JPH0431988A - 文字認識方法及び文字認識装置 - Google Patents

文字認識方法及び文字認識装置

Info

Publication number
JPH0431988A
JPH0431988A JP2137277A JP13727790A JPH0431988A JP H0431988 A JPH0431988 A JP H0431988A JP 2137277 A JP2137277 A JP 2137277A JP 13727790 A JP13727790 A JP 13727790A JP H0431988 A JPH0431988 A JP H0431988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
input
stroke
character
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2137277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3143461B2 (ja
Inventor
Tsuneichi Arai
常一 新井
Shinsuke Takeuchi
武内 慎介
Kazuhiro Matsubayashi
一弘 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP02137277A priority Critical patent/JP3143461B2/ja
Priority to EP91304791A priority patent/EP0459746B1/en
Priority to DE69125054T priority patent/DE69125054T2/de
Publication of JPH0431988A publication Critical patent/JPH0431988A/ja
Priority to US08/334,003 priority patent/US5533147A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3143461B2 publication Critical patent/JP3143461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/32Digital ink
    • G06V30/36Matching; Classification
    • G06V30/373Matching; Classification using a special pattern or subpattern alphabet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/32Digital ink
    • G06V30/333Preprocessing; Feature extraction
    • G06V30/347Sampling; Contour coding; Stroke extraction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はパターン認識方法、特にリアルタイムに手書き
入力されるパターン列を1パターン毎切りわけて認識す
るオンライン手書きパターンの認識方法及びその装置に
関するものである。
[従来の技術] 従来、オンライン手書き文字認識装置等のパターン認識
装置は、手書きパターンを入力する座標入力手段である
抵抗膜デジタイザと、ペンアップ時間を計測することに
よりパターン切り出しを行うパターン切出手段、又は入
力される絶対位置によりパターン切り出しを行う為のパ
ターンの入力枠、又は1パターンの入力の終了を入力さ
せる認識実行キーと、入力された1パタ一ン分の座標情
報と1パターンごとの辞書とのマツチングを行って認識
するパターン認識手段とから構成されている。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来例では、連続したパターンを入
力したい場合において、1パターンごとのパターン切り
出しを、ペンアップ時間の計測、又はパターンの入力枠
、又は認識実行キーによって行なうために次のような欠
点があった。
(1)ペンアップ時間の計測によっである一定時間が過
ぎたらパターン切り出しを行う場合は、一定時間を長く
すると、1パターン入力してから次のパターンを入力す
るまで長い時間またなければならず、一定時間を短かく
すると1パターンの中の1筆目と2筆目の間のペンアッ
プの時間をその一定時間より短かく入力しなければなら
ず、自然に入力することができないので誤ったパターン
切り出しを行ってしまう場合があった。
(2)入力されるパターンを絶対位置によって切り出し
を行うパターン枠を使用する場合は、自由な位置にパタ
ーンを入力できず、又パターン枠をはみ出さないように
入力する注意が必要であるので、自然に入力すると誤っ
たパターン切り出しを行ってしまう場合があった。
(3)1パターン入力が終了するごとに認識実行キーを
押させてパターン切りを行う場合は、1パタ一ン人力ご
とに認識実行キーを押さなければならないので操作が煩
雑であった。
本発明は、前記従来の欠点を除去し、手書き入力の煩雑
さをなくしたパターン認識方法及びその装置を提供する
し課題を解決するための手段] この課題を解決するために、本発明のパターン認識方法
は、2つ以上の複合パターンを予め記憶し、入力パター
ンと前記複合パターンとのマツチングに基づいて、前記
入力パターンからの各パターンの切り出しと認識とを行
う。
又、本発明のパターン認識装置は、入力されたパターン
の座標情報を記憶する座標情報記憶手段と、2つ以上の
複合パターンを含むパターンを予め記憶するパターン記
憶手段と、前記両パターンのマツチングに基づいて、パ
ターン区切りコードを含むパターンコードを出力するパ
ターン認識手段とを備える。
[作用] かかる構成において、座標情報とあらかじめ記憶されて
いる2つ以上の複合パターンを含むパターンとマツチン
グを行い、その結果によりパターン区切りコードを含む
パターンコードな出力することにより、自由位置に自由
なタイミングで連続して自然に文字を入力できるように
する。
[実施例] 以下、添付図面に従って、本発明の詳細な説明する0本
実施例では、パターン認識装置の1つとして手書き文字
認識装置により、特に説明の簡略化のため数字入力の認
識手順を説明する。
第1図は本実施例の手書き文字認識装置の構成を表わし
たブロック図である。
1は入力ブロックであり、入力部12と入力ペン11か
ら構成される。2は処理ブロックであり、座標情報記憶
手段21と文字認識手段22と文字切り制御手段23か
ら構成される。入力部12は電極を縦横に張り巡らせた
入力盤であって、入力ベン11で押圧することによって
座標データが入力される。座標データは座標情報記憶手
段21に送られる。座標情報記憶手段21は、入力部1
2から送られてくるペンの座標データを受は取って記憶
しておき、その文字座標データを文字認識手段22に送
る。文字認識手段22は、入力座標文字パターン化手段
22aと2文字以上の複合文字パターンを含むパターン
を格納する文字パターン辞書22bとパターンマツチン
グ手段22cとから構成されており、座標情報記憶手段
21からの文字座標データを認識して文字入力継続コー
ト、文字きりコードを含む文字コードを文字切り制御手
段23に送る。
入力座標文字パターン化手段22aは、座標情報記憶手
段21から送られてくる座標データの1ストローク(最
初からペンアップまでのデータ又はペンアップからペン
アップまでのデータ)を10等分し、その等分したベク
トルを第6図のように8方向にベクトル化し、更に処理
を簡略化するためベクトル化したパターンを 4図のよ
うな変換テーブルによりストロークコードに変換する、
lストローク目の終点座標と2ストローク目の始点座標
とを結ぶベクトル(飛びベクトル)も同様に8方向にベ
クトル化することによって入力座標文字を文字パターン
化する。文字パターン辞書22bは第5図のように構成
される。たとえば、数字“4”は、5(ストロークコー
ド)、3(飛びベクトル)、1 (ストロークコード)
のような文字パターンとして、“12”と連続した数字
入力は、1(ストロークコード)、3(飛びベクトル)
、3(ストロ・−クコード)のような文字パターンとし
て記憶されている。パターンマツチング手段22cは、
入力座標文字パターン化手段22aによって文字パター
ン化された入力文字パターンと文字パターン辞書22b
の文字パターンとのマツチングを行って、文字入力継続
コードや文字切りコードを含む文字コードを認識結果と
して出力し、文字切り制御手段23に送る。
文字切り制御手段23は、文字認識手段22から送られ
てくる文字コードによって、文字入力継続コードであれ
ば文字入力を継続し、文字切りコードが送られてくると
、その時点から1筆前までのデータを1文字として出力
し、1筆前からのデータを次の文字として認識を行う。
以下、更に具体的に各処理を説明する。第2図は本実施
例のハードウェア構成例を示すブロック図である。31
は座標入力部であり、従来からある電極を縦横に張り巡
らせた入力盤であって、入力ベン11で押圧することに
よって座標データが入力される。座標データは中央演算
処理装置(以下CPU)32に送られる。CPU32は
、第7図のフローチャートに従った処理手順及び文字パ
ターンを記憶しておくROM33と処理するデータを記
憶しているRAM34とを持ち、ROM33の処理手順
に従って座標入力部から入力される座標値をRAM34
の入力座標記憶部34aに記憶して、入力座標データか
ら文字パターンを作成して文字パターン記憶部34bに
記憶し、ROM’33に記憶しである文字パターン辞書
33aとマツチングを行いその認識結果であるパターン
コードな出力する。尚、CPU32はポインタn、Mを
、RAM34は継続コード記憶部BA、ポイント記憶部
BMを有し、以下の処理手順の説明で使用される。
第3図はRAM33の入力座標記憶部33aに記憶して
いる入力座標データのデータ構造を表わす図である。x
(1)が入力された1筆目の始点のX座標値であり、2
バイトから構成されO〜7FFFHまでの値を持つ。同
様にY(1)が入力された1筆目の始点のY座標値であ
る。x(4)が入力された1筆目の終点のX座標値であ
り、Y(4)が入力された1筆目の終点のY座標値であ
る。Y(4)の次のUPがペンのアップを表すペンアッ
プコード(FFFFH)であって、1筆ごとの区切りを
示す。X(1)からY(4)までが1筆のデータである
。X(5)が2筆目の始点のX座標値、Y(5)が2筆
目の始点のY座標であり、x(5)からが2筆目のデー
タである。
第4図は、ストロークパターン(実際には10個のベク
トルデータで表わされる)とストロークコードの対応表
であり、”↓”の様なストロークパターン(1のストロ
ークパターン、又は4の一部のストロークパターン、 
7777777777)はストロークコードの“1”と
する。例えば、入力されるパターンを数字に限定すると
、第4図のように11種のストロークパターンに区分さ
れ、数字は全て11種のストロークコードの組み合せて
表わせる。文字、特に漢字の場合は種類が多くなるが、
ストロークコードの組み合わせで表現出来ることは数字
と同じである。
第5図は文字パターン辞書33aのデータ構成を表す図
である。1筆のデータとして”↓”のようなストローク
パターンが入力されると、第4図からストロークコード
は“l”なので、出力コードとして’FF0IH”が対
応する。2筆のデータは、例えば数字の“4”に対応し
た文字パターンデータは、第4図から1 (ストローク
コート)、第6図から3(飛びベクトル)、第4図から
5(ストロークコード)となり、出力コード゛’233
4H” (J I Sコード)が対応し、数字“4”が
入力されると出力コードとして“2334H”が出力さ
れる。ここで、“FFXXH”は継続コードと呼ばれ、
文字の形成のための更なる入力の可能性があることを示
している。又、“FEOOH”は文字切りコードと呼ば
れ、2文字の複合パターンであることが確認されたこと
を示し、文字切りコードが出力された場合は、複合パタ
ーンの前の1文字が切り出されて出力される。
第6図は8方向のベクトル化を表した図であり、左から
右へのベクトルを“1”として右上へのベクトルを“2
”のように、方向ベクトルをその角度によって8方向の
ベクトルに区分する。
第7図は本実施例の手書き文字認識装置の処理手順を表
したフローチャートである。上記構成において、第7図
のフローチャートに沿って処理動作を説明する。
ステップS71において、RAM34の初期化処理を行
う。すなわち、入力座標データの記憶場所のアドレスを
表すポインタnに初期値lを入力する。認識処理を行う
入力座標データの記憶場所のアドレスを表すポインタM
に初期値1を入力する。初期値1の示す位置は、第3図
であればx(1)の位置、すなわち入力座標データの記
憶部34aの先頭である。
ステップS72において、座標入力部31からX、Y座
標データが入力される。本例では座標入力部31の送っ
てくる最小座標値は(0,0)、最大座標値は(320
,128)である。又、座標入力部31はペン11が押
圧していない時は、ペンUPコード(FFFFH,FF
FFH)を返すものとする。ペンUPコードはペンがア
ップしたその時点で出力され、それからペンがダウンさ
れるまで座標入力部31からデータは送られてこない。
ステップ373において、入力座標値(X。
Y)をRAM34の特定の入力座標データ記憶部34a
に記憶する。入力座標データの記憶位置のアドレスを表
すポインタnの値が初期値1であれば、第3図のX (
1) 、 Y (1)の位置にそれぞれ記憶され、ポイ
ンタnの値が2であれば第3図のX (2) 、 Y 
(2)の位置にそれぞれ記憶される。
ステップS74において、入力座標データ記憶部34a
のアドレスを表すポインタnの値を1加算する。ステッ
プS73でX(1)、Y(1)に記憶したら、ステップ
S74でポインタnが1加算されるので、ポインタnの
値は2になる。
ステップS75において、座標入力部31から送られて
くるデータ(x、y)がペンUPコード(FFFFH,
FFFFH)であるか否かを判定する。ペン11が押圧
していないとペンUPコードであり一筆の入力が終了し
たので、ステップS76に進んでパターンの認識を開始
する。
ペン11が押圧していると、ペンUPコード以外のX、
Y座標データが入力され、次のデータの入力処理のため
にステップS72に戻る。
ペンUPコードの場合は、ステップS76において、座
標記憶データから前述のような手順で入力文字パターン
を作成して、文字パターン辞書33aのデータとマツチ
ングを行い、パターンコードな出力する。例えば1筆目
に“1”が人力された場合は、第4図に表したようにス
トロークパターン“↓”はストロークコート1であるの
で、第5図に表した1筆文字データの文字パターンデー
タのストロークコード1にマツチングするので、出力コ
ード“FF0IH”が文字コートとして出力される。1
筆目に“1”が入力された時点では、次に同じ位置で“
l“が入力されて4になるのか“1”の横に次の数字が
入力されるのかが不明であるので、1”のコートを含ん
だ文字入力継続コード’FF0IH”が出力されるわけ
である。” 12 ”と入力された場合には、1筆目の
ストロークパターン“↓”は第4図からストロークコー
ドlであり、l筆目の終点座標と2筆目の始点座標とを
結ぶベクトルである飛びベクトルが第6図から上方向の
3であり、2筆目のストロークパターンが“2”である
ので第4図からストロークコード3になって、文字パタ
ーンデータは(1,3,3)となり、第5図の2筆文字
データの3番目と同じなので出力コート”FEOOH”
 (文字切りコード)が文字コードとして出力される。
ステップS77において、認識結果である文字コードが
文字入力継続コードであるか否かが判定される。FF0
IH,FF02H,FF05H。
FF06H等を文字入力継続コードとしているので、F
F008以上であれば文字入力継続コードでありステッ
プS80に進み、FF0Oより小さければ文字入力継続
コードでないのでステップS78に進む。
前例のように、1筆目にストロークパターン“↓”が入
力されると文字コードは“FFOIH”の文字入力継続
コードであり、ステップS80に進んで次のストローク
の入力を待つ。
一方、1筆目にストロークパターン“ス”が入力される
と、文字コートは前記の例とは異なって明らかに”2”
のJISコード“2332 H”であり、文字入力継続
コード以外であるのでステップS78に進む。
ステップS78において、認識結果である文字コードが
文字切りコードであるか否かが判定される。FEOOH
を文字切りコードとしているので、FEOOH以上であ
れば文字切りコードなので、先の1文字の切り出し処理
を行うためにステップS81に進み、FEOOHより小
さければ文字切りコード以外なのでステップS79に進
む。
ステップS79において、認識した結果である文字コー
ドを外部に出力する。
ステップS80においては、文字認識の途中状態を記憶
しておく。RAM34の認識途中の文字コードを記憶し
ておく継続コード記憶部BAに、ステップS76で出力
された継続文字コートを記憶しておく。RAM34の認
識途中の入力座標データのポインタの内容を記憶してお
くポイント記憶部BMに次の入力データのポインタnの
値を記憶しておく。先例の如く、1筆目にストロークパ
ターン“↓”が入力されると、ステップS76において
文字コード”FFO1H”が出力されてステップS80
に進むので、ステップS80では継続コード記憶部BA
には”FF0IH”が記憶され、入力座標データが第3
図のようだとすると、x(1)からUPの位置までが記
憶されているので、ポインタnの値は6でx(5)の位
置を指示しており、その6がポイント記憶部BMに記憶
される。
ステップS81においては、2筆前までの入力データを
1文字として認識して文字コードを出力し、1筆前のデ
ータからを次の文字として再度認識を行うような処理を
行う。まず、ステップS80において記憶しておいた認
識途中の継続コード記憶部BAの値をJISの文字コー
ドに変換して出力する。次に、認識を行うのは文字切り
を行った以後の入力座標データであるので、ステップS
80において記憶しておいた認識途中の入力座標データ
のポイント記憶部BMの値を、認識処理を行う人力座標
データのアドレスを表すポインタMに入力する。
先例において12”と入力されると、まず°゛1”が入
力された時点でステップS76においてFFOIH”が
出力され、継続コード記憶部BAには“FFOI H”
が記憶され、その時点でのポインタnの値は6であって
第3図のx(5)の位置を表していて、その6がポイン
ト記憶部BMに記憶される。次に“2”が入力された時
点で、文字パターンが(1,3,3)となって、ステッ
プS76において“FEOOH”が出力され、ステップ
S81において継続コード記憶部BAの値が“FFOI
 H”なので1”のJISコードである“233LH”
に変換されて出力され、ポイント記憶部BMの値の6を
ポインタMに入力して、次のステップS76では第3図
のx(5)の位置、すなわち“2”のパターンの始めか
ら認識するようにする。
以上説明したように、“12”と連続して入力された文
字列を、“、“2”の2文字として文字切りをして認識
することができる。
尚、上記実施例において、数字の入力についての処理を
説明してきたが、第4図のストロークパターンと第5図
の文字パターン辞書をふやすことによって、平板名1片
板名、英パターン。
漢字等の入力についても同様な処理が実現できるのはい
うまでもない。
以上説明したように、2文字以上の複合文字パターンを
含む文字パターン辞書をもつ文字認識手段を設けたこと
によって、制限されない自由位置に時間制限なしに自然
に文字列を入力を行っても正しく1文字ごと切り割けて
認識を行うすぐれたオンライン手書き文字の一文字切り
出し装置を提供しつるものである。
[発明の効果コ 本発明により、手書き入力の煩雑さをなくしたパターン
認識方法及びその装置を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の手書き文字認識装置の構成図、 第2図は本実施例のハードウェア構成例のブロック図、 第3図は人力座標データのデータ構造を示す図、 第4図はストロークパターンとストロークコードの対応
表を示す図、 第5図は文字パターン辞書の構成図、 第6図は8方向のベクトルを表した図、第7図は処理手
順を表すフローチャートである。 図中1・・・入力ブロック、2・・・処理ブロック、1
1・・・入力ペン、12・・・入力部、21・・・座標
情報記憶手段、22・・・文字認識手段、23・・・文
字切り制御手段、31・・・座標入力部、32・・・C
PU、33・・・ROM、33a・・・文字パターン辞
書、34・・・RAM、34a・・・入力座標記憶部、
34b・・・文字パターン記憶部、n、M・・・ポイン
タ、BA・・・継続コード記憶部、BM・・・ポイント
記憶部である。 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2つ以上の複合パターンを予め記憶し、入力パタ
    ーンと前記複合パターンとのマッチングに基づいて、前
    記入力パターンからの各パターンの切り出しと認識とを
    行うことを特徴とするパターン認識方法。
  2. (2)入力されたパターンの座標情報を記憶する座標情
    報記憶手段と、 2つ以上の複合パターンを含むパターンを予め記憶する
    パターン記憶手段と、 前記両パターンのマッチングに基づいて、 パターン区切りコードを含むパターンコードを出力する
    パターン認識手段とを備えることを特徴とするパターン
    認識装置。
JP02137277A 1990-05-29 1990-05-29 文字認識方法及び文字認識装置 Expired - Fee Related JP3143461B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02137277A JP3143461B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 文字認識方法及び文字認識装置
EP91304791A EP0459746B1 (en) 1990-05-29 1991-05-28 Pattern recognition method, and apparatus therefor
DE69125054T DE69125054T2 (de) 1990-05-29 1991-05-28 Verfahren und Vorrichtung zur Mustererkennung
US08/334,003 US5533147A (en) 1990-05-29 1994-11-02 Segmentation of handwritten patterns using stroke and jump vectors

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02137277A JP3143461B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 文字認識方法及び文字認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0431988A true JPH0431988A (ja) 1992-02-04
JP3143461B2 JP3143461B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=15194917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02137277A Expired - Fee Related JP3143461B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 文字認識方法及び文字認識装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5533147A (ja)
EP (1) EP0459746B1 (ja)
JP (1) JP3143461B2 (ja)
DE (1) DE69125054T2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295940A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Sharp Corp 電子機器
US6292181B1 (en) 1994-09-02 2001-09-18 Nec Corporation Structure and method for controlling a host computer using a remote hand-held interface device
US6092117A (en) * 1994-09-02 2000-07-18 Packard Bell Nec System and method for automatically reconnecting a wireless interface device to a host computer
US6209034B1 (en) 1994-09-02 2001-03-27 Nec Corporation Remote keyboard macros activated by hot icons
US6137473A (en) * 1994-09-02 2000-10-24 Nec Corporation System and method for switching control between a host computer and a remote interface device
US5867106A (en) * 1994-09-02 1999-02-02 Packard Bell Nec Password switch to override remote control
US6279153B1 (en) 1995-10-16 2001-08-21 Nec Corporation Multi-user flash ROM update
US6018806A (en) * 1995-10-16 2000-01-25 Packard Bell Nec Method and system for rebooting a computer having corrupted memory using an external jumper
US6330231B1 (en) 1995-10-16 2001-12-11 Nec Corporation Dynamic server allocation for load balancing wireless remote interface processing
US5996082A (en) * 1995-10-16 1999-11-30 Packard Bell Nec System and method for delaying a wake-up signal
US6148344A (en) * 1995-10-16 2000-11-14 Nec Corporation System and method for enabling an IPX driver to accommodate multiple LAN adapters
US6353599B1 (en) 1995-10-16 2002-03-05 Nec Corporation Wireless enumeration
US6141688A (en) * 1995-10-16 2000-10-31 Nec Corporation Broadcast search for available host
US6126327A (en) * 1995-10-16 2000-10-03 Packard Bell Nec Radio flash update
US5990875A (en) * 1995-10-16 1999-11-23 Packard Bell Nec Double pen up event
US7113173B1 (en) 1995-10-16 2006-09-26 Nec Corporation Local handwriting recognition in a wireless interface tablet device
US6005533A (en) * 1995-10-16 1999-12-21 Packard Bell Nec Remote occlusion region
US6664982B1 (en) 1995-10-16 2003-12-16 Nec Corporation Multi-user on-screen keyboard
JPH09319829A (ja) * 1996-06-03 1997-12-12 Nec Corp オンライン文字認識装置
US6370269B1 (en) * 1997-01-21 2002-04-09 International Business Machines Corporation Optical character recognition of handwritten or cursive text in multiple languages
US6215901B1 (en) * 1997-03-07 2001-04-10 Mark H. Schwartz Pen based computer handwriting instruction
US6144764A (en) * 1997-07-02 2000-11-07 Mitsui High-Tec, Inc. Method and apparatus for on-line handwritten input character recognition and recording medium for executing the method
US6289124B1 (en) * 1998-04-27 2001-09-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and system of handwritten-character recognition
US6970599B2 (en) * 2002-07-25 2005-11-29 America Online, Inc. Chinese character handwriting recognition system
AU5299700A (en) * 1999-05-27 2000-12-18 America Online, Inc. Keyboard system with automatic correction
US7286115B2 (en) * 2000-05-26 2007-10-23 Tegic Communications, Inc. Directional input system with automatic correction
US7750891B2 (en) 2003-04-09 2010-07-06 Tegic Communications, Inc. Selective input system based on tracking of motion parameters of an input device
US7030863B2 (en) * 2000-05-26 2006-04-18 America Online, Incorporated Virtual keyboard system with automatic correction
US7821503B2 (en) 2003-04-09 2010-10-26 Tegic Communications, Inc. Touch screen and graphical user interface
US7610194B2 (en) * 2002-07-18 2009-10-27 Tegic Communications, Inc. Dynamic database reordering system
JP3974359B2 (ja) * 2000-10-31 2007-09-12 株式会社東芝 オンライン文字認識装置及び方法並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びオンライン文字認識プログラム
JP4061094B2 (ja) * 2002-03-15 2008-03-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 音声認識装置、その音声認識方法及びプログラム
US7590386B2 (en) * 2002-04-18 2009-09-15 Interdigital Technology Corporation Method for control of contention-based wireless access
JP4372119B2 (ja) * 2006-05-19 2009-11-25 キヤノン株式会社 Web情報処理装置及びWeb情報処理方法
JP2007312250A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Canon Inc Web情報処理装置及びWeb情報処理方法、情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
US8225203B2 (en) 2007-02-01 2012-07-17 Nuance Communications, Inc. Spell-check for a keyboard system with automatic correction
US8201087B2 (en) 2007-02-01 2012-06-12 Tegic Communications, Inc. Spell-check for a keyboard system with automatic correction
CN101561725B (zh) * 2008-04-16 2010-12-08 汉王科技股份有限公司 一种手写快速输入的方法和***
US8150160B2 (en) * 2009-03-26 2012-04-03 King Fahd University Of Petroleum & Minerals Automatic Arabic text image optical character recognition method
JP6195333B2 (ja) 2012-08-08 2017-09-13 キヤノン株式会社 ロボット装置
WO2015141260A1 (ja) * 2014-03-17 2015-09-24 株式会社河合楽器製作所 手書き音楽記号認識装置およびプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH591726A5 (ja) * 1973-07-30 1977-09-30 Nederlanden Staat
JPS60136892A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd オンライン手書き図形認識装置
US4731857A (en) * 1984-06-29 1988-03-15 International Business Machines Corporation Recognition system for run-on handwritten characters
US4764972A (en) * 1985-05-23 1988-08-16 Nec Corporation Continuous characters recognition system
JPS6282486A (ja) * 1985-10-08 1987-04-15 Hitachi Ltd オンライン手書き図形認識装置
JPH0766418B2 (ja) * 1985-11-20 1995-07-19 三洋電機株式会社 手書き文字認識装置
JPS62193758A (ja) * 1986-02-21 1987-08-25 Y K Trading Kk 表面研摩装置
US5157737A (en) * 1986-07-25 1992-10-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
JPS63193759A (ja) * 1987-02-06 1988-08-11 Fujitsu Ltd 高交流インピ−ダンス回路
US4953225A (en) * 1987-10-16 1990-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Handwritten character-recognizing apparatus for automatically generating and displaying character frames
JP2619429B2 (ja) * 1987-11-05 1997-06-11 グローリー工業株式会社 接触文字の分離方法
JP2777890B2 (ja) * 1988-04-15 1998-07-23 富士通株式会社 手書き文字切出方式
US5001765A (en) * 1989-01-05 1991-03-19 International Business Machines Corporation Fast spatial segmenter for handwritten characters
US5029223A (en) * 1990-02-02 1991-07-02 International Business Machines Corporation Constraint driven-on line recognition of handwritten characters and symbols
JP3095145B2 (ja) * 1990-06-14 2000-10-03 ソニー株式会社 情報処理装置
US5121441A (en) * 1990-09-21 1992-06-09 International Business Machines Corporation Robust prototype establishment in an on-line handwriting recognition system
US5216725A (en) * 1990-10-31 1993-06-01 Environmental Research Institute Of Michigan Apparatus and method for separating handwritten characters by line and word

Also Published As

Publication number Publication date
EP0459746A2 (en) 1991-12-04
EP0459746A3 (en) 1993-07-21
JP3143461B2 (ja) 2001-03-07
DE69125054T2 (de) 1997-07-17
EP0459746B1 (en) 1997-03-12
DE69125054D1 (de) 1997-04-17
US5533147A (en) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0431988A (ja) 文字認識方法及び文字認識装置
JP3155616B2 (ja) 文字認識方法及び装置
JPH02266485A (ja) 情報認識装置
JPH08115408A (ja) 手話認識装置
JPH06231308A (ja) 手書き文書処理方法および手書き文書処理装置
JP3782467B2 (ja) 文字入力方法及び装置
JP2894305B2 (ja) 認識装置の候補修正方式
JP3352467B2 (ja) オンライン文字認識装置
JPH02157986A (ja) 認識文字種指定方式
JPH01103787A (ja) 個人辞書作成機能付手書文字認識装置
JPH01316889A (ja) 手書き文字認識方式
JPS61182185A (ja) 手書き文字認識装置
JPH01204196A (ja) 連続数字認識方法及び装置
JPS5929246Y2 (ja) 手書き文字のオンライン認識処理装置
JPS63269265A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2824704B2 (ja) 文字認識装置
JPS608991A (ja) オンライン手書文字認識辞書登録方式
JPS61115181A (ja) 手書文字認識装置
JPH10124618A (ja) 文字認識装置
JP3242525B2 (ja) オンライン認識における文字列提示方法
JPH07113956B2 (ja) 個人辞書作成機能付き手書文字認識装置
JPH09167208A (ja) オンライン文字認識装置
JPH02230487A (ja) 文字及び図形認識装置
JPH06337957A (ja) 手書き文字入力装置及び修正記号認識方法
JPH0415507B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees