JPH04342276A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH04342276A
JPH04342276A JP11474691A JP11474691A JPH04342276A JP H04342276 A JPH04342276 A JP H04342276A JP 11474691 A JP11474691 A JP 11474691A JP 11474691 A JP11474691 A JP 11474691A JP H04342276 A JPH04342276 A JP H04342276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
endless belt
heating
fixing device
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11474691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Tanaka
康彦 田中
Kiyoaki Kawamoto
清明 河本
Tetsuko Oomoto
哲子 大本
Satoru Haneda
羽根田 哲
Toshiki Yamazaki
山崎 敏規
Shizuo Morita
森田 静雄
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11474691A priority Critical patent/JPH04342276A/ja
Priority to US07/840,539 priority patent/US5250998A/en
Priority to EP19920103187 priority patent/EP0503358A3/en
Publication of JPH04342276A publication Critical patent/JPH04342276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真における定着装
置のオフセット転写やよごれ転写の防止手段及びカラー
画像に光沢を与える手段に関する。
【0002】
【従来の技術】トナー画像の加熱定着、特にベルトを介
しての定着装置につていは特開昭49−36342号公
報において記されているものがあるがベルト掛け加熱ロ
ーラに対して加圧ローラがベルトを介して設けられてお
り、トナー画像を担持した転写材が該加圧ローラとベル
トの間にはさまれて送りこまれて定着がなされるように
してある。しかし、充分なニップ領域N1が得られず、
上部の加熱ローラからベルトを介しての熱の供給が保証
されずトナー画像に光沢がでる程にはトナーの溶融がな
されない状況であった。
【0003】また、特開昭61−122665号公報に
もベルトを介して熱定着を行う定着装置が述べられてい
るが、加圧ローラに対するベルトによる独立の抱き角に
よるニップ領域N2が充分な長さにならず、従って充分
な溶融時間が得られず転写材に対する加熱が不充分とな
っている。 そして、結局は転写材の材質とか厚みに定着性が依存し
て不安定な熱定着になってしまうことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、トナー画像
の熱定着性が転写材の材質や厚さに依存したりすること
なく安定した光沢定着ができ、それでいてオフセット転
写のおきることのない高画質カラートナー画像の得られ
る定着装置を提供することを課題目的にする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は下記技術手段
a,b,c,d,eのいずれか1項によって達成される
。(a)内部加熱ローラと剥離ローラを内包する加熱無
端ベルトと該ベルトを介して該内部加熱ローラに圧接す
る加圧ローラとを有し、トナー像を担持した転写材を加
熱加圧して定着する定着装置において、前記加熱加圧両
ローラ及び該加熱無端ベルトによって形成される第1の
ニップ領域N1と該加熱無端ベルト及び前記加圧ローラ
によって形成される第2のニップ領域N2とを有し、前
記両ローラの軸心を結ぶ直線と前記両ローラから剥離ロ
ーラに向けて走行する該加熱無端ベルトの直線部とのな
す角度の余角αが 5°<α<40° を満たすことを特徴とする定着装置。
【0006】(b)内部加熱ローラと剥離ローラを内包
する加熱無端ベルトと該ベルトを介して該内部加熱ロー
ラに圧接する加圧ローラとを有し、トナー像を担持した
転写材を加熱加圧して定着する定着装置において、前記
加熱加圧両ローラ及び加熱無端ベルトによって形成され
る第1のニップ領域N1と該加熱無端ベルト及び前記加
圧ローラによって形成される第2のニップ領域N2とを
有し、前記両ローラの軸心を結ぶ直線と前記両ローラか
ら剥離ローラに向けて走行する該加熱無端ベルトの直線
部とのなす角度の余角αが 5°<α<40° を満たし、且つ、第1のニップ領域N1へ転写材を進入
させる進入ガイドを有することを特徴とする定着装置。
【0007】(c)前記加熱ローラ及び加圧ローラは表
面がゴム質のソフトローラであることを特徴とするa項
又はb項記載の定着装置。
【0008】(d)前記加熱ローラ及び加圧ローラのい
ずれか一方が表面がゴム質のソフトローラで他方がハー
ドローラであることを特徴とするa項又はb項記載の定
着装置。
【0009】(e)前記加熱ローラ及び加圧ローラは熱
源を有することを特徴とするa項,b項,c項又はd項
記載の定着装置。
【0010】
【実施例】本発明の1実施例を図1のニップ域を示す側
面図、図2のその一部拡大図、図3の側断面図、図4の
冷却部の分解斜視図、図5の定着ローラ(上,下)の断
面図、図6のベルトの層構成断面図及び図7のトナーの
粘度温度特性曲線を用いて説明する。
【0011】芯部に300〜600W程度の熱源ヒータ
ー14を有する加熱ローラ11、剥離ローラ21及びテ
ンションローラ22を内包するように無端ベルト25が
巻回されている。 該テンションローラ22は該ベルト25の斜行制御にも
使えるようにしてある。また、前記剥離ローラ21及び
テンションローラ22の外径は5〜20mmであり、本
実施例では10mmにしてある。そして加圧ローラ31
が該ベルト25を介して加熱ローラ11に対して加圧さ
れている。また、加圧ローラ31の下流剥離ローラ21
までの間の該ベルト25の上部と下部にそれぞれ空冷装
置40,50が配置されている。
【0012】加熱ローラ11及び加圧ローラ31の表面
には図5に示すように芯金13,33上に合成ゴム層1
2,32が被覆されて外径が40mmに仕上げられソフ
トローラが形成されお互いに加圧され、つぶされ易くな
っており、図1、図2に示すように角度θ1を挟むニッ
プ領域N1を形成している。但し、ゴム硬度は加熱ロー
ラ11よりも加圧ローラ31の方が大きい方が好ましい
。また、加圧ローラ31の芯部のヒーター34は省かれ
る場合もある。
【0013】更に、加熱ローラ11に対して、加圧ロー
ラ31の配置によって無端ベルト25による抱き角θ2
が形成され、無端ベルト25によってニップ領域N2が
形成されている。そして、ニップ領域N1の長さは3〜
20mm、より好ましくは3〜10mm、ニップ領域N
2の長さは5〜50mm、より好ましくは10〜35m
mにしてある。
【0014】そして、加熱ローラ11,加圧ローラ31
の軸心を結ぶ直線と前記両ローラから剥離ローラ21に
向けて走行する該加熱無端ベルトの直線部となす角度の
余角αが決めてある。その角度αは5°より大きく40
°より小さいことが望ましい。
【0015】また、トナー62を担持した転写材61は
入口ガイド18にそって加圧ローラ31とベルト25の
間にはさまれて途中下部空冷装置50のファン53を内
蔵した空冷ボックス52の上部に設けられた開口孔ルー
バー57付きのガイドプレート51と無端ベルト25と
の間を該ベルト25に密着された状態で搬送され、剥離
ローラ21のところで、該ベルト25から剥離されて上
下のガイド23A,23Bの間を進みローラ対24によ
って回収される。そして該下部空冷装置50の上方の無
端ベルト25を越える所には、ファン43からダクト4
1に送風する上部空冷装置40が設けられている。 このように途中転写材61及びトナー62は無端ベルト
25の外側及び内側から冷却されて該ベルト25から剥
離回収し易くなっている。
【0016】更に、加熱ローラ11の上方には外径が2
0mmのクリーニングローラ16と微量オイルローラ1
7が配設され、加圧ローラ31の下部には同様にクリー
ニングローラ36が設けられている。
【0017】また、剥離ローラの近くの戻りベルト部及
びローラ対24から排出される直後のところに除電ブラ
シ26,27が設けられている。
【0018】下部空冷装置50の加圧ローラ31に近い
部分には空冷ボックス52と開口孔(ルーバー)57を
有するガイドプレート51との間に形成される隙間56
及び上部空冷装置40のダクト41と加熱ローラ11に
近い方の無端ベルト25との隙間46が小さくとられて
いるため冷却用空気が加熱ローラ11や加圧ローラ31
の方向に噴出して、それ等のローラ表面を冷やして加熱
効率を落としてしまうことのないようにしてある。また
、加熱ローラ11の表面及び加圧ローラ31の表面近傍
には温度検知センサー19,39がそれぞれ設けられて
いる。
【0019】そして、無端ベルト25は図6に示すよう
にポリイミドの基体28上にシリコンゴムからなる離型
層29を塗布したもので構成され、ポリイミド層の厚さ
は25〜75μm、全体厚さは25〜150μmに、ベ
ルト巾は310mmにしてある。
【0020】次に、このように構成された定着装置1の
作用について述べる。
【0021】先ず、図7に示す線状ポリエステル製トナ
ーと一般のポリエステル製トナーの粘度−温度特性曲線
について説明する。
【0022】このグラフは、縦軸に粘度がポアズの単位
の常用対数値で目盛られ、横軸に温度が目盛られている
。そして線状ポリエステル製トナーは実線で示され一般
のポリエステル製トナーは鎖線で示されている。両トナ
ーとも100℃近辺で100,000ポアズ程度の高粘
度即ちガラス転位状態になっており、100℃を越すと
両トナーとも溶融状態になる。そして最適の溶融状態は
粘度が5000ポアズぐらいのところである。そして、
その粘性状態は、今まで一般的なポリエステル製のトナ
ーでの加熱温度は150℃に達するにもかかわらず、線
状ポリエステル製のトナーははるかに低い温度の120
℃で済んでいる。
【0023】更に、2つの定着ローラによるローラ対だ
けのニップによって熱定着を行っていた従来の定着装置
にくらべて、本発明においては、無端ベルト25を介在
させており、それによって剥離までの降温時間が確保で
きるので、溶融温度を今までよりも高い方に拡げて、加
熱領域をはるかに広くとることができる。この加熱領域
においては、線状ポリエステル樹脂のような、低温度で
溶融状態の得られるトナーによって未定着画像は十分溶
融する。この溶融状態にあるトナー62と転写材61の
粘着力及び転写材の裏面から当てられる冷却ファン53
からのエヤフローにより、転写材61とトナー62は無
端ベルト25に付着したままで搬送されベルト自体の温
度低下とエヤフローによる冷却効果により温度を低下さ
せてゆく。
【0024】この領域において十分冷却され粘度が大き
くなりガラス転位状態になったトナー62と転写材61
は、剥離ローラ21に支持された前記無端ベルト25の
端部で該ベルト25から剥離される。このときトナー6
2は殆んど凝固したガラス転位状態にあるので、該ベル
ト25の表面性をそのまま保持して鏡面に近い光沢のあ
る表面が得られる。このようにトナー62は十分溶融し
た状態になってから凝固するので複数のカラートナーの
溶融混合による色再現性が確保されると共に、OHPな
どに定着した場合の透過性も安定して確保できる。ここ
で前述のように無端ベルト25を構成する表面材料は離
型剤であるシリコンゴム等の材料であるので離型性とと
もに離型層自体が弾性を有するため、トナーへの均一な
加熱と加圧が実現できるとともにトナー62と無端ベル
ト25の基体との間のダンパー的効果もあって、線状ポ
リエステルトナーのような比較的低温度において溶融し
やすいトナーを用いてもオフセットの状態が全く起らな
いか、起っても極く僅かであってクリーニングできる範
囲のレベルにとどめることができる。
【0025】また、無端ベルト25が架けられた側の加
熱ローラ11のベルト搬送路に該当しない外周面に沿っ
て設けた温度検知手段としてのセンサー19の接触によ
り温度制御を行うのであるが、見落すことのできない利
点として無端ベルト25の表面はセンサー19によって
全く傷つけられることがない。逆にまた、無端ベルト2
5の表面でのみ該ベルト25とトナー62との接触があ
りトナーが裏面にまわりこむことがないので、トナー6
2がセンサー19に付着して検知不良になることもない
【0026】また、無端ベルト25を用いた定着装置の
場合には、上部空冷装置40下部空冷装置50の状態に
よって定着部分の温度に影響が出やすいが、圧着する加
圧ローラ31につけた温度検知手段としてのセンサー3
9の読み取り値を前記センサー19の読み取り値と合わ
せてヒーターの加熱を制御することにより、定着部分の
温度を安定範囲に保持することが可能になる。
【0027】さて、ニップの長さN1が必要であるのは
、均一な押圧と溶融をさせるためであり、無端ベルト2
5の上側(内側)から加熱すると、トナー62と無端ベ
ルト25との界面での溶融が保証される。ただし過度の
加熱をするとトナー62が広がってトナー像が乱れる。 そして冷却も難しくなる。
【0028】次にニップの長さN2が必要であるのは、
転写材61を充分加熱してトナー62を溶融させて転写
材61に充分しみこませて定着性を向上させる役目をし
ているからと思われる。
【0029】そして、トナー側の加熱は比較的最小限の
短時間で行い、画質低下を抑止し、従ってニップ部の大
きな加圧は必要でなく、トナー62が溶ければよいので
あり、無端ベルト25の基体側はゆっくり加熱して充分
なトナー接着を得ることが重要である。
【0030】また前記余角αの下限を5°としたのはN
1とN2がちょうど同じぐらいの長さになるところであ
り、実験結果ではN2がN1より小さくなるのは好まし
くはなかった。また、上限を40°と抑えた理由は、そ
れ以上の角度にするとN1に対しN2が大きくなりすぎ
、やはり、トナー像が溶け過ぎ品質低下を引き起こす。 また、N2/N1が大きくなりすぎると転写材61の入
り口側と出口側の角度が大きくなりすぎる。更に、転写
材61の冷却領域を充分とるためにはN2/N1はあま
り大きくはとれない。あまり大きくすることは装置の小
型化の阻害にも通じるものである。そして、記録材の種
類によっては、カールやしわの発生がN2/N1が大き
くなるにつれて著しくなる。
【0031】更に、N2をあまり大きくしすぎると駆動
トルクが大きくなるので避けることが望ましい。
【0032】以上のように5°<α<40°とすること
により、転写材へのトナー62の充分なしみこみと充分
な光沢をもった定着が安定して達成できるようになり、
トナーの充分な溶融と光沢が得られるにもかかわらず、
無端ベルトへのトナーのオフセット転写はなくなり、そ
のオフセット転写に基づく後続の転写紙に表面汚れをも
たらすようなことも実用上皆無の状態にすることができ
た。 そして高品位の画像定着が安定して達成できるようにな
った。また、加圧ローラ31は中心部にヒーター34を
設けて加熱してもよいし、ヒーター34を省いたものと
してもよい。いずれにしても、前記表面温度検知センサ
ー39の情報により加熱量を加減してコントロールする
ようにすればよい。
【0033】
【発明の効果】本発明の定着装置によりオフセット汚れ
転写がなく、光沢をもったにじみのない高画質の画像転
写、特にカラー画像転写が転写材の材質や厚さに依存す
ることなく安定して達成でき、しかも定着装置をコンパ
クトで低コストなものにすることが実現できた。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明におけるニップ領域を示す側面図。 図2はその一部拡大図。 図3は本発明の1実施例の側断面図。 図4は本実施例の冷却部の分解斜視図。 図5は加熱ローラ又は加圧ローラの断面図。 図6は無端ベルトの層構成断面図。 図7はトナーの粘度・温度特性曲線。
【符号の説明】
1・・・定着装置                 
        11・・・加熱ローラ 14,34・・・ヒーター             
        16,36・・・クリーニングローラ 17…微量オイルローラ              
     18・・・入口ガイド 19,39・・・温度検知センサー         
      21・・・剥離ローラ 22・・・テンションローラ            
      23A,23B・・・上下ガイド 24・・・排出ローラ対 25・・・無端ベルト(加熱無端ベルト)      
26,27・・・除電ブラシ 31・・・加圧ローラ               
        40,50・・・空冷装置 41・・・ダクト                 
           43・・・ファン46,56・
・・隙間                     
  51・・・ガイドプレート 52・・・空冷ボックス              
        53・・・ファン57…開口孔(ルー
バー)                 61・・・
転写材62・・・トナー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部加熱ローラと剥離ローラを内包する加
    熱無端ベルトと該ベルトを介して該内部加熱ローラに圧
    接する加圧ローラとを有し、トナー像を担持した転写材
    を加熱加圧して定着する定着装置において、前記加熱加
    圧両ローラ及び加熱無端ベルトによって形成される第1
    のニップ領域N1と該加熱無端ベルト及び前記加圧ロー
    ラによって形成される第2のニップ領域N2とを有し、
    前記両ローラの軸心を結ぶ直線と前記両ローラから剥離
    ローラに向けて走行する該加熱無端ベルトの直線部との
    なす角度の余角αが 5°<α<40° を満たすことを特徴とする定着装置。
  2. 【請求項2】内部加熱ローラと剥離ローラを内包する加
    熱無端ベルトと該ベルトを介して該内部加熱ローラに圧
    接する加圧ローラとを有し、トナー像を担持した転写材
    を加熱加圧して定着する定着装置において、前記加熱加
    圧両ローラ及び加熱無端ベルトによって形成される第1
    のニップ領域N1と該加熱無端ベルト及び前記加圧ロー
    ラによって形成される第2のニップ領域N2とを有し、
    前記両ローラの軸心を結ぶ直線と前記両ローラから剥離
    ローラに向けて走行する該加熱無端ベルトの直線部との
    なす角度の余角αが 5°<α<40° を満たし、且つ、第1のニップ領域N1へ転写材を進入
    させる進入ガイドを有することを特徴とする定着装置。
  3. 【請求項3】前記加熱ローラ及び加圧ローラは表面がゴ
    ム質のソフトローラであることを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載の定着装置。
  4. 【請求項4】前記加熱ローラ及び加圧ローラのいずれか
    一方が表面がゴム質のソフトローラで他方がハードロー
    ラであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
    定着装置。
  5. 【請求項5】前記加熱ローラ及び加圧ローラは熱源を有
    することを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3又
    は請求項4記載の定着装置。
JP11474691A 1991-02-28 1991-05-20 定着装置 Pending JPH04342276A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11474691A JPH04342276A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 定着装置
US07/840,539 US5250998A (en) 1991-02-28 1992-02-25 Fixing apparatus having two nip regions
EP19920103187 EP0503358A3 (en) 1991-02-28 1992-02-25 Fixing apparatus having a heating roller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11474691A JPH04342276A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342276A true JPH04342276A (ja) 1992-11-27

Family

ID=14645634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11474691A Pending JPH04342276A (ja) 1991-02-28 1991-05-20 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04342276A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5250998A (en) Fixing apparatus having two nip regions
JP2813297B2 (ja) 電子写真装置用定着装置
US6501935B2 (en) Belt-type fixing apparatus having a fixing roller provided with a soft foam layer
US5465146A (en) Fixing device for electrophotographic apparatus
US7233762B2 (en) Method of uniformly fixing toner to recording medium in image forming apparatus
JPH0572926A (ja) 定着装置
USRE36962E (en) Fixing device for electrophotographic apparatus
US5281442A (en) Treatment of hot melt ink images
JP2005037645A (ja) 定着装置およびそれを用いた画像形成装置
JPH04342277A (ja) 定着装置
US7103307B2 (en) Fixing device and image forming apparatus incorporating the same
JPH0546050A (ja) 定着装置
JPH04342276A (ja) 定着装置
JPH04342279A (ja) 定着装置
JPH04342275A (ja) 定着装置
JPH04342278A (ja) 定着装置
JP2976144B2 (ja) 定着方法及び装置
JPH0444074A (ja) 定着装置
JPH0572940A (ja) 定着装置
JPH04340577A (ja) 複写機の定着装置
US20080253795A1 (en) Fuser and image formation aparatus
JPH075781A (ja) 定着装置
JP3023979B2 (ja) 定着装置
JPH04273279A (ja) 定着方法及び装置
JPH0572939A (ja) 定着装置