JPH04311466A - 易開封性包材の製造方法 - Google Patents

易開封性包材の製造方法

Info

Publication number
JPH04311466A
JPH04311466A JP6476291A JP6476291A JPH04311466A JP H04311466 A JPH04311466 A JP H04311466A JP 6476291 A JP6476291 A JP 6476291A JP 6476291 A JP6476291 A JP 6476291A JP H04311466 A JPH04311466 A JP H04311466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
packaging material
roll
polyester film
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6476291A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Takahashi
正史 高橋
▲吉▼留 勧
Susumu Yoshitome
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP6476291A priority Critical patent/JPH04311466A/ja
Publication of JPH04311466A publication Critical patent/JPH04311466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、菓子等の包装用袋とし
て使用され開封が容易に行えるようにした易開封性包材
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、菓子等の包装には、プラスチッ
クフィルム等よりなる基材の表面にヒートシーラント層
を設けた包材シートを、該ヒートシーラント層が内側と
なるように重ね合わせて周縁部をヒートシールすること
により形成した袋が多用されている。
【0003】ところで、このような包装袋を、消費者が
手で容易に開封することができるよう、しかも、直線的
に奇麗に引裂くことができるようにするために、従来、
特定方向への易引裂性を有するフィルム(一軸延伸フィ
ルム)を積層するようにして包材の引裂性を高めるとと
もに、袋の端縁にノッチ等の切り込みを設けるようにし
たものが知られている。
【0004】また、例えば特開昭56−113545号
公報に記載されているように、二軸延伸フィルムを含む
積層シートからなる包材により袋を構成し、この袋の引
裂により開封すべき部分に、橋絡部を残して部分切断線
を設けたテープあるいは完全切断線を介して並置関係に
ある一対のテープを貼着して、これらの切断線を引裂き
ガイドとすることにより包材の引裂きを容易に行えるよ
うにしたものも提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】包材を構成する積層体
に一軸延伸フィルムを用いたものでは、引裂きの方向が
変わると全く引裂きが行えないため扱いにくく、一方、
二軸延伸フィルムを用いたものでは、どの方向に対して
も引裂きが容易であるが、引裂方向を定めることが困難
であるという問題がある。また、このように二軸延伸フ
ィルムを用いた場合に、上記公報に記載のもののように
、部分切断線を有するテープもしくは完全切断線を介し
て並置関係にある一対のテープを貼着するようにすると
、一方向への引裂性を高めることが可能となるが、この
ような方法では、製造工程が複雑であり、工程数も多い
ため、コストアップが避けられないという問題がある。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、簡単な方法により、容易にしかも奇麗に引裂
くことのできる包材を製造することができるようにする
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る易開封性包
材の製造方法は、二軸延伸フィルムを含む積層体からな
る易開封性包材の製造方法であって、この二軸延伸フィ
ルムの引裂きを行う部分に切断線を設けた後、インライ
ンで他のフィルムと積層するようにしたことを特徴とし
ている。
【0008】
【作用】二軸延伸フィルムは、その引裂きを行う部分に
切断線を設けた後、インラインで押出しラミネートやド
ライラミネートなどの手段によって他のフィルムと積層
される。そのため、簡易な方法で包材に引裂きガイドを
設けることができ、このような包材により形成された袋
は、該引裂きガイドによって切断の方向性が与えられ、
開封部は一方向に直線的に奇麗に引裂かれる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0010】図1は本発明の一実施例に係る易開封性包
材の製造工程の一部を示す概略構成図、図2は同包材に
より作製された袋の平面図である。
【0011】この実施例は菓子包材の製造に適用したも
のであって、押出しラミネータ1を用いてセロハンフィ
ルム2とポリエステルフィルム3とを積層するよう構成
している。この押出しラミネータ1は、セロハンフィル
ム2を繰り出す第一給紙ロール4と、ポリエステルフィ
ルム3を繰り出す第二給紙ロール5と、これら両フィル
ム間に押出し機(図示せず)で溶融押出しされたフィル
ム6を落下させるダイ7と、このダイ7の下方に設けら
れ互いに対向配置された圧力ロール8および冷却ロール
9と、ラミネート後のフィルムを巻取る巻取りロール1
0を備えている。そして、このようなラミネータ1には
、第二給紙ロール5と、圧力ロール8,冷却ロール9か
らなるラミネート部との間にカッタ11が設けられてい
る。このカッタ11は、周方向にポリエステルフィルム
3の移送方向と同方向に、かつ、例えば5mm毎に等間
隔に複数条の溝が形成されたシリンダ11aと、該シリ
ンダ11aに対しポリエステルフィルム3を挟んで対向
配置され、シリンダ11aの上記複数条の溝のいずれか
に入り込むことによってフィルム3を切断するカミソリ
刃状のカッタ刃11bにより構成されている。そして、
このカッタ刃11bはシリンダ11aの長手方向に平行
移動可能とされている。
【0012】以上のような構成において、第二給紙ロー
ル5より繰り出されたポリエステルフィルム3は、カッ
タ11によって移送方向に沿って直線状に切断されてラ
ミネート部に至り、該ラミネート部で、第一給紙ロール
4から繰り出されたセロハンフィルム2と積層された後
、巻取りロール10に巻取られる。こうして巻取られた
積層体は、後工程において、そのポリエステルフィルム
3面にポリエチレンフィルムが積層され、セロハン/P
ET/PEなる層構成の包材となる。
【0013】この包材には、図2のように袋12に成形
された状態でポリエステルフィルム3の切断線13と一
致する箇所の両端縁にノッチ14,14が設けられる。 そして、この包材は矩形状に切断されてポリエチレンフ
ィルム面同士が対向するように重ね合わされ、両側部お
よび底部の三方がヒートシールされて袋12とされる。 この袋12は、上方開口より菓子等を入れた後、該開口
がヒートシールされる。これを開封するのに、ノッチ1
4,14より上部を指でつまんで引っ張ると、ポリエス
テルフィルム3に形成された切断線13が引裂きガイド
となり、包材はノッチ14,14間で直線的に奇麗に引
裂かれる。
【0014】ここで、ポリエステルフィルム3に形成さ
れる切断線の位置は、カッタ11のカッタ刃11bをシ
リンダ11aに沿って移動させ、該シリンダ11aに形
成された他の溝に一致させることにより適宜変えること
が可能である。
【0015】図3は本発明の他の実施例に係る易開封性
包材の製造工程の一部を示す概略構成図である。なお、
この実施例において、図1の装置と共通する構成および
動作については図に同一符号を付すに留めてその詳細な
説明は省略する。
【0016】この実施例は、セロハンフィルム2とポリ
エステルフィルム3とをドライラミネータ15を用いて
積層するようにしたものである。すなわち、このドライ
ラミネータ15は、セロハンフィルム2を繰り出す第一
給紙ロール4と、ポリエステルフィルム3を繰り出す第
二給紙ロール5と、第一給紙ロール4から繰り出された
セロハンフィルム2の表面に接着剤16を塗布するグラ
ビアロール17と、両フィルム2,3を貼合わせる一対
の貼合わせロール18,18と、ラミネート後のフィル
ムを巻取る巻取りロール10を備えている。そして、こ
のようなラミネータ15には、第二給紙ロール5と、貼
合わせロール18,18との間にカッタ11が設けられ
ている。
【0017】上記各実施例における包材は、特に、スリ
ーブ状の菓子袋等、立体形状の袋に用いるのに好適であ
る。
【0018】なお、上記各実施例においては、包材をセ
ロハン/PET/PEの積層構成としたが、この積層構
成は、また、OPP/PET/PEもしくはPET/K
ON(ポリ塩化ビニリデンコート延伸ナイロン)/PE
としてもよい。
【0019】また、上記においては、カッタを、シリン
ダとカミソリ刃状のカッタ刃の組み合わせよりなるもの
としたが、カミソリ刃状のカッタ刃に代えて円板の周囲
に刃を有するいわゆる丸刃を用いても、また、ミシン刃
を用いても上記と同様の効果を奏するものである。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、開封部を容易かつ奇麗に引裂くことのできる包材を
、簡単な方法により製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る易開封性包材の製造工
程の一部を示す概略構成図
【図2】同包材により作製された袋の平面図
【図3】本
発明の他の実施例に係る易開封性包材の製造工程の一部
を示す概略構成図
【符号の説明】
2  セロハンフィルム 3  ポリエステルフィルム 13  切断線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  二軸延伸フィルムを含む積層体からな
    る易開封性包材の製造方法であって、前記二軸延伸フィ
    ルムの引裂きを行う部分に切断線を設けた後、インライ
    ンで他のフィルムと積層するようにしたことを特徴とす
    る易開封性包材の製造方法。
JP6476291A 1991-03-28 1991-03-28 易開封性包材の製造方法 Pending JPH04311466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6476291A JPH04311466A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 易開封性包材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6476291A JPH04311466A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 易開封性包材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04311466A true JPH04311466A (ja) 1992-11-04

Family

ID=13267522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6476291A Pending JPH04311466A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 易開封性包材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04311466A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07285559A (ja) * 1994-02-28 1995-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 易開封性包装袋及びその製造方法
US6945402B1 (en) 1999-05-04 2005-09-20 L'oreal S.A. Sachet and absorbent item in a flexible-walled container

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07285559A (ja) * 1994-02-28 1995-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 易開封性包装袋及びその製造方法
US6945402B1 (en) 1999-05-04 2005-09-20 L'oreal S.A. Sachet and absorbent item in a flexible-walled container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2314505C (en) Reinforced reclosable package seals
CN108024600B (zh) 带有卡扣带的袋体、袋体、袋体的制造方法及袋体的制造装置
JP2009166870A (ja) 包装体およびその製造方法
JPH0639940A (ja) 包装材料および包装材料の生産方法
JP2950931B2 (ja) ラミネートフイルムの製造方法
JPH04311466A (ja) 易開封性包材の製造方法
US20040048726A1 (en) Method of producing printed packaging laminate, and an apparatus for carrying the method into effect
JPS601102Y2 (ja) 易開封性包装体
JP3918507B2 (ja) 中身の取り出し易い包装袋及びそれを用いた包装体
JPH07112745A (ja) 密封小分け袋の構造及びその製造方法
JP4448588B2 (ja) ノン・トレイ包装用袋の製造法
EP2399832B1 (en) A method of continually packaging products and a band for packaging products
JPH0451121Y2 (ja)
KR100993419B1 (ko) 포장필름의 절개선 형성장치
JP2545691Y2 (ja) 包装体
JP2022031066A (ja) チャック付き包装袋
JPH08324588A (ja) 易開封性袋
JPH05124674A (ja) カツトテープ付包装紙及びその製造方法
JPH11198962A (ja) 包装用フイルム
EP1595816A1 (en) Easily openable packaging bag
JPH036905B2 (ja)
JP2004345677A (ja) 易開封包装袋
JPH03275457A (ja) 上包包装品
JPH0343132B2 (ja)
GB2378934A (en) Packaging material incorporating a resealable strip