JPH04325425A - 石英ガラスの製造方法、及びその製造装置 - Google Patents

石英ガラスの製造方法、及びその製造装置

Info

Publication number
JPH04325425A
JPH04325425A JP3267729A JP26772991A JPH04325425A JP H04325425 A JPH04325425 A JP H04325425A JP 3267729 A JP3267729 A JP 3267729A JP 26772991 A JP26772991 A JP 26772991A JP H04325425 A JPH04325425 A JP H04325425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
plasma
plasma arc
electrode
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3267729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538150B2 (ja
Inventor
Charles P Heanley
チャールズ ピーター ヒーンレイ
John K Williams
ジョン ケネス ウィリアムズ
Takao Matsuoka
松岡 崇雄
Takumi Fukunishi
工 福西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEKIEI GLASS KK
Tetronics International Ltd
Original Assignee
NIPPON SEKIEI GLASS KK
Tetronics Research and Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SEKIEI GLASS KK, Tetronics Research and Development Co Ltd filed Critical NIPPON SEKIEI GLASS KK
Publication of JPH04325425A publication Critical patent/JPH04325425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538150B2 publication Critical patent/JP2538150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/01Other methods of shaping glass by progressive fusion or sintering of powdered glass onto a shaping substrate, i.e. accretion, e.g. plasma oxidation deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/0128Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from pulverulent glass
    • C03B37/01291Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from pulverulent glass by progressive melting, e.g. melting glass powder during delivery to and adhering the so-formed melt to a target or preform, e.g. the Plasma Oxidation Deposition [POD] process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/42Plasma torches using an arc with provisions for introducing materials into the plasma, e.g. powder, liquid
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/26Plasma torches
    • H05H1/32Plasma torches using an arc
    • H05H1/44Plasma torches using an arc using more than one torch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、石英ガラスの製造方法
、そして特に、その中に制御された割合の水酸基を有す
る非常に純粋な石英ガラスを製造するための方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】石英ガラスは、その高融点、大きくかつ
迅速な温度変化に耐える能力、化学的不活性さ、および
透明性(UVおよびIR線に対する透明性を含む)なら
びに低い誘電率が有益である様々な装置および器具にお
いて使用される。
【0003】高純度石英ガラスは、現在数種類の技法に
よって製造されている。すなわち、それらは:a)酸素
−水素炎を使用することによって、シリカ供給原料を溶
融する。この技法は、その石英ガラス中に水酸基を、代
表的には約 200ppm のレベルにおいて導入する
。更に、大量の酸水素ガスのために、石英ガラスの収率
を最大にすること、また水酸基を低く調整することとの
関連性は非常に難しい。
【0004】b)成長する石英ガラスインゴットの表面
に対する四塩化けい素、酸素および水素の衝突。この技
法は高価であり、かつ供給原料として四塩化けい素の供
給源を必要とする。しかしながら、最も純粋な石英ガラ
スを製造するために使用される。
【0005】このルートは、水酸基を導入する。
【0006】c)高周波プラズマ溶融。この技法は高周
波を利用してガスを励起し、そして得られたプラズマを
、成長する石英ガラスインゴット上に照射し、最大速度
約1Kg/時間で石英ガラスを生成させる。この技法を
利用することによって、石英ガラスの小さなインゴット
、すなわち直径二、三インチのもののみが製造されて来
た。この方法の効率は劣り、そして経済的に高価である
【0007】d)シリカ供給原料を真空、たとえば10
−1トルにおいて、様々な加熱方法、たとえば各種金属
、たとえばタングステンおよびモリブデン自体からの放
射であって、それらが抵抗的に加熱されるか、あるいは
誘導手段によってグラファイト自体が加熱され、放射に
よって加熱することによるもの。
【0008】である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】これら全ての方法は、
限界を有している。
【0010】上記の(a)および(b)のように、酸水
素炎を使用する方法は、水酸基を含まない石英ガラスを
作ることが出来ない。
【0011】高周波プラズマ溶融法(R.F.)(c)
および真空法(d)は、遅い生産速度、高価な装置およ
び高い運転費という短所を有している。
【0012】R.F.法は、周囲の装置における電気的
妨害を発生するという付加的な短所を有している。
【0013】アークプラズマが、石英ガラスを製造する
ために考慮されて来たが、生産には利用されなかった。 それはノントランスファード(non−transfe
rred)・アークシステムが、多過ぎるガスによる高
過ぎるフレーム速度を有しており、またトランスファー
ド(transferred)・アークシステムは、対
極を必要とし、これは石英ガラスの純度または電気的伝
導度とは相容れない。
【0014】本発明者等は、今や非常に純粋な石英ガラ
スであって、ここにおいて水酸基の割合を制御し得るも
のの調製方法を開発した。
【0015】
【課題を解決するための手段および作用】本発明者等の
方法は、我々のツイントーチプラズマ・システムの使用
に基づくものであり、これはガスの流れが小さく、かつ
穏やかであるだけトランスファードおよびノントランス
ファード・アークプラズマ双方の長所を有しており、そ
してそこには対極接続部から、汚染する如何なる生成物
も存在しない。
【0016】本発明者等の方法は、水酸基を含まない石
英ガラスの製造を可能とするが、RF法や真空法の出費
および生産速度の限界を伴わない。10kg/時間まで
の生産速度が可能である。
【0017】トーチおよびアークの配列が、それ自体を
石英製の調節可能な供給管の使用に関して便利に適応さ
せ、供給原料をしてツイントーチ間の、生成される石英
ガラスについて好ましい位置を指向させる。
【0018】従って、本発明は石英ガラスの製造方法を
提供するものであって、該方法は粒状シリカ供給原料を
して、プラズマアーク・カップリング帯域であって、こ
こにおいて逆の極性である少なくとも2個のプラズマア
ークがカップルされる(coupled )もの、ある
いはその近傍を通過させ、それによって供給原料の温度
を上昇させ、そして石英ガラスとして生成することを有
して構成される。
【0019】プラズマアークは少なくとも2本の電極で
あって、逆の極性を有するもの、すなわち1本の電極は
カソードとして作用するもの、そして1本の電極はアノ
ードとして作用するものを含んで成るシステムによって
、通常は生成される。所望により、反対の極性を有する
複数本の電極もまた使用可能である。カップリング帯域
を経由するか、またはその近傍の粒状供給原料の通過の
間、そしてそれがインゴットの表面に横たわっている間
に供給原料の温度は上昇せしめられ、そして粒状体は、
互いに溶融する。
【0020】本発明方法によって処理可能なシリカ供給
原料には、シリカサンド、水晶塊、水晶砂または無定形
シリカ、クリストバライト(crystobalite
)がある。この粒状供給原料は、70乃至500μm 
の範囲に及ぶ粒度を有していることが好ましい。
【0021】プラズマ電極は、互いに或る角度において
傾斜していることが好ましく、粒状物質の流れに対し対
称的配置にあることが好ましい。トーチが、互いに平行
である位置から互いに対面する位置の範囲に及ぶ、広範
囲な電極角度が可能である。粒状物質による最適温度ピ
ックアップに関して、電極が80°乃至 130°の範
囲内にある電極間の角度、すなわち電極が垂直に対し4
0°乃至65°である角度に関して、下流に向いた電極
を備えることが好ましい。
【0022】電極の尖端は、粒状物質の流れに近接させ
るか、あるいは電極の寸法および入力電力によって広く
離間させてもよい。
【0023】あらゆるガスをイオン化してプラズマを生
成させることも可能であるが、使用するのに好ましいガ
スはHe、Ne、ArおよびN2 、あるいはそれらの
混合物または組合せであり、またアルゴンおよび窒素が
、使用するのに最も好ましいものである。
【0024】上記したプラズマ電極の配置を利用するこ
とによって、そこでは対極接続を必要とはせず、それは
導電性通路が、周囲のガス状媒質を介するプラズマガス
を経由しているからであることが、明らかとなろう。従
って、本発明の方法を使用すれば、汚染問題は全く存在
しない。
【0025】本発明方法を実施するに際して、シリカは
可動性プラットフォーム上に落下するのが好ましい。こ
のプラットフォームは、その鉛直軸の周りで回転可能お
よび/または垂直方向において可動であればよく、その
結果プラズマアークからプラットフォームへの距離が、
調節可能となる。このようにして、石英ガラスインゴッ
トがプラットフォーム上に形成されると、このプラット
フォームはプラズマアークから離れて移動してもよいの
で、プラズマアークからシリカが石英ガラスインゴット
上に落下する地点への距離は、略一定のままである。凝
結の間プラットフォームを回転させる結果、シリカがイ
ンゴットの表面上に均一に落下することは有利である。
【0026】本発明方法により製造された石英ガラスは
、高い純度を有し、純度の限界はプラズマガスおよび供
給原料の純度に左右され、そして電極物質からの不純物
混入の可能性に関しては、非常に少ない。石英ガラスの
水酸基含量の減少は、その光吸収、特にIR輻射におけ
る吸収を減少させる。また、生成される石英ガラスの高
温粘性を増加させる。プラズマガスとしての窒素の使用
、あるいは窒素雰囲気における本方法の操作は、石英ガ
ラス内に窒素を増加させることになり、これは石英ガラ
スの硬度および高温における石英ガラスの粘度を増加さ
せる。プラズマアークにより到達した高温は、アルカリ
金属不純物を少なくとも部分的に除去し、それによって
電気的特性を改良する。
【0027】本発明は更に、その範囲内に石英ガラスを
製造するための装置を包含し、該装置は:i)少なくと
も1本のアノード・プラズマアーク電極および少なくと
も1本のカソード・プラズマアーク電極であって、これ
らの電極は、それらが使用されている際に生成されたプ
ラズマアークが、カップリング帯域において互いにカッ
プルされるような方法で配列されているものと、 ii) 電極間の領域、またはプラズマアーク・カップ
リング帯域が形成される領域の近傍内の粒状シリカを含
んで成る供給原料を供給するための手段と、iii) 
プラズマアーク・カップリング帯域の下方に位置するプ
ラットフォームと、 iv) その鉛直軸の周りでプラットフォームを回転さ
せるための手段と、 v)そのプラットフォームを、垂直に上部または下部方
向に移動させるための手段とを有して構成される。
【0028】本発明の装置は、プラズマアーク・トーチ
の傾斜角度、トーチの横への運動を調節するための手段
を含んでいることが好ましく、また更に移動プラットフ
ォームを冷却するための手段を提供することも好ましい
。好ましくは、この装置はさらに、プラットフォームの
鉛直軸を変位させるための手段およびガスを供給管の下
方へ導入するための手段を備えるものとする。
【0029】
【実施例】添付図面を参照しながら、本発明をさらに説
明する。
【0030】図1を参照すると、ホッパー1は粒状シリ
カ供給原料をもって充填される。ホッパー1は、供給装
置2に連結され、それによって供給原料は供給装置を通
ってファンネルに至る。次いで、供給原料は、石英ガラ
ス製チューブ3および4を下方へ向かい、プラズマアー
ク・カップリング帯域5を経由、またはこれに接近する
。プラズマアークは、プラズマアノード・トーチ6およ
びプラズマカソード・トーチ7によって生成される。 図3と関連して以下に説明されるプラズマアノード・ト
ーチ6は、好ましくは、非消耗性の丸い端部をもって終
結する電極であって、銅または他の非消耗性金属から調
製されるものを備えている。帯域5の下方で、シリカ供
給原料は、プラズマアークにより生成された熱によって
溶融される。プラズマアーク帯域5の下方に配置されて
いるのは、プラットフォーム8であって、これは鉛直軸
の周りで駆動装置9により回転可能とされている。この
プラットフォーム8は、スピンドル10に連結されてお
り、これは順次リフト機構11に連結され、それによっ
てプラットフォーム8は、所望により上昇、かつ下降さ
せることが出来る。支持脚は、プラットフォーム上昇お
よび下降機構を安定させるために設けられている。通常
、プラットフォームは、プラズマアーク・カップリング
帯域の約1乃至20cm下方に位置することになる。
【0031】アノード・トーチ6とカソード・トーチ7
との間の角度は、一般に80°乃至 130°の範囲内
にあり、そしてアノードおよびカソード・トーチは互い
に整列されている。
【0032】これらのトーチは何れか、あるいは両者を
前方および後方へ移動させることにより、それらを上方
へ上昇させるか、またはそれらを下降させることによっ
て、あるいはそれらの角位置を変化させることにより、
位置決めすることが出来る。供給管の位置もまた、左右
に、そして上下に変更することが可能である。
【0033】成長する石英ガラスインゴットに対して、
プラットフォーム8を速度1乃至60回転/分の範囲内
において回転させることが出来る。
【0034】図2において最もよく示されるように、供
給原料の流れ13であって、図1中に示される石英ガラ
ス製チューブ供給手段4から流れ出るものは領域に入り
、あるいはその直ぐ傍を通過するが、この領域ではプラ
ズマトーチ6により生成されるプラズマアーク14とプ
ラズマトーチ7によって生成されるプラズマアーク15
とがカップルする。次いで、この物質は下方への移動を
続け、そして回転しているプラットフォーム8に衝突す
る。図2中のスケッチ形式において示されるように、石
英ガラスインゴット16がプラットフォーム8上に形成
される。
【0035】石英ガラスインゴット16が成長すると、
帯域であって、そこではプラズマアーク14および15
が略定常的に石英ガラスインゴットの上面に対しカップ
ルするものからの距離を維持するように、図1に示され
るようなメカニズムによってプラットフォーム8は下部
方向へ移動せしめられる。プラットフォーム8が移動す
る速度は 0.1乃至5cm/分であればよい。
【0036】プラズマアーク・トーチ6および7への電
流は、50乃至 250ボルトにおいて 100乃至 
600アンペアの範囲にあれば都合がよい。アノード・
プラズマトーチ6およびカソードプラズマ・トーチ7の
両者を経由して流れるガスは、10乃至60リットル/
分の範囲内にあれば都合がよい。シリカ供給原料の供給
速度は1乃至20Kg/時間の範囲内にあるのが適切で
ある。
【0037】図3を参照すると、本発明において使用す
るためのプラズマアノード・トーチが、拡大して示され
ている。アノードトーチは、非消耗性の丸くした端部を
もって終結する電極20を有しており、これは銅または
他の非消耗性金属から調製される。電極20は、その中
に形成された同心チューブ21を備えている。チューブ
21の端部と、矢印22により示されるような方角にお
ける電極20の尖端の内表面との間のスペースを、冷却
水が下方へ通過する。
【0038】プラズマガスは矢印23の方向において、
電極の尖端の周囲を流れ、そしてプラズマアークは24
で生成され、次いでこのプラズマアークはプラズマアー
ク・トーチのノズル25から発散する。ノズルアセンブ
リー27は水冷され、そしてプラズマガスを電極20の
周囲に限定するために機能する。ノズル25は、絶縁体
29によって電極アセンブリー28から電気的に隔離さ
れている。丸くした端部は、広く築いたアークルートを
もたらし、高電流維持能力、そして非常に長い構成部品
ライフ、また非常に少ない摩耗を招来するものであり、
延いては生成物流または生成物インゴットの非常に低い
汚染をもたらすことになる。
【0039】図3に関して説明したアノード・プラズマ
トーチは、新規なものであると考えられ、従って本発明
のさらに他の特徴を構成するものである。先に説明した
アノードトーチは、アークルートを備えた中空のシリン
ダー形状を有しており、このアークルートは、シリンダ
ーの内側から突然現れ、そしてこれはガスを渦巻かせる
こと、および/または磁界を回転させることにより、シ
リンダーの内部表面の周りを移動するように強制されて
いる。本発明のアノードは、小さい面積を有し、アーク
移動手段を有さず、そして低いガス流量を伴う丸くした
表面を有している。
【0040】
【実験例1】適当なハウジング内に収容された、図1お
よび2中に例示された装置の別形を用いて、各種の試験
を行い、そして得られた試料を検査し、かつそれらを標
準の石英ガラス生成物の光学的、物理的および化学的性
質と比較した。
【0041】6回の実験の結果は以下の第1表中に示す
が、そこでは得られた生成物は、標準の対照生成物と比
較されている。
【0042】
【表1】
【0043】表から試験生成物の試料は、水酸基検出不
能から23 ppmまで変化する水酸基レベルを有して
いたことが理解できる。他方、対照試料は水酸基146
ppmを含んでいた。さらに第1表から理解し得るのは
、本発明の試験試料における透過率および不純物のレベ
ルは、対照生成物のそれらと非常に類似していることが
判る。一方、高温粘性は、対照試料に対して増加してい
る。化学的不純物についての分析に基づくデータから理
解し得るのは、電極トーチ物質、すなわち銅およびタン
グステンからの汚染は非常に小さいことである。
【0044】石英ガラス中の微量の窒素定量分析手段は
、現状の技術では、正確さにおいて、比較試料と本実験
より得られたサンプル窒素量の差を明確にはできない。
【0045】本発明の方法を利用することにより、石英
ガラスを製造することが出来、これは水酸基含有量が2
5 ppm未満である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法による石英ガラスの製造に際して
使用するための装置を示す概略図である。
【図2】石英ガラスインゴットの成長を示すスケッチ図
である。
【図3】本発明において使用するためのプラズマアノー
ド・トーチの尖端を貫く断面を示す。
【符号の説明】
5    プラズマアーク・カップリング帯域6   
 プラズマアノード・トーチ 7    プラズマカソード・トーチ 8    プラットフォーム 14    プラズマアーク 15    プラズマアーク 16    石英ガラスインゴット 20    電極 25    ノズル 27    ノズルアッセンブリ

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  石英ガラス製供給管からの粒状シリカ
    供給原料をして、プラズマアーク・カップリング帯域で
    あって、ここにおいて逆の極性である少なくとも2個の
    プラズマアークがカップルされるもの、あるいはその近
    傍を通過させ、それによって供給原料の温度を上昇させ
    、そして石英ガラスを生成することを有して構成される
    ことを特徴とする石英ガラスの製造方法。
  2. 【請求項2】  プラズマアークは少なくとも2本のプ
    ラズマアーク電極、すなわち少なくとも1本の電極はカ
    ソードとして作用するもの、そして少なくとも1本の電
    極はアノードとして作用するものによって生成される請
    求項1に記載の石英ガラスの製造方法。
  3. 【請求項3】  プラズマ電極が、垂直に対し或る角度
    に傾斜されている請求項2記載の石英ガラスの製造方法
  4. 【請求項4】  プラズマ電極は対称的に配置され、そ
    れぞれが垂直に対し40°乃至65°の角度をなす請求
    項3記載の石英ガラスの製造方法。
  5. 【請求項5】  プラズマアークは、アルゴン、ヘリウ
    ム、ネオンまたは窒素あるいはそれら混合物または組合
    せを使用して生成される請求項1、2、3または4のい
    ずれか1項に記載の石英ガラスの製造方法。
  6. 【請求項6】  供給原料は、シリカサンド、水晶塊、
    水晶砂または無定形シリカ、クリストバライトである請
    求項1、2、3、4、または5のいずれか1項に記載の
    石英ガラスの製造方法。
  7. 【請求項7】  粒状供給原料が、70乃至 500μ
    m の範囲内の粒度を有している請求項1、2、3、4
    、5または6のいずれか1項に記載の石英ガラスの製造
    方法。
  8. 【請求項8】  固体溶融あるいは蒸気状物質が、可動
    プラットフォーム上に収集される請求項1、2、3、4
    、5、6または7のいずれか1項に記載の石英ガラスの
    製造方法。
  9. 【請求項9】  プラットフォームが、その鉛直軸の周
    りで回転可能および/または垂直方向において可動であ
    り、それによってプラズマアークからプラットフォーム
    までの距離が調節できる請求項8記載の石英ガラスの製
    造方法。
  10. 【請求項10】  プラズマアークが、直流供給装置を
    使用して生成される請求項1、2、3、4、5、6、7
    、8または9のいずれか1項に記載の石英ガラスの製造
    方法。
  11. 【請求項11】  i)少なくとも1本のアノード・プ
    ラズマアーク電極および少なくとも1本のカソード・プ
    ラズマアーク電極であって、これらの電極は、それらが
    使用されている際に生成されたプラズマアークがカップ
    リング帯域において互いにカップルされるような方法で
    配列されているものと、 ii) 供給原料を電極間または電極の近傍であって、
    プラズマアーク・カップリング帯域が形成される場所に
    供給するための手段と、 iii) プラズマアーク・カップリング帯域の下方に
    位置するプラットフォームと、 iv) その鉛直軸の周りでプラットフォームを回転さ
    せるための手段と、 v)そのプラットフォームを垂直に上部または下部方向
    に移動させるための手段とを有して構成されることを特
    徴とする石英ガラスを製造するための装置。
  12. 【請求項12】  プラズマアーク・トーチは、傾斜角
    を調節するための手段を備えている請求項11記載の装
    置。
  13. 【請求項13】  プラットフォームは、冷却手段を備
    えている請求項11または12記載の装置。
  14. 【請求項14】  付加的にプラットフォームの鉛直軸
    を変位させるための手段を有する請求項11、12また
    は13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 【請求項15】  以下の添付図面の図1および2に関
    連して実質的に記載され、かつ例示される請求項11記
    載の装置。
  16. 【請求項16】  請求項1、2、3、4、5、6、7
    、8、9または10のいずれか1項に記載の石英ガラス
    の製造方法により製造されたときは、何時でも水酸基含
    有量25 ppm未満を呈することを特徴とする石英ガ
    ラス。
  17. 【請求項17】  a)シリンダー状ノズルと、b)ノ
    ズル内に配置される丸くした端部をもって終結する電極
    と、 c)丸い終端電極を冷却するための手段と、d)電極と
    ノズルとの間に形成されたチャンネル内にプラズマ生成
    ガスを通過させるための手段と、e)電極を電力供給装
    置に接続するための手段とを有して構成されることを特
    徴とするプラズマアノード・トーチ。
  18. 【請求項18】  丸い終端電極が銅または他の非消耗
    性金属から形成される請求項17記載のプラズマアノー
    ド・トーチ。
  19. 【請求項19】  以下の添付図面の図3に関連して実
    質的に記載され、かつ例示されるプラズマアノード・ト
    ーチ。
JP3267729A 1991-04-25 1991-10-16 石英ガラスの製造方法、及びその製造装置 Expired - Lifetime JP2538150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919108891A GB9108891D0 (en) 1991-04-25 1991-04-25 Silica production
GB9108891-4 1991-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04325425A true JPH04325425A (ja) 1992-11-13
JP2538150B2 JP2538150B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=10693910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3267729A Expired - Lifetime JP2538150B2 (ja) 1991-04-25 1991-10-16 石英ガラスの製造方法、及びその製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5256855A (ja)
EP (1) EP0510816A3 (ja)
JP (1) JP2538150B2 (ja)
GB (1) GB9108891D0 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002356337A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Tosoh Corp プラズマ溶融によるアルミニウム及び/又はイットリウム含有複合石英ガラスの製造方法及びその用途
EP1772437A2 (en) 2000-05-30 2007-04-11 Tosoh Quartz Corporation Method and apparatus for manufacturing quartz glass ingot
JP2008208017A (ja) * 2006-09-11 2008-09-11 Tosoh Corp 熔融石英ガラスおよびその製造方法
EP2067751A1 (en) 2007-11-30 2009-06-10 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Method and device for manufacturing silica glass
JP2010511284A (ja) * 2006-11-28 2010-04-08 ウラジミール・イー・ベラシュチェンコ プラズマ装置およびシステム
JP2011132073A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Tosoh Corp 金属不純物拡散阻止能を有する石英ガラス
JP5686099B2 (ja) * 2010-01-07 2015-03-18 三菱マテリアル株式会社 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
WO2018198774A1 (ja) 2017-04-26 2018-11-01 東ソ-・エスジ-エム株式会社 耐紫外線性石英ガラス及びその製造方法
JP2018184335A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 東ソ−・エスジ−エム株式会社 耐紫外線性石英ガラス及びその製造方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548611A (en) * 1993-05-19 1996-08-20 Schuller International, Inc. Method for the melting, combustion or incineration of materials and apparatus therefor
JP3121743B2 (ja) * 1994-08-10 2001-01-09 日立造船株式会社 プラズマ式溶融方法
US6313429B1 (en) 1998-08-27 2001-11-06 Retech Services, Inc. Dual mode plasma arc torch for use with plasma arc treatment system and method of use thereof
US6180911B1 (en) 1999-06-02 2001-01-30 Retech Services, Inc. Material and geometry design to enhance the operation of a plasma arc
US6215092B1 (en) * 1999-06-08 2001-04-10 Alcatel Plasma overcladding process and apparatus having multiple plasma torches
ATE258092T1 (de) 2000-02-10 2004-02-15 Tetronics Ltd Plasmareaktor zur herstellung von feinem pulver
GB0004845D0 (en) 2000-02-29 2000-04-19 Tetronics Ltd A method and apparatus for packaging ultra fine powders into containers
KR100776068B1 (ko) 2000-04-10 2007-11-15 테트로닉스 엘티디 트윈 플라즈마 토치 장치
GB2364875A (en) * 2000-07-10 2002-02-06 Tetronics Ltd A plasma torch electrode
US7797966B2 (en) * 2000-12-29 2010-09-21 Single Crystal Technologies, Inc. Hot substrate deposition of fused silica
US20020083740A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Pandelisev Kiril A. Process and apparatus for production of silica grain having desired properties and their fiber optic and semiconductor application
US20020083739A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Pandelisev Kiril A. Hot substrate deposition fiber optic preforms and preform components process and apparatus
US6794600B2 (en) 2001-02-14 2004-09-21 Nippon Steel Corporation Plasma torch used for heating molten steel
KR100493731B1 (ko) * 2001-05-26 2005-06-03 한밭대학교 산학협력단 플라즈마 발생장치
US6680456B2 (en) * 2001-06-09 2004-01-20 Honeywell International Inc. Ion fusion formation
US20030027054A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-06 Ball Laura J. Method for making photomask material by plasma induction
US20030027055A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-06 Ball Laura J. Method and feedstock for making photomask material
FR2834286B1 (fr) * 2002-01-03 2004-11-05 Cit Alcatel Dispositif pour la recharge de preforme pour fibre optique
HUP0400808A2 (hu) * 2004-04-19 2005-11-28 Dr.Kozéky László Géza Fémgőz ívű plazmafáklya és annak alkalmazása a metallurgiában, a plazmaenergiás pirolízisben és vitrifikációban, és más anyagátalakító eljárásokban
SI1910246T1 (sl) * 2005-08-02 2012-03-30 Radion Mogilevsky Postopek izdelave gostih blokov
US20070089700A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Ceradyne, Inc. Castable ceramic port liner
US8610024B1 (en) * 2008-02-05 2013-12-17 Zybek Advanced Products, Inc. Apparatus and method for producing a lunar agglutinate simulant
CA2630268A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-02 Klaus F. Nowak Exhaust pipe accessory
JP2011157260A (ja) 2010-01-07 2011-08-18 Mitsubishi Materials Corp 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
JP2011157261A (ja) * 2010-01-07 2011-08-18 Mitsubishi Materials Corp 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
EP3978166A1 (en) * 2015-06-05 2022-04-06 Pyrogenesis Canada Inc. Plasma apparatus for the production of high quality spherical powders at high capacity
CN105578702B (zh) * 2016-02-16 2017-12-01 衢州迪升工业设计有限公司 一种熔蚀式引弧的电极结构
CN111792849A (zh) * 2019-04-09 2020-10-20 武汉理工大学 一种射频等离子体制备石英玻璃微球的方法
CN115724433B (zh) * 2022-11-23 2023-06-23 湖北冶金地质研究所(中南冶金地质研究所) 一种石英砂等离子体气固反应提纯装置及提纯方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557000A (en) * 1979-07-05 1980-01-18 Seiko Instr & Electronics Ltd Crystal oscillation circuit device
JPS55117900A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Mitsubishi Electric Corp Plasma arc generator
JPS58161937A (ja) * 1983-02-25 1983-09-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高純度石英ガラスの製造方法
JPS63162537A (ja) * 1986-12-11 1988-07-06 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 気相誘導ゲルから形成したガラス基体及びその生成プロセス
JPS63215525A (ja) * 1986-12-11 1988-09-08 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 高シリカガラス体を含む物品の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR419157A (fr) * 1910-08-10 1910-12-28 Silica Syndicate Ltd Perfectionnements dans la fabrication et la production du verre de silice
US3533756A (en) * 1966-11-15 1970-10-13 Hercules Inc Solids arc reactor method
DE2110274C2 (de) * 1971-03-04 1973-01-04 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Vorrichtung zum Einschmelzen von Metallschwamm durch inerte Gasplasmen
US4048348A (en) * 1971-10-18 1977-09-13 General Electric Company Method of applying a fused silica coating to a substrate
US3899573A (en) * 1971-10-18 1975-08-12 Exxon Research Engineering Co Production of fine powders
FR2220475B1 (ja) * 1973-03-08 1977-08-12 Quartz & Silice
GB1493394A (en) * 1974-06-07 1977-11-30 Nat Res Dev Plasma heater assembly
FR2313327A1 (fr) * 1975-06-06 1976-12-31 Quartz & Silice Procede d'elaboration de verre de tres haute purete utilisable en particulier pour la fabrication de fibres optiques
FR2446264A1 (fr) * 1979-01-10 1980-08-08 Quartz & Silice Procede de preparation d'une preforme pour guide d'onde optique
JPS55101100A (en) * 1979-01-27 1980-08-01 Daido Steel Co Ltd Method of canning radioactive solid waste
US4439657A (en) * 1979-07-30 1984-03-27 Institut Fiziki Akademii Nauk Belorusskoi SSR Apparatus for high temperature treatment of rectilinear-generatrix surfaces of nonconductive products
US4481636A (en) * 1982-05-05 1984-11-06 Council For Mineral Technology Electrode assemblies for thermal plasma generating devices
US4818837A (en) * 1984-09-27 1989-04-04 Regents Of The University Of Minnesota Multiple arc plasma device with continuous gas jet
DE3435680A1 (de) * 1984-09-28 1986-04-03 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Plasmabrenner
AT381826B (de) * 1984-10-11 1986-12-10 Voest Alpine Ag Plasmabrenner
US4918282A (en) * 1986-01-10 1990-04-17 Plasma Energy Corporation Method and apparatus for heating molten steel utilizing a plasma arc torch
US4748312A (en) * 1986-04-10 1988-05-31 Thermal Dynamics Corporation Plasma-arc torch with gas cooled blow-out electrode
GB8911441D0 (en) * 1989-05-18 1989-07-05 Tetronics Res & Dev Co Ltd A process for the treatment of molten materials
DE4022111A1 (de) * 1990-07-11 1992-01-23 Krupp Gmbh Plasmabrenner fuer uebertragenen lichtbogen

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117900A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Mitsubishi Electric Corp Plasma arc generator
JPS557000A (en) * 1979-07-05 1980-01-18 Seiko Instr & Electronics Ltd Crystal oscillation circuit device
JPS58161937A (ja) * 1983-02-25 1983-09-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高純度石英ガラスの製造方法
JPS63162537A (ja) * 1986-12-11 1988-07-06 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 気相誘導ゲルから形成したガラス基体及びその生成プロセス
JPS63215525A (ja) * 1986-12-11 1988-09-08 エイ・ティ・アンド・ティ・コーポレーション 高シリカガラス体を含む物品の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1772437A2 (en) 2000-05-30 2007-04-11 Tosoh Quartz Corporation Method and apparatus for manufacturing quartz glass ingot
JP2002356337A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Tosoh Corp プラズマ溶融によるアルミニウム及び/又はイットリウム含有複合石英ガラスの製造方法及びその用途
US8211817B2 (en) 2006-09-11 2012-07-03 Tosoh Corporation Fused silica glass and process for producing the same
JP2008208017A (ja) * 2006-09-11 2008-09-11 Tosoh Corp 熔融石英ガラスおよびその製造方法
JP2014005204A (ja) * 2006-09-11 2014-01-16 Tosoh Corp 熔融石英ガラスおよびその製造方法
JP2010511284A (ja) * 2006-11-28 2010-04-08 ウラジミール・イー・ベラシュチェンコ プラズマ装置およびシステム
EP2067751A1 (en) 2007-11-30 2009-06-10 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Method and device for manufacturing silica glass
JP2011132073A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Tosoh Corp 金属不純物拡散阻止能を有する石英ガラス
JP5686099B2 (ja) * 2010-01-07 2015-03-18 三菱マテリアル株式会社 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
US9272918B2 (en) 2010-01-07 2016-03-01 Mitsubishi Materials Corporation Synthetic amorphous silica powder and method for producing same
WO2018198774A1 (ja) 2017-04-26 2018-11-01 東ソ-・エスジ-エム株式会社 耐紫外線性石英ガラス及びその製造方法
JP2018184335A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 東ソ−・エスジ−エム株式会社 耐紫外線性石英ガラス及びその製造方法
KR20190135013A (ko) * 2017-04-26 2019-12-05 토소 에스지엠 가부시키가이샤 내자외선성 석영 유리 및 그의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB9108891D0 (en) 1991-06-12
JP2538150B2 (ja) 1996-09-25
EP0510816A2 (en) 1992-10-28
US5256855A (en) 1993-10-26
US5376767A (en) 1994-12-27
EP0510816A3 (en) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538150B2 (ja) 石英ガラスの製造方法、及びその製造装置
US4732369A (en) Arc apparatus for producing ultrafine particles
JP2726729B2 (ja) ガラス状シリカ製品
JPH0784328B2 (ja) ガラス質シリカ製容器又はパイプの品質改良法
US6797061B2 (en) Quartz glass crucible for pulling up silicon single crystal and production method therefor
EP3473602B1 (en) Production device for silica glass crucible and production method for silica glass crucible
WO2015153338A1 (en) Methods and apparatus for glass batch processing using dual source cyclonic plasma reactor
US5312471A (en) Method and apparatus for the manufacture of large optical grade SiO2 glass preforms
US10059614B2 (en) Melting glass materials using RF plasma
EP2460776B1 (en) Method for manufacturing vitreous silica crucible
US6143073A (en) Methods and apparatus for minimizing white point defects in quartz glass crucibles
JP2005529050A (ja) 厚肉シリカ管の製造
US2965456A (en) Process for crystalline growth employing collimated electrical energy
JPH06299209A (ja) 磁性材料の粉粒体の生成方法
JP2002356337A (ja) プラズマ溶融によるアルミニウム及び/又はイットリウム含有複合石英ガラスの製造方法及びその用途
JP3568042B2 (ja) 石英ガラスの製造方法及びその装置
US3553527A (en) Process and apparatus for heating oxygen to high temperature
JP3566326B2 (ja) 石英ガラスの製造方法及びその装置
JP2000169162A (ja) 石英ガラスの製造方法
Chase et al. Plasma-grown rutile single crystals and their distinctive properties
JP3810235B2 (ja) 石英ガラスの製造方法及びその製造装置
JP2833164B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造装置および製造方法
JP2002356336A (ja) プラズマ溶融によるジルコニウム含有複合石英ガラスの製造方法及びその用途
JPS644967B2 (ja)
JPH025694B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 16