JPH0432857Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432857Y2
JPH0432857Y2 JP1984126235U JP12623584U JPH0432857Y2 JP H0432857 Y2 JPH0432857 Y2 JP H0432857Y2 JP 1984126235 U JP1984126235 U JP 1984126235U JP 12623584 U JP12623584 U JP 12623584U JP H0432857 Y2 JPH0432857 Y2 JP H0432857Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
luminance signal
reproduced
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984126235U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6142179U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12623584U priority Critical patent/JPS6142179U/ja
Publication of JPS6142179U publication Critical patent/JPS6142179U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0432857Y2 publication Critical patent/JPH0432857Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、再生時のFM反転現象を防止する
ようにしたビデオテープレコーダに関する。
〔従来の技術〕
従来、民生用(家庭用)のビデオテープレコー
ダは、テープ消費量を少なくするとともに小型軽
量化を図をため、テープに高密度記録が行なわ
れ、このときテープに記録される信号の高域周波
数は、テープとヘツドとの相対速度などにもとづ
く限界の周波数にまで達している。
ところでテープのビデオトラツクに記録される
信号は、ビデオ信号中の輝度信号をFM変調した
FM変調輝度信号と、ビデオ信号中の色信号を
FM変調輝度信号の低域に変換した低域変換色信
号とからなる。
さらに、輝度信号をFM変調するときは、該
FM変調による高域成分のS/Nの劣化を防止す
るため、変調前に輝度信号をプリエンフアシス処
理し、輝度信号の高域を増強することが行なわれ
る。
そこでテープのビデオトラツクに記録される信
号は、低域変換色信号の高域に、プリエンフアシ
ス処理された輝度信号をFM変調したFM変調輝
度信号が位置する信号になり、このときFM変調
輝度信号は、たとえば輝度レベルが低から高に急
変する個所の周波数変移が最も大きくなり、該個
所の周波数が最も高くなる。
一方、前述のように限界の周波数にまで達した
信号が高密度記録されたテープを再生する場合、
再生回路の調整不良などにより、とくに搬送波信
号より高周波の6〜7MHzの高域成分が十分に再
生されないと、再生FM輝度信号の高域成分のレ
ベルが低くなる。
そして再生FM輝度信号をFM復調して再生輝
度信号を得るために、通常、ビデオヘツドの再生
FM輝度信号は、前段増幅された後にリミツタ増
幅回路によりリミツタ増幅され、このとき再生
FM輝度信号の高域成分のレベルが低ければ、リ
ミツタ増幅回路からFM復調回路に出力される
FM輝度信号はとくに高周波の部分が欠落し、い
わゆるFM反転現象(破れ現象)が生じ易くな
る。
なお、FM反転現象が生じると、再生画面には
FM反転現象にもとづく黒いノイズが生じる。
そこで従来は、FM反転現象を防止するため、
たとえばビデオヘツドと回路容量とにより、再生
FM輝度信号の高域成分のレベルを高める共振回
路を形成し、該共振回路により、リミツタ増幅回
路に入力される再生FM輝度信号の高域成分のレ
ベルを高めるようにしている。
また、特開昭57−24177号公報には、再生され
たFM被変調波信号中の黒レベルに対応した周波
Dの搬送波を他の周波数の搬送波よりも遅延さ
せるような特性をもたせた移相回路11を、リミ
ツタ増幅回路に相当するリミツタ回路6の前段に
設けるとともに、リミツタ回路6の後段に、増幅
器5および位相回路11の位相の周波数との和が
直線的になる位相の周波数特性の位相補償回路1
2を設け、FM反転現象を防止することが記載さ
れている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで前述のように、共振回路によりリミツ
タ増幅回路に入力される再生FM輝度信号の高域
成分のレベルを高める場合、S/Nなどの面か
ら、高める周波数を5MHz以上にすることは困難
であり、実際には6〜7MHzの高域成分のレベル
低下にもとづくFM反転現象を防止することが困
難である。
また、前記公報のように、黒レベルに対応した
周波数Dの成分、すなわち再生FM変調信号の低
域成分を遅延させてリミツタ回路6に入力すれ
ば、たとえば黒レベルから白レベルに急激に変化
する個所の再生FM変調信号は周波数がさらに高
くなり、FM反転現象が生じ易くなる問題点があ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、ビデオヘツドの再生FM輝度信号
をリミツタ増幅回路を介してFM復調回路に入力
し、前記再生FM輝度信号を復調処理するビデオ
テープレコーダにおいて、前記リミツタ増幅回路
の前段に、前記再生FM輝度信号の搬送波信号よ
り高周波の高域成分の時間軸を遅延する遅延回路
を設けたビデオテープレコーダである。
〔作用〕
そして、リミツタ増幅回路に入力される再生
FM輝度信号の搬送波信号より高い高域成分は、
遅延回路により、周波数が低くなる方向に遅延さ
れ、このときたとえば黒レベルから白レベルに急
激に変化する個所の周波数変移がゆるやかにな
り、リミツタ増幅回路から出力される再生FM輝
度信号に欠落が生じなくなる。
〔実施例〕
つぎに、この考案を、その1実施例を示した図
面とともに詳細に説明する。
第1図において、1はビデオヘツド、2はビデ
オヘツド1に接続された前段増幅回路、3は増幅
回路2に接続された遅延回路、4は遅延回路3に
接続されたリミツタ増幅回路、5は増幅回路4に
接続された補正回路、6は補正回路5に接続され
たFM復調回路である。
そしてビデオヘツド1によりテープから再生さ
れたFM輝度信号、すなわち再生FM輝度信号は、
前段増幅回路2により前段増幅された後、遅延回
路3に入力され、このとき遅延回路3は、第2図
に示すように約4MHz以上の成分に対する時間軸
を高周波になる程大きく遅延する特性を有し、該
特性にもとづき、遅延回路3に入力された再生
FM輝度信号は、6〜7MHzの成分を含む搬送波
信号より高周波の高域成分の周波数が低くなる方
向に遅延される。なお、遅延回路3によつて再生
FM輝度信号が増幅されることはない。
ところでFM変調される前の輝度信号が、第3
図aの実線に示すように黒レベルから白レベルに
急に変化する個所がプリエンフアシス処理により
急峻に強調された信号の場合、該信号をFM変調
してテープに記録されたFM輝度信号は、前記黒
レベルから白レベルに急に変化する個所で周波数
が著しく高くなる。なお、図中のt1はレベルの変
化点を示す。
そして第3図aの輝度信号にもとづくFM輝度
信号をビデオヘツド1により再生すると、前段増
幅回路2から出力される再生FM輝度信号は、同
図bに示すように前記黒レベルから白レベルに急
に変化する個所で急激な周波数変移が生じ、白レ
ベルの端部の周波数が、たとえば6〜7MHzに著
しく高くなるとともに、このとき従来のように共
振回路などを設けて高域成分を高めることを行な
わないため、高域成分のレベルが、高周波になる
程低くなる。なお、図中のta,tb,tc,tdは振幅
のピーク点を示す。
したがつて、第3図bの再生FM輝度信号を、
従来のように直接リミツタ増幅回路4に入力する
と、このとき前記黒レベルから白レベルに変化す
る個所の白レベルの端部の周波数が著しく高いた
め、欠落が生じてFM反転現象が生じる。
しかし、第1図の場合は、前段増幅回路2から
出力された第3図bの再生FM輝度信号が遅延回
路3に入力され、該遅延回路3により6〜7MHz
を含む高域成分の時間軸が遅延されるため、遅延
回路3を介してリミツタ増幅回路4に入力される
再生FM輝度信号は同図cに示すように、前記黒
レベルから白レベルに変化する個所の白レベルの
端部の周波数が低くなり、該個所の周波数変移が
ゆるやかになる。なお、図中のta′,tb′,tc′,
td′は振幅のピーク点を示す。
そこでリミツタ増幅回路4により、遅延回路3
を介して入力された再生FM輝度信号をリミツタ
増幅しても、前記白レベルの端部などが欠落せ
ず、FM反転現象が防止される。なお、遅延回路
3が再生FM輝度信号を増幅しないため、従来の
共振回路を設けたときのようなS/Nの劣化など
が生じることはない。
そしてリミツタ増幅回路4の出力信号をFM復
調回路6に直接入力しても、反転現象のない再生
輝度信号が得られ、該再生輝度信号にもとづく再
生画面にはFM反転現象にもとづく黒いノイズの
生じることはない。
しかし、遅延回路3により高域成分の時間軸を
遅延したことにより、リミツタ増幅回路4の出力
信号をFM復調回路6に直接入力して得られる再
生輝度信号は、第3図aの破線に示すように、立
上りの時間が実線に示す元の輝度信号より長くな
り、いわゆる波形なまりが生じる。
そこで第1図の場合は、リミツタ増幅回路4と
FM復調回路6との間に、第4図に示すように第
2図の遅延特性を相殺する特性、すなわち約4M
Hz以下の成分の時間軸をかなり大きな一定量だけ
遅延するとともに、約4MHz以上の成分の時間軸
を周波数に反比例した量だけ遅延する特性の補正
回路5を設け、FM復調回路6に入力される信号
を、再び第3図bの信号に戻し、前述の波形なま
りを防止し、FM復調回路6から元の輝度信号と
同じ立ち上り時間の再生輝度信号を出力し、FM
反転現象にもとづく黒いノイズがなく、かつ鮮明
な再生画面を提供する。
なお、補正回路5によつてもFM復調回路に入
力される信号が増幅されることはなく、補正回路
5によるS/Nの劣化などが生じることはない。
また、前述の波形なまりを防止する必要がなく、
FM反転現象のみを防止するときは、補正回路5
を設ける必要はない。
ところで遅延回路3および補正回路5は、たと
えば第5図に示すようにそれぞれ構成して形成す
ることができ、同図において、Qはベースが入力
端子1に接続されたNPN型のトランジスタであ
り、エミツタが抵抗R1を介してアースされ、コ
レクタが抵抗R2を介して電源端子+Bに接続さ
れている。C,LはトランジスタQのコレクタと
出力端子Oとの間に直列に設けられたコンデン
サ、コイル、R3はトランジスタQのエミツタと
出力端子Oとの間に設けられた抵抗である。
なお、遅延回路3の場合は、コンデンサC、コ
イルL、抵抗R3の値を、高域成分の時間軸を遅
らせる値に設定し、補正回路5の場合は、コンデ
ンサC、コイルL、抵抗R3の値を低域成分の時
間軸を遅らせる値に設定するのは勿論である。
〔考案の効果〕
したがつて、この考案のビデオテープレコーダ
によると、遅延回路を設けたことにより、リミツ
タ増幅回路に入力される再生FM輝度信号中の、
たとえば黒レベルから白レベルに急激に変化する
個所の周波数変移がゆるやかになり、このとき再
生FM輝度信号のレベル変化は生じないため、
S/Nの劣化などを生じないようにしてFM反転
現象を防止することができる。
また、実施例のように遅延回路とともに補正回
路を設けると、波形なまりを防止してFM反転現
象を防止することができ、この場合は、FM反転
現象による黒いノイズがなく、かつ鮮明な画質の
再生画面を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案のビデオテープレコーダの1実
施例を示し、第1図はブロツク図、第2図は遅延
回路の特性曲線図、第3図a〜cは遅延回路およ
び補正回路の動作説明用の波形図、第4図は補正
回路の特性曲線図、第5図は遅延回路、補正回路
の結線図である。 1……ビデオヘツド、3……遅延回路、4……
リミツタ増幅回路、6……FM復調回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ビデオヘツドの再生FM輝度信号をリミツタ増
    幅回路を介してFM復調回路に入力し、前記再生
    FM輝度信号を復調処理するビデオテープレコー
    ダにおいて、前記リミツタ増幅回路の前段に、前
    記再生FM輝度信号の搬送波信号より高周波の高
    域成分の時間軸を遅延する遅延回路を設けたビデ
    オテープレコーダ。
JP12623584U 1984-08-20 1984-08-20 ビデオテ−プレコ−ダ Granted JPS6142179U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12623584U JPS6142179U (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ビデオテ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12623584U JPS6142179U (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ビデオテ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142179U JPS6142179U (ja) 1986-03-18
JPH0432857Y2 true JPH0432857Y2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=30684917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12623584U Granted JPS6142179U (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ビデオテ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142179U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6142179U (ja) 1986-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639314B2 (ja)
US4556917A (en) Magnetic recording/reproducing apparatus for video and sound
JPH0432857Y2 (ja)
JPS6123715B2 (ja)
JPS6120068B2 (ja)
JP2627351B2 (ja) 映像信号再生装置
US5084767A (en) Television signal recording and reproducing system using optical recording medium
JP2545775Y2 (ja) 再生特性切換回路
JPH0535669Y2 (ja)
JPH0754566B2 (ja) ビデオヘッド増幅器を備えたビデオプレーヤー
JPS6118807B2 (ja)
JP2659719B2 (ja) 情報信号再生装置
JPH0378164A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6339104A (ja) 映像信号記録装置
JP2699362B2 (ja) Fm信号伝送回路
JP3381913B2 (ja) 映像音声信号記録装置
JPH046977A (ja) 映像信号のfm記録装置
JPH033161A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPS6340896Y2 (ja)
JPH0335473A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61237208A (ja) 磁気記録再生装置
JPH078034B2 (ja) 広帯域磁気録画装置
JPS6042523B2 (ja) 輝度信号の磁気記録装置
JPH0673163B2 (ja) 映像信号記録装置
JPS6123493A (ja) 色信号処理回路