JPH04313468A - ステンレスクラッド鋼管の溶接方法 - Google Patents

ステンレスクラッド鋼管の溶接方法

Info

Publication number
JPH04313468A
JPH04313468A JP7125591A JP7125591A JPH04313468A JP H04313468 A JPH04313468 A JP H04313468A JP 7125591 A JP7125591 A JP 7125591A JP 7125591 A JP7125591 A JP 7125591A JP H04313468 A JPH04313468 A JP H04313468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
steel
stainless steel
groove
stainless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7125591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2563684B2 (ja
Inventor
Yoshinori Ogata
尾形 佳紀
Hiroshi Tamehiro
為広 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7125591A priority Critical patent/JP2563684B2/ja
Publication of JPH04313468A publication Critical patent/JPH04313468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563684B2 publication Critical patent/JP2563684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内側にNi,Crなどを
基調とするステンレス鋼、母材として炭素鋼あるいは低
合金鋼(以下低合金鋼という)を使用するステンレスク
ラッド鋼を、UOEなどの方法によって鋼管を製造する
場合のシーム溶接法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、石油資源などの開発環境がより厳
しくなりつつあり、敷設されるラインパイプにも優れた
耐食性が要求され、特に腐食性の強いラインパイプ材に
は、従来から使用されている低合金鋼ではその寿命が極
端に短くなり、ステンレス鋼もしくはステンレス鋼以上
に貴な成分を有する高合金鋼が用いられる傾向がある。 しかしながら、ステンレス鋼や高合金鋼のみでラインパ
イプを敷設するとその費用は莫大なものとなるため、耐
食性が要求される鋼管の内側のみステンレス鋼や高合金
鋼とし、外側に低合金鋼を使用したクラッド鋼管が注目
されてきている。この種クラッド鋼管は、ステンレス鋼
や高合金鋼と低合金鋼を圧延によってクラッドしたあと
、通常UOE法によって管体に成形し、管体長手方向の
シーム部を突き合わせ溶接して製造される。
【0003】しかしながら、このシーム部の突き合わせ
溶接部、特に鋼管の内側の溶接部に欠陥が発生するとい
う問題がある。それは内側にクラッドされたステンレス
鋼もしくは高合金鋼部分が溶接によって溶融するととも
に低合金鋼部分も溶融され、希釈混合によって溶接部の
成分がクラッドされたステンレス鋼もしくは高合金鋼よ
りも卑な成分となるため、溶接部の耐食性などその特性
が維持できなくなるからである。
【0004】そのような溶接部の欠陥を防止するため特
公平1−38597号公報では、特にステンレスクラッ
ド鋼管の溶接において、突き合わせ部をX開先とし、内
側を二段開先とすることによって、ビード幅を広げて潜
孤溶接時のスラグ浮上を容易とすると共に、内側ステン
レス鋼部分に帯状電極を用いてバンドアーク溶接を行っ
て希釈率を低下させることを開示している。しかし、帯
状電極を用いたアーク溶接では、帯幅にわたってアーク
が均一にならず健全な溶接部が得られないことがある。
【0005】一方、特開昭63−10095号公報には
、X開先の深さ、角度を指定し、内側低合金部分をMI
G溶接、高合金削除部を潜孤溶接で1ラン溶接を可能に
することが開示されている。すなわち該公報には、高合
金突き合わせ部に低合金鋼の内側開先と干渉しない幅を
削除することで潜孤溶接時の希釈率を低く抑えられるこ
とを開示している。
【0006】しかし、いずれも二種類の溶接方法が必要
であり、特に前者では低合金鋼部分の潜孤溶接を終了し
たあと、更に帯状電極でステンレス鋼部分の潜孤溶接を
行なう必要があり、一旦低合金鋼部分のビード表面のス
ラグを除去しなければならず、全体の溶接時間が長くな
り生産性が低くなること、また、両者とも低合金鋼部分
の溶接用には低合金鋼用の溶接材料の適用を前提として
おり、その溶接時にステンレス鋼部分を溶融させないこ
とが必須条件と成っている。しかし実際のUO工程にお
けるシーム溶接部の開先断面は必ずしも一定とは限らな
いため、ステンレス鋼部分の溶融希釈による該溶接金属
部の割れ発生に対する問題が残っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解消すべくなされたものであって、ステンレ
ス鋼と低合金鋼とのクラッド鋼を鋼管に製造するに際し
、特にUOE法で成形した管体長手方向のシーム部突き
合わせ溶接をするにあたって、内側の開先形状とその溶
接条件を抑制して溶接欠陥のない、且つ簡便なステンレ
スクラッド鋼管の製造方法を提供することを目的とする
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、以下の構成を要旨とする。 (1)  低合金鋼とステンレス鋼からなるクラッド鋼
板を内側がステンレス鋼となる如く管状に成形し、その
突き合わせ部にX型の開先加工をほどこして該X型開先
部をシーム溶接してクラッド鋼管を製造するにあたり、
内側の開先深さがステンレス鋼厚みの80〜100%と
し、角度20〜120°となる開先を設け、外側開先部
を仮付溶接した後、内側ステンレス鋼開先部を溶接電流
が400〜800Aの範囲で、内側および外側ともステ
ンレス鋼以上の成分を有する溶接ワイヤーを用い、それ
ぞれ1層の潜孤溶接することを特徴とするステンレスク
ラッド鋼管の溶接方法。 (2)  内側ステンレス鋼の厚さが2〜4mmである
ことを特徴とする上記1項記載のステンレスクラッド鋼
管の溶接方法。
【0009】さらに本発明においては、内側ステンレス
鋼部の潜孤溶接するにあたって次の条件を採用すること
が望ましい。すなわち、◎■溶接ワイヤーは溶接アーク
の安定性から2.4〜4.8mmの範囲が好ましい。■
溶接電極数は内側用として1〜2電極、外側用として2
〜3電極の範囲とすることが好ましい。■溶接の順序は
、内側の潜孤溶接後に外側の潜孤溶接を行なうことが、
UO工程を有効活用する点から好ましいが、逆の溶接順
序であっても特に問題ない。■潜孤溶接用のフラックス
はメルト及びボンドタイプのいずれでもよい。
【0010】以下本発明を詳細に説明する。本発明の対
象とするステンレスクラッド鋼は、低合金鋼などを母材
とし、その表面にステンレス、例えばSUS304やS
US316などを合わせ材として接着させたもので、こ
のクラッド鋼自体は従来の方法によって製造されるもの
である。ステンレスクラッド鋼(板)はUO工程で管状
に成形され、シーム溶接部となる両端部に開先が設けら
れている。開先形状は一般的な突き合わせ用の各種形状
を使用できるが、UO工程ではX型の開先形状が通常用
いられる。
【0011】図1に本発明の開先形状の一例を示す。外
側低合金鋼1と内側ステンレス鋼2からなるクラッド鋼
は、シーム突き合わせ部3で外側低合金鋼1に対し、該
鋼厚さtに対し深さh1 が0.6〜0.8tの範囲で
かつθ1 =60〜80°の角度になるように開先5を
設ける。一方、内側のステンレス鋼にも該ステンレス鋼
厚さtに対して深さh2 が0.8〜1.0tの範囲で
角度20〜120°の開先5を形成する。
【0012】本発明では、この内側ステンレス鋼部の開
先形状を上記のように設けることを第一の特徴としてい
る。その理由は、1層潜孤溶接によって健全な内側の溶
接部を得るためである。内側の開先深さh2 を0.8
〜1.0tに定めた理由は、0.8t以下では幅広で平
滑なビードを得ることが難しい。一方、1.0t以上で
はステンレス鋼の下の低合金鋼部分に溶接アークが直接
作用し、溶接金属部に占める低合金鋼の希釈率が大きく
なり健全な溶接部が得られなくなるためである。また角
度を20〜120°に定めた理由は、20°以下では開
先断面積が小さくなりすぎ、幅広で平滑な溶接ビードが
得られない。一方、120°を超えるとステンレス鋼の
下の低合金鋼部分に直接溶接アークが作用し、その希釈
率が増加するため健全な溶接部が得られないからである
【0013】通常の低合金鋼のみを用いたUO鋼管の製
造では、その低合金鋼の希釈率は60〜70%程度にな
ると考えられている。そのため、ステンレスクラッド鋼
管の内側1層による潜孤溶接は困難とされている。その
理由は低合金鋼部の希釈率が60%もあれば潜孤溶接用
ワイヤーとして、ステンレス鋼以上の成分を有する溶接
ワイヤーを使用してもNi,Crなどの成分が希釈され
、溶接金属に必要なNi,Cr成分が確保できないばか
りか、溶接金属にマルテンサイト組織が生成して高温割
れが発生するからである。その点、本発明はステンレス
クラッド鋼管の特に内側の1層潜孤溶接における、低合
金鋼の希釈率を低く抑え健全な溶接部の得られる開先形
状としたところに特徴がある。なお、外側の開先形状を
上記の範囲にするのは、高合金鋼用の溶接ワイヤー(後
述)を用いて溶接ビード形状、溶接部を適正にするため
である。
【0014】図2は本発明の溶接工程を示すもので、ま
ず外側開先4に低合金鋼用溶接ワイヤーを炭酸ガス溶接
法で仮付溶接6し(図a)、次いで内側開先5にステン
レス鋼以上の成分を有する溶接ワイヤーを用いて1層の
潜孤溶接を行なう(図b)が、本発明はこの内側ステン
レス鋼部の開先形状以外に潜孤溶接電流範囲を設けたこ
とに特徴がある。すなわち内側の潜孤溶接電流範囲は4
00〜800Aとする必要があり、この溶接電流範囲の
みにおいて溶接欠陥のない低希釈な1層潜孤溶接が可能
である。すなわち、この条件範囲外の高電流側では前記
した内側の開先形状においても低合金鋼部の溶込深さが
深くなり、希釈率が増大して好ましくない。一方、逆に
低電流側では希釈率は小さいが適正な溶接金属量を得る
ために溶接速度を極端に遅くしなければならず非能率と
なる。なお本発明では該内側1層潜孤溶接において、特
にその溶接電極数は1電極に限定せず、2電極であって
も各電極の使用電流範囲を上記の範囲内とすることによ
って、さらに高能率な潜孤溶接法となることは云うまで
もない。
【0015】次に内側潜孤溶接後、外側の低合金鋼部を
図2(c)のように1層潜孤溶接8を行なうが、本発明
はこの外側低合金鋼部の潜孤溶接用ワイヤーとしてステ
ンレス鋼以上の成分を有する溶接ワイヤーを使用する方
法に特徴がある。すなわち、本発明者らの検討によれば
、外側の低合金鋼にステンレス鋼以上の成分を有する溶
接ワイヤーを適用した場合のみ本発明溶接法が可能であ
った。その理由は、内側の溶接用にステンレス鋼以上の
成分を有する溶接ワイヤーを適用し、外側の低合金鋼部
に低合金鋼用の溶接ワイヤーを適用した場合、特に外側
潜孤溶接金属8に溶接欠陥が発生した。この溶接欠陥は
外側の溶接金属中に、内側溶接金属のNi,Cr成分が
希釈によって混ざり合った結果、マルテンサイト組織を
生成したことが原因であり、外側にステンレス鋼以上の
成分を有する溶接ワイヤーを適用することによって、溶
接欠陥の発生しない1層潜孤溶接が可能である。
【0016】
【実施例】表1に示す全厚み20mm、そのなかに3m
mのSUS316ステンレス鋼をクラッドしたステンレ
スクラッド鋼管に、表2に示すごとき本発明開先および
比較法として従来法の開先形状を作製し、表3に示す溶
接ワイヤーによって、表4に示す溶接条件で溶接部を形
成した。同表にはそれぞれ内側1電極で外側が2電極、
および内側2電極で外側が3電極での実施例を示し、溶
接ワイヤーはすべて表3の通りで、またフラックスはボ
ンドタイプを用いた。
【0017】上記の溶接を行なった後、内側の溶接金属
の化学成分を調査した結果を表5に示す。表中の各末尾
にはシェフラー組織図によるNi,Cr当量計算結果も
あわせて示す。同表からも明らかなように、本発明法に
よって潜孤溶接を行なった場合の内側の溶接金属の化学
成分はNiおよびCr当量とも供試クラッド鋼板のクラ
ッド材と同等、もしくはそれ以上に貴な組成を示したが
、比較法によって潜孤溶接を行なった場合の内側の溶接
金属の化学成分は、供試クラッド鋼板のクラッド材の化
学成分よりも著しく異なった、すなわちクラッド材より
も卑な組成となった。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【表4】
【0022】
【表5】
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明法によれば
ステンレスクラッド鋼管のシーム部の突き合わせ溶接に
際し、成分希釈などに起因する欠陥のないステンレス鋼
溶接部を得ることができ、UOE法などの造管に即した
安定且つ能率的な生産をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ステンレスクラッド鋼の開先を示す、
【図2】
本発明の溶接工程および溶接例を示す図である。
【符号の説明】
1    外側低合金鋼              
      2    内側ステンレス鋼 3    シーム突き合わせ部           
   4    外側開先 5    内側開先                
        6    仮付溶接部 7    内側潜孤溶接部             
     8    外側潜孤溶接部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  低合金鋼とステンレス鋼からなるクラ
    ッド鋼板を内側がステンレス鋼となる如く管状に成形し
    、その突き合わせ部にX型の開先加工をほどこして該X
    型開先部をシーム溶接してクラッド鋼管を製造するにあ
    たり、内側の開先深さがステンレス鋼厚みの80〜10
    0%とし、角度20〜120°となる開先を設け、外側
    開先部を仮付溶接した後、内側ステンレス鋼開先部を溶
    接電流が400〜800Aの範囲で、内側および外側と
    もステンレス鋼以上の成分を有する溶接ワイヤーを用い
    、それぞれ1層の潜孤溶接することを特徴とするステン
    レスクラッド鋼管の溶接方法。
  2. 【請求項2】  内側ステンレス鋼の厚さが2〜4mm
    であることを特徴とする請求項1記載のステンレスクラ
    ッド鋼管の溶接方法。
JP7125591A 1991-04-03 1991-04-03 ステンレスクラッド鋼管の溶接方法 Expired - Lifetime JP2563684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125591A JP2563684B2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 ステンレスクラッド鋼管の溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7125591A JP2563684B2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 ステンレスクラッド鋼管の溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04313468A true JPH04313468A (ja) 1992-11-05
JP2563684B2 JP2563684B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=13455422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7125591A Expired - Lifetime JP2563684B2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 ステンレスクラッド鋼管の溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563684B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100391685C (zh) * 2005-05-26 2008-06-04 渤海船舶重工有限责任公司 焊接用定位塞块保证管对接接头根部间隙的装配方法
CN101913014A (zh) * 2010-08-24 2010-12-15 中冶集团华冶资源开发有限责任公司 不锈钢复合板的焊接方法
CN102275030A (zh) * 2011-07-25 2011-12-14 上海第一机床厂有限公司 奥氏体不锈钢与镍基合金的对接焊方法
CN112719514A (zh) * 2020-11-17 2021-04-30 十四冶建设集团云南安装工程有限公司 一种采用碳弧焊焊接紫铜板与紫铜绞线的方法
CN114192943A (zh) * 2021-11-08 2022-03-18 中石化南京化工机械有限公司 奥氏体不锈钢覆层的焊接方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100391685C (zh) * 2005-05-26 2008-06-04 渤海船舶重工有限责任公司 焊接用定位塞块保证管对接接头根部间隙的装配方法
CN101913014A (zh) * 2010-08-24 2010-12-15 中冶集团华冶资源开发有限责任公司 不锈钢复合板的焊接方法
CN102275030A (zh) * 2011-07-25 2011-12-14 上海第一机床厂有限公司 奥氏体不锈钢与镍基合金的对接焊方法
CN112719514A (zh) * 2020-11-17 2021-04-30 十四冶建设集团云南安装工程有限公司 一种采用碳弧焊焊接紫铜板与紫铜绞线的方法
CN114192943A (zh) * 2021-11-08 2022-03-18 中石化南京化工机械有限公司 奥氏体不锈钢覆层的焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2563684B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07314174A (ja) ステンレスクラッド鋼管の造管溶接方法
CN105798438A (zh) 一种双表面包覆316l不锈钢层状复合板材的对焊连接方法
RU2009135823A (ru) Сварные конструкции из коррозионно-устойчивых сплавов в конструкциях из углеродистой стали и трубопроводах, выдерживающие высокие осевые пластические деформации
CN102383049A (zh) 一种低成本高韧性x70钢螺旋埋弧焊管制造方法
JPWO2016143271A1 (ja) 電縫溶接ステンレスクラッド鋼管およびその製造方法
CN110076526B (zh) 一种三层不锈钢及碳钢的复合钢管制造工艺
JPH05277740A (ja) クラッド鋼管の溶接方法
JPH08243754A (ja) クラッド鋼管の内面溶接方法
JPH04313468A (ja) ステンレスクラッド鋼管の溶接方法
JP2003136130A (ja) シーム溶接部靭性に優れた内外面サブマージアーク溶接鋼管の製造方法
JP3182672B2 (ja) クラッド鋼管の内面溶接方法
JPH0224197B2 (ja)
JPH05293661A (ja) 耐食性の優れたクラッド鋼管の製造法
JPH0623553A (ja) 溶接鋼管の製造方法
JPH067934A (ja) 二重管の管端シール溶接方法
JP6500810B2 (ja) 電縫溶接クラッド鋼管の製造方法
JPS60154875A (ja) Uoe鋼管の縦シ−ム溶接法
CN105855669A (zh) 一种双表面包覆Incoloy 825层状复合板材的对焊连接方法
JPS5937157B2 (ja) ステンレスクラツド鋼継手の片面溶接方法
JPH07290244A (ja) クラッド鋼管の溶接方法
JP2704452B2 (ja) コーティング複合材の突合わせ接合方法及び該接合方法による長尺複合パイプの製造方法並びに金属精練用物質の搬送用パイプ
JPH08281429A (ja) ステンレス鋼の隅肉溶接方法およびステンレス形鋼の製造方法
JPH08276273A (ja) クラッド鋼の突合せ溶接方法
JPS61226187A (ja) 高合金鋼クラツド鋼管の製造方法
JP3305791B2 (ja) 硫黄成分が0.003%以下のステンレス鋼の突合せ溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960730