JPH04330480A - クリーニング方法およびその装置 - Google Patents

クリーニング方法およびその装置

Info

Publication number
JPH04330480A
JPH04330480A JP12833291A JP12833291A JPH04330480A JP H04330480 A JPH04330480 A JP H04330480A JP 12833291 A JP12833291 A JP 12833291A JP 12833291 A JP12833291 A JP 12833291A JP H04330480 A JPH04330480 A JP H04330480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
photoreceptor
setting
cleaning
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12833291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Akimoto
秋本 国夫
Koichi Kudo
浩一 工藤
Eiichi Sakai
坂井 栄一
Yoshiaki Takei
武居 良明
Hiroyuki Takagiwa
高際 裕幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP12833291A priority Critical patent/JPH04330480A/ja
Publication of JPH04330480A publication Critical patent/JPH04330480A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法に好適なク
リーニング方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば電子写真複写機においては、弾性
材料からなるクリーニングブレードを感光体の表面に圧
接して感光体上の残留トナーをクリーニングすることが
一般的に行われている。このクリーニング方法において
は、感光体、特に有機光導電性感光体(以下、適宜「O
PC感光体」という。)とクリーニングブレードとの間
の摩擦力が大きすぎる場合には、クリーニングブレード
のめくれやクリーニング不良が生じ、画質に悪影響を与
える。
【0003】このような問題を回避するために、従来に
おいては、新しい感光体を初めて使用する際に、当該未
使用の感光体とクリーニングブレードとの間に樹脂微粉
末(以下、適宜「セッティングパウダー」という。)を
介在させ、感光体とクリーニングブレードとの摩擦力を
減少させて、感光体をスムーズに回転させるようにした
技術が知られている。かかるセッティングパウダーとし
ては、例えばポリフッ化ビニリデン微粉末が用いられて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ポリフッ化ビ
ニリデン微粉末は負に帯電しやすいため、感光体やクリ
ーニングブレードとの摩擦帯電により負に帯電して感光
体表面上に正の電荷を誘起し、そのためクリーニング後
の感光体の表面電位にムラが生じ、画像上に白スジとな
って現れるという問題がある。
【0005】一方、特開平1−210983号公報には
、球状のシリコーン系樹脂微粉末をセッティングパウダ
ーとして使用する技術が開示されているが、シリコーン
系樹脂微粉末も負に帯電しやすいため、上記の白スジが
発生するという欠点がある。また、球状のシリコーン系
樹脂微粉末を用いるため、感光体との付着力が強く、感
光体とクリーニングブレードとの間をすり抜けやすく、
画像上にまだら模様が生ずるという問題もある。
【0006】さらに、スチレン−アクリル共重合体微粉
末やポリエステル樹脂微粉末をセッティングパウダーと
して用いることも行われているが、これらの樹脂微粉末
では、感光体とクリーニングブレードとの間の摩擦力を
減少させる効果が得られず、逆に摩擦力が増大して、ク
リーニングブレードの先端が変形し、めくれてしまい、
感光体の回転が妨げられて、最悪の場合には感光体が動
かなくなるという問題がある。
【0007】また、トナー粉末自体をセッティングパウ
ダーとして使用する技術も知られているが、黒色トナー
やカラートナーでは、感光体とクリーニングブレードと
の間に介在させる際に電子写真複写機内部や周辺部分を
汚染するおそれがあり、作業性が悪いという問題がある
【0008】そこで、本発明者らは、以上の問題を解決
すべく鋭意研究を重ねたところ、体積平均粒径が0.0
5〜30μmのフッ素系樹脂微粉末および/またはシリ
コーン系樹脂微粉末の表面に導電性無機化合物を処理し
た混合粉をセッティングパウダーとして用いることによ
り上記問題を解決できることを見出して本発明を完成し
たものである。
【0009】本発明の目的は、新しい感光体を用いて画
像形成を開始する際に、感光体とこれに接触するクリー
ニング手段との間にセッティングパウダーを介在させる
クリーニング方法およびその装置において、感光体とク
リーニング手段との間の摩擦力を十分に減少でき、画像
形成開始後においてはセッティングパウダーを容易に除
去できるクリーニング方法およびその装置を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明のクリーニング方法は、画像形成工程時に感
光体に対してクリーニング手段を接触させてクリーニン
グを行うに際し、未使用の感光体に対して最初の画像形
成を行う前に、体積平均粒径が0.05〜30μmのフ
ッ素系樹脂微粉末および/またはシリコーン系樹脂微粉
末の表面に導電性無機化合物を処理した混合粉を前記の
未使用の感光体と前記クリーニング手段との間に介在さ
せることを特徴とする。本発明のクリーニング装置は、
画像形成工程時に感光体に接触するクリーニング手段を
有するクリーニング装置において、体積平均粒径が0.
05〜30μmのフッ素系樹脂微粉末および/またはシ
リコーン系樹脂微粉末の表面に導電性無機化合物を処理
した混合粉が、未使用の感光体に対する最初の画像形成
工程前のクリーニング手段に付着されることを特徴とす
る。
【0011】
【作用】本発明によれば、セッティングパウダーとして
、体積平均粒径が0.05〜30μmのフッ素系樹脂微
粉末および/またはシリコーン系樹脂微粉末の表面に導
電性無機化合物を処理した混合粉を用いるため、フィフ
ッ素系樹脂微粉末および/またはシリコーン系樹脂微粉
末が感光体やクリーニング手段との摩擦によって負に帯
電しても導電性無機化合物を通じて負電荷が容易にリー
クするので、感光体の表面電位にムラを生じることがな
い。また、電荷がリークすることにより、セッティング
パウダーの静電気力による感光体に対する付着力も小さ
くなるので感光体とクリーニング手段との間をすり抜け
ることがない。その結果、クリーニング不良の発生がな
く、白スジやまだら模様の発生が防止される。
【0012】以下、本発明を具体的に説明する。図1は
、本発明の実施例に係るクリーニング装置の概略断面図
である。このクリーニング装置1は、クリーニング手段
としてクリーニングブレード3が用いられ、このクリー
ニングブレード3は、回転ドラム状の感光体2の表面に
その回転方向とは逆方向から圧接された状態で配置され
、画像形成工程時には、感光体2が回転することにより
感光体2上の残留トナーがクリーニングブレード3によ
りかき落とされるようになっている。クリーニングブレ
ード3は、圧着バネ4を有するレバー5に固定され、こ
の圧着バネ4によって感光体2の表面に圧接されている
。なお、図1において、6はトナー搬送スクリュー、7
はガイドローラー、8はスクレーパである。感光体2の
周りには、画像形成を行うために、帯電器、露光系、現
像装置、転写器、分離器等が配置されているが、これら
は図示を省略した。
【0013】図2は、本発明の他の実施例に係るクリー
ニング装置の概略断面図である。この装置では、図1と
比較して、感光体2に対してクリーニングブレード3を
感光体2の回転方向に沿って圧接させている。
【0014】クリーニングブレード3としては、例えば
ウレタンゴムからなる厚さ5mmの板状ブレード等が用
いられる。クリーニングブレード3の感光体2の表面に
対する圧接力は、通常、5〜50gf/cmである。
【0015】感光体2としては、例えばOPC感光体が
用いられ、中でも電荷発生層と電荷輸送層が異なる層構
成とされ、特に電荷輸送層が表面層とされた機能分離型
のOPC感光体を用いた場合に本発明の効果が顕著に発
揮される。電荷発生物質としては、例えばアゾ系顔料、
フタロシアニン系顔料等が使用され、電荷輸送物質とし
ては、例えばトリフェニルアミン系、ベンジジン系等の
電子供与性物質が使用される。
【0016】本発明においては、クリーニング装置1を
感光体2に対して所定の位置関係を保持するように装着
する際に、画像形成工程前、すなわち最初のコピープロ
セスを遂行する前に、未使用のクリーニングブレード3
と未使用の感光体2との間に、体積平均粒径が0.05
〜30μmのフッ素系樹脂微粉末および/またはシリコ
ーン系樹脂微粉末の表面に導電性無機化合物を処理した
混合粉をセッティングパウダーとして介在させる。すな
わち、このセッティングパウダーをクリーニングブレー
ド3および感光体2の表面に十分に付着させてから、そ
れぞれを所定の位置関係、例えば図1または図2の状態
にセットする。このようにしてクリーニングブレード3
を装着し、感光体2との間の摩擦力を十分に減少させた
後、感光体2を回転させることによりクリーニングブレ
ード3によってセッティングパウダーをクリーニング除
去する。
【0017】本発明に用いるセッティングパウダーによ
れば、クリーニングブレードと感光体との間の摩擦力が
減少し、クリーニングブレードの変形やめくれが生ぜず
、また導電性無機化合物により容易に電荷がリークする
ので摩擦電荷によって感光体の表面電位に悪影響を与え
るということがなく、画像上に白スジが発生するおそれ
がない。また、セッティングパウダーのセット後のクリ
ーニング除去性も良好であり、画像上にまだら模様が発
生するおそれもない。
【0018】セッティングパウダーを構成するフッ素系
樹脂としては、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデ
ン、ポリ三フッ化エチレン、ポリ三フッ化塩化エチレン
、ポリ四フッ化エチレン、フッ素化アルキルアルキレー
ト、フッ素化アルキルメタクリレート等のホモポリマー
、四フッ化エチレンと六フッ化プロピレンとの共重合体
、四フッ化エチレンとパーフルオロアルキルビニルエー
テルとの共重合体、フッ化ビニリデンとアクリル酸エス
テルおよび/またはメタクリル酸エステルとの共重合体
等が挙げられる。また、フッ素系樹脂とその他の樹脂の
混合物であってもよい。この場合には、フッ素系樹脂が
30%以上含有されることが好ましい。
【0019】セッティングパウダーを構成するシリコー
ン系樹脂としては、公知の方法(例えば「色材」61〔
11〕P622〜630,1988等参照)で合成され
るものが挙げられる。合成に用いるシランによって各種
のシリコーン系樹脂が得られるが、メチルトリアルコキ
シシランを用いたポリメチルシルセスキオキサンが一般
的であり、真球状のもの、不定形のものが得られる。
【0020】セッティングパウダーを構成するフッ素系
樹脂微粉末および/またはシリコーン系樹脂微粉末の体
積平均粒径は0.05〜30μmである。体積平均粒径
が0.05μm未満の場合には、感光体やクリーニング
手段への付着力が強くなり、クリーニング不良に伴う白
スジが発生する。一方、体積平均粒径が30μmを超え
る場合には、逆に付着力が弱くなり、感光体やクリーニ
ング手段に付着しにくく、感光体とクリーニング手段と
の間の摩擦力の減少効果が小さくなる。ここで、体積平
均粒径は、レーザー回折式粒度分布測定装置「HELO
S」(日本電子(株)製)により測定されたものである
。フッ素系樹脂微粉末および/またはシリコーン系樹脂
微粉末の形状は、真球状、不定形状のいずれでもよいが
、クリーニング除去性の観点から不定形が好ましい。
【0021】表面処理剤としての導電性無機化合物とし
ては、種々のものが用いられるが、例えば炭化ケイ素、
二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化アンチモン等
が挙げられる。導電性無機化合物は、体積固有抵抗値が
1×1010Ω・cm以下のものであり、好ましくは1
×106 Ω・cm以下、特に好ましくは1×104 
Ω・cm以下のものである。なお、体積固有抵抗値は、
JIS  C  2318−1975に基づいて測定さ
れたものである。
【0022】導電性無機化合物の粒径は、フッ素系樹脂
微粉末および/またはシリコーン系樹脂微粉末と同等か
それ以下が好ましく、例えば0.02〜1μmの範囲に
あれば十分に均一な表面処理が可能である。導電性無機
化合物の使用割合は、フッ素系樹脂微粉末および/また
はシリコーン系樹脂微粉末100重量部に対して0.0
1〜100重量部が好ましく、特に0.05〜50重量
部が好ましく、さらには0.1〜30重量部が好ましい
。フッ素系樹脂微粉末および/またはシリコーン系樹脂
微粉末の表面に導電性無機化合物を処理する方法として
は、公知の処理方法を使用でき、例えばV型混合機、高
速撹拌型混合機等を用いて混合処理する方法が使用でき
る。
【0023】
【実施例】以下、さらに具体的な実施例について説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0024】セッティングパウダー製造例セッティング
パウダー1(本発明用) 体積平均粒径0.26μmのフッ素系樹脂微粉末「KY
NAR500」(ポリフッ化ビニリデン,Pennwa
lt社製)100重量部と、炭化ケイ素「SC−850
」(導電性無機化合物,イビデン(株)製,体積固有抵
抗:3×103 Ω・cm)1.0重量部と、平均粒径
2mmのガラスビーズ100重量部とを容量2リットル
のV型混合機に入れ、30分間混合した後、篩を用いて
ガラスビーズを分離し、本発明用のセッティングパウダ
ー1を得た。
【0025】セッティングパウダー2(本発明用)セッ
ティングパウダー1の製造において、炭化ケイ素を、酸
化亜鉛「亜鉛華特号」(導電性無機化合物,堺化学工業
(株)製,体積固有抵抗:6×106Ω・cm)3.0
重量部に変更したほかは同様にして本発明用のセッティ
ングパウダー2を得た。
【0026】セッティングパウダー3(本発明用)セッ
ティングパウダー1の製造において、フッ素系樹脂微粉
末を体積平均粒径0.8μmのシリコーン系樹脂微粉末
「トスパール108」(東芝シリコーン(株)製)10
0重量部に変更し、炭化ケイ素を酸化チタン「ECT−
62」(チタン工業(株)製,体積固有抵抗:1.5×
101 Ω・cm)30重量部に変更したほかは同様に
して本発明用のセッティングパウダー3を得た。
【0027】セッティングパウダー4(本発明用)セッ
ティングパウダー1の製造において、フッ素系樹脂微粉
末を下記化1で示す繰返し単位からなる体積平均粒径が
30μmのフッ素化アルキルメタクリレート重合体微粉
末100重量部に変更したほかは同様にして本発明用の
セッティングパウダー4を得た。
【0028】
【化1】
【0029】セッティングパウダーa(比較用)セッテ
ィングパウダー4の製造において、フッ素系樹脂微粉末
を前記化1で示す繰返し単位からなる体積平均粒径が0
.04μmのフッ素化アルキルメタクリレート重合体微
粉末100重量部に変更したほかは同様にして比較用の
セッティングパウダーaを得た。
【0030】セッティングパウダーb(比較用)セッテ
ィングパウダー4の製造において、フッ素系樹脂微粉末
を前記化1で示す繰返し単位からなる体積平均粒径が3
3μmのフッ素化アルキルメタクリレート重合体微粉末
100重量部に変更したほかは同様にして比較用のセッ
ティングパウダーbを得た。
【0031】セッティングパウダーc(比較用)セッテ
ィングパウダー1の製造に用いた体積平均粒径0.26
μmのフッ素系樹脂微粉末「KYNAR500」(ポリ
フッ化ビニリデン,Pennwalt社製)を比較用の
セッティングパウダーcとした。
【0032】セッティングパウダーd(比較用)セッテ
ィングパウダー3の製造に用いた体積平均粒径0.8μ
mのシリコーン系樹脂微粉末「トスパール108」(東
芝シリコーン(株)製)を比較用のセッティングパウダ
ーdとした。
【0033】セッティングパウダーe(比較用)セッテ
ィングパウダー1の製造において、炭化ケイ素を酸化ア
ルミニウム「A−99」(非導電性無機化合物,イビデ
ン(株)製,体積固有抵抗:5×1014Ω・cm)1
.0重量部に変更したほかは同様にして比較用のセッテ
ィングパウダーeを得た。
【0034】セッティングパウダーf(比較用)セッテ
ィングパウダー3の製造において、酸化チタンを酸化ジ
ルコニウム(非導電性無機化合物,体積固有抵抗:7×
1010Ω・cm)30重量部に変更したほかは同様に
して比較用のセッティングパウダーfを得た。
【0035】実施例1 図1に示すクリーニング装置において、未使用の厚さ5
mmのウレタンゴム製クリーニングブレードを感光体へ
の圧接時のブレード圧力が19gf/cmとなるように
調整し、このクリーニングブレードにセッティングパウ
ダー1を付着塗布した。
【0036】一方、回転ドラム状のアルミニウム素管に
、ビスフェノールZ型ポリカーボネート(バインダー樹
脂)とアゾ顔料(電荷発生物質)を用いた塗布液を塗布
して電荷発生層(下層)を形成し、この電荷発生層上に
、ビスフェノールZ型ポリカーボネート(バインダー樹
脂)と下記化2で表される化合物(電荷輸送物質)を用
いた塗布液を塗布して電荷輸送層(上層)を形成して、
負帯電型OPC感光体を製造し、この感光体の表面に前
記セッティングパウダー1を付着塗布した。
【0037】
【化2】
【0038】クリーニング装置および感光体を取り除い
た電子写真複写機「U−Bix2025」(コニカ(株
)製)に、セッティングパウダー1が付着塗布された前
記クリーニング装置を装着し、次いでセッティングパウ
ダー1が付着塗布された前記感光体を装着して電子写真
複写機改造機を試作した。
【0039】この電子写真複写機改造機を用いて、通常
の電子写真プロセスによる実写テストを行い、以下の項
目について評価した。結果を後記表2に示す。
【0040】セット性 ◎  セッティングパウダーが十分に付着し、セット性
が非常に良好 ○  セッティングパウダーの付着が良好で、セット性
が良好 ×  セッティングパウダーの付着が少なくセット性が
不十分
【0041】白スジ ◎  1コピー目から画像の白スジなし○  2コピー
目から画像の白スジが消えた△  10コピー目から画
像の白スジが消えた×  100コピーでも画像の白ス
ジが消えない
【0042】クリーニング性 ◎  完全にクリーニング可能(セッティングパウダー
の白色が消失、以下において同様) ○  2コピー目から完全にクリーニング可能△  5
コピー目から完全にクリーニング可能×  10コピー
でもクリーニング不可能
【0043】実施例2〜4,比
較例1〜6実施例1において、セッティングパウダーを
後記表1に示すとおりに変更したほかは同様にして評価
を行った。 結果を後記表2に示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、セッティングパウダーが感光体へ容易に付着して
感光体とクリーニング手段との間の摩擦力が十分に減少
し、クリーニング手段の変形が生じない。また、セッテ
ィングパウダーが感光体に強固に付着することもないの
で、セッティング後はクリーニング手段により容易に除
去され、画像上に白スジやまだら模様が発生しない。さ
らに、セッティング時に環境を汚染するおそれもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るクリーニング装置の断
面図である。
【図2】本発明の他の実施例に係るクリーニング装置の
断面図である。
【符号の説明】
1  クリーニング装置 2  感光体 3  クリーニングブレード 4  圧着バネ 5  レバー 6  トナー搬送スクリュー 7  ガイドローラー 8  スクレーパ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  画像形成工程時に感光体に対してクリ
    ーニング手段を接触させてクリーニングを行うに際し、
    未使用の感光体に対して最初の画像形成を行う前に、体
    積平均粒径が0.05〜30μmのフッ素系樹脂微粉末
    および/またはシリコーン系樹脂微粉末の表面に導電性
    無機化合物を処理した混合粉を前記の未使用の感光体と
    前記クリーニング手段との間に介在させることを特徴と
    するクリーニング方法。
  2. 【請求項2】  画像形成工程時に感光体に接触するク
    リーニング手段を有するクリーニング装置において、体
    積平均粒径が0.05〜30μmのフッ素系樹脂微粉末
    および/またはシリコーン系樹脂微粉末の表面に導電性
    無機化合物を処理した混合粉が、未使用の感光体に対す
    る最初の画像形成工程前のクリーニング手段に付着され
    ることを特徴とするクリーニング装置。
JP12833291A 1991-05-02 1991-05-02 クリーニング方法およびその装置 Withdrawn JPH04330480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12833291A JPH04330480A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 クリーニング方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12833291A JPH04330480A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 クリーニング方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04330480A true JPH04330480A (ja) 1992-11-18

Family

ID=14982177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12833291A Withdrawn JPH04330480A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 クリーニング方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04330480A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139044A (ja) * 2002-09-24 2004-05-13 Canon Inc 電子写真装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139044A (ja) * 2002-09-24 2004-05-13 Canon Inc 電子写真装置
JP4546055B2 (ja) * 2002-09-24 2010-09-15 キヤノン株式会社 クリーニングブラシのブラシ密度と静電像の1画素面積の設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10705449B2 (en) Developing member, electrophotographic process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP3323741B2 (ja) 現像剤担持体及び現像剤担持体の製造方法
JPH0792876A (ja) 画像形成装置
JP2019197163A (ja) 帯電ローラ、カートリッジ及び画像形成装置
JPH04330480A (ja) クリーニング方法およびその装置
JP2006072338A (ja) 現像装置
WO1998014836A1 (fr) Dispositif de formation de couches de toner
JP2001312191A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH02118671A (ja) 電子写真式画像形成方法
JPH02118672A (ja) 電子写真式画像形成方法
JPH09166919A (ja) 現像方法、現像装置および画像形成装置
JP2003270810A (ja) 電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2002207362A (ja) 電子写真装置用現像ロ−ラ
JP7472683B2 (ja) 画像形成方法
JPH04330479A (ja) クリーニング方法およびその装置
JP2504979B2 (ja) トナ−担持体
JPH0635258Y2 (ja) クリーニング装置
JP3059653B2 (ja) 現像装置
JPH0643118B2 (ja) ゴム状表層材
JPS63183469A (ja) トナ−担持体
JP2002214887A (ja) 画像形成装置及び当該装置用の磁性現像剤
JP2008233510A (ja) クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4421914B2 (ja) 画像形成装置
JP2006184688A (ja) 画像形成装置
JP2004144818A (ja) 電子写真用クリーニングブレード、電子写真装置および電子写真用クリーニングブレードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806