JPH04331489A - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置

Info

Publication number
JPH04331489A
JPH04331489A JP3099371A JP9937191A JPH04331489A JP H04331489 A JPH04331489 A JP H04331489A JP 3099371 A JP3099371 A JP 3099371A JP 9937191 A JP9937191 A JP 9937191A JP H04331489 A JPH04331489 A JP H04331489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position detection
phase command
absolute position
signal
relative position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3099371A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Noguchi
敏彦 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3099371A priority Critical patent/JPH04331489A/ja
Publication of JPH04331489A publication Critical patent/JPH04331489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、運転初期におけるトル
クリップルを改善するようにしたモータ制御装置に関す
る。
【0003】
【従来の技術】図4には一般的なACサーボモータの制
御装置を示している。周知のように、ACサーボモータ
1は、固定子側に3相の固定子巻線2u,2v,2wを
有し、回転子側に永久磁石3を有する構成で、一種の同
期電動機である。回転子には、これの回転位置すなわち
永久磁石3の磁極位置を検出するための回転位置センサ
例えばロータリーエンコーダー4が直結されている。こ
のロータリーエンコーダー4は、図3に示す信号を発生
する。すなわち、回転子の1回転につき1周期となる絶
対位置検出信号としてのU信号およびV信号並びにW信
号を相互に位相が120°ずれるように発生すると共に
、1回転につき微小ピッチで多数の相対位置検出信号A
,Bを発生し、さらにU信号の立上り近傍にて1回転に
つき1パルスの基準位置検出信号Zを発生する。
【0004】前記相対位置検出信号A,Bは実際には回
転子1回転につき数千パルスであるが、図面上に示すこ
とは困難であるため、適宜サイクル数を省略してある。 またこれら相対位置検出信号A,Bは回転子の回転方向
検出のために90°位相がずれている。
【0005】上記ロータリーエンコーダー4の各出力は
磁極位置検出回路5に与えられる。この磁極位置検出回
路5は、図5に示すように絶対位置検出回路5aと、相
対位置検出回路5bと、切替制御回路5cとを有して構
成されており、前記U信号およびV信号並びにW信号電
流は絶対位置検出回路5aに与えられ、相対位置検出信
号A,Bは相対位置検出回路5bに与えられ、そして、
基準位置検出信号Zは相対位置検出回路5bと切替制御
回路5cとに与えられるようになっている。この磁極検
出回路5は、これら各信号に基づいて後述から明らかと
なるが、ACサーボモータ1の各相に120°位相がず
れた正弦波電流iu*、iv*、iw*を流すべく位相
指令たる電流位相指令θrを発生して電流制御形インバ
ータ6を駆動する。これによりACサーボモータ1の各
相に120°位相がずれた正弦波電流が与えられてこれ
が駆動制御される。
【0006】上記構成において、ACサーボモータ1を
起動する場合、最初に電源を投入した時点で回転子の位
置(永久磁石3の磁極位置)を絶対位置として検出する
必要がある。従って、磁極検出回路5は、電源投入時に
U信号およびV信号並びにW信号の組合わせにより回転
子の位置を検出する。すなわち、U信号、V信号および
W信号の組合わせコードをもって位置検出信号としてお
り、例えばUVWの信号の組合わせコードが「101」
となる検出信号をもって絶対位置30°検出とし、以下
、「100」で90°、「110」で150°、「10
1」で210°、「011」で270°、「001」で
330°検出としている。
【0007】しかして、電源投入時には切替制御回路5
cにより出力端子が絶対位置検出装置5aに切り替えら
れている。電源投入と共に絶対位置検出装置5aにより
回転子の位置を検出し、この検出位置に応じた電流位相
指令θrを発生し、インバータ6によりACサーボモー
タ1を起動し、そして回転子の位置を60°単位で検出
するごとにその位置検出信号に応じて電流位相指令θr
を発生してインバータ6を介してACサーボモータ1を
駆動制御する。
【0008】その後、基準位置検出信号Zが与えられる
と、切替制御回路5cが出力端子を相対位置検出回路5
bに切替える共に、相対位置検出回路5bが相対位置検
出信号AおよびBに基づいてカウント動作を開始し、そ
のカウント値により回転子の位置をほぼリニアに検出し
、分解能の良い連続的な電流位相指令θrを発生する。 なお、この電流位相指令θrが段階状になると各相電流
iu*、iv*、iw*は階段状となり、所定傾きの直
線状となると各相電流iu*、iv*、iw*は正弦波
形となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構成では、電源投入後から最初の基準位置検出信号Z
が入力されるまでの期間は、図5に示すように各相電流
iu*、iv*、iw*は階段状に変化するため、トル
クリップルや振動等が生じる問題がある。特に電源投入
時より微速度で回転させる場合には、最初の基準位置検
出信号が入力されるまでの期間が非常に長くなることも
あり得るのでこの問題は無視することができない。
【0010】そこで、本発明の目的は、位相指令が階段
状となる期間を極力短くできて、インバータの出力電流
を速やかに正弦波形とすることができるモータ制御装置
を提供するにある。
【0011】[発明の構成]
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のモータ制御装置
は、モータの回転子の1回転につき複数の絶対位置検出
信号を発生すると共に微小角度ピッチで多数の相対位置
検出信号を発生する回転位置センサと、前記絶対位置検
出信号に基づき前記回転子の回転角度位置を検出して位
相指令を発生する絶対位置検出手段と、前記相対位置検
出信号に基づいて前記回転子の所定基準位置からの相対
角度位置を検出して位相指令を発生する相対位置検出手
段と、電源投入時点での前記絶対位置検出手段による検
出結果に基づいて仮基準位置を演算する演算手段と、電
源投入時に位相指令を切替て出力する切替制御手段と、
この切替制御手段から出力される位相指令に応じた位相
で任意のスイッチング素子を点弧するインバータとを具
備し、前記切替制御手段は、電源投入時に前記絶対位置
検出手段の検出結果に応じた位相指令を出力し、その後
この絶対位置検出手段の位置検出出力が最初に変化した
ときに、前記相対位置検出手段を前記演算手段の演算結
果に基づいて動作させると共にこの相対位置検出手段に
よる位相指令を切替えて出力する構成となっているとこ
ろに特徴を有する。
【0013】
【作用】電源が投入されると、絶対位置検出装置により
回転子の位置が検出される。また演算手段により、この
検出位置に例えば所定角度を加えることにより仮基準位
置が求められる。さらに、切替制御手段が、電源投入時
に前記絶対位置検出手段による検出位置結果に応じた位
相指令を出力し、その後この絶対位置検出手段の検出出
力が最初に変化したときに、相対位置検出手段を前記演
算手段の演算結果に基づいて動作させると共にこの相対
位置検出手段による位相指令を切替えて出力する。従っ
て、絶対位置検出手段の検出出力が最初に変化するまで
のみ、位相指令は固定的とされるが、その後は連続的に
変化するようになり、この結果、インバータにおいては
、直ちに、位相ずれのない正弦波の相電流をモータに与
えるようになる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例につき図1ないし図
3を参照しながら説明する。図1において、モータ例え
ばACサーボモータ11は、固定子側に3相の固定子巻
線12u,12v,12wを有し、回転子側に永久磁石
13を有して構成されている。回転子には、これの回転
位置すなわち永久磁石13の磁極位置を検出するための
回転位置センサ例えばロータリーエンコーダー14が直
結されている。このロータリーエンコーダー14は、図
2に示す信号を発生する。なお、その詳細は図3に示し
ている。このロータリーエンコーダー14は、回転子の
1回転につき1周期となる絶対位置検出信号としてのU
信号およびV信号並びにW信号を相互に位相が120°
ずれるように発生すると共に、1回転につき微小ピッチ
で多数の相対位置検出信号A,Bを発生し、さらにU信
号の立上り近傍にて1回転につき1パルスの基準位置検
出信号Zを発生する。
【0015】前記相対位置検出信号A,Bは実際には回
転子1回転につき数千パルスであるが、図2および図3
では適宜サイクル数を省略してある。またこれら相対位
置検出信号A,Bは回転子の回転方向検出のために90
°位相がずれている。
【0016】上記ロータリーエンコーダー14の各出力
のうち、U信号およびV信号並びにW信号は、絶対位置
検出手段としての絶対位置検出回路15に与えられ、ま
た、相対位置検出信号A,Bは相対位置検出手段として
の相対位置検出回路16のカウント入力端子に与えられ
ると共に、後述する仮基準位置切替回路21に与えられ
、そして基準位置検出信号Zは相対位置検出回路16の
クリア入力端子に与えられるようになっている。
【0017】絶対位置検出回路15はU信号およびV信
号並びにW信号の組合わせにより回転子の位置を検出す
る。例えばU,V,Wの各信号の組合わせコードが「1
01」となる検出結果をもって絶対位置30°検出とし
、以下、「100」で90°、「110」で150°、
「101」で210°、「011」で270°、「00
1」で330°検出としている。そして、この絶対位置
検出回路15は、その検出結果に応じた位相指令として
の電流位相指令を出力するようになっている。なお、各
検出結果は中間値である。すなわち、例えばU,V,W
の各信号の組合わせが論理値「101」となる場合、回
転子の角度位置は0°から60°までの範囲であること
から、その中間値である30°をもって検出値としてい
る。
【0018】また、前記相対位置検出回路16は、通常
はそのクリア入力端子に基準位置検出信号Zが与えられ
る都度、この基準位置検出信号Zに対応する回転子角度
位置を基準位置として相対位置検出信号A,Bをアップ
カウントもしくはダウンカウントして回転子の位置を連
続的に検出し、この検出結果に応じた電流位相指令を出
力するようになっている。
【0019】演算手段17は、電源投入時における絶対
位置検出回路15の位置検出結果(30°,90°,…
330°のいずれか)に角度30°を加えることで仮基
準位置を演算し、そして記憶する。また演算手段18は
、電源投入時における絶対位置検出回路15の位置検出
結果(30°,90°,…330°のいずれか)に角度
30°を減じることで仮基準位置を演算し、そして記憶
する。
【0020】切替制御手段たる切替制御回路19は、変
化検出回路20と、仮基準位置切替回路21と、指令切
替回路22とを有して構成されている。変化検出回路2
0は、絶対位置検出回路15の検出出力が電源投入後最
初に変化したときに変化検出信号を発生するようになっ
ている。仮基準位置切替回路21は、電源投入時後にA
Cサーボモータ11の回転方向が正回転のとき演算手段
17の演算結果を相対位置検出回路16へ与え、ACサ
ーボモータ11の回転方向が逆回転のとき演算手段18
の演算結果を相対位置検出回路16へ与えるように切替
えるものである。指令切替回路22は、出力端子を電源
投入時点では前記絶対位置検出回路15に接続し、変化
検出信号が与えられたときには相対位置検出回路16に
接続するようになっている。
【0021】この切替制御回路19の出力である電流位
相指令θrは電流制御形インバータ23に与えられ、こ
のインバータ23は電流位相指令θrに基づいて各相電
流iu*、iv*、iw*を発生させてACサーボモー
タ11を駆動制御するようになっている。
【0022】上記構成の作用について述べる。電源が投
入される前においては、指令切替回路22はその出力端
子を絶対位置検出回路15側に切替えた状態にある。ま
た、仮基準位置切替回路21は演算手段17側と接続し
た状態にある。
【0023】今、電源が投入されると、絶対位置検出回
路15は、ロータリーエンコーダー14からのU信号お
よびV信号並びにW信号の組合わせにより回転子の位置
を検出する。いま、U信号、V信号およびW信号の組合
わせコードが「101」であったとして以下説明する。 この場合、絶対位置30°が検出される。そして、演算
手段17はこの位置検出結果に角度30°を加えること
で仮基準位置を演算し、この演算結果(この場合60°
)を記憶する。また他の演算手段18はこの位置検出結
果に角度30°を減じることで仮基準位置を演算し、こ
の演算結果(この場合0°)を記憶する。
【0024】上記絶対位置検出回路15はこの時点での
位置検出結果(30°)に応じた電流位相指令を出力す
る。この場合指令切替回路22の出力端子がこの絶対位
置検出回路15側に接続されているから、この絶対位置
検出回路15の電流位相指令が電流位相指令θrとして
出力される。インバータ23はこの電流位相指令θrに
応じて各相電流iu*、iv*、iw*を発生させてA
Cサーボモータ11を駆動する。このとき、仮基準位置
切替回路21は相対位置検出信号A,Bに応じて回転方
向を判定し、正回転であるときには演算手段17を相対
位置検出回路16と接続し、逆回転であるときには他の
演算手段18を相対位置検出回路16と接続する。
【0025】この後、回転子の回転により絶対位置検出
回路15がU信号およびV信号並びにW信号の組合わせ
コードが「100」に変化すると、これが変化検出回路
20により検出される。そしてこの変化検出回路20は
、変化検出出力を演算手段17,18に与えるが、この
とき演算手段17側が相対位置検出回路16に接続され
ているから、この演算手段17における演算結果(仮基
準位置60°)が相対位置検出回路16のプリセット入
力端子に与えられる。相対位置検出回路16はこの仮基
準位置60°に応じたカウント値から相対位置検出信号
A,Bに基づきアップカウント動作を開始して逐次回転
子の位置を検出する。そしてその検出結果に応じた電流
位相指令信号を出力する。
【0026】これと同時に、変化検出回路20による変
化検出出力が指令切替回路22に与えられて、この指令
切替回路22が出力端子を前記絶対位置検出回路15か
ら相対位置検出回路16へ切替接続する。従って、この
相対位置検出回路16の電流位相指令出力が電流位相指
令θrとして出力されてインバータ23に与えられる。 これにて、インバータ23は階段状ではなく所定傾きの
電流位相指令θrに基づいて、正弦波の各相電流iu*
、iv*、iw*を発生させてACサーボモータ11を
駆動制御する。
【0027】この後、相対位置検出回路16は基準位置
検出信号Zが与えられると、以後この基準位置検出信号
Zを基準位置として相対位置検出信号A,Bに基づきア
ップカウント動作をして位置検出を行なうと共に電流位
相指令を出力する。
【0028】なお、回転子の回転方向が逆回転である場
合には他の演算手段18の記憶内容が相対位置検出回路
16に与えられると共に、相対位置検出回路16はダウ
ンカウントすることになる。但し、ACサーボモータを
常に一方向のみに回転させる場合であれば、演算手段は
ひとつで良く、この場合仮基準位置切替回路21は必要
ないものである。
【0029】このように本実施例によれば、電源投入時
に絶対位置検出回路15の検出出力が最初に変化するま
でのみ、電流位相指令θrは固定的とされるが、その後
は相対位置検出回路16からの連続的な電流位相指令が
電流位相指令θrとして出力されるので、インバータ2
3においては、電源投入初期に各相電流が階段的になる
にしても、それは最大で回転角60°までであり、直ち
に、位相ずれのない正弦波の相電流がACサーボモータ
に与えられるようになる。従って、トルクリップルや振
動等の発生を極力抑えることができる。
【0030】
【発明の効果】本発明は以上の説明から明らかなように
、電源投入後、絶対位置検出手段による検出結果に応じ
た位相指令を出力するが、この絶対位置検出手段の位置
検出出力が最初に変化したときに、相対位置検出手段を
動作させてこの相対位置検出手段による適正な位相指令
を出力するから、インバータにおいては、直ちに位相ず
れのない正弦波の相電流をモータに与えるようになり、
この結果、トルクリップルや振動等の発生を極力抑える
ことができる、という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図
【図2】ロ
ータリーエンコーダーの各出力信号および電流位相指令
並びに各相電流波形を示す図
【図3】ロータリーエンコ
ーダーの各出力信号を示す図
【図4】従来例を示すブロ
ック図
【図5】図2相当図
【符号の説明】
11はACサーボモータ(モータ)、14はロータリー
エンコーダー(回転位置センサ)、15は絶対位置検出
回路、16は相対位置検出回路、17,18は演算手段
、19は切替制御回路(切替制御手段)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  モータの回転子の1回転につき複数の
    絶対位置検出信号を発生すると共に微小角度ピッチで多
    数の相対位置検出信号を発生する回転位置センサと、前
    記絶対位置検出信号に基づき前記回転子の回転角度位置
    を検出して位相指令を発生する絶対位置検出手段と、前
    記相対位置検出信号に基づいて前記回転子の所定基準位
    置からの相対角度位置を検出して位相指令を発生する相
    対位置検出手段と、電源投入時点での前記絶対位置検出
    手段による検出結果に基づいて仮基準位置を演算する演
    算手段と、電源投入時に位相指令を切替て出力する切替
    制御手段と、この切替制御手段から出力される位相指令
    に応じた位相で任意のスイッチング素子を点弧するイン
    バータとを具備し、前記切替制御手段は、電源投入時に
    前記絶対位置検出手段の検出結果に応じた位相指令を出
    力し、その後この絶対位置検出手段の位置検出出力が最
    初に変化したときに、前記相対位置検出手段を前記演算
    手段の演算結果に基づいて動作させると共にこの相対位
    置検出手段による位相指令を切替えて出力する構成とな
    っていることを特徴とするモータ制御装置。
JP3099371A 1991-05-01 1991-05-01 モータ制御装置 Pending JPH04331489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099371A JPH04331489A (ja) 1991-05-01 1991-05-01 モータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099371A JPH04331489A (ja) 1991-05-01 1991-05-01 モータ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04331489A true JPH04331489A (ja) 1992-11-19

Family

ID=14245684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3099371A Pending JPH04331489A (ja) 1991-05-01 1991-05-01 モータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04331489A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089319A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nissan Motor Co Ltd モーター制御装置
JP2010239698A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Aisin Seiki Co Ltd 交流モータの制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007089319A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Nissan Motor Co Ltd モーター制御装置
JP2010239698A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Aisin Seiki Co Ltd 交流モータの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3636340B2 (ja) 交流回転機用電力変換装置
US6891346B2 (en) Commutation and velocity control system for a brushless DC motor
JPH05176587A (ja) モ−タ駆動方法およびシステム
JPH0947066A (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
EP1219013A1 (en) State advance controller commutation loop for brushless d.c. motors
JPH04331489A (ja) モータ制御装置
JPH0260493A (ja) 直流ブラシレスモータ
JPH02159993A (ja) 同期型交流サーボモータ駆動装置の基準電流波形発生回路
JPH05103492A (ja) モ−タ駆動方法およびシステム
JPH05122983A (ja) 永久磁石モータの制御装置
US6600279B2 (en) Circuit for the sensorless commutation of a DC motor
KR100315258B1 (ko) 에스알엠 구동용 엔코더장치
JP3288822B2 (ja) ブラシレスモータの制御方式
JP2547080B2 (ja) ブラシレスモータのための正弦波信号発生装置
JP7358059B2 (ja) モータ駆動制御装置
JP2897301B2 (ja) 直流ブラシレスモータの制御方法
US20020101208A1 (en) Brushless direct current motor having supervised rotor position feedback
JPH0731183A (ja) ブラシレスモータの駆動制御装置
JP3481576B2 (ja) モータ制御装置
JPH02228289A (ja) 同期型電動機の駆動装置
JPH0670578A (ja) ブラシレスモータ制御回路
JPH06113583A (ja) 同期電動機の制御装置
JP2688370B2 (ja) インバータ制御装置
KR100284504B1 (ko) 동기 리럭턴스 모터의 소음저감 방법
JPH10127082A (ja) 同期電動機の磁極位置検出方法