JPH0432854A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0432854A
JPH0432854A JP2139143A JP13914390A JPH0432854A JP H0432854 A JPH0432854 A JP H0432854A JP 2139143 A JP2139143 A JP 2139143A JP 13914390 A JP13914390 A JP 13914390A JP H0432854 A JPH0432854 A JP H0432854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
image forming
housing
opening
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2139143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3025893B2 (ja
Inventor
Shizuo Morita
森田 静雄
Shunji Matsuo
俊二 松尾
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Satoru Haneda
羽根田 哲
Tadayoshi Ikeda
忠義 池田
Hisao Sato
久夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2139143A priority Critical patent/JP3025893B2/ja
Publication of JPH0432854A publication Critical patent/JPH0432854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3025893B2 publication Critical patent/JP3025893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機・プリンタ等転写材へ画像形成を行う
電子写真方式の画像形成装置に関する。
〔発明の背景〕
電子写真方式を用いるアナログ複写機や半導体レーザ・
LED走査系による複写機・プリンタ等の画像形成装置
において、耐用寿命を有する各種感光体、現像剤キャリ
ア、クリーニング部材や現像剤トナーの消耗時等での補
給・交換のために画像形成手段の一部もしくはパーソナ
ル複写機・小型プリンタ等にて従来用いられてきている
カートリッジ化してこれら画像形成手段の要部一体化部
材を装置外へ取り出し、メンテナンス或は交換を行うよ
う構成されている。また一方、画像形成手段による像形
成される転写材の搬送路を開放してジャム処理時に転写
材を取り出し易くする様な構成が種々提案されてきてい
る。
これらの代表的な構成として特公昭58−54392号
C:開示されてG)る様な感光体トラム、現像器、クリ
ーナー等を一体的に支持部材に取付け、装置本体より引
抜き可能とし、各ユニットの交換や補修を容易化するも
のが提案されており、次いでこれら画像形成手段の主要
部を一体化して使い捨てとしたものが特開昭57−15
4255号公報に、また同様の使い捨てカートリッジを
用いるもので半導体レザによるドツトa光走査書込みに
よって感光体ドラム上に潜像形成を行うプリンタ構成が
特開昭59−147366号公報等にて開示され、更に
これらの公報にて分割構造の上部筐体を開放して転写材
搬送路を開きジャム時の転写材を取り出す構成が開示さ
れ、且つ前記の使い捨てカートリッジを開示した公報に
おいては2分割の構造の上部筐体に使し・捨てプロセス
カートリッジを交換可能とした構成か採られ、カートリ
ノン交換の作業性と、ジャム処理の容易性を解決しよう
としている。また特1こ補給用トナーカートリノン゛や
回収トナー用りリニングカートリン、゛を主とするプロ
セスカートリッジの交換作業の容易性に重点をおき2分
割特に下部筐体にプロセスカートリッジを置いて来てメ
ンテナンスの作業性の向上を図ったものが特開昭58−
1161号公報にて開示されている。
特に、前記構造をタテ型としt;もので、特開昭63−
244058号、同63−244059号、同63−2
44064号、特開平1−179168号公報等にて同
一方向操作およびジャム処理向上を計ったものが提案さ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然しなから、これら現像器と像担持体等とを装置 本体
i:対して交換可能となしたプロセスカートリッジに於
いて装置本体への装填・離脱が取扱い易く、且つ装置本
体への挿脱の際に現像器よりのトナー或は現像剤等の洩
れ、コボμ等の心配がなく、また特に転写材のジャム処
理時等においても、これらの問題のないプロセスカート
リッジを有するコンパクトなカラープリンタは提案され
てぃな(ゝ 。
また、2分割構造で、上部筺体開口時Jこ上部筐体に設
けたプロセスカートリッジが、廃トナーのコボμ対策と
して常時水平に保たれるべく、特開昭58−19096
1号公報にて開示されているが、装填・ジャム処理の容
易性は図られているものの、下向き現像部やクリーナ部
よりの装填・ジャム処理時や、その他メンチ交換操作時
等でのトナー画像面・モレ等に対しての問題解決がなさ
れるような簡単で効果ある構成でなかった。
特に前記ジャム処理を容易とした2分割構造での上部筐
体に使い捨てカートリッジを設けた構造の特開昭58−
72159号公報の第2図等におけるものや、補給や回
収トナーの交換の容易化を計り下部筐体1こプロセスカ
ートリッジを設け、ジャム処理時に現像、クリーニング
、感光体ドラム等のプロセスカートリッジを上方に持ち
上げて処理する特開昭58−1161号公報における構
造のものにおいてはそれぞれ交換の作業性とジ七ム処理
の容易性とが相反し、さらにこれらプロセスカートリッ
ジの下部に給紙・搬送系をもつためプロセスカートリノ
ア゛の交換や機器本体−の外部からの振動、衝撃により
カート1jル゛を厳重に7−ルしてトナーこぼれ等を防
止しても現像器やクリーナ部からのトナこほれが生じ、
機内や転写紙の汚損を生ずる厘因となってい/二。
一方かかる構造上の欠陥を回避し得る構成として実開昭
63−195357号公報に示す如きプリンタが開示さ
れている。前記プリンタは同じく内部にプロセスカート
リッジを内蔵し、上部に平坦な給送搬送路を形成してい
るが転写されたトナー画像面が下向きとなることと同時
に感光体ドラムlの転写材分離部から定着部26に至る
間の搬送路に制限があって搬送部の問題か解消されてお
らず、さらに2分割の際のジャム処理の容易性、アンプ
スタンドのスタック給紙構成のための全体としてのコン
パクト性に欠は特jこ軸27を支点として2分割した場
合に上部筐体の開口角が制約される等ユーザにとって必
ずしも操作性に優れた装置を提供するに至っていない。
近年コンバク]・なカートリッジを用いた構成で、且つ
同様な搬送性、ジャム処理の問題をおよび同方向操作の
構成をそれぞれ解消すべきものとして、前記特開昭64
−40850号、同63−244059号公報等の開示
があるが、通常の給紙カセットより送られる転写材と感
光体ドラムとのタイミングをとるための第2給紙ローラ
(転写材レジストローラ)をなくシ、給紙ローラ(転写
材送り出しローラ)のみにてタイミングを取るべき構造
としたが、必ずしもコンパクト化・構造の簡易化がされ
ず何れも給紙カセット、スペース等も含めてコンパクト
性や使い易さに欠け、特にその概要は第5図に示す如く
、転写材搬送路をタテ型としたものでジャム時の処理の
容易性が図られたもののカートリッジ106の挿脱時に
おいて斜傾引き出しによる出し入れ、特に引出す際の力
がガイド線107と平行してかかりに<<、平行に力が
加わらぬとガイド部材間でのシゴキカとなり平滑なる引
抜き作用がされ得ない。
この為ユーザの装脱また挿入の操作もしにくく、特に装
脱の際のガイド端でのハズレの振動によるトナーコポレ
・モレ等を生じ、必ずしもユーザに満足のゆく操作性を
与えるものでなかった。
本発明は、この点を解決して改良しt;結果、消耗品の
交換・資材のメンテ・交換およびジャム処理を容易化し
、更には前記各作業のすべてを装置の同一側面より実施
出来得るように構成した画像形成装置の提供を目的とし
たものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、交換可能な少なくとも感光体を含むプロセ
スカートリッジを内挿し得る分割可能な画像形成装置に
於いて、 前記プロセスカートリッジと前記感光体への書き込み装
置とを同一筐体に収納すると共に、該筐体は少なくとも
転写紙搬送路にて分割開放可能と成し、且つ開放時に前
記プロセスカートリッジが画像形成時の第1位置から装
置開口部の開閉に伴って、前記プロセスカートリッジを
上方に挿脱着可能な第2の位置に回動駆動させる事を特
徴とする画像形成装置によって達成される。
〔実施例〕
本発明による画像形成装置の一実施例を第1図ないし第
4図に示す。
第1図において、1は外周面を感光体とする感光体ドラ
ム、2は帯電器、3は感光体l:対する原稿画像の書込
み装置でレーザ露光を行う走査光学系である。
4は前記書込み装置3によって形成される感光体上の潜
像を現像する現像器、5は画像転写後の感光体上の残留
トナーを清掃するクリーニング装置である。
一方、11は転写紙を収める給紙カセット、12および
13は転写紙の搬出ならびに給紙用の各ローラ、ま1=
14は転写器、15は分離器さらに16は定着ローラ、
17およびI8は排紙ローラおよび排紙トレイである。
前記画像形成装置における画像の形成と転写のプロセス
は次のようにして行われる。
前記感光体ドラムlは軸IAの駆動により矢示方向へと
回転しつつ帯電器2のコロナ放電により感光体に電位を
印加される。
電位を印加された感光体は前記書込み装置3において別
体の読取り装置からの信号に基づく原稿画像の露光走査
を受けて静電潜像を形成する。
次いで前記の潜像は前記現像器4の現像スリブ4Aによ
り現像されてトナー像とされ感光体ドラム1の回転によ
って前記転写器14の構成する転写部へと搬送される。
方、前記給紙カセット11からは搬出用ローラ12の作
動により転写紙が一枚宛搬出され、給紙ローラ13を介
し前記のトナー像とタイミングを合わせて下部搬送部6
01Aを通り転写部に給紙される。
給紙された転写紙は感光体と密着した状態で前記転写器
14の帯電を受けてトナー像を転写され、次に前記分離
器15によって除電されて感光体から分離し、上部搬送
部601Bを通り定着ローラ16に搬送されてトナー像
を溶着したのち排紙ローラ17を経て排紙トレイ18上
に排出される。
これに並行して転写紙を分離した感光体ドラム1は前記
クリーニング装置5において感光体上の残留トナーを除
去、清掃して次なる画像形成のフロセスに入る。
前記の感光体ドラム1は帯電器2、現像器4とさらにク
リーニングブレード5Aとクリーニングローラ5B等を
有するクリーニング装置5を含めて一体のカートリッジ
内に収容され、独立したプロセスカートリッジ6として
前記書込み装置3と共に画像形成装置の左側部を構成す
る筐体10に収納されている。
一方、前記の給紙力セット11、搬出用および給紙用の
各ローラ12および13、転写器14、分離器15はさ
らに定着ローラ16、排紙ローラ17、排紙トレイ18
等と共に画像形成装置の右側部を構成する装置本体20
に個々に組込まれている。
前記筐体10は第2図に示すように支軸10Aを介して
前記装置本体20より開放することにより、はぼ垂直に
、好ましくは転写・分離後、転写材上トナーを摺擦させ
るためI:感光体面部と反対方向に数度ないし士数度の
傾斜を設けて構成された転写紙搬送路を筐体10の下部
搬送部601Aのカートリ・ンジ側面搬送部602Aと
上部搬送部601Bのカートリ・ンジ側面搬送部602
Bとに各々対応する装置本体20の上・下搬送板603
A、603Bとで左右に分割することが出来るようにな
っていて、従って、転写紙のジャム処理が容易に出来る
と同時に現像器4、クリーニング装置5等と感光体ドラ
ム1とのトナーモレの懸念のある隙間部を開口時上側に
持ってくることにより、トナーコポレ・モレ等を生じる
ことなく、前記のプロセスカートリッジ6を着脱・交換
することも可能となる。カートリッジ側面搬送部602
A、602Bの転写材搬送面は転写材の通りを良好とな
すため搬送方向と平行に複数のリブ条を有する面で形成
されるのが好ましい。
前記プロセスカートリッジ6は第3図に示す機構によっ
て装置内の所定の位置に支持されている。
図は筐体10および装置本体20に設けられる前記の機
構の細部を示したもので、前記のプロセスカートリッジ
6は一点鎖線をもって示しである。上・下搬送部601
A、601Bの通路側面板は装置本体20内に設けた例
を示しI:ものであるが、前記実施例第1.2図の如く
カートリッジの側面を搬送面としたものでも良い。
前記筐体10の側内側面には回転軸30Aにより一体と
された一対の揺動板30が前記回転軸30Aを支点とし
て回動出来るよう支持されている。前記揺動板30の奥
側のものには回転軸3OAを中心とする歯車部30Bか
形成されている。
前記揺動板30はそれぞれ内側面に一対のU字状の軸受
部30Cを対向して備え、また前記歯車部30Bには筐
体lOに固定したモータMのビニオンPが噛合されてい
る。
一方、前記プロセスカートリッジ6はその面外側面にそ
れぞれ一対の支持ピン6Aを備えていて、該支持ピン6
Aを前記軸受部30Cに係合することにより前記揺動板
30に軸受は支持されている。
さらに前記プロセスカートリッジ6は、装置本体20側
の弾性部材(図示せず)の押圧を受けて強く前記揺動板
30に圧接され、それによって第1の位置たる画像形成
を可能とする位置に正確に設定されている。
第3図に示すように筐体10か閉蓋状態にある場合には
、筐体10に固定したスイッチSが装置本体20の形成
するカム面2OAの円弧部に押圧されてOFFに切り替
えられ、それによって前記モータMが静止状態に保たれ
ている。
前記モータMは前記スイッチSのOFFからONあるい
はONからOFFへの切替動作毎に制御部からの信号に
よりそれぞれ正転あるいは逆転して、所定回転数回転し
!;あと自動的lこ停止して前記揺動板30を図示の初
期位置に復帰するように構成されている。
前記筐体IOを支軸10Aを介して第4図に示すように
反時計方向に回転して転写紙搬送路を開放すると、スイ
ッチSが前記カム面2OAより外れその抑圧より解放さ
れてONに切替り、前記モータMを先ず正転じて時計方
向に所定の回転数だけ回転させる。
その結果、図示のように前記揺動板30か回転軸30A
を支点として反時計方向に所定の角度回動し、前記軸受
部30Cを直立してプロセスカートリッジ6を挿脱着を
可能とする第2の位置に置く。
また前記揺動板30の回動に伴い感光体ドラムlの軸I
Aに固定した従動両軍Glが筐体lO側の駆動歯車G2
より離間してその噛合関係を自動的に解除する。
従って前述した第2の位置においては、プロセスカート
リッジ6は現像器4及びクリーニング装置5と感光体ド
ラムIのと隙間部分を上方にした取扱いの安定した状態
位置で真上に引き上げることの出来る姿勢となるので、
付属の把手6cを起立させて容易に取外しならびに取付
けすることが出来る。
前記の把手6Cとしては捩りバネ等によって反時計方向
に付勢されていて使用後は自動的に折りたたみ状態に戻
るものか使用される。
一方、第4図に示す状態から前記筐体10を閉蓋するべ
く時計方向に回転すると、スイッチSが前記カム面2O
Aに再び押圧されてOFFに戻り、それによってモータ
Mを逆転して反時計方向に所定の回転数だけ回転させる
その結果、プロセスカートリッジ6は自動的に前述の第
2の位置から第1の位置に復帰し、それに伴って前記従
動歯車G1を駆動歯車G2に噛合させ感光体ドラム1を
駆動出来る状態とする。
なお第4図に示す如くジャム処理等での筐体10の開口
時、上・下搬送側板602’A、602’Bが開口に連
部或は手動(図示せず)機構にて図の一点鎖線の状態に
支軸604A、604Bk申心として回動されメンチ操
作のし易い位置にセットなし得ることも可能である。
〔発明の効果〕
本発明により、転写紙のジャムその他のトラブルの処理
等が極めて容易になると同時に、感光体を含むプロセス
カートリッジの着脱、交換も簡易に実施出来且つ、分割
筐体の開口状態において、トナーコボレ・モレ等のない
状態にカートリッジが位置されることとなって、その結
果取扱い性に優れかつ行き届いたメンテナンスにより常
に高品質の画像を得ることが出来且つ、第1図或は第3
図手前側を正面とした機器構成での操作も可能であるか
、カセット挿入・排紙側を正面としての一方向操作も容
易に可能な画像形成装置が提供されることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の画像形成装置の断面構成
図、第3図および第4図は前記装置の要部機構を示す説
明図、第5図は従来のカートリッジ挿脱の状態を示す説
明図。 1・・・感光体ドラム  2・・・帯電器3・・・書込
み装置   4・・・現像器5・・・クリーニング装置 6・・・プロセスカートリッジ 6A・・・支持ビン    6C・・・把手10・・・
筐体      10A・・・支軸20・・・装置本体
    2OA・・・カム面30・・揺動板     
30A・・・回転軸30B・・・歯車部    30C
・・・軸受部Gl(G2)・・・従動(駆動)歯車

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交換可能な少なくとも感光体を含むプロセスカー
    トリッジを内挿し得る分割可能な画像形成装置に於いて
    、 前記プロセスカートリッジと前記感光体への書き込み装
    置とを同一筐体に収納すると共に、該筺体は少なくとも
    転写紙搬送路にて分割開放可能と成し、且つ開放時に前
    記プロセスカートリッジが画像形成時の第1位置から装
    置開口部の開閉に伴って、前記プロセスカートリッジを
    上方に挿脱着可能な第2の位置に回動駆動させる事を特
    徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記プロセスカートリッジは開口部筐体内に有っ
    て、該開口部の開閉により回動駆動せられることを特徴
    とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. (3)前記プロセスカートリッジは装置本体内に有って
    該開口部の開閉により回動駆動せられることを特徴とす
    る請求項1記載の画像形成装置。
JP2139143A 1990-05-29 1990-05-29 画像形成装置 Expired - Lifetime JP3025893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139143A JP3025893B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139143A JP3025893B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0432854A true JPH0432854A (ja) 1992-02-04
JP3025893B2 JP3025893B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=15238564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139143A Expired - Lifetime JP3025893B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3025893B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9459874B2 (en) 2005-12-29 2016-10-04 Intel Corporation Instruction set architecture-based inter-sequencer communications with a heterogeneous resource
US11726426B2 (en) 2019-11-28 2023-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9459874B2 (en) 2005-12-29 2016-10-04 Intel Corporation Instruction set architecture-based inter-sequencer communications with a heterogeneous resource
US11726426B2 (en) 2019-11-28 2023-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3025893B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5887228A (en) Color image forming apparatus including process cartridge
US5742319A (en) Image forming apparatus having easily replaceable components
JP2009276438A (ja) 画像形成装置
JP2005167801A (ja) 画像形成装置
JPH06110263A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2009157209A (ja) 画像形成装置
JPH06110262A (ja) 画像形成装置
JPH06222628A (ja) 画像形成装置
JPS6079368A (ja) 画像記録装置
US7269377B2 (en) Process cartridge
JP5540759B2 (ja) トナー収納容器、及びトナー収納容器を用いた画像形成装置
JPH0432854A (ja) 画像形成装置
JPH06130867A (ja) 電子写真画像形成装置
JPH09171338A (ja) カラー画像形成装置
JP2622580B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3658444B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH02300769A (ja) カラー画像形成装置
JPH0440474A (ja) 画像形成装置
JPH0484156A (ja) 画像形成装置
JP2009093099A (ja) 画像形成装置及びユニット交換方法
JPH0432853A (ja) 画像形成装置
JP4087195B2 (ja) 画像形成装置
JPS627582A (ja) 画像形成装置
JP2005338214A (ja) 画像形成装置
JPH0470865A (ja) 画像形成装置