JPH04332764A - 織物柔軟剤と桃色着色剤を含有する液体織物コンディショナー - Google Patents

織物柔軟剤と桃色着色剤を含有する液体織物コンディショナー

Info

Publication number
JPH04332764A
JPH04332764A JP3312738A JP31273891A JPH04332764A JP H04332764 A JPH04332764 A JP H04332764A JP 3312738 A JP3312738 A JP 3312738A JP 31273891 A JP31273891 A JP 31273891A JP H04332764 A JPH04332764 A JP H04332764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
yellow
colorant
red
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3312738A
Other languages
English (en)
Inventor
Blarcom David Van
デイビツド・バン・ブラーコム
Donna E Johnson
ドナ・エレイン・ジヨンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPH04332764A publication Critical patent/JPH04332764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • C11D3/0015Softening compositions liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0089Pearlescent compositions; Opacifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/40Dyes ; Pigments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は液体織物コンディショニング組成物及び水性洗
濯浴中での織物のコンディショニングに関する。
【0002】関連技術 着色剤を含有する液体織物コンディショニング組成物は
当業界で知られている。詳細には、光に安定なピンク色
素を含有する液体織物柔軟組成物がWahlの米国特許
第4,822,499号に記載されている。光に安定な
ピンク色素の柔軟組成物はWahlの米国特許第4,8
97,208号に記載されている。’208号特許で利
用される染料は油溶性であって織物柔軟組成物に混和す
るのが困難である。
【0003】Piperらの米国特許第4,844,8
20号は、保護包装を必要とする光に不安定なピンク色
素の液体柔軟組成物を開示している。Coffinda
ferの米国特許第4,863,620号は6未満のp
Hを有し、特別な黄色着色剤と青色着色剤を含有する液
体織物コンディショニング組成物を開示している。その
着色剤は組成物に黄色の色を提供し、希釈しpHが約7
.5まで増加した時青色に変る。しかしながら、桃色の
色調を有する液体織物コンディショニング組成物は今ま
で知られていない。
【0004】入手し得る赤色、橙色及び黄色の染料から
好ましい美感のある桃色に着色した液体コンディショニ
ング製品を製造することは困難である。多くの赤色染料
は桃色の色相を提供するが、橙色の色調が望ましくない
ために消費者には歓迎されない。赤色着色剤と橙色着色
剤の組合せ(即ちC.I.Acid  Red  #1
8とC.I.Pigment  Orange  #1
7)は望ましい桃色を生じるが、しかしながら、多くの
赤色染料と黄色若しくは橙色染料との組合せは望ましく
ない色相を有する傾向がある。本発明は、液体織物柔軟
剤に対して望ましい桃色を生じる多様な着色剤を当業者
にもたらす、実際的に非退色性(non−fading
)の染料を提供する。
【0005】発明の要旨 本発明は桃色を生じる特定の染料の、液体織物(fab
ric)コンディショニング製品中の使用に関する。選
択された赤色着色剤と黄色着色剤を組合せて約7未満の
pHを有する液体織物コンディショニング組成物に混和
することにより、好ましい美感を与える桃色の製品が得
られることが発見された。
【0006】本発明により、約7未満のpHを有し、約
1%〜約40%の織物柔軟成分と約2ppm 〜約1,
000ppm の着色剤系を含有する、実質的に非退色
性の織物コンディショニング組成物を提供する。本発明
の着色剤系はC.I.Acid  Yellow  #
17,C.I.Solvent  Yellow  #
33及びC.I.Acid  Yellow  #3か
ら成るグループから選択される黄色着色剤と、C.I.
Reactive  Red  #56,C.I.Re
active  Red  #147及びC.I.Ac
id  Red  #52から成るグループから選択さ
れる赤色着色剤とを含む。本発明に使用される織物柔軟
成分は陽イオン性織物柔軟剤を含むが、織物コンディシ
ョニング化合物を追加して含むのが好ましい。
【0007】本発明の液体コンディショニング組成物は
液体担体を含み、希釈又は濃縮した製品として処方し得
る。
【0008】好ましい実施態様 本発明の着色剤系には、大抵は水溶性又は水分散性であ
る赤色着色剤と黄色着色剤との組合せを含む。溶媒可溶
性黄色染料(即ちC.I.Solvent  Yell
ow  #33)も本発明の範囲内であると考える。
【0009】赤色着色剤はC.I.Reactive 
 Red  #56,C.I.Reactive  R
ed  #147,C.I.Acid  Red  #
52及びそれらの混合物から成るグループから選択され
る。黄色着色剤はC.I.Acid  Yellow 
 #17,C.I.Acid  Yellow  #3
,C.I.FoodYellow  #4,C.I.A
cid  Yellow  #73,C.I.Solv
ent  Yellow  #33及びそれらの混合物
から成るグループから選択される。好ましい着色剤系は
、C.I.Acid  Yellow  #17,C.
I.Acid  Yellow  #3又はC.I.S
olvent  Yellow  #33のいずれかの
黄色着色剤とC.I.Reactive  Red  
#56,C.I.Reactive  Red  #1
47及びC.I.Acid  Red  #52のいず
れかの赤色着色剤との組合せから成る。C.I.Rea
ctive  Red  #56とC.I.Acid 
 Yellow  #17とを組合せるのがもっとも好
ましい。
【0010】好ましい実施態様としては、赤色着色剤C
.I.ReactiveRed#56を黄色着色剤C.
I.Acid  Yellow  #17又はC.I.
Acid  Yellow  #3のいずれかと、赤色
着色剤と黄色着色剤を約4:1〜約1:3の比で組合せ
る。 特に好ましい実施態様では、赤色着色剤と黄色着色剤の
比が約3:1〜約1:2であり、もっとも好ましくは約
3:1〜約2:1である。
【0011】赤色着色剤C.I.Reactive  
Red  #147を黄色着色剤C.I.Acid  
Yellow  #17又はC.I.Acid  Ye
llow  #3のいずれかと混合する場合、赤色着色
剤と黄色着色剤の比は約1:1〜1:5であり、好まし
くは約1:1〜約1:3、もっとも好ましくは約1:1
〜約1:2である。
【0012】赤色着色剤C.I.Acid  Red 
 #52を黄色着色剤C.I.AcidYellow 
 #17又はC.I.Acid  Yellow  #
3のいずれかと混合する場合、赤色着色剤と黄色着色剤
の比は約1:5〜約1:25であり、好ましくは約1:
5〜約1:20であって、約1:6〜約1:12がもっ
とも好ましい。
【0013】本発明に使用される赤色着色剤と黄色着色
剤は次の供給業者から入手することができる。
【0014】   着色剤                    
  商品名                  供給
業者  C. I. Reactive Red #5
6      Drimarene Brillian
t     Sandoz Chemicals   
                         
  Red X−2B  C. I. Reactiv
e Red #147     Drimarene 
Brilliant     Sandoz Chem
icals                    
          Red R/K−4BL   C
. I. Acid Red #52        
  Sandolan Rhodamine     
 Sandoz Chemicals        
                      E−B
 PDR 400   C. I. Acid Yel
low #17       Hidacid Fas
t Light      Hilton Davis
                         
     Yellow #2G          
    Sterling Drug        
                         
                      の事業
部  C. I. Acid Yellow #3  
      D&C Yellow #10     
     Hilton Davis  C. I .
Acid Yellow #4        Hid
acid Fast            Hilt
on Davis               Li
ght Yellow GR   C. I. Aci
d Yellow #73       D&C Ye
llow #8           Hilton 
Davis  C. I. Solvent Yell
ow #33    D&C Yellow #11 
         Tricon Colors    確認されてはないが、前記の染料と化学的に対応す
る同等の染料も、本発明に包含されることを理解された
い。
【0015】本発明で使用される黄色着色剤と青色着色
剤の各量は、約1ppm 〜約500ppm、好ましく
は2ppm 〜約200ppm 、もっとも好ましくは
約3ppm 〜約35ppm の範囲であり得る。
【0016】赤色着色剤C.I.Acid  Red 
 #52は濃い色を生じるので、所望の桃色を得るには
低濃度の赤色着色剤を黄色着色剤と一緒に使用すること
が好ましい。特に、着色剤系中のC.I.Acid  
Red  #52の好ましい範囲は約1ppm 〜約1
00ppm の範囲にあり、好ましくは約1ppm 〜
約50ppm 、もっとも好ましくは約1ppm 〜約
25ppm である。
【0017】本発明で使用する織物柔軟成分は陽イオン
性織物柔軟化合物、好ましくは第四級アンモニウム化合
物を含む。対イオンは弗化物、塩化物、臭化物又は沃化
物のようなハロゲン化物である。他の対イオンとしては
、たとえばメチル硫酸塩、エチル硫酸塩、水酸化物、酢
酸塩、ギ酸塩、硫酸塩、炭酸塩等を使用し得る。好まし
くは、対イオンは塩化物又はメチル硫酸塩であって、本
発明の液体織物コンディショニング組成物には塩化物が
特に好ましい。
【0018】陽イオン性第四級アンモニウム塩の例を次
に挙げるが、これに限定されるものではない。
【0019】(1)少くとも2個のC8 〜C30、好
ましくはC12〜C22のアルキル鎖を有する非環式第
四級アンモニウム塩、たとえばジタロウジメチルアンモ
ニウムクロリド(Sherex製Adogen432(
登録商標))、ジ(水素化タロウ)ジメチルアンモニウ
ムクロリド(Sherex製Adogen442(登録
商標))、ジステアリルジメチルアンモニウムクロリド
(Sherex製ArosurfTA−100(登録商
標))、ジココジメチルアンモニウムクロリド(She
rex製Variquat  K300(登録商標))
等。
【0020】(2)イミダゾリニウム型の環式第四級ア
ンモニウム塩、たとえばジ(水素化タロウ)ジメチルイ
ミダゾリニウムクロリド、1−エチレン−ビス(2−タ
ロウ−1−メチル)イミダゾリニウムクロリド(She
rex製Varisoft6112(登録商標))等。
【0021】(3)ジアミド第四級アンモニウム塩、た
とえばメチル−ビス(水素化タロウアミドエチル)−2
−ヒドロキシエチルアンモニウムメチルサルフェート(
Sherex製Varisoft110(登録商標))
、メチルビス(タロウアミドエチル)−2−ヒドロキシ
プロピルアンモニウムメチルサルフェート(Shere
x製Varisoft238(登録商標))等。
【0022】(4)生分解性第四級アンモニウム塩、た
とえばN,N−ジ(タロウイル−オキシ−エチル)−N
,N−ジメチルアンモニウムクロリド及びN,N−ジ(
タロウイル−オキシ−プロピル)−N,N−ジメチルア
ンモニウムクロリド等。織物コンディショニング組成物
が生分解性第四級アンモニウム塩を含む場合、組成物の
pHは約2と約5の間に調節するのが好ましい。前記の
生分解性第四級アンモニウム塩は、引用により本明細書
に含めることにする米国特許第4,767,547号及
び第4,788,491号に更に充分に説明されている
【0023】本発明で使用し得る好ましい生分解性第四
級アンモニウム塩は次式の生分解性陽イオン性ジエステ
ル化合物である。
【0024】
【化2】
【0025】これらの陽イオン性ジエステルは、引用に
より本明細書に含めることにする米国特許第4,137
,180号に非常に詳細に説明されている。
【0026】(5)米国特許第4,422,949号(
その開示を引用により本明細書に含めることにする)に
記載された非水溶性陽イオン性織物柔軟剤とポリアルコ
キシル化アンモニウム塩の混合物。このような混合物は
本発明の濃縮液体組成物に混和するのに特に適当であり
得る。
【0027】1個の長鎖非環式脂肪族C8 〜C30基
、好ましくはC12〜C22脂肪族基を有する陽イオン
性窒素含有塩は、本発明の陽イオン性織物柔軟化合物と
しても使用し得る。その例を次に挙げるが、これに限定
されるものではない。
【0028】1)非環式第四級アンモニウム塩。これら
には、たとえば、モノタロウトリメチルアンモニウムク
ロリド、モノ(水素化タロウ)トリメチルアンモニウム
クロリド、パルミチルトリメチルアンモニウムクロリド
及びソヤトリメチルアンモニウムクロリド(Adoge
n  471,Adogen  441,Adogen
444及びAdogen  435の登録商標でShe
rex  Chemical社より販売されている)の
ようなモノアルキルトリメチルアンモニウム塩が含まれ
る。ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド、ソヤジ
メチルエチルアンモニウムエチルサルフェート及びメチ
ル−ビス(2−ヒドロキシエチル)オクタデシルアンモ
ニウムクロリドも含まれる。
【0029】2)置換イミダゾリニウム塩、たとえば1
−エチル−1−(2−ヒドロキシエチル)−2−イソヘ
プタデシルイミダゾリニウムエチルサルフェート。
【0030】3)アルキルピリジニウム塩。
【0031】4)アルカンアミドアルキレンピリジニウ
ム塩。
【0032】織物柔軟成分には、前記の陽イオン性織物
柔軟化合物のほかに他の織物コンディショニング化合物
を含め得る。本発明に使用される特に適当な追加の織物
柔軟剤は次の種類の化合物から選択することができる。
【0033】(i)トリ(水素化タロウ)アミン(Sh
erex製Adogen340(登録商標))のような
、少くとも1個、好ましくは2個のC8 〜C30、好
ましくはC12〜C22アルキル鎖を有する第三級脂肪
アミンや1−(水素化タロウ)アミドエチル−2−(水
素化タロウ)イミダゾリンのような環式アミン。本発明
の組成物に使用し得る環式アミンは、引用により本明細
書に含めることにする米国特許第4,806,255号
に記載されている。
【0034】(ii)ステアラミドエチルエタノールア
ミン(Sandoz製Ceranine  Chemi
cal  Base  39(登録商標))として知ら
れている、ステアリン酸とアミノエチルエタノールアミ
ンとの反応生成物。織物コンディショニング組成物にこ
のような反応生成物を使用する場合、組成物のpHを約
2と約5の間に調節するのが好ましい。
【0035】(iii)8個〜30個の炭素原子を有し
、1分子当り1個のカルボキシル基を有するカルボン酸
。アルキル部分は8〜30個、好ましくは12〜22個
の炭素原子を有する。アルキル部分は線状又は分枝、飽
和又は不飽和であり得、線状飽和アルキルが好ましい。 ステアリン酸は本発明の組成物に使用するのに好ましい
脂肪酸である。これらのカルボン酸の例は、少量の他の
酸を含有し得る市販等級のステアリン酸等である。
【0036】(iv)ソルビタンエステル又はグリセリ
ンステアラートのような多価アルコールのエステル。ソ
ルビタンエステルはソルビトール又はイソソルビトール
とステアリン酸のような脂肪酸との縮合生成物である。 好ましいソルビタンエステルはモノアルキルである。ソ
ルビタンエステルの一般的な例はSPAN60(ICI
)であって、ソルビタンとイソソルビドステアラートの
混合物である。
【0037】(v)脂肪アルコール、エトキシル化脂肪
アルコール、アルキルフェノール、エトキシル化アルキ
ルフェノール、エトキシル化脂肪アミン、エトキシル化
脂肪アミド(5モルのEOを用いてエトキシル化したタ
ロウモノエタノールアミド−Sherex製Varam
ide  T−55(登録商標))、エトキシル化モノ
グリセリド及びエトキシル化ジグリセリド。
【0038】(vi)鉱油、及びポリエチレングリコー
ルのようなポリオール。
【0039】本発明での使用に好ましい織物柔軟剤は、
非環式第四級アンモニウム塩であって、本発明の織物コ
ンディショニング組成物にはジタロウジメチルアンモニ
ウムクロリドがもっとも好ましい。
【0040】特に好ましい織物柔軟成分は、非環式第四
級アンモニウム塩とエトキシル化脂肪アミドとの組合せ
、特に引用により本明細書に含めることにする米国特許
第4,497,716号に記載されているものから構成
される。特に、アンモニウム塩であるジ(水素化タロウ
)ジメチルアンモニウムクロリド(Sherex製Ad
ogen  442(登録商標))をエトキシル化脂肪
アミドであるタロウモノエタノールアミド(Shere
x製Varamide  T−55(登録商標))と、
アンモニウム塩の活性を100%にして好ましくは約1
0:1〜約1:1の比で、更に好ましくは約6:1〜約
1:1の比で組合せ得る。最も好ましい態様では、アン
モニウム塩対アミドの比は約4:1〜約5:1である。
【0041】本発明の織物柔軟成分を形成するために、
種々の織物コンディショニング化合物の組合せを当業者
が使用し得る。
【0042】約1%〜約40%の織物柔軟成分を本発明
の組成物に使用する。帯電防止効果を得るために陽イオ
ン性織物柔軟化合物を少くとも充分な量で、たとえば希
釈製品では少くとも約1%〜約3%、濃縮製品では少く
とも約2%〜約5%の量で含んでいることが必要である
。織物柔軟成分の全部が陽イオン性織物柔軟成分であっ
てもよい。希釈製品は、約1%〜約12%(活性分とし
て)、好ましくは約3%〜約10%、もっとも好ましく
は約4%〜約7%の織物柔軟成分を含有する。濃縮製品
は、約13%〜約40%(活性分として)、好ましくは
約13%〜30%、もっとも好ましくは約13%〜約2
0%の織物柔軟成分を含有する。
【0043】本発明の織物コンディショニング組成物は
液体担体を含む。担体は水であり、追加的に有機溶媒、
たとえばメチルアルコール、エチルアルコール及びイソ
プロパノールから選択されるような低級アルコールを含
有してもよい。他の液体担体としてはエチレングリコー
ル、好ましくはプロピレングリコールのようなアルキレ
ングリコールが挙げられる。希釈及び濃縮製品が共に水
溶媒マトリックス中の有効成分の分散液であるのが好ま
しい。
【0044】本発明による液体織物コンディショニング
組成物のpHは7未満であり、好ましくは約2.5〜約
6.5の範囲にある。典型的には、組成物のpHを調節
する必要はない。しかしながら、もし組成物のpHを調
節する必要がある場合は、いずれの酸性材料も使用し得
る。適当な酸の例としては塩酸、硫酸、燐酸、クエン酸
、マレイン酸及び酢酸等が挙げられる。pHは標準カロ
メル参照電極と比較してガラス電極により測定する。
【0045】本発明のコンディショニング組成物中には
場合により種々の添加物を使用し得る。これらには主に
線状のポリジアルキルシロキサン、たとえばポリジメチ
ルシロキサンのようなシリコーン;ポリエチレンオキシ
ドとテレフタレートのブロックコポリマーのような防汚
ポリマー;第一級脂肪アミン、第二級脂肪アミン、第三
級脂肪アミン及びそれらの混合物から成るグループから
選択される脂肪アミン;両性界面活性剤;スメクタイト
型無機粘土;陰イオン性石鹸;双イオン性第四級アンモ
ニウム化合物及び非イオン性界面活性剤が挙げられる。
【0046】本発明の織物コンディショニング組成物に
は場合によりパール様外観を生じる薬剤をも含有し得る
。好ましいパール化剤にはエチレングリコールジステア
ラートのような有機パール化化合物又は、微細雲母のよ
うな無機パール化顔料が挙げられる。二酸化チタン(T
iO2 )被覆雲母は特に好適なパール化剤である。 当業界で知られている他のパール化剤、たとえばQua
ckらに発行された米国特許第4,654,163号(
引用により本明細書に含めることにする)に記載された
ようなパール化剤を本発明において使用し得る。
【0047】有機パール化剤であるエチレングリコール
ジステアラートは、引用により本明細書に含めることに
する係属中の米国特許出願第07/486,038号(
1990年2月27日出願)に記載された量と方法で組
成物に添加し得る。
【0048】詳細には、好ましい織物コンディショニン
グ組成物は次の成分から成る: (i)水性基質、(ii)陽イオン性織物柔軟剤、(i
ii)脂肪酸、及び(iv)エチレングリコールジステ
アラート。
【0049】水性織物コンディショニング組成物は一般
には活性材料の分散相を含み、このような相はたとえば
、活性材料を共融解し、続いて共融解物を撹拌下に水中
に入れて混合することにより製造することができる。 本発明の組成物は、陽イオン性分散相の一部としてエチ
レングリコールジステアラート成分を含有し得る。エチ
レングリコールジステアラートを組成物中に別個の分散
相として存在する場合、パール様外観が更に一層顕著に
なることを見出したことは驚くに値する。
【0050】織物柔軟組成物の製造において、エチレン
グリコールジステアラートに対する別個の分散相は、た
とえば他の活性材料の第一の分散相の形成後に、エチレ
ングリコールジステアラートを別個の予備分散物の形に
して添加することにより形成し得る。
【0051】本発明のエチレングリコールジステアラー
ト成分はそのままで添加できる。その場合には、本発明
の組成物を好ましくはエチレングリコールジステアラー
トの融点以上に加熱し、冷却によりエチレングリコール
ジステアラート結晶を形成させる。これらの結晶は製品
の外観に関して特に有利であると考えられる。
【0052】予備分散物の形でエチレングリコールジス
テアラート成分を添加することが特に好ましい。これに
より一般に、エチレングリコールジステアラートの融点
以上に製品を加熱する必要が回避され、やはり外観を有
利にする。
【0053】エチレングリコールジステアラートの予備
分散物は陽イオン性又は非イオン性であることが好まし
い。陽イオン性/非イオン性予備分散物の例は、たとえ
ば、引用により本明細書に含めることにする米国特許第
4,654,163号と米国特許第4,777,038
号に開示されている。
【0054】本発明組成物中のエチレングリコールジス
テアラートの量は、陽イオン性織物柔軟剤とエチレング
リコールジステアラートの重量比が好ましくは約100
:1と1:1の間、更に好ましくは約25:1と2:1
の間、特に好ましくは約20:1と5:1の間になるよ
うにする。
【0055】エチレングリコールジステアラートのレベ
ルは、好ましくは組成物の0.1重量%以上、更に好ま
しくは0.2重量%以上、特に好ましくは0.3重量%
以上である。経費と安定性の理由により、エチレングリ
コールジステアラートのレベルは好ましくは組成物の1
0重量%を越えず、更に好ましくは5重量%以下、もっ
とも好ましくは2.5重量%以下である。
【0056】本発明の典型的な製品はたとえば0.2〜
2重量%、更に好ましくは0.3〜1.5重量%のエチ
レングリコールジステアラートを含み得る。
【0057】本発明の組成物は脂肪酸成分をも含むもの
が好ましい。脂肪酸と陽イオン性柔軟剤の特に適当な組
合せは引用により本明細書に含めることとする米国特許
第4,308,024号に開示されている。本発明の組
成物中にエチレングリコールジステアラートと一緒に使
用するのに適当な陽イオン性柔軟剤と脂肪酸の典型的な
ブレンドは20〜95モル%の陽イオン性柔軟剤と5〜
80モル%の脂肪酸を包含する。
【0058】本発明に使用するパール化剤は雲母である
のが好ましく、更に好ましくは二酸化チタン(TiO2
 )を用いて被覆した雲母である。TiO2 被覆雲母
は安定性のために約1〜約15μの範囲の粒度を有しな
ければならない。このような被覆雲母製品は、ニューヨ
ーク州HawthoreのEM  Industrie
s,Inc.から登録商標Afflair  110又
はAfflair  111で入手し得、Afflai
r  111が好ましい。
【0059】TiO2 雲母は好ましくは約0.01重
量%〜約1.0重量%の範囲、更に好ましくは約0.0
5重量%〜0.4重量%の範囲、もっとも好ましくは約
0.10重量%〜約0.20重量%で織物柔軟組成物に
添加する。
【0060】他の任意成分としては乳化剤、好ましくは
5〜500ppm の範囲の電解質(たとえば、塩化ナ
トリウム又は塩化カルシウム)、好ましくは0.01〜
5%の範囲の蛍光増白剤又は蛍光剤、緩衝剤、好ましく
は0.1〜5%の香料、消毒剤、殺菌剤、及び静菌剤が
挙げられる。静菌剤はこのような薬剤の活性分%を基準
にして1〜1,000ppm の範囲で使用するのが好
ましい。
【0061】本発明の組成物中には、引用により本明細
書に含めることにする米国特許第4,134,838号
に開示された防臭性香料を含むことが特に望ましいこと
が判明した。本発明の組成物は、’838号特許に記載
された防臭性香料を0.01〜10重量%、好ましくは
0.1重量%〜1重量%含むことが好ましい。
【0062】液体織物コンディショニング組成物は慣用
方法により製造することができる。便利で満足な方法は
約50〜80℃で柔軟活性プレミックスを製造し、次い
でこれを撹拌しながら熱水に添加することである。感温
性成分は、織物柔軟組成物を低温に冷却した後に添加す
ることができる。着色剤系を製造するために、着色剤配
合物を調製していずれかの時点で組成物に添加し得る。 好ましくは、活性プレミックスを混合する前に熱水に着
色剤系を添加する。
【0063】本発明の織物コンディショニング組成物は
、家庭での通常の洗濯作業のすすぎサイクルで使用する
ことができる。一般的に、すすぎ水は約5℃〜約60℃
の温度を有する。全体の活性成分の濃度は、一般には水
性すすぎ浴の重量の約2 ppm〜約1,000ppm
 、好ましくは約10ppm 〜約500ppm であ
る。繰返しすすぐ場合、織物コンディショニング組成物
は最終のすすぎ段階に添加するのが好ましい。
【0064】典型的には、織物柔軟剤により繊維製品に
つく可能性のある汚染の量は、繊維製品の種類、組成物
中の染料濃度、及び織物コンディショナーと繊維製品と
の直接接触があるかどうかに応じて変る。好ましくは汚
染の可能性を最低にするように、洗濯中に織物柔軟剤と
繊維製品との直接接触を避けるために、洗濯機に水を満
たすか、又は少くとも部分的に満たした後で、本発明の
織物柔軟剤を添加する。或いは、織物柔軟剤組成物を少
くともほぼ等量の水を用いて希釈し、できた混合物をす
すぎサイクルの前又はその間に洗濯機に投入し得る。
【0065】
【実施例】以下の実施例により、本発明の実施態様につ
いてより詳しく説明する。本明細書中、部、百分率及び
割合はすべて、別に指示しない限り組成物の重量による
【0066】実施例1
【0067】
【表1】
【0068】組成物A〜EはAdogen  442(
登録商標)を140°Fまで予熱して製造した。次いで
Ucarcide(登録商標)殺菌剤と組成物の水の大
部分を混合して約135°Fまで加熱して水性相を製造
した。続いて予熱したAdogen  442(登録商
標)を135°Fの水性相に撹拌しながら添加した。そ
れから、Afflair(登録商標)111、香料、C
aCl2 及び補給水(バッチ総重量の95%まで)を
120°F〜95°の水性相に添加してバッチを形成し
た。所望の桃色色調を生じるのに必要な着色剤を残りの
水と一緒に周囲温度でバッチに後添加した。
【0069】組成物FとGは組成物A〜Eに使用したの
と同じ方法を使用して製造したが、所望の桃色色調を出
すのに使用した着色剤をバッチに後添加するよりも寧ろ
135°F水性相(Ucarcide(登録商標)殺菌
剤と水を含有する)に添加した。
【0070】組成物A〜Gはすべて、スペクトルの赤色
端から黄色端にわたる本発明の範囲内で所望の桃色を出
すことが観察された。組成物FとGは特に好ましい桃色
を有する組成物の変形である。
【0071】組成物中のAfflair(登録商標)1
11の存在は組成物に望ましいパール様外観を追加して
与え、日光に長時間曝露される場合のその色の安定度に
寄与する。実施例2では直射日光に曝露した場合着色剤
系を保護するためにAfflair(登録商標)111
が果たす望ましい役割を例示する。
【0072】実施例2
【0073】
【表2】
【0074】組成物G,H及びIは、Afflair(
登録商標)111の量を変更したほかは、実施例1の組
成物Gと同様にして製造した。詳細には、組成物G,H
及びIにそれぞれ0.15,0.20及び0.10重量
%のAfflair(登録商標)111を配合した。
【0075】次いで各組成物の1部分を、直射日光に曝
露して置いて透明なガラスジャーと暗所に置いてホイル
で覆ったガラスジャーの中に入れた。2週間、25日間
及び2ケ月間エージング後、組成物の退色徴候について
ジャーを検査した。
【0076】2週間のエージング後には、日光の下に置
いた3つの組成物はすべて色の変化を示さず、暗所に置
いた対応する組成物と色の濃さが同様であることが認め
られた。
【0077】日光の下25日間のエージング後には、0
.10%のAfflair(登録商標)111を含有す
る桃色組成物(I)は僅かに退色したように見えた。 一方、組成物G及びH(0.15%及び0.20%のA
fflair(登録商標)111含有)の色は不変に見
えた。暗所に置いた3つの組成物には色の変化がなかっ
た。
【0078】日光の下で2ケ月間のエージング後、3つ
の組成物(G,H,I)全部が僅かに退色したと見えた
が、暗所に置いた同じ組成物では退色がなかった。
【0079】明らかに、試料G及びH中のAfflai
r(登録商標)111の濃度(即ち0.15%、0.2
0%)が高い程、最低濃度(即ち0.10%)のAff
lair(登録商標)111を有する組成物よりも着色
剤系を日光による退色から更に有効に保護した。
【0080】実施例3
【0081】
【表3】
【0082】Afflair(登録商標)111を混合
物に添加しなかったことを除き、実施例1の組成物A〜
Eと同様にして組成物J〜Lを製造した。3つの組成物
はすべて本発明の範囲内の望ましい桃色を呈した。
【0083】実施例4
【0084】
【表4】
【0085】着色剤を後添加して、実施例1の組成物A
〜Eと同様にして液体織物柔軟組成物M,N,O及びQ
を製造した。
【0086】生分解性陽イオン性ジエステルを基剤とす
る組成物Pは次のようにして製造した。水性相を、Uc
arcide(登録商標)殺菌剤、塩化カルシウム及び
組成物の水の大部分を混合して約160°Fに加熱して
製造した。生分解性陽イオン性ジエステルを約150°
Fまで予熱し、次いで常時撹拌して水性相に添加した。 次いで135°Fで、香料と追加の水(バッチ全重量の
95%まで)を水性相に添加した。組成物の所要量の水
の残りと共に、特定の着色剤を混合物に周囲温度で後添
加した。
【0087】組成物MとPは、着色剤系の1部分として
の黄色染料を存在させずに製造した。2つの組成物の外
観はピンクであることが観察され、それ故本発明の範囲
外である。
【0088】組成物Nは着色剤系の1部分としての赤色
染料を存在させずに製造した。組成物の外観は黄色であ
ることが観察され、それ故本発明の範囲外である。
【0089】組成物O及びQは赤色着色剤と黄色着色剤
の両方を用いて製造したが、組成物中に使用した赤色着
色剤と黄色着色剤の比により本発明の望ましい桃色色調
でなく、顕著なピンクの色を生じ、それ故本発明の範囲
外である。
【0090】実施例5
【0091】
【表5】
【0092】組成物R〜Vは実施例1の組成物A〜Eと
同様にして製造した。本発明の着色剤系の赤色着色剤(
C.I.Reactive  Red  #147)を
黄色着色剤(C.I.Acid  Yellow  #
17)と組合せて種々の量と比で使用した場合、望まし
い色相の桃色を生じた。
【0093】実施例6
【0094】
【表6】
【0095】組成物W〜Z,AA及びBBは実施例1の
組成物A〜Eと同様にして製造した。本発明の着色剤系
の赤色着色剤(C.I.Acid  Red  #52
)を黄色着色剤(C.I.Acid  Yellow 
 #17)と組合せて種々の量と比で使用した場合、望
ましい色相の桃色を生じた。
【0096】実施例7
【0097】
【表7】
【0098】組成物CC〜HHは、Afflair(登
録商標)111が存在する場合は周囲温度で後添加する
こと以外は、実施例1の組成物A〜Eと同様にして製造
した。
【0099】組成物CC,DD及びEEにおいて、赤色
着色剤(C.I.ReactiveRed  #147
又はC.I.Acid  Red  #52又はC.I
.Reactive  Red  #56)をそれぞれ
黄色着色剤(C.I.Acid  Yellow  #
3)と組合せて種々の量と比で使用した場合、望ましい
色相の桃色を生じた。
【0100】組成物FF,GG及びHHに配合した黄色
着色剤(C.I.SolventYellow  #3
3)は、水に不溶性であるため、着色剤をプロピレング
リコールとのプレミックスとして添加した。プロピレン
グリコールとC.I.Solvent  Yellow
  #33を一緒に100℃に加熱して、黄色着色剤を
完全に溶解した。
【0101】組成物FF,GG及びHHにおいて、赤色
着色剤(C.I.ReactiveRed  #147
,C.I.Acid  Red  #52及びC.I.
Reactive  Red  #56)をそれぞれ黄
色着色剤(C.I.SolventYellow  #
33)と組合せた場合、望ましい色相の桃色を生じた。
【0102】実施例8
【0103】
【表8】
【0104】組成物II〜LLは実施例4(組成物P)
に記載したような生分解性陽イオン性ジエステルを使用
して製造した。
【0105】組成物II及びKKにおいて、赤色着色剤
(C.I.Reactive  Red  #147及
びC.I.Reactive  Red  #56)を
それぞれ黄色着色剤(C.I.Acid  Yello
w  #17)と組合せて種々の量と比で使用した場合
、望ましい色相の桃色(本発明の範囲内)を生じた。
【0106】組成物JJ及びLLにおいて、赤色着色剤
(C.I.Reactive  Red  #147及
びC.I.Acid  Red  #52)をそれぞれ
黄色着色剤(C.I.Acid  Yellow  #
3)と組合せて種々の量と比で使用した場合、望ましい
色相の桃色(本発明の範囲内)を生じた。
【0107】実施例9
【0108】
【表9】
【0109】組成物MM〜PPはAdogen(登録商
標)442とVaramid(登録商標)T−55を約
150°Fに加熱してプレミックスを形成させて製造し
た。次いでプレミックスを約135°Fに予熱した水性
相に撹拌しながら添加した。
【0110】約110°Fで、香料及び組成物のpHを
好ましい酸性度に調節するために充分なクエン酸と一緒
にKathon(登録商標)CG/ICP−IIを添加
した。次いで塩化カルシウムを補給水(バッチ全重量の
95%まで)と一緒に添加した。組成物の混合を約95
°Fで終結した。特定の着色剤とAfflair(登録
商標)111(存在する場合)は残りの水と一緒に周囲
温度で後添加した。
【0111】4つの(二種の柔軟剤成分)組成物(MM
〜PP)はすべてが、本発明の範囲内の望ましい桃色を
呈した。
【0112】実施例10
【0113】
【表10】
【0114】組成物QQ〜SSは、酢酸と水を混合して
約175°Fに加熱して水性相を形成することにより製
造した。次いでCeranine(登録商標)Chem
ical  Base  39を約175°Fまで加熱
して高温の水性相に混入した。それから塩化カルシウム
を水性相に添加した。Adogen(登録商標)442
を約145°Fまで予熱し、次いで常時撹拌しながら水
性相に添加した。必要に応じて追加の塩化カルシウムを
添加した。酢酸を追加してpHを調節した後、所要量の
残りの水と一緒にKathon(登録商標)CG/IC
P−IIを約110°Fで添加した。
【0115】特定の着色剤を周囲温度で後添加した。
【0116】3つの(二種の柔軟剤成分)組成物(QQ
,RR及びSS)はすべて、本発明の範囲内の望ましい
桃色を呈した。
【0117】実施例11 液体織物コンディショニング製品の直接接触が繊維製品
上に着色剤による汚染を引起すかどうかを調べるために
、直接汚染試験(Direct  Staining 
 Test)を次のようにして行った。
【0118】装置、材料 250mlビーカー ガラスの撹拌棒 5.75″×5.75″の下記の材料からなる布切れ:
テリークロス 65/35  Dacron/木綿パーマネントプレス
ダイヤパー(100%木綿バーズアイ模様)ライクラ(
Lycra) 絹 毛 65/35  Dacron/木綿布 アセテートレーヨンタフタ スパンダクロン スパンナイロン スパンオーロン スパンビスコース バンロン 羊毛フランネル 防縮加工ポリエステルあや織 ポリエステルダブルニット 1/2茶匙計量器 Kenmore(登録商標)洗濯機−モデル70又は同
等機 洗剤 スポイト 操作 布切れを洗剤を用いて100°Fの水中で洗濯した。洗
濯の終りに洗濯機を少し長く回転させて過剰の洗濯液を
除去した。布にスプレーリンスも、どんな方法のリンス
もしなかった。布を全部洗濯機から取出し、静電式乾燥
機で乾燥した。乾燥後、織物コンディショナー20滴を
直接布に散布して、大体2″のサークルを得るために圧
力をかけてたたんだ。汚染布は約24時間エージングさ
せ、次いでKenmore(登録商標)洗濯機中ですす
ぎサイクルのみ完了させた(追加柔軟剤を添加しなかっ
た)。布を再び乾燥した。布は北側昼光シミュレーショ
ンの下で評価して、次の体系により残存汚染を評価した
【0119】0  汚染なし 2  痕跡 4  僅微 6  普通 8  著しい汚染 次いで各布について得た評点を加算して合計汚染評点を
得た。試験した織物コンディショニング組成物ごとに試
験を繰返した。合計汚染評点が低い程、汚染は少なかっ
た。
【0120】試験結果 直接汚染試験により、本発明組成物による汚染を、4種
の着色(非市販の緑色、非市販のピンク色、市販の青色
及び市販の黄色)織物柔軟剤による汚染と比較した。本
発明の桃色着色織物コンディショニング組成物は、8.
366%のAdogen(登録商標)442,0.14
%のUcarcide(登録商標)Antimicro
bial  250、0.35%の香料、0.15%の
Afflair(登録商標)111,0.000452
%のC.I.Acid  Yellow#17及び0.
001248%のC.I.Reactive  Red
  #56を含んでいた。試験の結果は次の通りであっ
た。
【0121】                          
                         
        合計汚点評点  1)0.001%の
黄色着色剤を含有する      市販の黄色着色織物
柔軟剤I                     
             62  2)0.0033
%の青色着色剤を含有する      市販の青色着色
織物柔軟剤II                  
                50  3)0.0
01%の緑色着色剤を含有する      非市販の緑
色着色織物柔軟剤III              
                 58  4)0.
0014%のC.I.Reactive  Red  
#56      及び0.15%のとAfflair
(登録商標)111を含有する      非市販のピ
ンク着色織物柔軟剤                
                40  5)0.0
00452%のC.I.Acid  Yellow  
#17,      0.001248%のC.I.R
eactive  Red  #56      及び
0.15%のAfflair(登録商標)111を含有
する      本発明の桃色着色織物柔軟組成物  
                         
   4824時間の直接接触後でさえ、本発明の桃色
着色織物コンディショニング組成物は、比較した他の着
色織物柔軟剤[非市販のピンク着色柔軟剤(即ちNo.
4)を除く]よりも汚染が少かった。組成物No.4と
の比較では、本発明の桃色着色剤系を含有する柔軟組成
物の汚染は僅かに多かった。
【0122】組成物No.4(ピンク)は桃色着色剤系
に使用したものと同じ赤色着色剤を含有しているが汚染
が少いことから、2つの組成物の間の汚染評点の差は桃
色着色剤系の黄色着色剤の存在によると判明した。全体
として、市販の黄色織物柔軟組成物(No.1)は試験
したその他の着色織物柔軟組成物に比較して汚染度が大
きいことが分った。
【0123】この実施例から、本発明の織物コンディシ
ョニング組成物に使用する着色剤系は、快い美感を与え
る色を提供するほかに、本発明の範囲外の2つの市販の
液体コンディショニング製品よりも直接汚染条件下で生
じる汚染が少いことが明らかである。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  a)組成物の約1重量%〜約40重量
    %の、カチオン性織物柔軟化合物から成る織物柔軟成分
    、および b)約2ppm 〜約1,000ppm の、C.I.
    Acid  Yellow  #17,C.I.Aci
    d  Yellow  #3,C.I.Solvent
      Yellow  #33及びそれらの混合物から成
    るグループから選択される黄色着色剤と、C.I.Re
    active  Red  #56,C.I.Reac
    tiveRed  #147,C.I.Acid  R
    ed  #52及びそれらの混合物から成るグループか
    ら選択される赤色着色剤とから成る着色剤系を含み、p
    Hが約7未満であることを特徴とする、液体織物コンデ
    ィショニング組成物。
  2. 【請求項2】  黄色着色剤がC.I.Acid  Y
    ellow  #17又はC.I.Acid  Yel
    low  #3であり、赤色着色剤がC.I.Reac
    tive  Red  #56,C.I.Acid  
    Red  #52及びC.I.Reactive  R
    ed  #147から選択される、請求項1の組成物。
  3. 【請求項3】  赤色着色剤がC.I.Red  #5
    6であり、黄色着色剤がC.I.Acid  Yell
    ow  #17である、請求項2の組成物。
  4. 【請求項4】  組成物が約2ppm 〜約1,000
    ppm の着色剤系を含む、請求項1の組成物。
  5. 【請求項5】  組成物が約1〜約500ppm の赤
    色着色剤と約1〜約500ppm の黄色着色剤を含む
    、請求項1の組成物。
  6. 【請求項6】  組成物中の赤色着色剤C.I.Rea
    ctive  Red#56対黄色着色剤C.I.Ac
    id  Yellow  #17又はC.I.Acid
      Yellow  #3の比が約4:1〜約1:3で
    ある、請求項2の組成物。
  7. 【請求項7】  組成物中の赤色着色剤C.I.Rea
    ctive  Red#147対黄色着色剤C.I.A
    cid  Yellow  #17又はC.I.Aci
    dYellow  #3の比が約1:1〜約1:5であ
    る、請求項2の組成物。
  8. 【請求項8】  組成物中の赤色着色剤C.I.Aci
    d  Red  #52対黄色着色剤C.I.Acid
      Yellow  #17又はC.I.Acid  
    Yellow  #3の比が約1:5〜約1:25であ
    る、請求項2の組成物。
  9. 【請求項9】  更にパール化剤を含む、請求項2の組
    成物。
  10. 【請求項10】  パール化剤がエチレングリコールジ
    ステアラート酸又は微細雲母である、請求項9の組成物
  11. 【請求項11】  微細雲母が二酸化チタン被覆雲母で
    ある、請求項10の組成物。
  12. 【請求項12】  組成物が約4%〜約35%の織物柔
    軟成分を含む、請求項1の組成物。
  13. 【請求項13】  組成物が約5%〜約30%の織物柔
    軟成分を含む、請求項1の組成物。
  14. 【請求項14】  織物柔軟成分が少くとも2個のC8
     〜C30アルキル鎖を有する非環式第四級アンモニウ
    ム塩、第四級イミダゾリニウム塩、ジアミド第四級アン
    モニウム塩、生分解性第四級アンモニウム塩及びそれら
    の混合物から成るグループから選択される、請求項1の
    組成物。
  15. 【請求項15】  織物柔軟成分がジ(水素化タロウ)
    ジメチルアンモニウムクロリド、ジタロウイミダゾリニ
    ウムクロリド、及び式 【化1】 の生分解性陽イオン性ジエステルから成るグループから
    選択される、請求項14の組成物。
  16. 【請求項16】  織物柔軟成分が非環式第四級アンモ
    ニウム塩とエトキシル化脂肪アミドを含む、請求項1の
    組成物。
  17. 【請求項17】  非環式第四級アンモニウム塩がジ(
    水素化タロウ)ジメチルアンモニウムクロリドであり、
    エトキシル化脂肪アミドがタロウモノエタノールアミド
    である、請求項16の組成物。
  18. 【請求項18】  織物柔軟成分が非環式アンモニウム
    塩、及びステアリン酸とアミノエチルエタノールアミン
    との反応生成物を含む、請求項1の組成物。
  19. 【請求項19】  組成物のpHが約2.5〜約6.5
    である、請求項1の組成物。
  20. 【請求項20】  請求項1の織物コンディショニング
    組成物を用いて水浴中で織物を処理することを含む織物
    の柔軟化方法。
JP3312738A 1990-11-27 1991-11-27 織物柔軟剤と桃色着色剤を含有する液体織物コンディショナー Pending JPH04332764A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/618,442 US5089148A (en) 1990-11-27 1990-11-27 Liquid fabric conditioner containing fabric softener and peach colorant
US618442 1990-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04332764A true JPH04332764A (ja) 1992-11-19

Family

ID=24477702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3312738A Pending JPH04332764A (ja) 1990-11-27 1991-11-27 織物柔軟剤と桃色着色剤を含有する液体織物コンディショナー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5089148A (ja)
JP (1) JPH04332764A (ja)
CA (1) CA2055949C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184108A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2006249604A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Kao Corp 繊維製品処理剤組成物
JP2007508126A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 特定の小胞透過性を有する小胞を含む水性組成物
JP2010520352A (ja) * 2007-03-20 2010-06-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 洗剤組成物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409621A (en) * 1991-03-25 1995-04-25 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Fabric softening composition
GB9209170D0 (en) * 1992-04-28 1992-06-10 Unilever Plc Rinse conditioner
US5288417A (en) * 1992-07-06 1994-02-22 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Fabric conditioning compositions and process for making them
ZA936280B (en) * 1992-09-16 1995-05-26 Colgate Palmolive Co Fabric softening composition based on higher fatty acid ester and dispersant for such ester
US5770557A (en) * 1997-03-13 1998-06-23 Milliken Research Corporation Fabric softener composition containing poly(oxyalkylene)-substituted colorant
US5964939A (en) * 1997-07-03 1999-10-12 Lever Brothers Company Division Of Conopco, Inc. Dye transfer inhibiting fabric softener compositions
EP0922755A1 (en) * 1997-12-10 1999-06-16 The Procter & Gamble Company Process for making a liquid fabric softening composition
US6218354B1 (en) 1997-12-10 2001-04-17 The Procter & Gamble Company Process for making a liquid fabric softening composition
US6384005B1 (en) * 1998-04-27 2002-05-07 Procter & Gamble Company Garment conditioning composition
US6326347B1 (en) * 2001-08-06 2001-12-04 Colgate-Palmolive Co. Reddish peach colored stable liquid cleaning composition comprising red dye and lactic acid
US6593289B1 (en) 2002-01-15 2003-07-15 Milliken & Co. Liquid fabric softener formulations comprising hemicyanine red colorants
US6638903B2 (en) 2002-01-15 2003-10-28 Milliken & Company Non-staining red colorants and liquid fabric softener formulations comprising such non-staining colorants
US20030236181A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Marie Chan Fabric softeners and treatment agents and methods of use thereof
GB2390097A (en) * 2002-06-28 2003-12-31 Reckitt Benckiser Nv Detergent gels containing coloured particles
US6610640B1 (en) * 2002-07-31 2003-08-26 Colgate Palmolive Company Unit dose nonaqueous liquid softener disposed in water soluble container
US6495504B1 (en) * 2002-07-31 2002-12-17 Colgate-Palmolive Company Unit dose nonaqueous softener disposed in water soluble container
US6495503B1 (en) * 2002-07-31 2002-12-17 Colgate-Palmolive Company Unit dose nonaqueous liquid softener disposed in water soluble container
US6495505B1 (en) * 2002-07-31 2002-12-17 Colgate-Palmolive Company Unit dose softener disposed in water soluble container
US6492315B1 (en) * 2002-07-31 2002-12-10 Colgate-Palmolive Company Unit dose nonaqueous liquid softener disposed in water soluble container
RU2451063C2 (ru) * 2006-03-22 2012-05-20 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Жидкая композиция для проведения обработки
ATE553177T1 (de) * 2008-09-30 2012-04-15 Procter & Gamble Flüssige reinigungsmittelzusammensetzungen mit zwei- oder mehrfarbigem effekt
EP2169041A1 (en) 2008-09-30 2010-03-31 The Procter and Gamble Company Liquid detergent compositions exhibiting two or multicolor effect
EP3943584A1 (de) * 2020-07-23 2022-01-26 Henkel AG & Co. KGaA Waschmittelportionseinheit mit verbesserten optischen und rheologischen eigenschaften

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164713A (ja) * 1983-03-11 1984-09-17 Hoechst Japan Kk 真珠光沢付与剤
JPS6369899A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 ライオン株式会社 柔軟剤組成物
JPH01139867A (ja) * 1987-08-17 1989-06-01 Procter & Gamble Co:The 液体繊維柔軟剤
JPH02210067A (ja) * 1988-12-15 1990-08-21 Procter & Gamble Co:The 液体布帛柔軟剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892669A (en) * 1972-10-27 1975-07-01 Lever Brothers Ltd Clear fabric-softening composition
US4255294A (en) * 1975-04-01 1981-03-10 Lever Brothers Fabric softening composition
GB1567947A (en) * 1976-07-02 1980-05-21 Unilever Ltd Esters of quaternised amino-alcohols for treating fabrics
GB1596791A (en) * 1977-02-15 1981-08-26 Unilever Ltd Deodorant detergent composition
DE2817834C2 (de) * 1978-04-24 1983-05-19 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Flüssiges Waschmittel
US4203851A (en) * 1978-06-16 1980-05-20 Colgate-Palmolive Company Fabric softening compositions and methods for manufacture thereof
US4272413A (en) * 1979-11-26 1981-06-09 Colgate-Palmolive Company Dialkylurea textile softening and antistatic agents
US4283192A (en) * 1979-11-26 1981-08-11 Colgate-Palmolive Company N-substituted short chain carboxamides as antistatic agents for laundered fabrics
US4562097A (en) * 1980-05-09 1985-12-31 Union Carbide Corporation Process of treating fabrics with foam
DE3411328A1 (de) * 1984-03-28 1985-10-10 Hoechst Ag Nichtionische, fliessfaehige perlglanzdispersionen
US4844820A (en) * 1988-03-15 1989-07-04 The Procter & Gamble Company Liquid fabric softener comprising light-unstable red dye in protective package
US4863620A (en) * 1988-10-18 1989-09-05 The Procter & Gamble Company Acidic liquid fabric softener with yellow color that changes to blue upon dilution
US4897208A (en) * 1988-10-31 1990-01-30 The Procter & Gamble Company Liquid fabric softener colored pink

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164713A (ja) * 1983-03-11 1984-09-17 Hoechst Japan Kk 真珠光沢付与剤
JPS6369899A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 ライオン株式会社 柔軟剤組成物
JPH01139867A (ja) * 1987-08-17 1989-06-01 Procter & Gamble Co:The 液体繊維柔軟剤
JPH02210067A (ja) * 1988-12-15 1990-08-21 Procter & Gamble Co:The 液体布帛柔軟剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184108A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Canon Inc 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP2007508126A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 特定の小胞透過性を有する小胞を含む水性組成物
JP2006249604A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Kao Corp 繊維製品処理剤組成物
JP4644009B2 (ja) * 2005-03-10 2011-03-02 花王株式会社 繊維製品処理剤組成物
JP2010520352A (ja) * 2007-03-20 2010-06-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 洗剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2055949C (en) 1998-09-22
CA2055949A1 (en) 1992-05-28
US5089148A (en) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04332764A (ja) 織物柔軟剤と桃色着色剤を含有する液体織物コンディショナー
KR930004515B1 (ko) 액상 직물 연화제
US5490944A (en) Liquid fabric softener compositions
US5183580A (en) Liquid fabric conditioner containing fabric softener and green colorant
US5130035A (en) Liquid fabric conditioner containing fabric softener and red dye
EP0369500A2 (en) Acid liquid fabric softener changing colour when diluted
CN102112591A (zh) 涉及织物调理剂的改进
US5964939A (en) Dye transfer inhibiting fabric softener compositions
AU633288B2 (en) Liquid fabric softener
CA1285352C (en) Liquid fabric softener
US4897208A (en) Liquid fabric softener colored pink
US4855072A (en) Liquid fabric softener
US4844820A (en) Liquid fabric softener comprising light-unstable red dye in protective package
JP3993747B2 (ja) アリールオキシ−ポリ(オキシアルキレン)ナフタルイミド誘導体着色剤
EP1465970B1 (en) Liquid fabric softener formulations comprising hemicyanine red colorants
US6638903B2 (en) Non-staining red colorants and liquid fabric softener formulations comprising such non-staining colorants
US6593289B1 (en) Liquid fabric softener formulations comprising hemicyanine red colorants
CA2242297C (en) Dye transfer inhibiting fabric softener compositions
JPH06123082A (ja) 液体柔軟仕上剤