JPH0434088A - 油剤組成物 - Google Patents

油剤組成物

Info

Publication number
JPH0434088A
JPH0434088A JP13632590A JP13632590A JPH0434088A JP H0434088 A JPH0434088 A JP H0434088A JP 13632590 A JP13632590 A JP 13632590A JP 13632590 A JP13632590 A JP 13632590A JP H0434088 A JPH0434088 A JP H0434088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyhydric alcohol
yarn
compound
weight
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13632590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takeda
武田 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP13632590A priority Critical patent/JPH0434088A/ja
Publication of JPH0434088A publication Critical patent/JPH0434088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は主としてポリエステル繊維の高速延伸摩擦仮撚
用油剤に関するものであり、より詳しくは高速延伸摩擦
仮撚に際してヒーター汚れがほとんど観察されず、均一
性の優れたニット編地や織物布地を提供しうる加工糸製
造用油剤、特に高速延伸仮撚用油剤に関するものである
〔従来の技術〕
ポリエステル繊維の加工糸を得る方法としては紡糸後の
未延伸糸をいったん延伸してから仮撚する方法及び最近
DTY技術の進歩により紡糸原糸から延伸と仮撚とを同
時または連続的に行なう方法があるが、後者の例か多い
。そしてか\る延伸。
仮撚方法としてはスピンドル仮撚方法及び摩擦仮撚方法
が採用されており、とくに摩擦仮撚方法の採用によって
加工速度は400〜1000m/分のように飛躍的に向
上しつつある。
しかし、加工速度の上昇に伴なって、糸と各樵接触体(
例えば、ガイド、ローラー ヒーター)との摩擦の増大
により繊維の損傷による毛羽の発生及び断糸の発生が増
大する欠点が現われる。また一方で仮撚速度により従来
よく知られている処理剤ではヒーターが著しく汚染され
極端な場合にはヒーター上でタール化物、スラッジの残
渣(以後スカムと略称)により加工糸の毛羽の発生や断
糸の発生が増大する。
さらにまた捲縮異常品の発生や染色斑の発生の原因とな
り、ニット編地の線膜や織物布地に筋などが発生する。
そのため生産を停止してヒーターの掃除をひんばんに実
施しなければならず操業性に乏しい。
最近、耐熱性向上油剤の一つとしてボリエeチル化合物
を主体とした油剤が種々提案されている。
か\るボリエ=チルを主成分とした処理剤を付与したポ
リエステル糸を高速摩擦仮撚を行なうと処理時間の経過
と共にヒーター上にタール化物やスカムが堆積され、ひ
いては毛羽の発生や断糸の発生が多くなる。このことは
捲縮異常の発生及び染色斑の発生の原因となり、ニット
編地の線膜や織物布地に筋が発生する。また新らたな問
題点としテ、バーシャリ−オリエンテッドヤーン(PO
Yと略称)状態で高温でしかも長期間放置しておき、高
速延伸摩擦仮撚方法で加工糸を得るとき、仮撚中の糸切
れが多く発生し、得られた加工糸は?!1縮異常が発生
し、ニット編地の線膜や織物布地に筋が発生する。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的はこれらの問題点を解決し、ヒーター汚れ
が少なく、毛羽の発生中断糸の発生が少なく、また捲縮
性の均一な線膜のない加工糸を得るのに好適な高速摩擦
仮撚用油剤を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、下記■〜■の化合物からなる油剤
組成物(以下、単に油剤と称する)である0 ■ 多価アルコールにエチレンオキサイド(EO)とプ
ロピレンオキサイド(PO)がブロック状にまたはラン
ダム状に付加されており、PO/EO(モル比)が40
/60〜90/10であって、実質的に全ての末端が炭
素数1〜12のアルキル基によってエーテル結合封鎖さ
れており、かつ分子量が1000〜7000である化合
物を50〜90重量%、 ■ 多価アルコールにエチレンオキサイド(EO)とプ
ロピレンオキサイド(PO)がランダム共重合状に付加
されておジ、PL、)/E、0(モル比)が30/70
〜70/30であって、実質的に末端が封鎖されておら
ず、かつ分子量が7000〜12000である化合物を
5〜30重量%、0 30℃における粘度が100セン
チボイズ以上の変性シリコン0.2〜5重量%、■ 炭
素数1〜5のカルボン酸の塩を0.1〜5重量% ■ トリアジン系醸化防止剤(a)を0.1〜5重量%
及び下記一般式(b)−■及び/また#:t(b)−(
2)で示される多価アルコールチオエステル系化合物(
b)を0,1〜5重量% (b)−(D  (2)(R′−8−CH2−CH2−
COOCH2)4C(b)−■ (2)(R′−8−C
)h−C)it−COOCH2)、C−CHz−CH!
+(但し H/は炭素数12〜14のアルキル基を示す
。) 本発明においては、複屈折率(Δn)が0.02〜0.
08程度の未延伸マルチフィラメントを加工速度300
〜1000m/分のような高速で摩擦仮撚するに際して
、上記油剤を使用することによって前述のような種々の
弊害を防止することができるものであり、特に、高温で
長期間放置されたポリエステル繊維のPOYから高速延
伸摩擦仮撚方法で加工糸を得る時に使用すると著しい効
果が発現されるものである。
以下に本発明の必須成分■〜■の役割とそれを選定した
根拠について説明する。
■は、糸の平滑性をより向上させ高速摩擦仮撚における
毛羽や断糸が減少し捲縮異常が少なくなり、ニット編地
の線膜や織物布地の筋の少ない加工糸が得られる。本発
明における化合物■の多価アルコールとしてはンルビタ
/系、ソルビトール系の多価アルコール、グリセリン、
ペンタエリスリトールあるいはトリメチロールプロパン
等であって、化合物■は当該多価アルコールにエチレン
オキサイド(EO)およびプロピレンオキサイド(PO
)を付加したものである。かかる化合物■の結合状態は
ブロック重合でもランダム重合でもよいが、実質的に共
重合体のすべての末端はアルキル基とくに炭素数1〜1
2のアルキル基によってエーテル結合封鎖されたもので
ある必要力=ある。
封鎖しているアルキル基の好ましい具体例としては、メ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基などが挙げら
れる。ここで、末端が封鎖されていないと摩擦が大きい
という欠点があるので不適である。そしてPO/EO(
モル比)を40/60〜90/10とした理由は、ヒー
ター汚れを少なくするためであり、また分子量1000
未満の化合物■は対金属など流体潤滑的に好ましいが熱
安定性に乏しく、また一方ではゴム膨潤性が悪化するの
で好ましくない。分子量が7000を越えると摩擦が大
きくなるので不適である。化合物■の配合量は、平滑性
の点で50〜90重量%が好ましい。
もちろん、化合物■として、1種の化合物を単蝕で用い
ても、また2種以上の化合物を併用してもよい。
■は油膜強化により糸表面を保獲することにより高速摩
擦仮撚において毛羽防止に著しい効果を示す。前記■と
大きく違う点は末端封鎖が成されていない化合物である
ことである。その理由は全末端を封鎖した■によっては
毛羽防止の点が不充分であるので末端未封鎖の化合物と
したものである。分子量#−j7000〜12000と
し、その配合量は5〜30重量%である。■より少量配
合としたのはポリエステル未延伸フィラメントを紡糸捲
取った時、繊維−繊維間の静摩擦係数(f−fμs)が
極端に低くな9、捲形状が不良になり、高速摩擦仮撚時
の断糸の原因となるためである。なお、■はブロック共
重合物では平滑性不良の欠点があるので、ランダム共重
合の形としている。
■の化合物において、PO/EO(モル比)は、30/
70〜70/30であらねばならず、この範囲を外nる
とポリエステル未延伸フィラメントの捲形状不良や加工
糸毛羽発生が多くなり好ましくない。またこのOの化合
物の一原料となる多価アルコールの具体例としては、前
記■の化合物の所で例示したものと同様のものが挙げら
れる。化合物@の分子量は7000〜12000の範囲
にあるものが効果の点で好ましく、7000未満のもの
は加工糸毛羽発生が多くなる点でまた12000を越え
るもツバ、ポリエステル未延伸フィラメントの捲形状不
良の点で共に本発明の目的を達成し得ない。
次の化合物θは、上記■及び@のポリエーテル系化合物
のみではヒーター汚れ防止が充分でないことから、高速
摩擦仮撚の際のヒーター汚れ防止を格段に良くするため
に添加するものである。その粘度が30℃において10
0センチボイズ未満であるとヒーター上での飛散が犬き
く、ヒーター汚れの防止効果が充分でない。変性シリコ
ンの好ましい例として、ポリグリコール変性シリコン、
高級アルコール変性シリコン、脂肪酸変性シリコン、ポ
リエチレン変性シリコン、ポリエーテル変性シリコン等
が挙げられる。そして化合物θの油剤全体に占める配合
量は0.2〜5重量%がヒーター汚れ防止の点で好まし
い。
化合物■はヒーター上のスカムの堆積を防止する効果が
ある。この炭素数1〜5のカルボン酸の塩としては例え
ば一般弐R−COOM(M:アルカリ金属、アンモニウ
ム基、R:H,アルキル基、アルケニル基など)で表わ
される炭素数1〜5のモノカルボン酸の塩や一般式MO
OC−R−COOM(M:アルカリ金属、アンモニウム
基、R:フルキレン基、アルケニレン基など)で表わさ
れる炭素数2〜5のジカルボン酸の塩などが挙けられる
具体的には、マaン駿カリウム、マレイン酸カリウム、
コハク酸カリウム、グルタル酸カリウム、乳酸カリウム
などが挙げられる。そしてこの化合物■の油剤全体に占
める配合量は0.1〜5重量%がヒーター汚れ防止の点
で好ましい。
■は、poyの状態で高温でしかも長期間放置しておき
、高速延伸摩擦仮撚法で加工糸を得るとき、仮撚中の断
糸の発生を少なりシ、また、捲縮性の均一な、線膜のな
い加工糸を得るために極めて有効である。
化合物■ハ、トリアジン系酸化防止剤(a)と下記一般
式中)−■及び/または(b)−(2)で示される多価
アルコールチオエステル系化合物(b)とからの混合物
でろD 、 (a)、(b)共に油剤全体に占める配合
量は各々0.1〜5重量%である。
(b)−■(2)(R′ −8−CH2−CH2−C0
0CH2)4C(b)−@  (2)(R′ −8−C
H2−CH2−C00CH2)3CCH2CH3(但し
、R′は炭素数12〜14のアルキル基を示す。) トリアジン系酸化防止剤(L)下記一般式で示されする
炭素数4〜18のアルキル基を示す。)。
−8−08H17等の基を皐げることができるが、好ま
しくは、トリス−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシベンジル)イソシアヌレートが使用すれる。また
、一般式(b)−■、(b)−■の化合物としては3例
えば、ペンタエリスリトールテトララウリルチオグロビ
オネート、ペンタエリスリトールテトラミリスチルチオ
プロビオネート等のペンタエリスリトールテトラアルキ
ルチオプロビオネートやトリメチロールプロパントリラ
ウリルチオプロピオネート、トリメチロールプロパント
リミIJスチルチオプロピオネート等のトリメチロール
プロパントリアルキルチオプロピオネートが使用される
本発明においては、これらのトリアジン系酸化防止剤(
a)と多価アルコールチオエステル化合物(b)とを併
用することにより、特に産油ガス黄変性防止に効果があ
る。例えば、一般に使用されるIrganox 101
0、Good−Rite 3114 (商標名iCib
a−Geigy &’J4 )やNaugard 44
5 (商標名; Uniraya1社Iりなどの酸化防
止剤は産油ガス黄変が発生し、本発明の化合物には不可
である。
ここでPOYの状態で高温放置温度とは35℃〜50℃
のことで、長時間放置とは1ケ月以上のことである。
本発明はかかる油剤を未延伸糸に0.3〜0,8%程度
付与することによって高速摩擦仮撚でも毛調の発生や断
糸の発生が少なく、捲Ia異常がなく、ニット編地の線
膜や織物布地の筋発生のない均斉な加工糸が得られる。
なお、本発明の油剤に帯電防止のために一般的に知られ
ているアルキルスルホネート塩やアルキルホスフェート
塩を数チ配合しても差支えない。
本発明の油剤は、高速摩擦仮撚に最も適しているが、そ
の他、スピンドル式仮撚加工原糸処理剤や種々の構造加
工糸製造用として、また、合成繊維の紡糸、延伸用原糸
処理剤として使用しても何ら差支えないものである。
〔実施例〕
以下に実施例によって本発明について説明する。
実施例1〜4及び比較例1〜5 常法によりポリエチレンテレフタレートを3200m/
分の紡糸速度で紡糸し、表IK示す油剤組成物A〜I=
2別々に当該マルチフィラメントに対して付着量0.4
5:jiii%目標に付与した。
(第−表上段) 得られた116デニール/72フイラメント未延伸糸(
POY)をウレタンゴムディスクを備えた摩擦仮撚材を
用いて、延伸倍! 1.6倍、ヒーター温度210℃、
加工速度600m/分で延伸しながら摩擦仮撚を行なっ
た。これらについて1120日間づつ連続運転を行ない
延伸仮撚性(毛羽、断糸、ヒーター汚れ、捲縮性等)及
び得られた仮撚加工糸を編瞼として染色仕上し、線膜発
生状況を調査した。(第1表下段)尚POYの放置温度
は38〜42℃、放置時間tli2ケ月間放置して仮撚
を実施した。これらの油剤のうちで実施例1〜40油剤
A、Dが種々検討したうちで代表的な本発明の油剤であ
る。
以下これら実験例の結果について考察する。
(実施例1〜4) 油剤A、B、C,Dは本発明油剤でおって、仮撚糸毛羽
の発生及び仮撚糸毛羽の発生及び仮撚断糸の発生は少な
く、ヒーター汚れはほとんどなかった。捲縮性は均一で
編物の線膜もなく、織物布地の筋もなく良好な結果が得
られた。また溶油法によるガス黄変性はなく良好であっ
た。
(比較例−1) 油剤Eは全末端封鎖したポリエーテルを使用し更に高分
子ポリエーテル(MWIlooO)を併用したが、■を
使用しなかったためポリエーテルの酸化分解により、毛
羽発生が多く、また、断糸の発生が多く、捲縮異常が発
生し、編地の線膜が発生した。
(比較例−2) 油剤Fは全末端封鎖したポリエーテルを主体としたが、
本発明の高分子量のポリエーテル(MW7000〜12
000 )を併用していないため加工糸毛羽が多く発生
した。また、本発明の変性シリコンとカルボン酸の塩を
使用せず一般的に知られているアルキルスルホネートを
使用した0その結果仮撚当初は断糸が少なく、線膜も観
察されずに良好であったが、仮燃日数が増すにつれて、
ヒータースカムやオイルドロップが増し、捲縮性もノ(
ラツキが多くなり、織地の線膜や織物の筋が発生した0 (比較例−3) 11000)、変性シリコン及びカルボン酸の塩を使用
しているが平滑性不足のために仮撚毛羽の発生及び仮撚
断糸が多くなった。また、一方では捲縮不良と編地の線
膜及び織物の筋が発生した0(比較例−4) 油剤Hに末端封鎖したポリエーテルであるが、低分子量
ポリエーテル(MW500)を多量に配合した結果、ヒ
ーター汚れが短時間で悪化し仮撚糸毛羽及び仮撚断糸が
ヒーター汚れと共に急激に増加した。また、仮撚当初、
捲縮性及び編地の線膜は良好であったが、ヒーター汚れ
の悪化と共に捲縮性が悪化し、編地の線膜や織物の筋が
発生した。
また、ゴム膨潤性が劣った。
(比較例−5) 油剤工は、全末端封鎖したポリエーテルを使用し、更に
高分子ポリエーテル(MWIlooO) を使用し、更
に本発明の変性シリコンとカルボン酸の塩を使用してい
るが、酸化防止剤としてイルガノックス1010を使用
したため、仮撚断糸の発生、仮撚加工糸毛羽の発生は少
くなく、捲縮性も均一で良好であったが、溶油法のガス
による黄変化が認められた。
以下余白 豪 * 2 ]l[3 仮撚加工糸1に4に存在する端面毛羽の個数仮撚加工糸
100kF得るまでの断糸の回数20日間連続仮撚後の
ヒータースカムの発生状況 密閉室で灯油を24時間たいたときの加工糸の黄色性評
価 (1)良←(6)不要特許出願人 株式会社 り 
ラ し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記(イ)〜(ホ)の化合物からなる油剤組成物
    。 (イ)多価アルコールにエチレンオキサイド(EO)と
    プロピレンオキサイド(PO)がブロック状にまたはラ
    ンダム状に付加されており、PO/EO(モル比)が4
    0/60〜90/10であつて、実質的に全ての末端が
    炭素数1〜12のアルキル基によつてエーテル結合封鎖
    されており、かつ分子量が1000〜7000である化
    合物を50〜90重量%、(ロ)多価アルコールにエチ
    レンオキサイド(EO)とプロピレンオキサイド(PO
    )がランダム共重合状に付加されており、PO/EO(
    モル比)が30/70〜70/30であつて、実質的に
    末端が封鎖されておらず、かつ分子量が7000〜12
    000である化合物を5〜30重量%、 (ハ)30℃における粘度が100センチポイズ以上の
    変性シリコン0.2〜5重量%、 (ニ)炭素数1〜5のカルボン酸の塩を0.1〜5重量
    % (ホ)トリアジン系酸化防止剤(a)を0.1〜5重量
    %及び下記一般式(b)−(1)及び/または(b)−
    (2)で示される多価アルコールチオエステル系化合物
    (b)を0.1〜5重量% (b)−(1)(R′−S−CH_2−CH_2−CO
    OCH_2)_4C(b)−(2)(R′−S−CH_
    2−CH_2−COOCH_2)_3C−CH_2−C
    H_3(但し、R′は炭素数12〜14のアルキル基を
    示す。)
JP13632590A 1990-05-24 1990-05-24 油剤組成物 Pending JPH0434088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13632590A JPH0434088A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 油剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13632590A JPH0434088A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 油剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0434088A true JPH0434088A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15172587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13632590A Pending JPH0434088A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 油剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434088A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004292961A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成繊維処理剤及び合成繊維の処理方法
KR100569683B1 (ko) * 2000-06-26 2006-04-10 주식회사 코오롱 열가소성 합성섬유용 유제 조성물

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100569683B1 (ko) * 2000-06-26 2006-04-10 주식회사 코오롱 열가소성 합성섬유용 유제 조성물
JP2004292961A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 合成繊維処理剤及び合成繊維の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999039041A1 (fr) Fibre lisse de polyester
EP1103651B1 (en) Agents for and methods of treating synthetic fibers
JP3856617B2 (ja) 仮撚加工用ポリエステル繊維
JPH0434088A (ja) 油剤組成物
JP2703620B2 (ja) ポリエステル仮撚加工糸の製造法
JPH01306684A (ja) 高速摩擦仮撚に適した油剤
JPS5971476A (ja) 摩擦仮撚用油剤
JPS6247992B2 (ja)
JP3086153B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚方法
JPH0284573A (ja) 高速摩擦仮撚に適した油剤
JPH0291273A (ja) 高速摩擦仮撚に好適な油剤
JPS6254910B2 (ja)
JPH04126875A (ja) 合成繊維用処理剤
JPH0127195B2 (ja)
JP2005029936A (ja) ポリエステル系複合繊維
JPH04146268A (ja) 粗面化、制電性ポリエステル繊維およびその製造法
JPH03139556A (ja) 制電性ポリエステル組成物および繊維
JP2005200800A (ja) ポリ乳酸仮撚糸およびその製造方法
JPS6350529A (ja) 合成繊維の延伸仮撚方法
JP2003306869A (ja) 合成繊維の摩擦仮撚用油剤
JP2003239176A (ja) 仮撚加工用ポリエステル繊維
JPS61167081A (ja) 摩擦仮撚用油剤
JP2003336174A (ja) 合成繊維の延伸仮撚加工方法
JPS60231826A (ja) 仮撚加工用ポリエステル繊維の製造方法
JPH0346586B2 (ja)