JPH04323126A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH04323126A
JPH04323126A JP3090312A JP9031291A JPH04323126A JP H04323126 A JPH04323126 A JP H04323126A JP 3090312 A JP3090312 A JP 3090312A JP 9031291 A JP9031291 A JP 9031291A JP H04323126 A JPH04323126 A JP H04323126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
paper
feed position
rotating
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3090312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613984B2 (ja
Inventor
Manabu Matsumoto
学 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3090312A priority Critical patent/JP2613984B2/ja
Priority to EP92106820A priority patent/EP0510589B1/en
Priority to DE69203377T priority patent/DE69203377T2/de
Priority to US07/872,159 priority patent/US5217217A/en
Publication of JPH04323126A publication Critical patent/JPH04323126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613984B2 publication Critical patent/JP2613984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6508Automatic supply devices interacting with the rest of the apparatus, e.g. selection of a specific cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette
    • G03G2215/00388Cassette rotatable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00447Plural types handled
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】従来の回転カセットを備えた給紙装置を
有する複写装置においては、電源投入時か或は複写装置
が待機状態のままで一定時間が経過したときに、予め設
定されている回転カセットの優先送り位置、即ち縦送り
位置か或は横送り位置かのどちらかの給紙位置に回転さ
せていた。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のものにおいては回転カセットの優先送り位置が初期
状態で予め設定されていたが、複写装置夫々で使用頻度
の高い送り位置が異なるため、使用頻度の高い送り位置
が予め設定されている優先送り位置と異なる場合には、
回転カセットを希望する送り位置にセットしなければな
らず、大変わずらわしく利便性の悪いものであった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の欠点
を解決するためになされたものであり、用紙を縦送りす
る縦送り位置と用紙を横送りする横送り位置とに回転可
能に設けられた回転カセットを備えた給紙装置において
、上記回転カセットの縦送り位置から給紙された用紙枚
数と横送り位置から給紙された用紙枚数とを夫々記憶す
る記憶手段と、上記記憶手段に記憶されたデータに基づ
いて回転カセットの優先給紙位置を設定する制御手段と
を備えたことを特徴とする。
【0004】
【作用】以上のような給紙装置によれば、使用頻度の高
い給紙位置が優先給紙位置として設定されるので、該位
置での給紙を行なう場合には給紙位置を変える操作が不
要となって手間が省け、利便性の高いものとなる。
【0005】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。図4にし示すように、複写機は被給紙装置
としての複写機本体1の下にデスク部38を備え、複写
機本体1の排紙側にソータ19を備え、さらに複写機本
体1の上に原稿自動送り装置(以下、AFDと称する)
3を備えている。上記のデスク部38には、図5にも示
すように、上から順に両面合成ユニット21、第1回転
カセットユニット26、第2回転カセットユニット27
および第3固定カセット25が設けられている。第1お
よび第2回転カセットユニット26・27は、外箱31
内に回転可能な回転カセット32を有している。
【0006】ADF3の原稿載置台3a上には、原稿の
搬送方向のサイズを検出する搬送方向スイッチ5a・5
b、および原稿の幅方向の両側を規制するガイド4が設
けられている。このガイド4には原稿の幅方向のサイズ
を検出する図示しない幅方向スイッチが設けられている
【0007】原稿台ガラス2の下方には、複数の反射ミ
ラー6a…やレンズ6b…を備え、原稿からの反射光を
感光体ドラム7へ導く基本動作を行うと共に、等倍複写
に加えて拡大および縮小等の倍率可変複写を可能とする
ための光学系6が配されている。感光体ドラム7の周囲
には、クリーナ8、除電ランプ9、帯電チャージャ10
、カラー複写用のトナーを有する現像装置11、および
黒色のトナーを有する現像装置12が配され、感光体ド
ラム7の下方には、転写チャージャ13と剥離チャージ
ャ14とが配設されている。感光体ドラム7の用紙搬送
方向には、搬送ベルト17および定着装置18が設けら
れている。
【0008】定着装置18を経た用紙は、基本的にはソ
ータ19を経てその排紙トレイ19a…上に排出される
が、両面複写や合成複写の場合には、用紙戻り路20か
ら両面合成ユニット21へ導かれ、両面複写の場合には
、両面合成ユニット21内の第1搬送路21a、中間ト
レイ21c、送り出しローラ21dを経て給紙搬送路2
2へ送出される一方、合成複写の場合には、両面合成ユ
ニット21内の第2搬送路21b、第1搬送路21a、
中間トレイ21cおよび送り出しローラ21dを経て給
紙搬送路22へ送出されるようになっている。この給紙
搬送路22の終端部は感光体ドラム7近傍のペーパスト
ップローラ15に達している。
【0009】上記の給紙搬送路22には、複数の給紙手
段が接続され、これら給紙手段から用紙が適宜供給され
るようになっている。具体的には、複写機本体1のペー
パストップローラ15へ用紙を搬送するための用紙搬送
経路の短い順に、手差し供給部30、用紙が500枚収
容可能な第1固定カセット29、用紙が250枚収容可
能な第2固定カセット28、両面合成ユニット21、第
1回転カセットユニット26、第2回転カセットユニッ
ト27および用紙が250枚収容可能な第3固定カセッ
ト25が設けられている。そして、複写機本体1に配さ
れた上記の第1固定カセット29および第2固定カセッ
ト28と、デスク部38に配された第1回転カセットユ
ニット26、第2回転カセットユニット27および第3
固定カセット25とにより、給紙装置39のカセット群
が構成されている。また、上記の各固定カセット29・
28・25および各回転カセットユニット26・27は
複写機に対して着脱可能に設けられている。
【0010】上記の第1および第2回転カセットユニッ
ト26・27は、図6(a)に示すように、外箱31と
、外箱31内に設けられ、所定サイズの用紙を収容する
回転カセット32とを有している。この回転カセット3
2は、回転カセット32内の用紙をその減少に応じて適
宜持ち上げていくため図示しない回転板を有している。 外箱31の底壁には、中央部が外箱31の底壁と離間す
るカセット支持板33が設けられている。このカセット
支持板33の中央部には、長孔状の案内孔33aが用紙
の給紙方向に形成されている。回転カセット32におけ
る裏面の中央部には、上記の案内孔33aに配される案
内軸34が下方へ突設されている。
【0011】また、外箱31には、回転カセット32か
らの給紙方向と直交する給紙面、および外箱31の底壁
と平行にねじ軸35が配設されている。このねじ軸35
は図示しない軸受にて回転自在に支持されると共に、一
端にてカセット回転モータ36と連結されることにより
、正逆転可能となっている。ねじ軸35には、ねじ軸3
5の正逆転により軸方向へ往復移動するナット部材37
が螺合している。このナット部材37の上端部には、図
6(b)に示すように、回転カセット32における1つ
のコーナ部が回動自在に接続されている。また、ナット
部材37の下部には遮光板37aが形成されている。
【0012】一方、ねじ軸35の両端部近傍の下方にお
ける外箱31の底壁上には、発光素子と受光素子とを備
えるフォトインタラプタからなり、回転カセット32が
回転されて所定の横送り位置へ移動した状態を検出する
横送り位置センサHP1と、縦送り位置へ移動した状態
を検出する縦送り位置センサHP1とが設けられている
。これら両位置センサHP1・HP2により、回転カセ
ット32が所定の横送りおよび縦送り位置へ移動したと
きに、遮光板37aにより発光素子から受光素子への光
が遮断されることで、所定位置への回転カセット32の
移動が検出されるようになっている。尚、上記の横およ
び縦送り位置センサHP1・HP2は、フォトインタラ
プタに限定されることなく、例えば磁気センサや接点式
スイッチ等であってもよい。
【0013】また、複写機本体1は、上面に図7(a)
に示す操作パネル40を備えている。この操作パネル4
0は、複写動作の開始を指示するコピーボタン41、複
写枚数等を設定するテンキー42、複写枚数表示部43
、カセット操作部44、倍率表示部45および倍率設定
キー46等を備えている。上記のカセット操作部44は
、同図(b)に示すように、カセット選択用のカセット
切換えキー47、第1回転カセットユニット26の回転
カセット32の回転を指示するカセット回転キー48、
第2回転カセットユニット27の回転カセット32の回
転を指示するカセット回転キー49等を備えている。
【0014】さらに、カセット操作部44は、用紙サイ
ズ表示ランプPSL1〜PSL6と、手差し供給部30
、第1固定カセット29、第2固定カセット28、第1
回転カセットユニット26、第2回転カセットユニット
27および第3固定カセット25をこの順に1〜6の番
号で表示するカセット表示ランプCSL1〜CSL6と
を備えている。
【0015】これらカセット表示ランプCSL1〜CS
L6は、カセット切換えキー47が操作されて、各回転
カセットユニット26・27、各固定カセット25・2
8・29あるいは手差し供給部30が選択されることに
より点灯するようになっている。
【0016】例えば、カセット切換えキー47が操作さ
れて第1回転カセットユニット26が選択されると、カ
セット表示ランプCSL4が点灯し、第1回転カセット
ユニット26の回転カセット32にA4の用紙が収容さ
れている場合には、用紙サイズ表示ランプPSL3が点
灯して、用紙がA4であることを表示する。このとき、
カセット回転キー48を操作すると、回転カセット32
が横送り位置から縦送り位置へ回転して、用紙サイズ表
示ランプPSL4が点灯し、用紙がA4Rであることを
表示するようになっている。
【0017】尚、回転カセットユニット26・27、固
定カセット25・28・29あるいは手差し供給部30
に用紙が配されていないときには、用紙サイズ表示ラン
プPSL1〜PSL6は点灯しないようになっている。
【0018】また、複写機は図8に示すように、制御手
段としてのコントローラ51を有している。このコント
ローラ51には、モータドライバ回路52、横および縦
送り位置センサHP1・HP2、操作パネルキー55、
操作パネル表示装置56、記憶手段としてのメモリ53
等接続されている。そして、前記の第1〜第3固定カセ
ット29・28・25、第1・第2回転カセットユニッ
ト26・27、これらの手段から用紙を取り出して搬送
する手段、コントローラ51、モータドライバ回路52
、カセット回転モータ36、メモリ53およびその他の
手段から給紙装置39が構成されている。
【0019】上記のモータドライバ回路52およびカセ
ット回転モータ36は、図8では省略しているが、第1
および第2回転カセットユニット26・27毎に独立し
て設けられている。モータドライバ回路52は、プルア
ップ抵抗R1・R2、NOT回路59・60、トランジ
スタTr1〜Tr4、抵抗R3〜R8およびサージアブ
ソーバとしてのダイオードD1〜D4から構成され、コ
ントローラ51の出力に応じて、カセット回転モータ3
6を正逆転駆動するようになっている。
【0020】上記プルアップ抵抗R1、NOT回路59
の入力側およびトランジスタTr4のベースはコントロ
ーラ51の出力端子CWと接続され、NOT回路59の
出力側は抵抗R3を介してトランジスタTr1のベース
と接続されている。トランジスタTr1のベースには抵
抗R4の一端が接続され、トランジスタTr2のベース
には抵抗R5の一端が接続され、これら抵抗R4および
R5の他端と、トランジスタTr1およびTr2のエミ
ッタと、ダイオードD1およびD2のカソードとは相互
に接続されている。この接続点には+24Vの電圧が印
加されている。さらに、トランジスタTr1のコレクタ
およびダイオードD1のアノードはカセット回転モータ
36の入力端子の一方と接続され、トランジスタTr2
のコレクタおよびダイオードD2のアノードはカセット
回転モータ36の入力端子の他方と接続されている。
【0021】一方、プルアップ抵抗R2、NOT回路6
0の入力側およびトランジスタTr3のベースはコント
ローラ51の出力端子CCWと接続され、NOT回路6
0の出力側は抵抗R6を介してトランジスタTr2のベ
ースと接続されている。トランジスタTr3のベースに
は抵抗R7の一端が接続され、トランジスタTr4のベ
ースには抵抗R8の一端が接続され、これら抵抗R7お
よびR8の他端と、トランジスタTr3およびTr4の
エミッタと、ダイオードD3およびD4のアノードとは
相互に接続されている。この接続点には+24Vの電圧
が印加されている。
【0022】さらに、トランジスタTr3のコレクタお
よびダイオードD3のカソードはカセット回転モータ3
6の入力端子の一方と接続され、トランジスタTr4の
コレクタおよびダイオードD4のカソードはカセット回
転モータ36の入力端子の他方と接続されている。
【0023】上記のモータドライバ回路52では、第1
回転カセットユニット26あるいは第2回転カセットユ
ニット27の回転カセット32・32を、コントローラ
51の出力端子CCWがHighレベル(出力端子CW
はLowのまま)のときに横送り位置、即ち例えばA4
位置あるいはB5位置に回転させ、出力端子CWがHi
ghレベルのときに縦送り位置、即ち例えばA4R位置
あるいはB5R位置に回転させるようになっている。
【0024】操作パネルキー55は、複写機本体1の操
作パネル40に設けられたコピーボタン41、テンキー
42、倍率設定キー46、カセット切換えキー47およ
びカセット回転キー48・49等からなる。
【0025】操作パネル表示装置56は、操作パネル4
0に設けられた複写枚数表示部43、倍率表示部45、
用紙さサイズ表示ランプPSL1〜PSL6およびカセ
ット表示ランプCSL1〜CSL6等からなる。
【0026】メモリ53は、第1および第2回転カセッ
トユニット26・27の回転カセット32・32が配置
されている縦送り位置及び横送り位置を記憶している。 更に、回転カセット32・32の横送り位置および横送
り位置の夫々の給紙位置からの用紙の給紙枚数を記憶し
ている。
【0027】コントローラ51は操作パネルキー55の
各キーが操作されたときに、その操作に応じた制御を行
うようになっている。例えば、第1回転カセットユニッ
ト26に対応するカセット回転キー48が操作されると
、このキー操作が第1回転カセットユニット26の回転
カセット32の横送り位置から縦送り位置への回転を指
示するものであれば、出力端子CWをHighレベルか
つ出力端子CCWをLowレベルとする一方、縦送り位
置から横送り位置への回転を指示するものであれば、出
力端子CCWをHighレベルかつ出力端子CWをLo
wレベルとする。
【0028】また、回転カセット32が横送り位置へ移
動して横送り位置センサHP1がON、即ちフォトイン
タラプタの光が遮断されると、直ちに出力端子CCWを
Lowレベルにして、カセット回転モータ36を停止さ
せ、同様に、回転カセット32が縦送り位置へ移動して
縦送り位置センサHP2がONすると、直ちに出力端子
CCWをLowレベルにして、カセット回転モータ36
を停止させるようになっている。また、コントローラ5
1は、後述の図1(a)(b)、図2、図3示す制御動
作を行うようになっている。
【0029】上記の構成において、先ず、第1回転カセ
ットユニット26を例に挙げて回転カセット32の回転
動作を説明する。
【0030】今、第1回転カセットユニット26の回転
カセット32に例えばA4の用紙が収容され、回転カセ
ット32が横送り位置(A4位置)に配されているもの
とすると、横送り位置センサHP1がONし、操作パネ
ル表示装置56における第1回転カセットユニット26
の表示はA4となっている。このとき、ねじ軸35に配
されたナット部材37は、図9に示すように、P1にあ
るものとする。
【0031】ここで、操作パネルキー55の第1回転カ
セットユニット26に対応するカセット回転キー48が
操作されると、コントローラ51の出力端子CWがHi
gh、出力端子CCWがLowとなる。これにより、ト
ランジスタTr1とトランジスタTr4とがONし、+
24V電源→トランジスタTr1→カセット回転モータ
36→トランジスタTr4→アースの経路で電流が流れ
、カセット回転モータ36が正回転(C方向に回転)す
る。従って、ねじ軸35がC方向に回転する。これによ
り、ナット部材37がP1からP6方向へ移動し、回転
カセット32の案内軸34がカセット支持板33の案内
孔33a内を回転しながら摺動し、Q1〜Q6の順に往
復移動する。そして、ナット部材37が縦送り位置セン
サHP2に達し、縦送り位置センサHP2がONすると
、カセット回転モータ36が停止する。この状態では、
回転カセット32が所定の縦送り位置(A4R位置)に
配される。
【0032】この状態において、カセット回転キー48
が再度操作されと、コントローラ51の出力端子CCW
がHigh、出力端子CWがLowとなり、トランジス
タTr2とトランジスタTr3とがONし、+24V電
源→トランジスタTr2→カセット回転モータ36→ト
ランジスタTr3→アースの経路で電流が流れて、カセ
ット回転モータ36が逆回転する。これにより、回転カ
セット32は上記の縦送り位置から、逆の過程を経て横
送り位置方向に移動する。そして、横送り位置センサH
P1がONすると、カセット回転モータ36が停止、回
転カセット32は所定の横送り位置に配される。
【0033】次に、コントローラ51による主な制御動
作を、図1(a)(b)、図2、図3のフローチヤート
に基づいて説明する。
【0034】図1(a)は給紙制御プログラムの中にお
いて、例えばだ1回転カセットユニット26に対応する
カセット回転キー48が操作された場合の動作について
示したものである。
【0035】いま第1回転カセットユニット26の回転
カセット32には、A4サイズの用紙が収容されており
、回転カセット32はA4位置に配されているものとす
る。
【0036】SIにおいて、例えばカセット回転キー4
8が操作されることによりカセット回転信号が発生した
か否かを判定し、カセット回転信号が発生していなけれ
ばS3以降の動作に移行する。また、SIにおいて、カ
セット回転信号が発生していれば、メモリの記憶してい
るA4R位置に書き換えて(S2)、第1回転カセット
ユニット26の回転カセット32をA4R位置に回転さ
せる(S3)。回転カセット32をA4R位置に配され
ると縦送り位置センサHP2がONするので、コントロ
ーラ51はA4R位置への回転カセット32の到達を知
ることができる。
【0037】図1(b)は、同様に、給紙プログラムの
中において、回転カセット32が上記のA4R位置から
ずれたときの動作について示したものである。
【0038】第1回転カセットユニット26の回転カセ
ット32がA4R位置にあるときには、縦送り位置セン
サHP2がONしている。回転カセット32がA4R位
置からずれると、縦送り位置センサHP2はOFFする
ことになる。そこで、先ず、カセット回転信号が発生し
ているか否かを判定し(S11)、カセット回転信号が
発生していなければ、縦送り位置センサHP2がONし
ているか否かを判定する(S12)。そして、縦送り位
置センサHP2がONしていなければ、即ちOFFして
いれば、回転カセット32をメモリ53が記憶している
A4R位置に回転させる(S13)。尚、S11におい
て、カセット回転信号が発生していれば、図1(a)に
S2へ移行する。
【0039】上記のような制御により、回転カセット3
2が何らかの外力によって所定送り位置からずれた場合
であっても、元の位置へ復帰させることができる。
【0040】図2は、同様に給紙プログラムの中におい
て、優先位置へのカセット回転信号が発生したときの動
作について示したものである。まず、優先位置へのカセ
ット回転信号が発生しているか否かを判定し(S21)
、発生していなければS23,S24以降の動作に移行
するし、発生していればメモリ53の記憶している縦送
り位置および横送り位置からの夫々の給紙枚数を呼び出
し、どちらからの給紙が多いかの比較を行う(S22)
【0041】そして、縦送り位置からの給紙枚数が横送
り位置からの給紙枚数より多ければS23において縦送
り位置へのカセット回転指示信号を発生させる。逆に横
送り位置からの給紙枚数の方が多ければ横送り位置への
カセット回転信号を発生させる。
【0042】上記カセット回転信号により図示しない制
御フローに従って夫々のカセット位置センサをチェック
し、センサがONしていなければメモリの記憶している
位置を書き換えてカセットを回転させる。
【0043】以上のような制御によって、給紙位置を使
用頻度の高い方へ自動的に設定することが可能となる。
【0044】図3は、優先給紙位置へのカセット回転信
号のセット手順を示したフローである。まず、S31に
おいて電源ON時に電源ON時の初期設定ルーチン(図
示せず)でセットされる電源ONフラッグがセットされ
ているか否かを判定し、セットされていればS32にお
いて電源ONフラッグをリセットし、S33で優先給紙
位置へのカセット回転信号をセットする。セットされて
いなければS34においてコピー動作中か否かを判定し
、コピー動作中であればS35でオートクリア用タイマ
のT1をセットする。該タイマT1はCPUの時間割込
処理(図示せず)等により一定時間毎にカウントアップ
されるタイマである。
【0045】次に、S36において操作パネル上の複写
モードを標準状態に戻すための全解除キーが押されたか
否かを判定し、押されていればS37で全解除リザーブ
フラグをセットする。S34においてコピー動作中でな
ければS38で操作パネル上のいずれかのキー(図7)
がONされたか否かを判定し、ONされていればS39
においてオートクリア用タイマT1を再度設定する。
【0046】続いて、S40においてS37でセットさ
れる全解除リザーブフラグがセットされているか否か判
定し、セットされていればS41において該フラグをリ
セットしS33へ移行する。セットされていなければS
42において全解除キーがONされたか否かを判定し、
ONされていれば同様にS33へ移行する。ONされて
いなければS34においてオートクリア用タイマT1が
タイムアップしたか否かを判定し、タイムアップしてい
ればS44においてタイマT1を再設定してS33への
移行する。タイムアップしていなけれ次ルーチンへ移行
する。
【0047】以上のように制御することで電源ON時、
オートクリア時、或は全解除キーON時等に使用頻度の
高い給紙位置へ回転カセットを自動的に回転することが
できるので、使用者が図7(b)に示すカセット回転キ
ー48,49を操作してカセットを回転させる手間を省
くことができ、給紙装置の利便性を向上させることがで
きる。
【0048】
【発明の効果】本発明の給紙装置によれば、使用頻度の
高い給紙位置が優先給紙位置として設定されるので、使
用頻度の高い給紙位置から給紙を行なう場合に給紙位置
を変える操作が不要となって手間が省け、利便性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コントローラの制御動作を示し、(a)は通常
のカセット回転信号が発生したときの動作を示すフロー
チャートである。(b)は回転カセットが所定の送り位
置からずれたときの動作を示すフローチャートである。
【図2】優先給紙位置へのカセット回転信号が発生した
ときの動作を示すフローチャートである。
【図3】電源ON或はオートクリア等を検知し、優先給
紙位置へのカセット回転信号を発生させる動作を示すフ
ローチャートである。
【図4】本発明に係る給紙装置を備えた複写装置の概略
構成を示す図である。
【図5】図2に示した第2回転カセットユニットが引き
出された状態を示す斜視図である。
【図6】(a)は図2に示した第1および第2回転カセ
ットユニットの部分断面斜視図である。(b)は(a)
に示したナット部材付近の拡大斜視図である。
【図7】(a)は本発明に係る操作パネルを示す正面図
である。(b)は操作パネルに設けられたカセット操作
部を示す正面図である。
【図8】本発明に係る制御装置を示すブロック図である
【図9】本発明に係る回転カセットの回転過程を示す説
明図である。
【符号の説明】
1  複写装置本体 32  回転カセット 39  給紙装置 51  制御手段 53  記憶手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  用紙を縦送りする縦送り位置と用紙を
    横送する横送り位置とに回転可能に設けられた回転カセ
    ットを備えた給紙装置において、上記回転カセットの縦
    送り位置から給紙された用紙枚数と横送り位置から給紙
    された用紙枚数とを夫々記憶する記憶手段と、上記記憶
    手段に記憶されたデータに基づいて回転カセットの優先
    給紙位置を設定する制御手段と、を備えたことを特徴と
    する給紙装置。
JP3090312A 1991-04-22 1991-04-22 給紙装置 Expired - Lifetime JP2613984B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3090312A JP2613984B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 給紙装置
EP92106820A EP0510589B1 (en) 1991-04-22 1992-04-21 Paper feeding device for feeding paper in longitudinal and lateral directions
DE69203377T DE69203377T2 (de) 1991-04-22 1992-04-21 Papierzuführvorrichtung zur Papierzuführung in Längs- und Seitenrichtungen.
US07/872,159 US5217217A (en) 1991-04-22 1992-04-22 Paper feeding device for feeding paper in longitudinal and lateral directions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3090312A JP2613984B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04323126A true JPH04323126A (ja) 1992-11-12
JP2613984B2 JP2613984B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=13995016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3090312A Expired - Lifetime JP2613984B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 給紙装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5217217A (ja)
EP (1) EP0510589B1 (ja)
JP (1) JP2613984B2 (ja)
DE (1) DE69203377T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532355A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Sharp Corp 給紙装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2599851B2 (ja) * 1991-10-18 1997-04-16 シャープ株式会社 画像形成装置の回転カセット型給紙装置
JP3193424B2 (ja) * 1991-11-11 2001-07-30 キヤノン株式会社 画像処理システム
US5316279A (en) * 1993-01-04 1994-05-31 Xerox Corporation Copier/printer job stacking with discrete cover sheets with extending printed banners
JP5644134B2 (ja) * 2010-02-25 2014-12-24 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
US9836003B2 (en) * 2016-03-22 2017-12-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Transport device
US10518994B2 (en) * 2018-04-09 2019-12-31 Xerox Corporation Adjustment of feeder trays to correct alignment error of print media in a registration subsystem

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107551A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Canon Inc 複写装置
US5003493A (en) * 1988-11-09 1991-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPH0829845B2 (ja) * 1989-04-13 1996-03-27 シャープ株式会社 電子写真装置
JPH0829846B2 (ja) * 1989-05-09 1996-03-27 シャープ株式会社 給紙装置
JPH0745289B2 (ja) * 1989-05-09 1995-05-17 シャープ株式会社 給紙装置
US5071111A (en) * 1989-05-15 1991-12-10 Sharp Kabushiki Kaisha Driving device for a rotatable cassette
JPH0745292B2 (ja) * 1989-05-15 1995-05-17 シャープ株式会社 画像形成装置
JPH0747419B2 (ja) * 1989-05-16 1995-05-24 シャープ株式会社 給紙装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532355A (ja) * 1991-07-30 1993-02-09 Sharp Corp 給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0510589B1 (en) 1995-07-12
DE69203377T2 (de) 1996-03-21
JP2613984B2 (ja) 1997-05-28
DE69203377D1 (de) 1995-08-17
EP0510589A1 (en) 1992-10-28
US5217217A (en) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0398661B1 (en) Image forming apparatus
EP0398659B1 (en) Feeding device
EP0368665B1 (en) Image forming apparatus
JPH04323126A (ja) 給紙装置
JPH02295824A (ja) 給紙装置
JP2657014B2 (ja) 給紙装置
JPH02300036A (ja) 給紙装置
US5271614A (en) Sheet supplying device
US5076561A (en) Electronic photo-copying apparatus
JPH02300028A (ja) 給紙装置
JP2524401B2 (ja) 画像形成装置
JP2501905B2 (ja) 給紙装置
JPH02300027A (ja) 給紙装置
JPH02300035A (ja) 画像形成装置
JPH02295825A (ja) 給紙装置
JPH0614210B2 (ja) 複写機