JPH04322458A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH04322458A
JPH04322458A JP11653191A JP11653191A JPH04322458A JP H04322458 A JPH04322458 A JP H04322458A JP 11653191 A JP11653191 A JP 11653191A JP 11653191 A JP11653191 A JP 11653191A JP H04322458 A JPH04322458 A JP H04322458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
semiconductor integrated
integrated circuit
elements
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11653191A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Tatsuta
哲男 多津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11653191A priority Critical patent/JPH04322458A/ja
Publication of JPH04322458A publication Critical patent/JPH04322458A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体集積回路装置
に関し、特にアナログ回路用マスタースライス方式の半
導体集積回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアナログ回路用ブロックを有する
マスタースライス方式では、標準化されたトランジスタ
素子,コンデンサ素子,抵抗素子から構成されたアナロ
グ回路用ブロックを、チップ上に規則的に配列したマス
ターチップと、種々の回路設計に応じて設計された配線
形成用マスクとを用いたマスタースライス半導体集積回
路装置が広く用いられている。
【0003】図3は、従来のマスタースライス方式の半
導体集積回路装置におけるアナログ回路用ブロックを規
則的に配列した部分の一例を示した概略平面図である。 図において、1はアナログ回路用ブロックを表すブロッ
ク外枠で、該ブロック外枠1の内部には通常、トランジ
スタ素子2,コンデンサ素子3,並びに抵抗素子4−1
,4−2,・・・ をそれぞれ複数個設けてある。なお
、5は抵抗素子4−1,4−2,・・・ の両端に形成
されているコンタクトホールである。この単位ブロック
を1個あるいは複数個使用して内部配線を設計しておく
ことにより、種々の回路ブロックが形成できるようにな
っており、これらは更にマクロブロックとして定義され
、より高度な回路ブロックを実現する時のブロック群と
して使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来のマ
スタースライス方式の半導体集積回路装置において、図
3に示すように配列されたアナログ回路用ブロック内の
抵抗素子は、他のトランジスタ素子などと同じように配
列されている。図3において、抵抗素子列4をC−C′
線に沿った断面で示してみると、図4に示すようになる
。なおB−B′線は抵抗素子列4の中心の位置を示すも
のである。図4において、11はP型基板、12は基板
11に設けられたN型埋込層、13は埋込層12上に形
成されたN型エピタキシャル層、14はNウエル、15
はNウエル14に形成されたP型拡散層で、抵抗素子4
−1,4−2,・・・ を構成している。16, 17
はロコス酸化膜である。
【0005】このように構成される抵抗素子列4の各抵
抗素子4−1,4−2,・・・ は、当然、設計時の抵
抗値,抵抗素子幅,抵抗素子配置のピッチなど全て同じ
条件で設定される。しかし実際には、抵抗素子列4の両
端の抵抗素子4−1,4−4は、N型埋込層12のエッ
ジ近傍の段差により、ロコス酸化膜16も段差を生じ、
抵抗素子幅に誤差を生じ易い。また抵抗素子列4の中心
のB−B′線の近傍は、両隣の抵抗素子の影響で、ロコ
ス酸化膜17は設計値よりオーバーエッチングぎみにな
ってしまい、両端の抵抗素子4−1,4−4は他の抵抗
素子とはエッチング程度が異なってくる。このように両
端の抵抗素子は、中間の抵抗素子と比べてエッチングの
進み方や拡散の広がり方,深さなどが異なってきて、設
計値と異なった抵抗値となる。したがって、特に抵抗素
子の比精度が必要とされるアナログ回路を設計する場合
、使用する抵抗素子の位置が制限されたり、無駄な抵抗
素子も発生しがちになるという欠点があった。
【0006】本発明は、従来のマスタースライス方式の
半導体集積回路装置の上記問題点を解消するためになさ
れたもので、特性のばらつきを抑え且つ利用率を向上さ
せた抵抗素子列を備えたマスタースライス方式の半導体
集積回路装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】上記問題点を解
決するため、本発明は、半導体基板上に少なくともトラ
ンジスタ素子を1個以上含む複数個のアナログ回路用ブ
ロックを規則的に配列したマスタースライス方式の半導
体集積回路装置において、前記アナログ回路用ブロック
の配列の上部及び又は下部に、複数の同一サイズの抵抗
素子を一定間隔で配置した抵抗素子列を設けるものであ
る。
【0008】このように、アナログ回路用ブロックとは
別に、該アナログ回路用ブロックの配列の上部及び又は
下部に、同一サイズの抵抗素子を複数個一定間隔で配置
した抵抗素子列を設けることにより、抵抗素子の電気的
特性を均一にして比精度のばらつきを抑えることができ
、抵抗素子の利用率の向上を計ることが可能となる。
【0009】
【実施例】次に実施例について説明する。図1は、本発
明に係る半導体集積回路装置の一実施例の構成を示す概
略平面図であり、図3に示した従来のものと同一又は対
応する部材には同一符号を付して示している。図におい
て、6は抵抗素子配列の島部で、アナログ回路用ブロッ
クの枠1の配列の上部及び下部に配置されており、該島
部6には同一サイズの抵抗素子4−1,4−2,・・・
を一定の間隔で配列した抵抗素子列4と、該抵抗素子列
4の両端に設けたダミー抵抗素子7とが配置されている
。またアナログ回路用ブロックの枠1内には、トランジ
スタ素子2とコンデンサ素子3のみが配置されている。
【0010】このように構成した半導体集積回路装置の
抵抗素子配列の島部6の点線8で示した部分におけるA
−A′線に沿った断面図を図2に示す。図2において、
図4に示した部材と同一又は同等の部材には同一符号を
付し、その説明を省略する。なお図2において、15a
はダミー抵抗素子7を構成するP型拡散層であり、18
は表面に形成した酸化膜である。
【0011】このように同一サイズの複数の抵抗素子を
一定の間隔で配列して構成した抵抗素子列4の各抵抗素
子は、製造工程中のエッチングの進み方、及び拡散の深
さや広がり方が等しくなり、電気的特性が均一となって
抵抗比の精度が向上する。すなわち、アナログ回路用ブ
ロックを無視して一つのN型埋込層上に抵抗素子列を形
成しているので、N型埋込層のエッジの近傍に配置され
る抵抗素子数は減少し、多くの精度のよい抵抗素子が得
られる。また抵抗素子列4の両端にダミー抵抗素子7を
配置することにより、抵抗素子列4の全ての抵抗素子の
電気的特性が均一となり、抵抗比の精度が更に向上する
ことは言うまでもない。
【0012】また図2における抵抗素子のピッチ、n・
(a+b)[n:整数,a:抵抗素子を構成するP型拡
散層15の幅,b:抵抗素子間のロコス酸化膜17の幅
]を、トランジスタ素子を含むアナログ回路用ブロック
の枠1のピッチdに合わせることにより、アナログ回路
をマクロセルとしてマクロブロックに使用することが可
能である。
【0013】また上記実施例では、抵抗素子をP型拡散
層で形成したものを示したが、抵抗素子は薄膜抵抗で構
成することもでき、同様な作用効果が得られる。
【0014】
【発明の効果】以上実施例に基づいて説明したように、
本発明は、アナログ回路用ブロックとは別に、同一サイ
ズの複数個の抵抗素子を一定間隔で配置した抵抗素子列
を設けたので、抵抗素子の電気的特性を均一にして比精
度のばらつきを抑えることができ、抵抗素子の利用率の
向上を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体集積回路装置の一実施例を
示す概略平面図である。
【図2】図1のA−A′線に沿った断面を示す図である
【図3】従来の半導体集積回路装置の構成例を示す概略
平面図である。
【図4】図3のC−C′線に沿った断面を示す図である
【符号の説明】 1  アナログ回路用ブロックの枠 2  トランジスタ素子 3  コンデンサ素子 4  抵抗素子列 5  コンタクトホール 6  抵抗素子配列の島部 7  ダミー抵抗素子 15  P型拡散層 16,17  ロコス酸化膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体基板上に少なくともトランジス
    タ素子を1個以上含む複数個のアナログ回路用ブロック
    を規則的に配列したマスタースライス方式の半導体集積
    回路装置において、前記アナログ回路用ブロックの配列
    の上部及び又は下部に、複数の同一サイズの抵抗素子を
    一定間隔で配置した抵抗素子列を設けたことを特徴とす
    る半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】  前記抵抗素子は、拡散抵抗で構成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路
    装置。
  3. 【請求項3】  前記抵抗素子は、薄膜抵抗で構成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路
    装置。
JP11653191A 1991-04-22 1991-04-22 半導体集積回路装置 Withdrawn JPH04322458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11653191A JPH04322458A (ja) 1991-04-22 1991-04-22 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11653191A JPH04322458A (ja) 1991-04-22 1991-04-22 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04322458A true JPH04322458A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14689434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11653191A Withdrawn JPH04322458A (ja) 1991-04-22 1991-04-22 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04322458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726945A (en) * 1995-10-24 1998-03-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with reduced power consumption and thin film transistor used in semiconductor memory device for achieving reduction in power consumption

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726945A (en) * 1995-10-24 1998-03-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with reduced power consumption and thin film transistor used in semiconductor memory device for achieving reduction in power consumption
US6218724B1 (en) 1995-10-24 2001-04-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thin film transistor used in semiconductor memory for achieving reduction in power consumption

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3154411B2 (ja) Cadによってレイアウトされた2金属層集積回路ゲート・アレイ
US4663644A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS6349376B2 (ja)
US3981072A (en) Bipolar transistor construction method
JPS63278248A (ja) ゲ−トアレイの基本セル
JPS62276852A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04322458A (ja) 半導体集積回路装置
US5068702A (en) Programmable transistor
JPS62238645A (ja) 集積回路装置の設計方法
US4513306A (en) Current ratioing device structure
CN208706683U (zh) 用于形成电阻的半导体结构
JPS57183048A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS6081864A (ja) ラテラル型トランジスタ
JPH0311107B2 (ja)
JPS6074647A (ja) 半導体集積回路装置
US3885994A (en) Bipolar transistor construction method
JPS6042844A (ja) 半導体集積回路
US3800195A (en) Method of making semiconductor devices through overlapping diffusions
JP3104275B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6228587B2 (ja)
JPH06196666A (ja) マスタースライス型半導体集積回路
JPH01235269A (ja) 半導体装置
JPH02114645A (ja) バイポーラトランジスタ
JPH0212965A (ja) 半導体装置
CN108987572A (zh) 用于形成电阻的半导体结构和电阻的形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711