JP60285925 A JP 60285925A JP 28592585 A JP28592585 A JP 28592585A JP H0435091 B2 JPH0435091 B2 JP H0435091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
data
transmission
lines
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60285925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61191133A (ja
Inventor
Pii Shigyaru Henrii
Ee Deii Uirude Kaaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS61191133A publication Critical patent/JPS61191133A/ja
Publication of JPH0435091B2 publication Critical patent/JPH0435091B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1605Fixed allocated frame structures
    • H04J3/1623Plesiochronous digital hierarchy [PDH]
    • H04J3/1641Hierarchical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/062Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers
    • H04J3/0626Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers plesiochronous multiplexing systems, e.g. plesiochronous digital hierarchy [PDH], jitter attenuators
    • H04J3/0629Synchronisation of signals having the same nominal but fluctuating bit rates, e.g. using buffers plesiochronous multiplexing systems, e.g. plesiochronous digital hierarchy [PDH], jitter attenuators in a network, e.g. in combination with switching or multiplexing, slip buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、所定のビツトレートを有する複数個
の伝送線路を介して受信された複数個のPCMチ
ヤネルを、同じビツトレートまたは異なるビツト
レートを有する選択された伝送線路に経路設定
(選択)するための装置として構成されたマルチ
プレクサ/デマルチプレクサ装置に関する。
マルチプレクサ/デマルチプレクサ装置とは、
マルチプレクサとデマルチプレクサとを備えた装
置のことである。また、低ビツトレートおよび高
ビツトレートとは、異なるハイアラーキ段階のビ
ツトレートのことである。
従来の技術 扱われるデイジタル信号は殊に異なるハイアラ
ーキ系に属しており、これらの系については雑誌
“テレコムレポート”2.(1979)、付録冊子デイジ
タル−ユーバートラグングステヒニーク、第16〜
20頁、殊に表1に示されている。マルチプレクサ
およびデマルチプレクサは同誌刊行物第59〜64頁
に記載されている。DS1−,DS1C−,DS2−信
号をDS3信号に変換するデイジタル信号マルチプ
レクサに対する北米規格が、ベル刊行物、“デイ
ジタルマルチプレクサズリクワイアメンツアンド
オブジエクテイブス”デイレクターエクスチエン
ジシステムデザイン、AT&T,1982年に提示、
記載されている。下記の表はそれらの記号として
その通話チヤネル数と伝送ビツトレートを有する
信号を示す。
線路 チヤネル数 ビツトレート DS0 1 64 Kbit/s DS1 24 略 1.5Mbit/s DS1C 48 略 3 Mbit/s DS2 96 略 6 Mbit/s DS3 672 略 45 Mbit/s DS0チヤネルは各伝送方向で各秒あたり、通話
またはデータの8000の8ビツト群を送/受信でき
る。24のDS0−チヤネルはやはり1つのDS1−チ
ヤネルにまとめられ得る。その場合、24DS0チヤ
ネルの各1つの8ビツト群および個々のフレーム
識別ビツトが1つの193ビツトフレーム中に挿入
される。
北米規格のハイアラーキには28のDS1信号を1
つのDS3−信号に変換するM13−マルチプレクサ
が属する。このことは7つのM12−マルチプレク
サによつて行われ得、それらマルチプレクサの
各々は4つのDS1信号を1つのDS2−信号に変換
する。M23−マルチプレクサはやはり7つのDS2
−信号を1つのDS3−信号に変換する。
付加的融通性を可能にするものとして、種々の
複数のDS1−,DS1C−,DS2−信号を唯1つの
DS3−信号に変化し得る所謂MX3−マルチプレ
クサが用いられる。例えばM23−マルチプレクサ
の入力側に、4つの統合化DS1−信号、2つの統
合化DS1C−信号またはDS2−信号を加え得る。
AT&Tテクノロジー社 Inc(AT&T
Technologies Inc.)の呼称“DACS”(デイジタ
ルアクセスアンドクロクコネクトシステム)
(Digital Accsess and Cross Connect System)
で知られているデイジタル分配システムは入力側
と出力側を介して、本数が可変の複数のDS1−,
DS1C−線路間に接続されており、一方の線路の
各通話チヤネルを、他方の線路上の1つの通話チ
ヤネルと接続できる。このシステムは電話交換形
式で動作する。このシステムはある1つの任意の
DS1−またはDS1C−線路を他方の1つのDS1−
またはDS1C−線路と接続するため、スイツチ点
領域を含む。上記システムはDS2−またはDS3−
平面上でのマルチプレキシング(多重化)を行な
い得ない。
ある1つのビツトレートから他のビツトレート
への個々の変換を、複数の個々のMX3−マルチ
プレクサにより行なわせることができる。さらに
M12−,MC2−マルチプレクサを、DS2−ビツ
トレートへの変換のために用いることができる。
この種のマルチプレクサ装置は特別構成の通話伝
送−通信網ノード(節点)に合わせて設計され得
るが、プログラミングが容易でなく、その結果ノ
ード構成上の変更は時間を要し、かつ高価なコス
トを要する。上記の公知の装置に設けられている
所定のマルチプレクサ−ハードウエアは変更を行
なうべきたびごとにシステム中に組み込みないし
組み外さなければならない。
発明の目的 したがつて本発明の目的は、ノード構成を変更
するために容易にプログラミング可能であり、し
たがつて簡単に変更できるようにした、異なる伝
送レートを有する複数個のデイジタル伝送線路を
相互接続する装置を有するマルチプレクサ/デマ
ルチプレクサ装置を提供することにある。
さらに本発明の別の目的は、PCMチヤネルを
高速(DS3)伝送線路へ集約したり該伝送線路か
ら分散させるだけでなく、PCMチヤネルの経路
の再設定(選択)もできるようにした、上記の形
式の装置を提供することにある。
さらに本発明の別の目的は、個々のチヤネルに
より供給されるサンプルを他のいかなるチヤネル
にも多重化ないし相互接続できるように、DS0ハ
イアラーキチヤネルレベルでの相互接続と多重化
を可能にする装置を提供することにある。
また本発明の目的は、モジユール化された形態
でかつCMOSの集積された回路から成る、上記
の形式の装置を提供することにある。
さらに本発明の別の目的は、DS0パルス符号変
調されたチヤネルレベルにおいてバス系とのイン
ターフエースをなす個々の低速モジユールを提供
することにある。
発明の構成および利点 上記の目的は、特許請求の範囲に記載の構成要
件によつて達成される。
この構成を採用することにより、ノード構成を
変更するために容易にプログラミング可能であ
り、PCMチヤネルの経路の再設定(選択)も可
能なマルチプレクサ/デマルチプレクサ装置が実
現される。さらにDS0ハイアラーキチヤネルレベ
ルでの相互接続と多重化が可能であり、さらに固
有の拡張性を有する経済的かつ可変であり効果的
な装置が得られる。公知技術水準による比較的柔
軟性の欠けた貫通接続領域(交換接続領域)およ
び個々に固定的に配置されたマルチプレクサに比
して、本発明による装置は、比較的融通性の大き
な分配、多重化手段を有する。さらに、このよう
な構成により、効率および速度の点で公知の装置
よりも改善され、さらに伝送の際にパリテイ・チ
エツクが行なえるので、正確さが改善される。
本発明による装置の一方の側には、低速伝送線
路への接続のための複数個の端子が設けられてい
る。これらの端子は、個々の低速(DS0,DS1,
DS1C,DS2)デユプレクスPCMハイウエイの入
来伝送分岐線路への接続に適合された“第1端
子”と、個々の低速デユプレクスPCMハイウエ
イの送出伝送分岐線路への接続に適合された“第
2端子”とに分けられる。さらに本発明による装
置の他方の側には、高速伝送線路と接続するため
の複数個の端子から成る別の端子群が設けられて
いる。これらの端子は、個々の高速(DC3)デユ
プレクスPCMハイウエイの入来伝送分岐線路へ
の接続に適合された“第3端子”と、個々の高速
デユプレクスPCMハイウエイの送出伝送分岐線
路への接続に適合された“第4端子”とに分けら
れる。
双方のデイジタルデータ(音声サンプル)およ
びシステム全体にわたる宛先アドレスまたは出所
アドレスの経路を設定する目的で、装置内にバス
相互接続装置が設けられている。このバス相互接
続装置は、データを伝送するための複数個のバス
線路を有しており、これらのバス線路のうち半分
を“送信バスデータ線路”と称し、さらに他方の
半分を“受信バスデータ線路”と称する。さらに
システム全体にわたるアドレスを伝送するために
付加的なバス線路が用いられる。これらの付加的
なバス線路のうちの半分は“送信バスアドレス線
路”と称せられ、送信バスデータ線路と対応づけ
られている。付加的なバス線路の他方の半分は
“受信バスアドレス線路”と称せられ、受信バス
データ線路と対応づけられている。バスデータ線
路とバスアドレス線路の両方の線路は、データ
(音声サンプル)とアドレスをパラレル伝送する
ための“束”にまとめられている。
さらに本発明による装置には複数個の“低速モ
ジユール”も設けられている。個々の低速モジユ
ールは、前述の複数個の第1端子のうちの少なく
とも1つの端子を送信バスデータ線路束の各々と
結合し、かつ前述の複数個の第2の端子のうちの
少なくとも1つの端子を受信データ線路束の各々
と結合する。さらに各低速モジユールは、送信バ
スアドレス線路および受信バスアドレス線路とも
接続されている。
さらに本発明による装置には、複数個の高速モ
ジユールも設けられている。各高速モジユール
は、前述の複数個の第3端子のうちただ1つの端
子を受信バスデータ線路束と結合し、かつ前述の
複数個の第4端子のうちただ1つの端子を送信バ
スデータ線路束と結合する。さらに各高速モジユ
ールは、送信バスアドレス線路束および受信バス
アドレス線路束とも接続されている。
本発明による装置は、第1端子または第3端子
におけるいかなる音声チヤネルにおいて受信され
た各PCM音声サンプルも、第2端子または第4
端子における送出伝送用のいずれかの別のPCM
音声チヤネルへ経路設定するように動作する。こ
の経路設定は次のようにして行われる。即ち、
PCM音声サンプルが送信バスデータ線路束また
は受信バスデータ線路束へ加えられると同時に、
相応の送信バスアドレス線路束および受信バスア
ドレス線路束へアドレスを供給するように、前記
の高速モジユールをプログラミングすることによ
つて行われる。上記のアドレスは、出所モジユー
ルあるいは受け取りモジユールを表わすととも
に、出所であるまたは宛先となるPCMハイウエ
イにおけるタイムスロツトを表わすものである。
各低速モジユールはデータバスおよびアドレスバ
スのすべてを監視するので、宛先となるPCMハ
イウエイと接続された低速モジユールは、適切な
ハイウエイ上の適切なタイムスロツトにおける
PCM音声サンプルを受信、記憶し、つづいて送
信を行なう。
さらに本発明によれば、にデータを一時記憶す
るための小さなランダムアクセスメモリを有する
DS0−低速モジユールによつて、同じモジユール
内のまたは別のモジユール内の別のDS0−チヤネ
ル出力側へのデータの個々のDS0ハイアラーキ伝
送をすべて、特別に設計された高速モジユールの
制御のもとで行なうことができる。
さらに本発明による装置は、有利にはプラグイ
ンモジユールの形式で構成されており、このモジ
ユールはコンパクトなCMOS集積回路チツプか
ら成る。プラグインモジユールの1つの実施形態
では、第2のあるいは複数の装置へのバス装置の
拡張が行われ得るように、かつ本発明による相互
接続および多重化の能力が拡張され得るように、
当該プラグインモジユールがバス装置内へ差し込
まれる。
本発明の実施例によれば送信バス−データ線
路、受信バスデータ線路、送信バス−アドレス線
路、受信バス−アドレス線路、メモリ制御部、お
よびメモリを有するバス接続装置が設けられてい
る。
上記実施例において、本発明の別の実施例によ
れば第1バス接続装置にデマルチプレクサおよび
シリアル−パラレル変換器を設け、かつ該変換器
に後置接続された第1のアドレス制御可能なライ
ト−リードメモリRAMを低ビツトレートのデイ
ジタル信号のうちからのデータの記録のためとア
ドレスの記録のために設け、さらに、第2のバス
接続装置には高ビツトレートのデイジタル信号の
うちからデータとアドレスとの記録のための第2
のアドレス制御可能なリード−ライトメモリ
RAMならびに該メモリに後置接続されたマルチ
プレクサおよびパラレル−シリアル変換器を設け
たのである。
本発明のさらに別の実施例によれば、第1のア
ドレス制御可能なライト−リードメモリRAMに
おいて、所定のアドレスが、1つの所定の時間チ
ヤネルからの1つの所定のバイトを含んでおり、
第2のアドレス制御可能なライト−リードメモリ
RAMにおいてアドレスシグナリングにしたがつ
て1つの所定の時間チヤネルでの伝送のための1
つの所定のバイトが形成されるのである。
本発明の別の実施例によれば、第1のバス接続
装置に、送信バス−データ線路におけるバスドラ
イバおよび第1のアドレスバス受信装置が設けら
れており、第2バス接続装置にて、第2のアドレ
スバス受信装置と、データバス受信装置が設けら
れており、このデータバス受信装置は第2のアド
レス制御可能なリード−ライトメモリRAMに
て、第2のアドレスバス受信装置によつて指定さ
れたロケーシヨン中にバイトを供給するのであ
る。
本発明のさらに別の実施例によれば、第2バス
接続装置中に第2のアドレス制御可能なリード−
ライトメモリRAMとマルチプレクサおよびパラ
レル−シリアル変換器との間にロジツク回路が設
けられており、該ロジツク回路はデータ流中への
シグナリングビツトのフレーム同期しての挿入に
用いられるのである。
実際上の動作のために本発明のさらに別の実施
例によれば、次のように構成すると有利である。
すなわちプラグインユニツト用の機器フレームが
設けられており、機器後壁に、少なくとも送信、
受信バス線路を有するプリント配線板が設けられ
ており、プラグインユニツトの、プリント配線板
との電気的、機械的結合のためのブラグ継手(連
結体)が設けられているのである。
本発明のさらに別の実施例によれば、複数のマ
ルチプレクサ/デマルチプレクサ収容用の機器フ
レームが設けられており、各線路接続ユニツトに
1つのバス拡大構成ユニツトが配設されており、
バス拡大構成ユニツトに、送信バス−データ線路
と送信バス−アドレス線路とに接続された、高ビ
ツトレート用の送信装置−拡大部分が設けられて
おり、バス拡大構成ユニツトに、受信バス−デー
タ線路と受信バス−アドレス線路とに接続された
高ビツトレート用の受信装置−拡大部分が設けら
れており、送信装置−拡大部分と受信装置拡大部
分とに接続されたバス−マトリクス制御装置が設
けられており、スイツチを設け、該スイツチを介
して、バス−マトリクス制御装置により、送信、
受信バス線路へのリード線路が開または閉状態に
おかれ得るように構成されているのである。
これまで北米DS−信号について記載してきた
が、上記のことはヨーロツパビツトレートを有す
る信号、ヨーロツパのマルチプレクサ/デマルチ
プレクサ等、ならびにその他のビツトおよび機器
装置にも該当する。
実施例 次に図示の実施例を用いて本発明を説明する。
第1図は本発明のマルチプレクサ/デマルチプ
レクサを有する装置構成1のブロツク接続図であ
る。この装置構成は端子2を有する低ビツトレー
ト用の複数の線路接続ユニツト4と端子3を有す
る高ビツトレート用の複数の線路接続ユニツト5
と、バス系6とを有する。このバス系は送信バス
−データ線路7と受信バス−データ線路8と送信
バス−アドレス線路9と受信バス−アドレス線路
10とを介してすべての線路接続ユニツト4,5
に接続されている。端子2ではDS0−,DS1−,
DA1C−又はDS2−信号をまた、端子3ではDS3
−信号を印加ないし取出し得る。
ヨーロツパデジタル信号ハイアラーキにて使用
の際例えば端子2には2Mビツト/S−及び/又
は8Mビツト/S−信号が、また端子3には34M
ビツト/S−信号が印加され得る。
線路接続ユニツト4は入来信号を8ビツト群
(これは個別PCMチヤネルのデータバイトであり
得る)に分解し各8ビツト群を宛先アドレス5と
共にないし宛先アドレス4により制御されてバス
系6に伝送する。すべての線路接続ユニツト4,
5はバス系6と接続されておりこのバス系上にて
到来するすべての信号を監視するので、送信され
た8ビツト群が、線路接続ユニツトにより受信さ
れ転送され、この線路接続ユニツトは宛先アドレ
スを処理する。上記線路接続ユニツトは8ビツト
群をやはり、形成すべきデジタル信号の適当なタ
イムスロツト中に挿入する。各8ビツト群に対す
るアドレスは空間情報と時間情報(これはすべて
の線路接続ユニツト4,5により了解識別され
る)を含んでいて、これにより上記8ビツト群は
適正な端子2又は3中に、また適正なタイムスロ
ツト中に供給される。
公知技術水準による比較的柔軟性の欠けた貫通
接続領域(交換接続領域)及び個々に固定的配線
されたマルチプレクサに比して、本発明は比較的
融通性の大きな両分配、多重化(マルチプレク
ス)手段を有する。
第2図は詳細に示したバス系6を有する第1図
の装置構成のブロツク図である。このバス系は送
信バス線路11と受信バス線路12を有する。線
路接続ユニツト4,5とバス系6との間の接続素
子として、送信バス−データ線路7、送信バス−
アドレス線路9、受信バス−データ線路8、受信
バス−アドレス線路10が示されている。端子2
は入力端子2aと出力端子2bとに分けられてい
る。同様にして、端子3の代わりに入力端子3a
と出力端子3bとが示されている。
4つの送信−バス線路11と4つの受信バス線
路12とがある。それというのは高いビツトレー
ト用の4つの線路接続ユニツト、すなわち4つの
マルチプレクサ/デマルチプレクサが接続さるべ
きものであるからである。各送信−バス線路11
及び各受信−バス線路12は2つのバス線路束す
なわち1つは8ビツト群用のもの、1つはアドレ
ス情報用のものとを有する。
第6図の説明の場合、再度第2図を参照する。
第3、第4図は低ビツトレート用の1つの線路
接続ユニツト4と、高ビツトレート用の4つの線
路接続ユニツトのうちの1つとの間のバス接続路
を示す。第3図では4つのDS1−信号が、1つの
DS3−信号に変換される。第4図では逆変換の構
成が示されている。
第3図の装置構成は低ビツトレート用の入力端
子2aと、低ビツトレート用のインターフエース
13と、デコーデイング・監視回路14と、バス
接続装置15a〜15dと、入力メモリ16a,
16b、パラレル−シリアル変換器17と、DS3
−フレーム形成回路18と、高ビツトレート用の
インターフエース19と、出力端子3bと、バス
制御回路20と、送信バス−データ線路7a〜7
dと、送信バス−アドレス線路9a〜9dとを有
する。
DS1−信号はインターフエース13とデコーデ
イング・監視回路14とを介してバス接続装置1
5a〜15dへ達する。これら装置のうち各々は
所属の送信バス−アドレス線路9a,9b,9
c、又は9dにて受取るもとの(出所)アドレス
に応動し、8ビツト群−8ビツトサンプリング値
又はデータバイトを、所属の送信バス−データ線
路7a,7b,7c又は7dに供給する。高ビツ
トレート用の線路接続ユニツト5に対するアドレ
スを生じさせるバス制御装置20はサンプリング
値の受信用の入力メモリ16a,16bの1つを
指定する。そこでデータが集められると直ちに、
そのデータはパラレル−シリアル変換器及びマル
チプレクサ17によつて処理され、このことは
DS3−フレーム形成回路18によつて制御され
る。パラレル−シリアル変換器及びマルチプレク
サ17から信号はインターフエース19を介して
出力端子3bに供給される。
第4図の装置構成は出力端子2bと、低ビツト
レート用のインターフエース21と、位相弁別器
及びコード化器22、バス接続装置23a〜23
dと、バスインターフエース及びバツフア回路2
4a,24bと、シリアル−パラレル変換器及び
デマルチプレクサ25と、高ビツトレート用のイ
ンターフエース26と、入力端子3aと、DS3−
同期化回路27と、バス制御回路28と、受信バ
ス−データ線路8a〜8dと、受信バス−アドレ
ス線路10a〜10dとを有する。
入力端子3aに加わるDS3−信号はインターフ
エース26を介してシリアル−パラレル変換器及
びデマルチプレクサ25に達する。これは信号を
DS3−同期化回路27に供給し、この回路は上記
変換器及びデマルチプレクサ25をDS3−信号の
フレームに同期化する。時間的にDS3−同期化回
路27によつて調整されるバス制御回路28はバ
スインターフエース及びバツフア回路24a,2
4bを介して受信バス−データ線路8a〜8dへ
の8ビツト群の伝送を制御する。同時にバス制御
回路28はバス接続装置23a〜23dに、線路
接続ユニツト4に対する宛先アドレスを供給す
る。このユニツト4によつて、それぞれの8ビツ
ト群が、適当なDS1−出力端子2bに達するよう
になる。その場合8ビツト群は位相弁別器及びコ
ード化器22とインターフエース21とを通過す
る。
第5図のブロツク図には低ビツト用の線路ユニ
ツト4と、高ビツトレート用の線路ユニツト5と
がバス系6を介してどのように接続されているか
を示す。既述のように4つの別個の送信バス線路
17(それのそれぞれは送信バス−データ線路7
と送信バス−アドレス線路9とを有する)及び4
つの別個の受信−バス線路12(それのそれぞれ
は受信データ線路8と受信バス−アドレス線路1
0を有する)がある。各線路接続ユニツト5は送
信バス線路11と受信バス線路12に接続されて
いる。他方では各線路接続ユニツト4はすべての
送信バス線路11とすべての受信バス線路12と
に接続されている。DS1−信号の受信された8ビ
ツト群はバツフアメモリ29中に供給され、この
バツフアメモリからはアドレスデコーダによつて
受信された宛先により選択された後所定の時点で
送信バス−データ線路7に送出される。類似のよ
うにして、線路接続ユニツト5により受信された
8ビツト群が、アドレスレコーダ32により受信
された宛先アドレスに応答して、線路接続ユニツ
ト4のバツフアメモリ31中に入力される。
第6、第7図は線路接続ユニツト5の動作を示
す。第6図−a上方端部は送出バス−データ線路
7から出力端子3bへ8ビツト群がどのように達
するかを示す。第6図−b下方部分は入力端子3
aから受信バス−データ線路8へ8ビツト群がど
のように達するかを示す。
第6図−aの装置構成はコード変換器35と、
付加メモリ37a,37bと、28個の入力メモリ
38,28Xと、カウンタ40と、チヤネル対応
づけ(割当)メモリ42と、マルチプレクサ及び
パラレル−シリアル変換器17と、出力端子3b
とを有する。送信バス−データ線路7に到来する
8ビツト群は入力メモリ38中に順次供給され
る。それぞれの入力メモリ38の選択はカウンタ
40の第1出力側39を介して行なわれる。8ビ
ツト群の1つは入力メモリ38の1つの中にでは
なく、付加メモリ37a中に入力される。カウン
タ40はDS3−出力端子3bへの出接続(送信)
伝送のため28個のDS1−入力端子2aのうちの1
つを順次選択する。第29番目のタイムスロツト
は付加メモリ37aを用いての8ビツト群の分
岐、監視、分配を可能にする。カウンタ40は上
記タイムスロツトにて8ビツト群の伝送用の付加
メモリ37aを作動する。
DS0−動作中各8ビツト群は24チヤネル−
PCM信号の1つのデータバイトを含む。カウン
タ40は今や(1〜24)カウンタについて拡大か
つなされ、(1〜29)カウンタの1通りの動作後
ごとにさらにカウントしつづける。
カウンタ40の第2出力側41によりチヤネル
対応づけメモリ42がアドレス制御される。この
メモリ42中には12ビツト宛先アドレスがDS1動
作中の29ロケーシヨンに、又はDS0動作中の696
ロケーシヨンに記憶されている。アドレス制御さ
れるとチヤネル対応づけメモリ42は選択された
宛先アドレスを送信バス−アドレス線路9中に供
給する。
各送信バス−データ線路7と各受信バスデータ
線路8上の8ビツト群は既に第2図にて記載した
ように、8つのパラレルの線を必要とする。各12
ビツト宛先アドレスはチヤネル対応づけメモリ4
2から送信バス−アドレス線路9を介しての伝送
のためコード変換器35により準備処理される。
アドレス線路9,10中には16の線路接続ユニツ
ト4の1つの選択のための16の線路の各1つが設
けられている。3つの別の線路は8つの端子2の
1つを識別する。その場合各線路接続ユニツト5
は128の可能なDS1−ロケーシヨンのうちから1
つをアドレス制御できる。
送信バス−アドレス線路9の1つの上での所属
宛先アドレスの伝送の際アドレス制御される線路
接続ユニツト4の1つの所定のDS1信号(8つの
うちの1つ)(1out of8)の8ビツト群が送信バ
ス−データ線路7に加えられる。4つの送信バス
−アドレス線路9a〜9dの1つ上での所定の宛
先アドレスの送信の際、該当するタイムスロツト
にて線路接続ユニツト5は所属の送信バス−デー
タ線路7a,7b,7c又は7dを介しての宛先
アドレスの、線路接続ユニツト5の所定入力メモ
リ38への伝送を行なわせる。
バス系6を介しての伝送の順序がチヤネル対応
づけメモリ42中への宛先アドレスの書込により
制御される。上記メモリのメモリロケーシヨンの
内容が、規則的に1タイムスロツトの期間中コー
ド変換器55を介して送信バス−アドレス線路9
に加えられる。而して、各タイムスロツトに対し
て、どの8ビツト群が、線路接続ユニツト4から
所属の送信バス−データ線路7a,7b,7c又
は7dを介して伝送されるかが定められる。上記
送信バス−データ線路は常時1つの所定の線路接
続ユニツト5に割当てられているので、メモリロ
ケーシヨンにおける宛先アドレスによつて、宛先
(行先)−線路接続ユニツト5と出力端子3bが定
められる。各送信バス−データ線路7a〜7dは
時間フレーム化して、少なくとも28及び有利には
29のDS1信号を伝送する。バス系6のクロツク周
波数はその結果少なくとも1544MHz×29=45MHz
でなければならない。8ビツト群が8つの線路を
介して並列伝送されるので、バス系6のクロツク
周波数はたんにほぼ6MHzである。
1つのDS1C信号が、2つのDS1信号に分割さ
れ、次いで上述のようにして貫通伝送される。
第6図bの下方部分の装置は入力端子3aを有
するパラレル−シリアル変換器及びデマルチプレ
クサ25と、28の出力メモリ43と、カウンタ4
4と、チヤネル対応づけメモリ45と、付加メモ
リ57bと、コード変換器36とを有する。
入力端子3aに加えられるDS3信号はパラレル
−シリアル変換器及びデマルチプレクサ25にて
分解され、出力メモリ43に供給される。このメ
モリはカウンタ44によつて選択される。8ビツ
ト群は出力メモリ43の1つに入力されずに、付
加メモリ37b中に入力される。カウンタ44は
順次、出接続伝送用の28のDS1出力端子2bの1
つを選択する。これに対してDS0動作の際カウン
タ44は24のDS0信号の1つを選択する。出力メ
モリ43は受信バス−データ線路8に信号供給
し、チヤネル対応づけメモリ45は受信バス−ア
ドレス線路10に信号供給する。
第7図は第6図よりも明瞭に、各DS3−フレー
ムがパラレル−シリアル変換器及びマルチプレク
サ17によつてどのように生ぜしめられるかを示
す。17は入力メモリ38の8ビツト群を受取
り、DS3−フレーム同期化回路46によつて制御
されて8ビツト群の個々のビツトを順次DS3フレ
ーム中に挿入する。入力メモリ38の各々は2つ
の部分から成る。1つは入力切換段47(ラツ
チ)であつてこれはデコーダ49からの信号によ
つて作動される。もう1つの部分は出力切換段4
8(ラツチ)である。上記メモリは従来のマルチ
プレクサにて用いられているようなバツフアメモ
リのような特性を有する。
第6図−bの入来DS3信号に対して係わりのあ
る線路接続ユニツト4の部分は基本的に同じであ
り、丁度記載した送信(出接続)部分におけると
逆に動作を行なう。
第8a図、第8b図は線路接続ユニツト4の動
作を示す。
第8a図に示すように、線路接続ユニツト4は
送信バス−アドレス線路9を用いて宛先アドレス
を受信する。この線路接続ユニツト4に加えられ
るアドレスによつて、8ビツト群が送信バス−デ
ータ線路7に加えられる。この8ビツト群はイン
ターフエース13を介して線路接続ユニツト4に
達するシリアルデータの並列表示データである。
DS0−動作中DS1−デマルチプレクサ50はDS1
−信号中の個々のDS0−信号バイト(8ビツト)
を識別する。線路接続ユニツト5には線路接続ユ
ニツト4により処理できるDS0−バイトより頻繁
に宛先アドレスが印加供給されるので、“バツフ
アメモリ−空き”−指示Lにより、線路接続ユニ
ツト5には送信バス−データ線路7上のデータの
有効性について常時知らされなければならない。
第8b図に示すように、線路接続ユニツト4の
ストラクチユアは受信方向で相補的である。線路
接続ユニツト4はパラレル−シリアル変換器56
と、バツフアメモリ57,58とを有し、DS0動
作中は付加的にマルチプレクサ55と、インター
フエース19とを有する。
第9図は低ビツト用の線路接続ユニツト4と、
DS0−動作用のバス系6と、高ビツト用の線路接
続ユニツト5とを有する本発明のマルチプレク
サ/デマルチプレクサ装置を示す。
線路接続ユニツト4は送信方向では8つのDS1
デマルチプレクサ及びシリアル−パラレル変換器
65(そのうちただ1つのみが示されている)
と、アドレス制御可能なライト−リードメモリ5
9と、データバス−インターフエース又はデータ
バス−ドライバ61と、アドレスバス受信装置6
3とを有し、受信方向ではデータバス受信装置6
2と、アドレスバス受信装置64と、アドレス制
御可能なリード−ライトメモリ60と、ロジツク
回路67と、8つのDS1−マルチプレクサ及びパ
ラレル/シリアル変換器66(そのうちの1つの
みを示す)とを有する。
線路接続ユニツト5はパラレル/シリアル変換
器及びマルチプレクサ17と、入力メモリ38
と、アドレス制御可能なリード−ライトメモリ7
3,74と、バス受信装置69と、バスドライバ
70〜72と、チヤネル対応づけメモリ42,4
5と、シリアル−パラレル変換器及びデマルチプ
レクサ25と、出力メモリ43とを有する。入力
メモリ58と出力メモリ43は672のDS0チヤネ
ルデータ値を記憶することができる。
線路接続ユニツト4は既に第8a図、第8b図
を用いて説明し、線路接続ユニツト5は第6図を
用いて説明した。括弧の中に入れた数字はパラレ
ル線の数を示す。線路接続ユニツト4はすべての
8つのDS1−デマルチプレクサ及びシリアル−パ
ラレル変換器65又は他のDS0端子のすべてのデ
マルチプレクスされたDS0チヤネルの38からサン
プリング値の記憶のため十分なエラスチツク記憶
容量を以て、既述のバツフアメモリのほかに付加
的にアドレス制御可能なリードライトメモリ59
を有する。
本発明の基本思想の説明のため以下個々の仮説
的状況について述べる。先ず第1に1つの線路接
続ユニツト4における1つのDS0−チヤネルの選
別、選択について言及する。このユニツト4は次
のように構成されている。即ち選別、選択された
DS0−チヤネルが貫通接続状態におかれ出力端子
3bにて1つの所定のタイムスロツト中でマルチ
プレクス(多重化)されるように構成されてい
る。
次に同一のDS1信号又は他のDS1信号にて1つ
の送信(出接続)DS0チヤネルに返送されるDS0
チヤネルについて述べる。その際、図示のマルチ
プレクサ/デマルチプレクサ組合せ体は同一の
DS1線路に対応づけられているものと仮定する。
DS0/DS3(切換ないし変換)−例では送信方向
にて、線路接続ユニツト5はそのチヤネル対応づ
けメモリ42にて次のようなアドレスを記憶して
いる、即ち線路接続ユニツト4において所定の
DS1−信号中の所定のDS0チヤネル(例えば24の
うちの1つ)に対応づけられているアドレスを記
憶してある。更に線路接続ユニツト5はデータを
次のようにして入力メモリ38から転送するよう
に前プログラミングされている、即バス系6の所
定のタイムスロツト内でアドレス制御されるDS0
−チヤネルが、出力端子にてDS3−信号の所定タ
イムスロツト内に挿入されるようにして当該デー
タを転送するように前プログラミングされてい
る。
第6図−aに示すカウンタ40は各チヤネルに
亘つて動作するようにもつてDS3−信号のチヤネ
ルに対応づけられたアドレスによつて動作する
が、当該のDS1−信号の考察されるDS0−チヤネ
ルから、チヤネル対応づけメモリ42における目
標(宛先)アドレスまでカウントする。12ビツト
目標(宛先)アドレスは実質的にバスドライバ7
0を介して送信バス−アドレス線路9へ供給され
る。上記アドレスはすべての線路接続ユニツト4
へ送信されるのに対して、ただ1つの予選択され
た線路接続ユニツト4のみが、伝送されたアドレ
スをアドレスバス−受信装置63へ通過させる。
そのために4ビツトにより16の線路接続ユニツト
4の所の1つが選択される。このことは図示して
ない構成ユニツト選択線路を用いて行なわれる。
1つの所定のDS1−信号が、(24のDS0チヤネル
のうちの)8つのDS1−信号のうちから及びさら
に別の情報の3ビツトにより識別される。さらに
別の5ビツトが、1つの所定のDS1−信号から1
つのDS0チヤネルを選ぶために用いられる。
65におけるDS1−デマルチプレクサは連続的に
直列データ流をその24のDS0データバイトに分解
する。65におけるシリアル−パラレル変換器はパ
ラレルのDS0データバイトへの変換を引受け、1
つのパリテイビツトと1つのスタツフビツト(ス
トツプビツト)を付加する。パリテイビツト及び
スタツフビツトを有する24のDS0データビツト
はアドレス制御可能なリード−ライトメモリ64
中の順次連続するアドレスロケーシヨンにて記憶
される。
直列データ流が分解される同じ時間に、4つの
マーキングビツトSa,Sb,Sc,Sd(これらは
DS1−信号の第6、第12、第18、第24フレームを
示す)が、拡大されたスーパーフレーム形成(超
フレーム)のためのアドレス制御可能なリードラ
イト64へ伝送される。1つの所定のDS0チヤネ
ルのためのパラレル伝送情報は全部で14ビツトを
含む。8ビツトは1つのDS0データバイトを表わ
し、4ビツトは拡大されたスーパーフレーム動作
用のマーキングビツトSa,Sb,Sc,Sdを表わ
し、1ビツトは1つのスタツフビツトを表わす。
送信バス−アドレス線路9を介してのアドレス
制御の際、DS0信号用の1つの所定のメモリロケ
ーシヨンから14ビツトが、バスインターフエース
又はデータバスドライバ61に並列に送信され
る。
データバスドライバ61はバス系6の1タイム
スロツト中14ビツトデータ(これはバス系から伝
送される)を送出する。これらのデータは上記の
タイムスロツト中送信バスデータ線路7のバス受
信装置69により予期される。バス受信装置69
が上記14ビツトをパラレルに受信すると、データ
の10ビツトはパリテイビツト及びスタツフビツト
を含めて、入力メモリ38により17におけるパラ
レル−シリアル変換器に並列に且17におけるマル
チプレクサに直列に供給される。マーキングビツ
トSa,Sb,Sc,SdによりマーキングされるDS0
ビツトにおけるA−,B−,C−,D−シグナリ
ングビツト(交換技術=信号ビツト)が抽出さ
れ、一時的記憶のためのアドレス制御可能なリー
ドライトメモリ73中へ供給され、直列的データ
伝送の第6、第12、第18、第24フレーム中への出
力が行なわれる。
受信方向で受信入力端子3aにて受信される、
DS3−信号の直列データが、25におけるデマルチ
プレクサにより受信される。25におけるシリアル
−パラレル変換器はDS0データバイトを抽出し、
これ及びパリテイビツト並びにスタツフビツトを
出力メモリ43を介してバスドライバ72へ供給
する。第6、第12、第18、第24フレームのA−,
B−,C−,D−シグナリングビツトが、一時的
記憶のためアドレス制御可能なリードライトメモ
リ74における、A−,B−,C−,D−メモリ
ロケーシヨンに供給される。バスドライバ72は
組合せ14ビツト信号を受信バス−データ線路8に
並列に供給する。12ビツト目標(宛先)アドレス
はチヤネル対応づけメモリ42からバスドライバ
71を介して受信バス−アドレス線路10と、既
述の個別の構成ユニツト選択線路とに送出され、
この宛先アドレス送出は14のデータビツトの送出
と同時に行なわれこれらのデータビツトはアドレ
スバス−受信装置64とデータバス受信装置62
とにより受信される。目標(宛先)アドレスデー
タによつては当該データがDS1−線路のどのDS0
チヤネル向けられているかかつ識別される。これ
らのデータはアドレス制御可能なリードライトメ
モリ69の個別にアドレス制御可能なメモリロケ
ーシヨン中にロードされる。
アドレス制御可能なリード−ライトメモリ60
は線路接続ユニツト4における図示してない連続
的に動作するカウンタが上記アドレスに達する
と、10のデータビツトと、A−,B−,C−,
D−シグナリングビツトを並列に送出する。これ
らビツトは先ずロジツク回路67へ導かれる。こ
のロジツク回路の動作は66におけるDS1マルチ
プレクサによつて制御される。このマルチプレク
サはA−,B−,C−,D−信号シグナリングビ
ツトが66におけるパラレル−シリアル変換器の
入力側にて第6、第12、第18、第24フレーム中に
挿入さるべき際にロジツク回路67にシグナリン
グを行なう。結局DS0−データ値は66における
DS1−マルチプレクサの24のチヤネル出力側の
うちの予選択された1つに供給される。
しかして、個々のDS1−信号にて24のチヤネ
ルのうちから例えばDS0−チヤネルNo.8(第8DS0
チヤネル)を接続するための手段を提示した。こ
のチヤネルのデータは図示の例においては例えば
個々のDS3−信号の672チヤネルのうちからの
DS0チヤネルNo.97(第97DS0チヤネル)へスイツ
チング接続供給され多重化される。
そこで、同一又は他のDS1−信号におけるスイ
ツチング(貫通)接続供給が行なわれる場合に対
してDS0−平面における貫通(スイツチング)接
続について説明する。例えばDS1−信号にて24
のチヤネルのうちからのチヤネルNo.8を、同一又
は他のDS1信号の24のチヤネルのうちからチヤ
ネルNo.3と貫通接続させ得る。プロセスの制御が
線路接続ユニツト5を介して行なわれることは注
目に値する。チヤネルNo.3からチヤネルNo.8へ及
びその逆方向での各チヤネルは12ビツト宛先アド
レスによつて制御され、これら宛先アドレスは線
路接続ユニツト5により送出される。
種々のDS1−信号間の伝送のためデータが送信
バス−データ線路7を介して線路接続ユニツト5
へ伝送され、第6図における付加メモリ37aに
て記憶され、全部で2つのアドレス/データ伝送
サイクルにて線路接続ユニツト4へ返送される。
第9図のマルチプレクサ/デマルチプレクサ装
置において、先に行なつた説明に合せて、線路接
続ユニツト5の制御下で、次の特別の機能を行な
わせることができる。所謂監視機能、所謂分配機
能、所謂分岐機能を行なわせ得る。
監視機能において、殊に、29のDS1−送信及
び受信バスタイムスロツトの1つが、送信バス−
データ線路7又は受信バス−データ線路8にて、
監視、テスト(試験)又は他の目的用の所定の線
路接続ユニツト4へ導かれ得る。
分配機能では何んらかの線路接続ユニツト4か
ら到来する信号が、29のDS1−タイムスロツト
のいずれかの中に挿入され得る。
分岐機能ではDS1−データが、25におけるシ
リアル−パラレル変換器から直接パラレル−シリ
アル変換器へ迂回して導かれ得る。
データ伝送の信号列シーケンスはチヤネル対応
づけメモリ42,45にて記憶された宛先アドレ
スによつて定まる。
第10図、第11図に示すように、本発明のマ
ルチプレクサ/デマルチプレクサ装置をプラグイ
ンユニツトに細分することを提案するものであ
る。夫々の構成要素、各構成ユニツト、又は各構
成ブロツクCMOS−テクノロジーを用いて構成
され得る。例えば低ビツトレート用の線路接続ユ
ニツト4はDS0動作なしで各DS1信号に対するた
んに2つのICチツプから構成され得る。1つは
パラレル−シリアル、シリアル−パラレル変換
用、もう1つはコーダ/デコーダ機能及び監視用
のものである。高ビツトレート用の線路接続ユニ
ツト5は2つの極めて基磁的な構成チツプから成
り得、一方、低ビツトレートの構成ユニツトは
DS0−動作の際異なつた構成を要するが、類似の
構成チツプ対から成つていてもよい。
第11図は本発明のマルチプレクサ/デマルチ
プレクサ装置複数個の収容用の機器装置枠体86
を示す。この枠体中に、動作電流給電部87、予
備電流給電部88、端子2,3に前置接続された
保護リレー92及び導体板が枠体86の背面に組
込まれている。更に枠体86に設けられているプ
ラグインユニツト収容部中に、プラグインユニツ
トが挿入可能であり、これらプラグインユニツト
は差込接続体を介して導体板とコレクタを有し、
この導体板上には殊にバス系6が配置されてい
る。プラグインユニツト中には先ずはマルチプレ
クサ/デマルチプレクサに所属するプラグインユ
ニツト90が、線路接続ユニツト4と共に差込ま
れまた、プラグインユニツト89は線路接続ユニ
ツト5と共に、また、測定プラグインユニツトが
差込接続される。自由のプラグインユニツト収容
部中には夫々プラグインユニツト89と関連して
バス拡大構成ユニツト85が挿入され得る。
第10図に示すように、各線路接続ユニツト5
への4つより多くのマルチプレクサ/デマルチプ
レクサの共働のためバス拡大構成ユニツト85が
用いられる。この構成ユニツトはアドレス制御可
能なリード−ライトメモリの形でのDS3−送信装
置−拡大部80と、同様にアドレス制御可能なリ
ード−ライトメモリの形のDS3−受信装置−拡大
部82とを有していて、これにより、線路接続ユ
ニツト5の2つの伝送方向用のデータの記憶が行
なわれ得る。これらアドレス制御可能なリード−
ライトメモリ80,82の各々は各伝送方向用の
672のDS0チヤネル−データ値の記憶のために用
いられる。さらに、バス拡大構成ユニツト83は
図示の線路接続ユニツト5により直接アドレス制
御可能である。バス拡大構成ユニツト83はバス
マトリクス−制御装置84を介して又は直接接続
路を用いて他のマルチプレクサ/デマルチプレク
サへバス系6を拡大する。線路81,83は接続
路の相補化のため使用され得る。このようにして
既述の系の容量を著しく拡大して、その特性を高
めることができる。詳述すればバス拡大構成ユニ
ツト85はバス系6への端子77と、線路接続ユ
ニツト5における送信装置75及び受信装置76
への端子78と、制御作用をする線路接続ユニツ
ト79の制御線路端子79とを有する。
第11図には4つのバス拡大構成ユニツト83
が示してあり、このユニツトにより、線路接続ユ
ニツト5を有する4つのプラグインユニツト89
又は3つのプラグインユニツト89及び予備プラ
グインユニツト89が補充される。
第10図に示すように、−通常拡大されていな
いスーパーフレーム動作の際−送信バス−データ
線路7からのデータが、送信装置76を介して
DS3送信部33へ導かれ、受信されたDS3−デー
タは受信装置76を介して受信バス−データ線路
8へ導かれる。送信装置75ないし受信装置76
は先に詳述したバス受取、データ記憶、計数等の
各機能の統合化ないし集約体である。
4つより多くの線路接続ユニツト3に対する拡
大されたバス動作中、送信方向でデータが線路接
続ユニツト4から送信バス−データ線路7を介し
て、アドレス制御可能なリード−ライトメモリ6
0中に導かれる。これは通常の動作の際線路接続
ユニツト5中に導かれるのと類似のように行なわ
れる。その場合バス拡大−構成ユニツト85に所
属の線路接続ユニツト5については言及しない、
それというのはデータの宛先は別のマルチプレク
サ/デマルチプレクサであるからである。バスマ
トリクス−制御装置84はデータを上記装置に伝
送する。他のマルチプレクサ/デマルチプレクサ
からのデータが線路接続ユニツト5の1つの出力
側に向けられている場合にはそのデータはDS3−
送信−拡大部80により直接接続路を介して送信
装置73及びDS3−送信部33へ導かれる。
拡大されたバス動作中DS3−受信部34にて受
信されたデータ(これは通常受信装置76によつ
て受信バス−データ線路8へ通過伝送される)は
今や、直接的接続路を介してDS3−受信装置−拡
大部82へ、それにひきつづいてバスマトリクス
−制御装置84へ伝送され得る。DS3−受信装置
−拡大部82にて線路83を介して受信されたデ
ータは受信バス−データ線路8へ出力される。線
路接続ユニツト4はそれらのデータと受信装置7
6からのデータとの区別をしない。
発明の効果 公知のマルチプレクサ/デマルチプレクサ装置
において変更の際の時間を要するとかその度ごと
の組込、組外し等の面倒の欠点を克服し、種々の
ハイアラーキ平面へのチヤネル分配を行ない得る
マルチプレクサ/デマルチプレクサ装置を実現で
きるという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマルチプレクサ/デマルチプ
レクサを複数個有する装置構成のブロツク接続
図、第2図はスイツチフレームに所属するバス系
を詳細に示す第1図の装置構成の接続図、第3図
は4つのDS1−信号の多重化により4つまでの
DS3−信号を形成するための装置構成の接続図、
第4図は4つのDS1−信号の多重分離により4つ
までのDS3−信号を形成するための装置構成の接
続図、第5図は高、低ビツトレート用の線路接続
ユニツトをバス系へ接続するための構成を示す接
続詳細図、第6図は高ビツトレート用の線路接続
ユニツトの詳細接続図、第7図は第6図の線路接
続ユニツトの動作説明用ブロツク接続図、第8a
図、第8b図は低ビツトレート用の線路接続ユニ
ツトの接続図、第9図はDS0−チヤネル分配の行
なわれる本発明のマルチプレクサ/デマルチプレ
クサ装置の構成図、第10図は本発明のマルチプ
レクサ/デマルチプレクサを4つより多く合成接
続した装置構成の基本接続図、第11図は本発明
のマルチプレクサ/デマルチプレクサを複数個収
容するための1つの装置機器枠を示す略線図であ
る。 1……複数のマルチプレクサ/デマルチプレク
サを有する装置構成、2……低ビツトレート用の
端子、2a……低ビツトレート用の入力端子、2
b……低ビツトレート用の出力端子、3……高ビ
ツトレート用の端子、3a……高ビツトレート用
の入力端子、3b……高ビツトレート用の出力端
子、4……低ビツトレート用の線路接続ユニツ
ト、5……高ビツトレート用の線路接続ユニツ
ト、6……バス系、7……送信バス−データ線
路、7a……送信バス−データ線路、7b……送
信バス−データ線路、7c……送信バス−データ
線路、7d……送信バス−データ線路、8,8
a,8b,8c,8d……受信バス−データ線
路、9,9a,9b,9c,9d……送信バス−
アドレス線路、10,10a,10b,10c,
10d……受信バス−アドレス線路、11……送
信バス線路=7+9、12……受信バス線路=8
+10、13……低ビツトレート用のインターフエ
ース、14……デコーデイング及び監視回路、1
5a……バス接続装置、15b,15c,15d
……バス接続装置、16a,16b……入力メモ
リ、17……マルチプレクサ及びパラレル−シリ
アル変換器、18……DS3−フレーム形成回路、
19……高ビツトレート用のインターフエース、
20……バス制御回路、21……低ビツトレート
用のインターフエース、22……位相弁別器及び
コード化器、23a,23b,23c,23d…
…バス接続装置、24a,24b……バスインタ
ーフエース及びバツフア回路、25……シリアル
−パラレル変換器及びデマルチプレクサ、26…
…高ビツトレート用のインターフエース、27…
…DS3−同期化回路、28……バス制御回路、2
9……バツフアメモリ、30……アドレスデコー
ダ、31……バツフアメモリ、32……アドレス
デコーダ、33……DS3−送信部、34……DS3
−受信部、35……コード変換器、36……コー
ド変換器、37a,37b……付加メモリ、38
……入力メモリ、39……カウンタの第1出力
40、40……カウンタ、41……カウンタの第2
出力40、42……チヤネル対応づけメモリ
RAM、43……出力メモリ、44……カウン
タ、45……チヤネル対応づけメモリRAM、4
6……DS3−フレーム同期化回路、47……入力
切換段(ラツチ)、48……出力切換段(ラツ
チ)、49……デコーダ、50……デマルチプレ
クサ、51……シリアル−パラレル変換器、52
……バツフアメモリ、53……バツフアメモリ、
54……バツフアメモリ空状態−指示L、55…
…マルチプレクサ、56……パラレル−シリアル
変換器、57……バツフアメモリ、58……バツ
フアメモリ、59……アドレス制御可能なリード
−ライトメモリRAM、60……アドレス制御可
能なリード−ライトメモリRAM、61……デー
タバスインターフエース又はデータバスドライ
バ、62……データバス受信装置、63……アド
レスバス受信装置、64……アドレスバス受信装
置、65……DS1−デマルチプレクサ及びシリア
ル−パラレル変換器=50+51、66……DS1−マ
ルチプレクサ及びパラレル−シリアル変換器=55
+56、67……ロジツク回路、68……DS0−ス
イツチフレーム、69……バス受信装置、70…
…バスドライバ、71……バスドライバ、72…
…バスドライバ、73……アドレス制御可能なリ
ード−ライトメモリRAM、74……アドレス制
御可能なリード−ライトメモリRAM、75……
送信装置、76……受信装置、77……バス系6
への端子、78……送信装置76及び受信装置7
7への端子、79……制御端子、80……DS3−
送信装置−拡大部RAM、81……導体、82…
…DS3−受信装置−拡大部RAM、83……導体、
84……バスマトリクス−制御装置、85……バ
ス拡大−構成ユニツト、86……機器装置枠、8
7……現用動作電流給電源、88……予備電流給
電源、89……高ビツトレート用のプラグインユ
ニツト、90……低ビツトレート用プラグインユ
ニツト、91……測定プラグインユニツト、92
……低ビツトレート用の保護リレー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定のビツトレートを有する複数個の伝送線
    路を介して受信された複数個のPCMチヤネルを、
    同じビツトレートまたは異なるビツトレートを有
    する選択された伝送線路に経路設定(選択)する
    ための装置として構成されたマルチプレクサ/デ
    マルチプレクサ装置において、 該装置は、 (a) 個々の低速デユプレクスPCMハイウエイの
    入来伝送線路と接続するための複数個の第1端
    子と、 (b) 個々の低速デユプレクスPCMハイウエイの
    送出伝送線路と接続するための複数個の第2端
    子と、 (c) 個々の高速デユプレクスPCMハイウエイの
    入来伝送線路と接続するための複数個の第3端
    子と、 (d) 個々の高速デユプレクスPCMハイウエイの
    送出伝送線路と接続するための複数個の第4端
    子と、さらに、 (e) バス相互接続装置とが設けられており、該バ
    ス相互接続装置は、 (1) 複数個の送信バスデータ線路と、 (2) 複数個の送信バスアドレス線路と、 (3) 複数個の受信バスデータ線路と、 (4) 複数個の受信バスアドレス線路とを有して
    おり、この場合、前記バス線路はそれぞれ、
    PCMサンプルおよび宛先アドレスを並列伝
    送するための複数線路束にグループ分けされ
    ており、 (f) さらに前記経路設定(選択)するための装置
    は複数個の低速モジユールを有しており、 各低速モジユールは、前記複数個の第1端子
    を前記送信バスデータ線路束の各々と結合(ス
    イツチング接続)し、かつ前記複数個の第2端
    子を各前記受信バスデータ線路束の各々と結合
    し、さらに各低速モジユールは、前記送信バス
    アドレス線路束の各々と、前記受信バスアドレ
    ス線路束の各々とに接続されており、 (g) さらに前記経路設定するための装置は複数個
    の高速モジユールを有しており、 各高速モジユールは、1つの第3端子を前記
    受信バスデータ線路束のうちの別個の1つと結
    合し、かつ1つの第4端子を前記送信バスデー
    タ線路束の別個の1つと結合し、 さらに各高速モジユールは、前記送信バスア
    ドレス線路の別個の1つの束と、ならびに前記
    受信バスアドレス線路の別個の1つの束とも接
    続されており、 さらにこの場合、各PCMハイウエイ上の各
    PCMチヤネルはただ1つのアドレスと対応づけ
    られており、 さらに各モジユールは、前記バスアドレス線路
    からのアドレスを供給しかつ受信する手段を有し
    ており、これにより1つのPCMサンプルが1つ
    のデータバスに加えられるときは常に、宛先アド
    レスをアドレスバスへ供給するようにし、 さらにこの場合、第1端子または第3端子にお
    ける1つのPCMチヤネルにて受信された各PCM
    サンプルは、第2端子または第4端子にて送出伝
    送するために他のいずれかのPCMチヤネルへ経
    路設定されるようにしたことを特徴とするマルチ
    プレクサ/デマルチプレクサ装置。 2 所定のビツトレートを有する複数個の伝送線
    路を介して受信された複数個のPCMチヤネルを、
    同じビツトレートまたは異なるビツトレートを有
    する選択された伝送線路に経路設定(選択)する
    ための装置として構成されたマルチプレクサ/デ
    マルチプレクサ装置において、 該装置は、 (a) 個々の低速デユプレクスPCMハイウエイの
    入来伝送線路と接続するための複数個の第1端
    子と、 (b) 個々の低速デユプレクスPCMハイウエイの
    送出伝送線路と接続するための複数個の第2端
    子と、 (c) 個々の高速デユプレクスPCMハイウエイの
    入来伝送線路と接続するための複数個の第3端
    子と、 (d) 個々の高速デユプレクスPCMハイウエイの
    送出伝送線路と接続するための複数個の第4端
    子と、さらに、 (e) バス相互接続装置とが設けられており、該バ
    ス相互接続装置は、 (1) 複数個の送信バスデータ線路と、 (2) 複数個の送信バスアドレス線路と、 (3) 複数個の受信バスデータ線路と、 (4) 複数個の受信バスアドレス線路とを有して
    おり、この場合、前記バス線路はそれぞれ、
    PCMサンプルおよび宛先アドレスを並列伝
    送するための複数線路束にグループ分けされ
    ており、 (f) さらに前記経路設定(選択)するための装置
    は複数個の低速モジユールを有しており、 各低速モジユールは、前記複数個の第1端子
    を前記送信バスデータ線路束の各々と結合(ス
    イツチング接続)し、かつ前記複数個の第2端
    子を各前記受信バスデータ線路束の各々と結合
    し、さらに各低速モジユールは、前記送信バス
    アドレス線路束の各々と、前記受信バスアドレ
    ス線路束の各々とに接続されており、 (g) さらに前記経路設定するための装置は複数個
    の高速モジユールを有しており、 各高速モジユールは、1つの第3端子を前記
    受信バスデータ線路束のうちの別個の1つと結
    合し、かつ1つの第4端子を前記送信バスデー
    タ線路束の別個の1つと結合し、 さらに各高速モジユールは、前記送信バスア
    ドレス線路の別個の1つの束と、ならびに前記
    受信バスアドレス線路の別個の1つの束とも接
    続されており、 さらにこの場合、各PCMハイウエイ上の各
    PCMチヤネルはただ1つのアドレスと対応づけ
    られており、 さらに各モジユールは、前記バスアドレス線路
    からのアドレスを供給しかつ受信する手段を有し
    ており、これにより1つのPCMサンプルが1つ
    のデータバスに加えられるときは常に、宛先アド
    レスをアドレスバスへ供給するようにし、 さらにこの場合、第1端子または第3端子にお
    ける1つのPCMチヤネルにて受信された各PCM
    サンプルは、第2端子または第4端子にて送出伝
    送するために他のいずれかのPCMチヤネルへ経
    路設定されるようにし、 前記バス相互接続装置は、個々の伝送群に多重
    化されパルス符号変調された複数個の通信チヤネ
    ルを経路設定するように構成されており、 上記バス相互接続装置は、少なくとも毎秒約
    1.544Mbitのビツトレートで動作する少なくとも
    1つの比較的低速な伝送群と、毎秒1.544Mbitで
    ある前記ビツトレートよりも高いビツトレートで
    動作する比較的高速な伝送群とを有しており、こ
    の場合、前記高速ビツトレートは前記低ビツトレ
    ートの倍数ではなく、かつ互いに非同期であり、 さらに前記バス相互接続装置には、 各伝送群によるバス系へのアクセス手段のため
    の複数個のポートを有するデータバスが設けられ
    ており、前記アクセス手段によつて、並列データ
    形式のデータがデータバスへ送信されかつ該デー
    タバスから受信されるようにし、さらに少なくと
    も1つの比較的高速な伝送群に対応づけられたラ
    ンダムアクセスメモリ内の個々の記憶場所に、前
    記データバスへまたは前記データバスにより供給
    されるデータを一時記憶するために、ただ1つの
    記憶場合と関連づけられたデータを送信または受
    信するアドレスバスが設けられており、この場
    合、前記ランダムアクセスメモリは、前記比較的
    低速な群の8ビツトのサンプルをランダムアクセ
    スメモリのインプツトレジスタ内に記憶するよう
    に構成されており、 さらに前記バス相互接続装置は、 前記比較的低速な伝送群の8ビツトのサンプル
    を前記比較的高速な伝送群のうちの少なくとも1
    つに多重化するための手段と、前記多重化された
    高速伝送群を送出伝送のための伝送線路と結合す
    るための手段とを有することを特徴とする、 マルチプレクサ/デマルチプレクサ装置。 3 各伝送群には、個々の伝送群のシリアル伝送
    ビツト流出力を、高速バス系のアクセスならびに
    伝送のためにパラレル形式に変換するためのシリ
    アル−パラレル変換器が設けられている、特許請
    求の範囲第2項記載のマルチプレクサ/デマルチ
    プレクサ装置。 4 高速伝送群に設けられた前記シリアル−パラ
    レル変換器は、データバスへのデータ供給を同期
    化するクロツク発生器によりクロツク制御される
    データバス制御手段により制御されて、データバ
    スインターフエース手段を介してパラレルデータ
    流をデータバスへ供給するようにした、特許請求
    の範囲第3項記載のマルチプレクサ/デマルチプ
    レクサ装置。 5 各伝送群には、送出伝送のためにバス系から
    アクセスされたパラレルデータ出力をシリアルデ
    ータ流へ変換するパラレル−シリアル変換器が設
    けられている、特許請求の範囲第2項記載のマル
    チプレクサ/デマルチプレクサ装置。 6 入力レジスタが前記パラレル−シリアル変換
    器とバス系との間に接続されている、特許請求の
    範囲第5項記載のマルチプレクサ/デマルチプレ
    クサ装置。 7 前記データバスは、4つの伝送バスデータ線
    路と4つの受信バスデータ線路とを有しており、
    この場合、1つの伝送バスデータ線路と1つの受
    信バスデータ線路は、4つの高速DS3伝送群の
    各々のために用いられる、特許請求の範囲第2項
    記載のマルチプレクサ/デマルチプレクサ装置。 8 前記データバスは、パラレルデータ形式のア
    ナログ信号またはデイジタル信号の8ビツトのサ
    ンプルを経路設定するための8つの線路を有す
    る、特許請求の範囲第7項記載のマルチプレク
    サ/デマルチプレクサ装置。 9 バス系とのインターフエースをなす伝送群の
    送信回路および受信回路は、HCMOSロジツクを
    有しており、さらにバス系の動作をクロツク制御
    するクロツク周波数は約6MHzである、特許請求
    の範囲第2項記載のマルチプレクサ/デマルチプ
    レクサ装置。 10 前記アドレスバスは、送信バスアドレス線
    路と受信バスアドレス線路とを有する、特許請求
    の範囲第2項記載のマルチプレクサ/デマルチプ
    レクサ装置。 11 各バスアドレス線路は、ランダムアクセス
    メモリの8ビツトのアドレスを経路設定するため
    の8つの線路を有する、特許請求の範囲第10項
    記載のマルチプレクサ/デマルチプレクサ装置。 12 所定のビツトレートを有する複数個の伝送
    線路を介して受信された複数個のPCMチヤネル
    を、同じビツトレートまたは異なるビツトレート
    を有する選択された伝送線路に経路設定(選択)
    するための装置として構成されたマルチプレク
    サ/デマルチプレクサ装置において、 該装置は、 (a) 個々の低速デユプレクスPCMハイウエイの
    入来伝送線路と接続するための複数個の第1端
    子と、 (b) 個々の低速デユプレクスPCMハイウエイの
    送出伝送線路と接続するための複数個の第2端
    子と、 (c) 個々の高速デユプレクスPCMハイウエイの
    入来伝送線路と接続するための複数個の第3端
    子と、 (d) 個々の高速デユプレクスPCMハイウエイの
    送出伝送線路と接続するための複数個の第4端
    子と、さらに、 (e) バス相互接続装置とが設けられており、該バ
    ス相互接続装置は、 (1) 複数個の送信バスデータ線路と、 (2) 複数個の送信バスアドレス線路と、 (3) 複数個の受信バスデータ線路と、 (4) 複数個の受信バスアドレス線路とを有して
    おり、この場合、前記バス線路はそれぞれ、
    PCMサンプルおよび宛先アドレスを並列伝
    送するための複数線路束にグループ分けされ
    ており、 (f) さらに前記経路設定(選択)するための装置
    は複数個の低速モジユールを有しており、 各低速モジユールは、前記複数個の第1端子
    を前記送信バスデータ線路束の各々と結合(ス
    イツチング接続)し、かつ前記複数個の第2端
    子を各前記受信バスデータ線路束の各々と結合
    し、さらに各低速モジユールは、前記送信バス
    アドレス線路束の各々と、前記受信バスアドレ
    ス線路束の各々とに接続されており、 (g) さらに前記経路設定するための装置は複数個
    の高速モジユールを有しており、 各高速モジユールは、1つの第3端子を前記
    受信バスデータ線路束のうちの別個の1つと結
    合し、かつ1つの第4端子を前記送信バスデー
    タ線路束の別個の1つと結合し、 さらに各高速モジユールは、前記送信バスア
    ドレス線路の別個の1つの束と、ならびに前記
    受信バスアドレス線路の別個の1つの束とも接
    続されており、 さらにこの場合、各PCMハイウエイ上の各
    PCMチヤネルはただ1つのアドレスと対応づけ
    られており、 さらに各モジユールは、前記バスアドレス線路
    からのアドレスを供給しかつ受信する手段を有し
    ており、これにより1つのPCMサンプルが1つ
    のデータバスに加えられるときは常に、宛先アド
    レスをアドレスバスへ供給するようにし、 さらにこの場合、第1端子または第3端子にお
    ける1つのPCMチヤネルにて受信された各PCM
    サンプルは、第2端子または第4端子にて送出伝
    送するために他のいずれかのPCMチヤネルへ経
    路設定されるようにし、 さらに前記バス相互接続装置は、少なくとも毎
    秒約1.544Mbitのビツトレートで動作するパルス
    符号変調された複数個の低速チヤネルまたは低速
    チヤネル群と、毎秒1.544Mbitの前記ビツトレー
    トよりも高速で動作するパルス符号変調された複
    数個の高速チヤネル群との間で異なる伝送レート
    の複数個の信号を相互接続するように構成されて
    おり、 前記高ビツトレートは前記低ビツトレートの倍
    数ではなくかつ前記高速チヤネル群と低速チヤネ
    ル群は互いに非同期であり、 さらに当該装置には、 パルス符号変調されたデータを伝送および受信
    するバス線路と、伝送および受信アドレスバス線
    路とを同数有するバス系が設けられており、この
    場合、前記伝送および受信アドレスバス線路は、
    パルス符号変調された個々のチヤネルの1つの特
    有のアドレスを経路設定のため選定(選択)する
    ものであり、 さらに前記の非同期的関係を有する相異なるレ
    ートの信号間で内部同期化を行なうバイトスタツ
    フイング手段が設けられており、この場合、前記
    パルス符号変調された複数個のチヤネルのうちの
    1つにて受信されたパルス符号変調された各サン
    プルは、送出伝送のためにバス系を介してパルス
    符号変調された他のいずれかのチヤネルに経路設
    定され、 さらにパルス符号変調された所定の低速チヤネ
    ル群を、送出伝送のためにパルス符号変調された
    所定の高速チヤネル群に多重化するための多重化
    手段が設けられていること特徴とする、 マルチプレクサ/デマルチプレクサ装置。 13 所定のビツトレートを有する複数個の伝送
    線路を介して受信された複数個のPCMチヤネル
    を、同じビツトレートまたは異なるビツトレート
    を有する選択された伝送線路に経路設定(選択)
    するための装置として構成されたマルチプレク
    サ/デマルチプレクサ装置において、 該装置は、 (a) 個々の低速デユプレクスPCMハイウエイの
    入来伝送線路と接続するための複数個の第1端
    子と、 (b) 個々の低速デユプレクスPCMハイウエイの
    送出伝送線路と接続するための複数個の第2端
    子と、 (c) 個々の高速デユプレクスPCMハイウエイの
    入来伝送線路と接続するための複数個の第3端
    子と、 (d) 個々の高速デユプレクスPCMハイウエイの
    送出伝送線路と接続するための複数個の第4端
    子と、さらに、 (e) バス相互接続装置とが設けられており、該バ
    ス相互接続装置は、 (1) 複数個の送信バスデータ線路と、 (2) 複数個の送信バスアドレス線路と、 (3) 複数個の受信バスデータ線路と、 (4) 複数個の受信バスアドレス線路とを有して
    おり、この場合、前記バス線路はそれぞれ、
    PCMサンプルおよび宛先アドレスを並列伝
    送するための複数線路束にグループ分けされ
    ており、 (f) さらに前記経路設定(選択)するための装置
    は複数個の低速モジユールを有しており、 各低速モジユールは、前記複数個の第1端子
    を前記送信バスデータ線路束の各々と結合(ス
    イツチング接続)し、かつ前記複数個の第2端
    子を各前記受信バスデータ線路束の各々と結合
    し、さらに各低速モジユールは、前記送信バス
    アドレス線路束の各々と、前記受信バスアドレ
    ス線路束の各々とに接続されており、 (g) さらに前記経路設定するための装置は複数個
    の高速モジユールを有しており、 各高速モジユールは、1つの第3端子を前記
    受信バスデータ線路束のうちの別個の1つと結
    合し、かつ1つの第4端子を前記送信バスデー
    タ線路束の別個の1つと結合し、 さらに各高速モジユールは、前記送信バスア
    ドレス線路の別個の1つの束と、ならびに前記
    受信バスアドレス線路の別個の1つの束とも接
    続されており、 さらにこの場合、各PCMハイウエイ上の各
    PCMチヤネルはただ1つのアドレスと対応づけ
    られており、 さらに各モジユールは、前記バスアドレス線路
    からのアドレスを供給しかつ受信する手段を有し
    ており、これにより1つのPCMサンプルが1つ
    のデータバスに加えられるときは常に、宛先アド
    レスをアドレスバスへ供給するようにし、 さらにこの場合、第1端子または第3端子にお
    ける1つのPCMチヤネルにて受信された各PCM
    サンプルは、第2端子または第4端子にて送出伝
    送するために他のいずれかのPCMチヤネルへ経
    路設定されるようにし、 さらに前記バス相互接続装置は、少なくとも毎
    秒約1.544Mbitのビツトレートで動作する、パル
    ス符号変調された複数個の低速チヤネルまたは低
    速チヤネル群と、毎秒1.544Mbitの前記ビツトレ
    ートよりも著しく高速で動作する、パルス符号変
    調された高速チヤネル群とをクロスコネクト(相
    互接続)するように構成されており、前記高速チ
    ヤネルおよび低速チヤネルは互いに非同期であ
    り、 さらに上記クロスコネクトを行なう装置には、 パルス符号変調されたデータを伝送および受信
    するバス線路と、伝送および受信バス線路とを同
    数有するバス系が設けられており、前記伝送およ
    び受信アドレスバス線路は、1つの低速チヤネル
    群におけるパルス符号変調された個々のチヤネル
    の1つの特有のアドレスを経路設定するためのも
    のであり、 前記複数個の低速チヤネル群のうちの1つのチ
    ヤネル群におけるパルス符号変調された複数個の
    チヤネルの1つにて受信された、パルス符号変調
    された各サンプルは、送出伝送のために前記バス
    系を介して、他の低速チヤネル群のパルス符号変
    調された1つの所定のチヤネルへ経路設定される
    か、あるいは1つの高速チヤネル群へ多重化され
    るように構成されており、 さらに送出伝送のために、パルス符号変調され
    た所定の低速チヤネルを、1つの所定の高速チヤ
    ネル群へ多重化するための少なくとも1つの多重
    化手段が設けられており、上記多重化は、前記高
    速チヤネル群のビツトレートと前記低速チヤネル
    群のビツトレートは、両方とも互いに倍数および
    非倍数であり、かつ内部的に同期化されるように
    行われることを特徴とする、 マルチプレクサ/デマルチプレクサ装置。 14 所定のビツトレートを有する複数個の伝送
    線路を介して受信された複数個のPCMチヤネル
    を、同じビツトレートまたは異なるビツトレート
    を有する選択された伝送線路に経路設定(選択)
    するための装置として構成されたマルチプレク
    サ/デマルチプレクサ装置において、 該装置は、 (a) 個々の低速デユプレクスPCMハイウエイの
    入来伝送線路と接続するための複数個の第1端
    子と、 (b) 個々の低速デユプレクスPCMハイウエイの
    送出伝送線路と接続するための複数個の第2端
    子と、 (c) 個々の高速デユプレクスPCMハイウエイの
    入来伝送線路と接続するための複数個の第3端
    子と、 (d) 個々の高速デユプレクスPCMハイウエイの
    送出伝送線路と接続するための複数個の第4端
    子と、さらに、 (e) バス相互接続装置とが設けられており、該バ
    ス相互接続装置は、 (1) 複数個の送信バスデータ線路と、 (2) 複数個の送信バスアドレス線路と、 (3) 複数個の受信バスデータ線路と、 (4) 複数個の受信バスアドレス線路とを有して
    おり、この場合、前記バス線路はそれぞれ、
    PCMサンプルおよび宛先アドレスを並列伝
    送するための複数線路束にグループ分けされ
    ており、 (f) さらに前記経路設定(選択)するための装置
    は複数個の低速モジユールを有しており、 各低速モジユールは、前記複数個の第1端子
    を前記送信バスデータ線路束の各々と結合(ス
    イツチング接続)し、かつ前記複数個の第2端
    子を各前記受信バスデータ線路束の各々と結合
    し、さらに各低速モジユールは、前記送信バス
    アドレス線路束の各々と、前記受信バスアドレ
    ス線路束の各々とに接続されており、 (g) さらに前記経路設定するための装置は複数個
    の高速モジユールを有しており、 各高速モジユールは、1つの第3端子を前記
    受信バスデータ線路束のうちの別個の1つと結
    合し、かつ1つの第4端子を前記送信バスデー
    タ線路束の別個の1つと結合し、 さらに各高速モジユールは、前記送信バスア
    ドレス線路の別個の1つの束と、ならびに前記
    受信バスアドレス線路の別個の1つの束とも接
    続されており、 さらにこの場合、各PCMハイウエイ上の各
    PCMチヤネルはただ1つのアドレスと対応づけ
    られており、 さらに各モジユールは、前記バスアドレス線路
    からのアドレスを供給しかつ受信する手段を有し
    ており、これにより1つのPCMサンプルが1つ
    のデータバスに加えられるときは常に、宛先アド
    レスをアドレスバスへ供給するようにし、 さらにこの場合、第1端子または第3端子にお
    ける1つのPCMチヤネルにて受信された各PCM
    サンプルは、第2端子または第4端子にて送出伝
    送するために他のいずれかのPCMチヤネルへ経
    路設定されるようにし、 さらに前記バス相互接続装置は、少なくとも毎秒
    約1.544Mbitのビツトレートで動作するパルス符
    号変調された複数個の低速チヤネルまたは低速チ
    ヤネル群と、毎秒1.544Mbitの前記ビツトレート
    よりも高速で動作するパルス符号変調された複数
    個の高速チヤネル群と間で異なる伝送レートの複
    数個の信号を相互接続するように構成されてお
    り、前記高ビツトレートは前記低ビツトレートの
    倍数ではなく、かつ前記高速チヤネル群と低速チ
    ヤネル群は互いに非同期であり、 さらに前記バス相互接続装置には、 低ビツトレートの入来、送出、デイジタル信号
    (DS0,DS1,DS2,DS3)用の低速デイジタル
    キヤリヤ線路を低速または高速デイジタルキヤリ
    ヤ線路へ相互接続する相互接続(クロスコネク
    ト)装置をインターフエーシングするように構成
    された低速デイジタルキヤリヤ線路のターミナル
    モジユールが設けられており、この場合、前記高
    速デイジタルキヤリヤ線路は互いに非同期である
    データレートを有する、低速デイジタルキヤリヤ
    線路のターミナルモジユールを有しており、 さらにランダムアクセスメモリ(RAM)にロ
    ードするために、相互接続装置への伝送方向にシ
    リアル−パラレル変換器が設けられており、この
    場合、前記相互接続装置はバス系であつて、該バ
    ス系を介して、バス系パルス符号で変調されたキ
    ヤリヤDSOチヤネルのデータが並列に送信され、 さらに上記ランダムアクセスメモリは当該の相
    互接続装置を介しての並列デイジタル伝送の前
    に、パルス符号変調された複数個のDSOチヤネ
    ルに相応するデータをエラステイツクに一時記憶
    するように構成されており、該ランダムアクセス
    メモリは、前期パルス符号変調された複数個の
    DOSチヤネルに相応するデータを、他のデイジ
    タルキヤリヤ線路−ターミナルモジユールにより
    送信されるデータとともに、相互接続装置を介し
    ての上記並列データ送信前に伝送されるものであ
    り、 前記パルス符号変調された複数個のDSOチヤ
    ネルに相応するデータは、他のデイジタルキヤリ
    ヤ線路のターミナルモジユールにより送信される
    データとともに、相互接続装置を介しての並列デ
    ータ送信よりも前に送信されるものであり、 さらに前記ランダムアクセスメモリの容量は、
    低速デイジタルキヤリヤ線路のターミナルモジユ
    ールにより送信されるパルス符号変調されたキヤ
    リヤDSOチヤネルの数によつて決定されており、 さらにランダムアクセスメモリをアドレス指定
    するためのアドレスバス受信装置が設けられてお
    り、該アドレスバス受信装置は、相互接続装置を
    介しての、パルスコード変調された複数個の
    DSOチヤネルの並列データ送信を開始させ、 さらに相互接続装置からの受信方向にパラレル
    −シリアル変換器が設けられており、該パラレル
    −シリアル変換器は、パルス符号変調されたキヤ
    リヤDSOチヤネルデータをランダムアクセスメ
    モリから取り出して、割り当てられた1つの(所
    定の)デイジタルキヤリヤ線路を介して送信する
    ために、マルチプレクサへシリアルデータ流を供
    給するように構成されていることを特徴とする、 マルチプレクサ/デマルチプレクサ装置。 15 相互接続装置からの受信方向にフレームロ
    ジツク手段が設けられており、該フレームロジツ
    ク手段は、1つの低速キヤリヤ線路を介して送出
    伝送するために、データ流へ通報ビツトを挿入す
    るようにした特許請求の範囲第14項記載のマル
    チプレクサ/デマルチプレクサ装置。 16 所定のビツトレートを有する複数個の伝送
    線路を介して受信された複数個のPCMチヤネル
    を、同じビツトレートまたは異なるビツトレート
    を有する選択された伝送線路に経路設定(選択)
    するための装置として構成されたマルチプレク
    サ/デマルチプレクサ装置において、 該装置は、 (a) 個々の低速デユプレクスPCMハイウエイの
    入来伝送線路と接続するための複数個の第1端
    子と、 (b) 個々の低速デユプレクスPCMハイウエイの
    送出伝送線路と接続するための複数個の第2端
    子と、 (c) 個々の高速デユプレクスPCMハイウエイの
    入来伝送線路と接続するための複数個の第3端
    子と、 (d) 個々の高速デユプレクスPCMハイウエイの
    送出伝送線路と接続するための複数個の第4端
    子と、さらに、 (e) バス相互接続装置とが設けられており、該バ
    ス相互接続装置は、 (1) 複数個の送信バスデータ線路と、 (2) 複数個の送信バスアドレス線路と、 (3) 複数個の受信バスデータ線路と、 (4) 複数個の受信バスアドレス線路とを有して
    おり、この場合、前記バス線路はそれぞれ、
    PCMサンプルおよび宛先アドレスを並列伝
    送するための複数線路束にグループ分けされ
    ており、 (f) さらに前記経路設定(選択)するための装置
    は複数個の低速モジユールを有しており、 各低速モジユールは、前記複数個の第1端子
    を前記送信バスデータ線路束の各々と結合(ス
    イツチング接続)し、かつ前記複数個の第2端
    子を各前記受信バスデータ線路束の各々と結合
    し、さらに各低速モジユールは、前記送信バス
    アドレス線路束の各々と、前記受信バスアドレ
    ス線路束の各々とに接続されており、 (g) さらに前記経路設定するための装置は複数個
    の高速モジユールを有しており、 各高速モジユールは、1つの第3端子を前記
    受信バスデータ線路束のうちの別個の1つと結
    合し、かつ1つの第4端子を前記送信バスデー
    タ線路束の別個の1つと結合し、 さらに各高速モジユールは、前記送信バスア
    ドレス線路の別個の1つの束と、ならびに前記
    受信バスアドレス線路の別個の1つの束とも接
    続されており、 さらにこの場合、各PCMハイウエイ上の各
    PCMチヤネルはただ1つのアドレスと対応づけ
    られており、 さらに各モジユールは、前記バスアドレス線路
    からのアドレスを供給しかつ受信する手段を有し
    ており、これにより1つのPCMサンプルが1つ
    のデータバスに加えられるときは常に、宛先アド
    レスをアドレスバスへ供給するようにし、 さらにこの場合、第1端子または第3端子にお
    ける1つのPCMチヤネルにて受信された各PCM
    サンプルは、第2端子または第4端子にて送出伝
    送するために他のいずれかのPCMチヤネルへ経
    路設定されるようにし、 さらに、複数個のDS1デイジタルキヤリヤ線路
    の終端をなす低速デイジタルキヤリヤ線路のター
    ミナルモジユールが設けられており、 該ターミナルモジユールには、 相互接続される送信データバス線路とのパラレ
    ルデータ・インターフエースをなす送信バスイン
    ターフエース回路と、相互接続される受信データ
    バス線路とのパラレルデータインターフエースを
    なす受信バスインターフエース回路とが設けられ
    ており、 前記送信バスインターフエース回路と受信バス
    インターフエース回路はそれぞれ、データを一時
    記憶するためのランダムアクセスメモリを有して
    おり、各ランダムアクセスメモリはアドレスバス
    受信装置によつてアドレス指定され、 さらに前記ランダムアクセスメモリはそれぞ
    れ、少なくとも1つのDS3デイジタルキヤリヤ線
    路の終端をなす高速デイジタルキヤリヤ線路のタ
    ーミナルモジユールにより、アドレスバスを介し
    てアドレスバス受信装置へ送信されるアドレス信
    号に応答し、 さらにデマルチプレクサとシリアル−パラレル
    変換器とが設けられており、 前記シリアル−パラレル変換器は、DS1デイジ
    タルキヤリヤ線路からのデータをランダムアクセ
    スメモリにロードするようにし、そのため前記メ
    モリの個々のアドレスは、個々のタイムスロツト
    にて終端するDSOチヤネルの少なくとも1つの
    データサンプルを有しており、この場合、前記高
    速デイジタルキヤリヤ線路のターミナルは、前記
    DS3線路とは非同期である前記DS1線路からのデ
    ータを結合するための手段を有しており、その
    際、前記DS3データは、多重化されていないDS1
    データを含むようにしたことを特徴とする、 マルチプレクサ/デマルチプレクサ装置。 17 前記受信バスインターフエース回路は、マ
    ルチプレクサとパラレル−シリアル変換器とを有
    しており、該パラレル−シリアル変換器は、ラン
    ダムアクセスメモリのデータをアクセスし、さら
    に、高速デイジタルキヤリヤ線路のターミナルモ
    ジユールのアドレス通報により決定される1つの
    DS1デイジタルキヤリヤ線路の所定のDS0チヤネ
    ルを介して送信するために、データのフオーマツ
    トを整えるようにした、特許請求の範囲第16項
    記載のマルチプレクサ/デマルチプレクサ装置。
JP60285925A 1984-12-20 1985-12-20 マルチプレクサ/デマルチプレクサ装置 Granted JPS61191133A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US683901 1984-12-20
US06/683,901 US4685101A (en) 1984-12-20 1984-12-20 Digital multiplexer for PCM voice channels having a cross-connect capability
US758990 1985-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191133A JPS61191133A (ja) 1986-08-25
JPH0435091B2 true JPH0435091B2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=24745921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285925A Granted JPS61191133A (ja) 1984-12-20 1985-12-20 マルチプレクサ/デマルチプレクサ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4685101A (ja)
JP (1) JPS61191133A (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4815074A (en) * 1986-08-01 1989-03-21 General Datacomm, Inc. High speed bit interleaved time division multiplexer for multinode communication systems
US4933955A (en) * 1988-02-26 1990-06-12 Silicon General, Inc. Timing generator
JPH0773394B2 (ja) * 1988-03-09 1995-08-02 富士通株式会社 異種通信網の一元的通信網への統合方法
US5212475A (en) * 1988-05-18 1993-05-18 Siemens Aktiengesellschaft Method for generating an alarm inhibit signal
GB8814584D0 (en) * 1988-06-20 1988-07-27 Plessey Telecomm Pcm communication system
JPH0691507B2 (ja) * 1988-08-05 1994-11-14 三菱電機株式会社 多重化装置
US5033064A (en) * 1988-12-09 1991-07-16 Transwitch Corporation Clock dejitter circuit for regenerating DS1 signal
EP0395780A1 (de) * 1989-05-03 1990-11-07 Siemens Aktiengesellschaft Flexibler Multiplexer
US5425022A (en) * 1989-06-16 1995-06-13 British Telecommunications Public Limited Company Data switching nodes
US5297180A (en) * 1989-11-17 1994-03-22 Transwitch Corporation Digital clock dejitter circuits for regenerating clock signals with minimal jitter
US5157655A (en) * 1990-10-31 1992-10-20 Transwitch Corp. Apparatus for generating a ds-3 signal from the data component of an sts-1 payload signal
US5317567A (en) * 1991-09-12 1994-05-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Multi-speaker conferencing over narrowband channels
JPH05168073A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Mitsubishi Electric Corp 共通線信号挿抜装置
US6104724A (en) * 1993-09-20 2000-08-15 Transwitch Corp. Asynchronous data transfer and source traffic control system
DE69431846T2 (de) * 1993-09-20 2003-07-17 Transwitch Corp System für asynchronen datentransfer und steuerung des quellenverkehrs
SE503702C2 (sv) * 1993-10-12 1996-08-05 Ericsson Telefon Ab L M Signalbearbetande enhet vilken omvandlar ingående överföringshastighet till en därifrån skild utgående överföringshastighet
US5548534A (en) * 1994-07-08 1996-08-20 Transwitch Corporation Two stage clock dejitter circuit for regenerating an E4 telecommunications signal from the data component of an STS-3C signal
US6175571B1 (en) 1994-07-22 2001-01-16 Network Peripherals, Inc. Distributed memory switching hub
US5812792A (en) * 1994-07-22 1998-09-22 Network Peripherals, Inc. Use of video DRAM for memory storage in a local area network port of a switching hub
US6590899B1 (en) * 1996-12-31 2003-07-08 Alcatel Usa Sourcing, L.P. System for consolidating telecommunications traffic onto a minimum number of output paths
US5974050A (en) * 1996-12-31 1999-10-26 Alcatel Usa Sourcing, L.P. System, device, and method for consolidating frame information into a minimum of output links
US5991310A (en) * 1997-02-26 1999-11-23 Dynamic Telecom Enginering, L.L.C. Method and apparatus for bypassing a local exchange carrier to permit an independent central office to provide local calling services
US6363080B1 (en) * 1997-02-26 2002-03-26 Lightsource Telecom Llc Method and apparatus for bypassing a local exchange carrier using analog in-band signaling
US6400713B1 (en) 1998-06-30 2002-06-04 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Integrated element manager and integrated multi-services access platform
US6529599B1 (en) 1998-07-07 2003-03-04 Nec America, Inc. Flexible tributary unit protection method for a trunk-multiplexed metallic interface
US6205155B1 (en) 1999-03-05 2001-03-20 Transwitch Corp. Apparatus and method for limiting data bursts in ATM switch utilizing shared bus
JP2001320747A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Nec Corp マトリクススイッチ回路
US6654822B1 (en) * 2000-06-28 2003-11-25 Intel Corporation Cascadable cross connect architecture
US6707816B1 (en) 2000-06-29 2004-03-16 Intel Corporation Integrated signaling / payload cross connect architecture
US7180891B1 (en) * 2002-01-25 2007-02-20 Advanced Micro Devices, Inc. Method of transferring data to multiple units operating in a lower-frequency domain
US7313151B2 (en) * 2002-02-06 2007-12-25 Transwitch Corporation Extendible asynchronous and synchronous interface bus for broadband access
US7239651B2 (en) * 2002-03-11 2007-07-03 Transwitch Corporation Desynchronizer having ram based shared digital phase locked loops and sonet high density demapper incorporating same
US7111226B1 (en) * 2002-05-31 2006-09-19 Broadcom Corporation Communication decoder employing single trellis to support multiple code rates and/or multiple modulations
US7274657B2 (en) * 2002-12-23 2007-09-25 Transwitch Corporation Methods and apparatus for providing redundancy in an asynchronous data transfer and source traffic control system
US7342885B2 (en) * 2003-01-15 2008-03-11 Transwitch Corporation Method and apparatus for implementing a backpressure mechanism in an asynchronous data transfer and source traffic control system
US7430201B1 (en) 2003-03-21 2008-09-30 Transwitch Corporation Methods and apparatus for accessing full bandwidth in an asynchronous data transfer and source traffic control system
US7613213B2 (en) * 2004-08-23 2009-11-03 Transwitch Corporation Time multiplexed SONET line processing
EP2262139A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-15 Alcatel Lucent Variable bitrate equipment
US10078612B2 (en) * 2014-07-28 2018-09-18 Intel Corporation Mode selective balanced encoded interconnect

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2416596A1 (fr) * 1978-02-07 1979-08-31 Telecommunications Sa Systeme de transmission numerique multipoint a division du temps
US4322844A (en) * 1979-09-20 1982-03-30 International Telephone And Telegraph Corporation Transmitter-receiver synchronizer
US4340961A (en) * 1980-03-06 1982-07-20 Atomic Energy Of Canada Limited Distributed multi-port communications system
JPS5833334A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Hitachi Ltd 時分割多重化装置
US4530093A (en) * 1983-07-05 1985-07-16 International Standard Electric Corporation PCM Telecommunications system for voice and data
US4570257A (en) * 1984-02-14 1986-02-11 Rosemount Inc. Communication system with slot time error detection

Also Published As

Publication number Publication date
US4685101A (en) 1987-08-04
JPS61191133A (ja) 1986-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435091B2 (ja)
US4697262A (en) Digital carrier channel bus interface module for a multiplexer having a cross-connect bus system
US7154884B2 (en) Stackplane architecture
US5857113A (en) Multiprocessor system assigning system function to each processor in accordance with delay function and maintaining the system function assignment after the system is rebooted
RU2117403C1 (ru) Установление трактов вызовов сетей связи в широкополосных сетях связи
US7110353B1 (en) Distributed digital cross-connect system and method
US5619496A (en) Integrated network switch having mixed mode switching with selectable full frame/half frame switching
KR960706730A (ko) 협소대역 통신용 ATM 망(ATM networks for narrowband communications)
US5724347A (en) Integrated network switch having universal shelf architecture with flexible shelf mapping
EP0705048A2 (en) Expansion shelf for access system and switch block therefor
US5583856A (en) Integrated network switch with large capacity switch architecture using selectable interfaces between peripherals and switch memories
US4355384A (en) Non-blocking expandable switching matrix for a telecommunication system
US5748627A (en) Integrated network switch with flexible serial data packet transfer system
CA2151293C (en) Improvements in or relating to integrated network switch with variable functions
KR19990000900A (ko) 음성 통화서비스가 가능한 에이티엠 스위치장치 및 방법
US4811332A (en) Apparatus and method for TDM data switching
US5257260A (en) Expanding switching capability of a time division communication system by multiplexing groups of circuits into successions
CA2151292C (en) Integrated network switch with variable functions
JP2937666B2 (ja) クロスコネクト装置
JP2750203B2 (ja) 回線設定回路
JPH08149137A (ja) Stm−atm変換装置
US4520478A (en) Space stage arrangement for a T-S-T digital switching system
KR980013134A (ko) 동기식 초고속 전송 장치의 타임 스위칭 시스템 및 그 제어방법
CA2276605A1 (en) Method and apparatus to interconnect two or more cross-connects into a single pcm network
JPS6159597B2 (ja)