JP2945789B2 - Control device for automatic transmission - Google Patents

Control device for automatic transmission

Info

Publication number
JP2945789B2
JP2945789B2 JP3200068A JP20006891A JP2945789B2 JP 2945789 B2 JP2945789 B2 JP 2945789B2 JP 3200068 A JP3200068 A JP 3200068A JP 20006891 A JP20006891 A JP 20006891A JP 2945789 B2 JP2945789 B2 JP 2945789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
valve
range
brake
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3200068A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0526333A (en
Inventor
淳 田端
豊 多賀
康夫 北條
孝幸 岡田
武 犬塚
雅士 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP3200068A priority Critical patent/JP2945789B2/en
Publication of JPH0526333A publication Critical patent/JPH0526333A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2945789B2 publication Critical patent/JP2945789B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、車両用の自動変速機
における変速時の油圧を制御する制御装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control device for controlling a hydraulic pressure at the time of shifting in an automatic transmission for a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように車両用の自動変速機は、ト
ルクコンバータなどの流体継手を介して歯車変速装置に
トルクを伝達し、その歯車変速装置におけるクラッチや
ブレーキを適宜に係合させることにより前進段や後進段
に設定するようになっている。したがって歯車変速装置
の入力軸には、常時、トルクが伝達されていて、所定の
クラッチを係合させることにより、初めて出力時にトル
クが現われる。この種のフォワードクラッチやリバース
クラッチの係合解放の制御は、一般にはマニュアルバル
ブによって行われ、その係合が短時間で行われれば出力
軸のトルクの変化が急激になるため、所謂マニュアルシ
フトショックが生じる。
2. Description of the Related Art As is well known, an automatic transmission for a vehicle transmits a torque to a gear transmission via a fluid coupling such as a torque converter and appropriately engages a clutch or a brake in the gear transmission. To set the forward gear or the reverse gear. Therefore, the torque is always transmitted to the input shaft of the gear transmission, and the torque appears only at the time of output by engaging a predetermined clutch. This kind of control of the engagement and disengagement of the forward clutch and the reverse clutch is generally performed by a manual valve, and if the engagement is performed in a short time, the torque of the output shaft changes sharply. Occurs.

【0003】このような問題を解消するために、特開平
1−229147号公報に記載された発明では、ニュー
トラル(N)レンジからドライブ(D)レンジにマニュ
アルシフトした際に、オリフィスコントロールバルブを
リニアソレノイドバルブからの油圧によって動作させる
ことにより、フォワードクラッチに油圧を供給する油路
を一系統に減じ、フォワードクラッチの油圧の上昇すな
わち伝達トルク容量の増大を若干緩慢にするように構成
している。
In order to solve such a problem, in the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-229147, when the manual shift from the neutral (N) range to the drive (D) range is performed, the orifice control valve is moved linearly. By operating with the hydraulic pressure from the solenoid valve, the hydraulic path for supplying the hydraulic pressure to the forward clutch is reduced to one system, and the increase in the hydraulic pressure of the forward clutch, that is, the increase in the transmission torque capacity is slightly slowed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の発明に
よれば、NレンジからDレンジにシフトした際に歯車変
速装置に対するトルクの入力がある程度ゆっくり行われ
るために、出力軸トルクがゆっくり増大し、マニュアル
シフトショックが防止もしくは低減される。しかしなが
らそのような制御を行うためには、フォワードクラッチ
に対する二系統の油路や前述した専用のオリフィスコン
トロールバルブ、さらにはリニアソレノイドバルブなど
を必要とするため、自動変速機の全体としての構成が複
雑化する不都合があった。
According to the conventional invention described above, when the gear is shifted from the N range to the D range, the torque input to the gear transmission is performed to some extent slowly, so that the output shaft torque increases slowly. In addition, manual shift shock is prevented or reduced. However, such control requires two oil passages for the forward clutch, the dedicated orifice control valve described above, and a linear solenoid valve, which complicates the overall configuration of the automatic transmission. There was an inconvenience.

【0005】この発明は上記の事情を背景としてなされ
たもので、非駆動レンジから前進レンジにマニュアルシ
フトした際のショックを、構成を複雑化することなく低
減することのできる制御装置を提供することを目的とす
るものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a control device capable of reducing a shock at the time of manual shifting from a non-drive range to a forward range without complicating the configuration. It is intended for.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、図1に示す手段を備えた構成とした
ことを特徴とするものである。すなわちこの発明は、出
力軸1にトルクを伝達しない非駆動レンジと前進レンジ
との少なくとも二つのレンジを選択するマニュアルバル
ブ2と、前進段を設定する際に係合する前進段用摩擦係
合装置3に油圧を供給する油路に介装されかつエンジン
ブレーキを効かせる際に係合させるエンジンブレーキ用
摩擦係合装置4への油圧の給排を制御するエンジンブレ
ーキ制御バルブ5と、前記マニュアルバルブ2によって
選択されたレンジを検出するシフトポジション検出手段
6とを備えた自動変速機7の制御装置において、前記シ
フトポジション検出手段6が前記非駆動レンジから前進
レンジへの切換えを検出したときには、前記エンジンブ
レーキ用摩擦係合装置4に対する油路へ油圧を供給する
よう前記エンジンブレーキ制御バルブ5を一時的に動作
させるバルブ制御手段8を有していることを特徴するも
のである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is characterized in that, in order to achieve the above-mentioned object, the apparatus is provided with means shown in FIG. That is, the present invention provides a manual valve 2 for selecting at least two ranges of a non-drive range and a forward range that do not transmit torque to the output shaft 1, and a forward stage friction engagement device that engages when setting the forward stage. An engine brake control valve 5 for controlling the supply and discharge of oil pressure to an engine brake frictional engagement device 4 which is interposed in an oil passage for supplying oil pressure to the engine 3 and which is engaged when the engine brake is applied; And a shift position detecting means 6 for detecting a range selected by the control unit 2. When the shift position detecting means 6 detects switching from the non-drive range to the forward range, The engine brake control valve 5 is temporarily turned on so as to supply oil pressure to an oil passage for the friction engagement device 4 for engine brake. It is to characterized in that it has a valve control means 8 to operate.

【0007】[0007]

【作用】マニュアルバルブ2で非駆動レンジを選択して
いる状態では出力軸1にトルクが伝達されず、マニュア
ルバルブ2を前進レンジにシフトすると、前進用摩擦係
合装置3に油圧が供給されてこれが係合することによ
り、出力軸1にトルクが現われる。このマニュアルバル
ブ2の各レンジ位置はシフトポジション検出手段6によ
って検出されており、このシフトポジション検出手段6
が非駆動レンジから前進レンジへのマニュアルシフトを
検出すると、バルブ制御手段8がエンジンブレーキ制御
バルブ5を制御し、エンジンブレーキ用摩擦係合装置4
に油圧を供給する油路を一時的に開く。したがってその
際に前進用摩擦係合装置3のみならず、エンジンブレー
キ用摩擦係合装置4に対する油路にも油圧が供給される
ため、油圧の供給箇所の容量が増えることにより、前進
用摩擦係合装置3での油圧の上昇が緩和される。その結
果、出力軸1のトルクがゆっくり増大し、ショックが低
減される。
In the state where the non-drive range is selected by the manual valve 2, torque is not transmitted to the output shaft 1, and when the manual valve 2 is shifted to the forward range, hydraulic pressure is supplied to the forward friction engagement device 3. When this is engaged, torque appears on the output shaft 1. Each range position of the manual valve 2 is detected by the shift position detecting means 6.
Detects the manual shift from the non-drive range to the forward range, the valve control means 8 controls the engine brake control valve 5 and the frictional engagement device 4 for the engine brake.
Temporarily open the oil passage that supplies hydraulic pressure to the motor. Therefore, at this time, the hydraulic pressure is supplied not only to the forward friction engagement device 3 but also to the oil passage for the engine brake friction engagement device 4. An increase in hydraulic pressure in the joint device 3 is reduced. As a result, the torque of the output shaft 1 increases slowly, and the shock is reduced.

【0008】[0008]

【実施例】つぎにこの発明の実施例を図面を参照して説
明すると、図2はこの発明の一実施例を示すブロック図
であって、エンジンEに連結された自動変速機Aには変
速機構として、ロックアップクラッチ20を有するトル
クコンバータ21と、一組の遊星歯車機構を有する第2
変速部30と、二組の遊星歯車機構によって複数の前進
段および後進段を設定する第1変速部40とが設けられ
ている。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an automatic transmission A connected to an engine E according to an embodiment of the present invention. As a mechanism, a torque converter 21 having a lock-up clutch 20 and a second having a set of planetary gear mechanisms
A transmission unit 30 and a first transmission unit 40 that sets a plurality of forward speeds and reverse speeds by two sets of planetary gear mechanisms are provided.

【0009】第2変速部30は、ハイ・ローの二段の切
換えを行うものであって、その遊星歯車機構のキャリヤ
31がトルクコンバータ21のタービンランナ22に連
結されており、またこのキャリヤ31とサンギヤ32と
の間にはクラッチC0 および一方向クラッチFo が相互
に並列の関係となるよう設けられ、さらにサンギヤ32
とハウジングHu との間にブレーキB0 が設けられてい
る。
The second transmission section 30 performs high-low switching between two stages. The carrier 31 of the planetary gear mechanism is connected to the turbine runner 22 of the torque converter 21. A clutch C0 and a one-way clutch Fo are provided between the sun gear 32 and the sun gear 32.
A brake B0 is provided between the motor and the housing Hu.

【0010】第1変速部40の各遊星歯車機構における
サンギヤ41,42は、共通のサンギヤ軸43に設けら
れており、この第1変速部40の図における左側(フロ
ント側)の遊星歯車機構におけるリングギヤ44と第2
変速部30におけるリングギヤ33との間に第1クラッ
チC1 が設けられ、また前記サンギヤ軸43と第2変速
部30のリングギヤ33との間に第2クラッチC2 が設
けられている。第1変速部40における図の左側の遊星
歯車機構のキャリヤ45と右側(リヤ側)の遊星歯車機
構のリングギヤ46とが一体的に連結されるとともに、
これらのキャリヤ45とリングギヤ46とに出力軸47
が連結されている。
The sun gears 41 and 42 in each planetary gear mechanism of the first transmission unit 40 are provided on a common sun gear shaft 43, and are provided in the left (front side) planetary gear mechanism of the first transmission unit 40 in the drawing. Ring gear 44 and second
A first clutch C1 is provided between the transmission unit 30 and the ring gear 33, and a second clutch C2 is provided between the sun gear shaft 43 and the ring gear 33 of the second transmission unit 30. In the first transmission section 40, the carrier 45 of the planetary gear mechanism on the left side in the figure and the ring gear 46 of the planetary gear mechanism on the right side (rear side) are integrally connected,
The output shaft 47 is connected to the carrier 45 and the ring gear 46.
Are connected.

【0011】そしてバンドブレーキである第1ブレーキ
B1 がサンギヤ軸43の回転を止めるように、より具体
的には第2クラッチC2 のクラッチドラムの外周側に設
けられており、またサンギヤ軸43とハウジングHu と
の間に、第1一方向クラッチF1 と第2ブレーキB2 と
が直列に配置されており、またリヤ側の遊星歯車機構に
おけるキャリヤ48とハウジングHu との間に第2一方
向クラッチF2 と第3ブレーキB3 とが並列に配置され
ている。
A first brake B1 as a band brake is provided on the outer peripheral side of the clutch drum of the second clutch C2 so as to stop the rotation of the sun gear shaft 43. Hu, a first one-way clutch F1 and a second brake B2 are arranged in series, and a second one-way clutch F2 and a housing Hu between the carrier 48 and the housing Hu in the rear planetary gear mechanism. The third brake B3 is arranged in parallel.

【0012】上記の各クラッチC0 ,C1 ,C2 および
前記各ブレーキB0 ,B1 ,B2 ,B3 に油圧を給排す
る油圧回路50が設けられている。この油圧回路50
は、第1速ないし第4速の変速を実行するための第1お
よび第2のソレノイドバルブS1 ,S2 と、エンジンブ
レーキ用の第3ソレノイドバルブS3 と、ロックアップ
クラッチ20のオン・オフ(係合・解放)を実行するた
めのロックアップソレノイドバルブSL と、アキューム
レータ(図示せず)の背圧を制御するための背圧用ソレ
ノイドバルブSN とを備えている。これらのソレノイド
バルブS1 ,S2,S3 ,SL ,SN のオン・オフを制
御するために電子制御装置(ECU)51が設けられて
いる。この電子制御装置51は、中央演算素子および記
憶素子ならびに入出力インターフェースを主体とするも
のであり、前記ソレノイドバルブS1 ,S2 ,S3 ,S
L ,SN を制御するためのデータとして、車速センサー
52で検出した車速信号、エンジンEに取付けてあるス
ロットル開度センサー53で検出したスロットル開度信
号、シフトレバー装置54から出力される各種信号、パ
ワーモードやエコノミーモードなどのシフトパターン選
択スイッチ55から出力されるパターンセレクト信号、
水温センサー56で検出されるエンジン水温信号、フー
トブレーキスイッチ57やサイドブレーキスイッチ58
から出力されるブレーキ信号等が入力されている。
A hydraulic circuit 50 is provided for supplying and discharging hydraulic pressure to each of the clutches C0, C1, C2 and the brakes B0, B1, B2, B3. This hydraulic circuit 50
Are the first and second solenoid valves S1 and S2 for executing the first to fourth speed shifts, the third solenoid valve S3 for engine braking, and the on / off state of the lock-up clutch 20. And a back-up solenoid valve SN for controlling the back-pressure of an accumulator (not shown). An electronic control unit (ECU) 51 is provided for controlling on / off of these solenoid valves S1, S2, S3, SL, SN. This electronic control unit 51 mainly includes a central processing element, a storage element, and an input / output interface, and the solenoid valves S1, S2, S3, S
As data for controlling L and SN, a vehicle speed signal detected by a vehicle speed sensor 52, a throttle opening signal detected by a throttle opening sensor 53 attached to the engine E, various signals output from a shift lever device 54, A pattern select signal output from a shift pattern selection switch 55 for a power mode or an economy mode,
The engine water temperature signal detected by the water temperature sensor 56, the foot brake switch 57 and the side brake switch 58
The brake signal etc. which are output from are input.

【0013】上記の自動変速機Aは、自動変速と手動変
速とを行うことができるよう構成されており、そのため
にシフトレバー装置54は、図2に示すにように、パー
キング(P)、リバース(R)、ニュートラル(N)、
ドライブ(D)、第2速保持(S)、第1速保持(L)
の各レンジと、第1速ないし第4速のマニュアルシフト
位置とをシフトレバーによって選択でき、第1速ないし
第4速のマニュアルシフト位置は図に示すようにH字形
に配列され、これらの位置にはDレンジ位置からシフト
レバーを移動させるようになっている。またPレンジな
いしLレンジにシフトすることに伴って後述するマニュ
アルバルブを切換えるために、シフトレバー装置54と
油圧制御回路50とがリンク機構(図示せず)によって
連結される一方、これらのレンジ位置およびマニュアル
シフト位置に応じた信号を電子制御装置51に出力する
ようになっている。
The above-mentioned automatic transmission A is constructed so as to be able to carry out an automatic transmission and a manual transmission. For this purpose, as shown in FIG. (R), neutral (N),
Drive (D), 2nd speed hold (S), 1st speed hold (L)
And the first to fourth manual shift positions can be selected by a shift lever. The first to fourth manual shift positions are arranged in an H-shape as shown in FIG. The shift lever is moved from the D range position. The shift lever device 54 and the hydraulic control circuit 50 are connected by a link mechanism (not shown) to switch a manual valve, which will be described later, with the shift from the P range to the L range. A signal corresponding to the manual shift position is output to the electronic control unit 51.

【0014】上述した自動変速機Aでは、各摩擦係合装
置が図3に示すにように係合することにより、各変速段
が設定される。なお、図3において、○印はソレノイド
バルブについてはON、摩擦係合装置について係合を示
し、×印はソレノイドバルブについてOFF、摩擦係合
装置については解放を示す。
In the automatic transmission A described above, each shift speed is set by engaging each friction engagement device as shown in FIG. In FIG. 3, the mark ON indicates ON for the solenoid valve and engagement for the friction engagement device, and the mark X indicates OFF for the solenoid valve and release for the friction engagement device.

【0015】上述した自動変速機Aはマニュアルモード
で第1速ないし第4速を設定することができ、その場
合、第1速と第2速とでは、オートモードとは異なり、
エンジンブレーキを効かせる必要がある。そのため前述
した油圧制御回路50には、図4に示す油圧回路が組込
まれている。なお、図4で丸で囲んだ数字は、その数字
を付した線同士が接続されていることを示す。
The above-mentioned automatic transmission A can set the first to fourth speeds in the manual mode. In this case, the first and second speeds are different from those in the automatic mode.
It is necessary to apply the engine brake. Therefore, the hydraulic control circuit 50 described above incorporates a hydraulic circuit shown in FIG. Note that the numbers circled in FIG. 4 indicate that the lines with the numbers are connected to each other.

【0016】マニュアルバルブ100は、前記シフトレ
バー装置54によってスプール101を移動することに
より油圧の給排状態を切換えるものであって、プライマ
リーレギュレータバルブ(図示せず)で調圧されたライ
ン圧PL を供給するライン圧油路60が入力ポート10
2に接続されており、Dレンジではスプール101が図
示の位置にあって入力ポート102をDポート103に
連通させるようになっている。またSレンジではスプー
ル101が図の下側に移動して入力ポート102がDポ
ート103とSポート104とに連通し、Lレンジでは
スプール101が更に下側に移動して入力ポート102
がDポート103、Sポート104およびLポート10
5の三者に連通し、また反対にNレンジではスプール1
01が入力ポート102を閉じ、Rレンジでは入力ポー
ト102がRポート106に連通し、Pレンジでは入力
ポート102を閉じるとともに、他のポートをドレンポ
ートに連通するようになっている。
The manual valve 100 switches the supply / discharge state of the hydraulic pressure by moving the spool 101 by the shift lever device 54, and changes the line pressure PL regulated by a primary regulator valve (not shown). Supply line pressure oil passage 60 is input port 10
2, the spool 101 is in the position shown in the drawing in the D range, and the input port 102 is connected to the D port 103. Also, in the S range, the spool 101 moves to the lower side in the figure, and the input port 102 communicates with the D port 103 and the S port 104. In the L range, the spool 101 moves further downward and moves to the input port 102.
Are D port 103, S port 104 and L port 10
5 and the spool 1 in the N range
01 closes the input port 102, the input port 102 communicates with the R port 106 in the R range, and closes the input port 102 in the P range and connects the other ports to the drain port.

【0017】第1速と第2速との間の変速を行う 1-2シ
フトバルブ200は、四つのランドを有するスプール2
01とその一端部に配置したスプリング202とを備え
てお、スプリング202とは反対側の端部に形成した制
御ポート203が第2ソレノイドバルブS2 に接続さ
れ、第2ソレノイドバルブS2 がOFFのときに、ライ
ン圧油路61からストレーナ62およびオリフィス63
を介して供給されるライン圧PL が制御ポート203に
生じるようになっている。制御ポート203より図での
下側に、最上部のランドで開閉されるセカンドコースト
ポート204と、このセカンドコーストポート204と
ドレンポート205とに選択的に連通される第1ブレー
キポート206とが順に形成され、この第1ブレーキポ
ート206にセカンドコーストモジュレータバルブ64
を介して第1ブレーキB1 が接続されている。またドレ
ンポート205より図での下側に、マニュアルバルブ1
00のDポート103に接続したDポート207が形成
されており、このDポート207と他のドレンポート2
08とに選択的に連通される第2ブレーキポート209
に第2ブレーキB2 が接続されている。前記他のドレン
ポート208より図での下側に更に他のドレンポート2
10が形成されており、このドレンポート210とロー
コーストポート211とに選択的に連通される第3ブレ
ーキポート212に第3ブレーキB3 が接続されてい
る。そしてスプリング202を配置してある最下端部に
ホールドポート213が形成されている。
The 1-2 shift valve 200 for shifting between the first speed and the second speed has a spool 2 having four lands.
01 and a spring 202 disposed at one end thereof. When a control port 203 formed at the end opposite to the spring 202 is connected to the second solenoid valve S2 and the second solenoid valve S2 is OFF. And a strainer 62 and an orifice 63 from the line pressure oil passage 61.
The line pressure PL supplied through the control port 203 is generated at the control port 203. Below the control port 203 in the figure, a second coast port 204 opened and closed by the uppermost land, and a first brake port 206 selectively connected to the second coast port 204 and the drain port 205 are sequentially arranged. The second coast modulator valve 64 is formed in the first brake port 206.
The first brake B1 is connected via the first brake B1. The manual valve 1 is located below the drain port 205 in the figure.
A D port 207 connected to the D port 103 is formed.
08 is selectively communicated with the second brake port 209.
Is connected to a second brake B2. Another drain port 2 is located below the other drain port 208 in the figure.
The third brake B3 is connected to a third brake port 212 selectively connected to the drain port 210 and the low coast port 211. A hold port 213 is formed at the lowermost end where the spring 202 is disposed.

【0018】第2速と第3速との間の変速を行う 2-3シ
フトバルブ300は、六つのランドを形成したスプール
301と、その一端部(図の下端部)に配置したスプリ
ング302とを有しており、スプリング302とは反対
側の端部に形成した制御ポート303が第1ソレノイド
バルブS1 に接続され、第1ソレノイドバルブS1 がO
FFのときに、前記マニュアルバルブ100のDポート
103からストレーナ65およびオリフィス66を介し
て供給されるライン圧PL が制御ポート303に生じる
ようになっている。この 2-3シフトバルブ300には、
図の上から順に、第1ドレンポート304、ブレーキポ
ート305、第1Dポート306が形成されており、そ
のブレーキポート305が前記 1-2シフトバルブ200
のセカンドコーストポート204に接続されるととも
に、このブレーキポート305を第1ドレンポート30
4と第1Dポート306とに選択的に連通させるように
なっている。上記のポートに続けて、ホールド出力ポー
ト307、入力ポート308、クラッチポート309、
第2ドレンポート310が順に形成されており、第1ド
レンポート304とブレーキポート305とが連通して
いるときに、第1Dポート306とホールド出力ポート
307、入力ポート308とクラッチポート309とが
それぞれ連通し、ブレーキポート305が第1Dポート
306に連通しているときに、ホールド出力ポート30
7と入力ポート308、クラッチポート309と第2ド
レンポート310とがそれぞれ連通するようになってい
る。さらに第2ドレンポート310に続けてブレーキポ
ート311、第2Dポート312が順に形成されてお
り、クラッチポート309が入力ポート308に連通し
ているときに第2ドレンポート310がブレーキポート
311に連通し、また反対にクラッチポート309が第
2ドレンポート310に連通しているときにブレーキポ
ート311と第2Dポート312とが連通するようにな
っている。さらにまたスプリング302を配置してある
最下端部にホールドポート313が形成されている。そ
して前記クラッチポート309に第2クラッチC2 が接
続される一方、前記 1-2シフトバルブ100のホールド
ポート213とこのクラッチポート309とが接続され
ている。またブレーキポート311がローコーストモジ
ュレータバルブ67を介して 1-2シフトバルブ200の
ローコーストポート211に接続されている。さらにホ
ールドポート313がマニュアルバルブ100のLポー
ト105に接続され、Lレンジではスプール301を図
の右半分に示すように押し上げた位置に保持するように
なっている。
The 2-3 shift valve 300 for shifting between the second speed and the third speed includes a spool 301 having six lands and a spring 302 disposed at one end (lower end in the figure). A control port 303 formed at the end opposite to the spring 302 is connected to the first solenoid valve S1, and the first solenoid valve S1 is
At the time of FF, the line pressure PL supplied from the D port 103 of the manual valve 100 via the strainer 65 and the orifice 66 is generated at the control port 303. This 2-3 shift valve 300 has
A first drain port 304, a brake port 305, and a first D port 306 are formed in order from the top of the figure, and the brake port 305 is connected to the 1-2 shift valve 200.
Is connected to the second coast port 204, and the brake port 305 is connected to the first drain port 30.
4 and the first D port 306 are selectively communicated with each other. Following the above ports, a hold output port 307, an input port 308, a clutch port 309,
The second drain port 310 is formed in order, and when the first drain port 304 and the brake port 305 communicate with each other, the first D port 306 and the hold output port 307, and the input port 308 and the clutch port 309 are respectively connected. When the brake port 305 is in communication with the first D port 306, the hold output port 30
7 and the input port 308, and the clutch port 309 and the second drain port 310 communicate with each other. Further, a brake port 311 and a second D port 312 are sequentially formed following the second drain port 310, and the second drain port 310 communicates with the brake port 311 when the clutch port 309 communicates with the input port 308. On the contrary, when the clutch port 309 communicates with the second drain port 310, the brake port 311 communicates with the second D port 312. Further, a hold port 313 is formed at the lowermost end where the spring 302 is disposed. The clutch port 309 is connected to the second clutch C2, while the hold port 213 of the 1-2 shift valve 100 is connected to the clutch port 309. The brake port 311 is connected to the low coast port 211 of the 1-2 shift valve 200 via the low coast modulator valve 67. Further, a hold port 313 is connected to the L port 105 of the manual valve 100, and in the L range, the spool 301 is held at a position pushed up as shown in the right half of the figure.

【0019】3-4シフトバルブ400は第2ソレノイド
バルブS2 および 2-3シフトバルブ300のホールド出
力ポート307から送られる油圧によって制御されて、
前述した第2変速部30の変速を実行するものであっ
て、四つのランドが形成されたスプール401とその一
端部に配置したスプリング402とを備えており、スプ
リング402とは反対側の端部に形成した制御ポート4
03が、前述した 1-2シフトバルブ200の制御ポート
203と同様に、第2ソレノイドバルブS2 に接続さ
れ、またスプリング402を配置してある端部に形成し
たホールドポート404が、 2-3シフトバルブ300に
おけるホールド出力ポート307に接続されている。そ
してこの3-4シフトバルブ400は、第2ソレノイドバ
ルブS2 がOFFとなっていて制御ポート403にライ
ン圧PL が作用している場合に、ライン圧油路61に接
続してある入力ポート405が、ブレーキB0 を接続し
てあるブレーキポート406に連通し、また反対に制御
ポート403から排圧されている場合あるいはホールド
ポート404に油圧が作用している場合に入力ポート4
05が、クラッチC0 を接続してあるクラッチポート4
07に連通するようになっている。
The 3-4 shift valve 400 is controlled by the hydraulic pressure sent from the hold output port 307 of the second solenoid valve S2 and the 2-3 shift valve 300,
The second speed change unit 30 performs a shift operation, and includes a spool 401 having four lands and a spring 402 disposed at one end thereof. Control port 4 formed in
03 is connected to the second solenoid valve S2 in the same manner as the control port 203 of the above-mentioned 1-2 shift valve 200, and the hold port 404 formed at the end where the spring 402 is disposed is connected to the 2-3 shift valve. It is connected to the hold output port 307 of the valve 300. When the second solenoid valve S2 is OFF and the line pressure PL is acting on the control port 403, the 3-4 shift valve 400 is connected to the input port 405 connected to the line pressure oil passage 61. , The brake port 406 to which the brake B0 is connected, and the input port 4 when the pressure is released from the control port 403 or when the hydraulic pressure is applied to the hold port 404.
05 is the clutch port 4 to which the clutch C0 is connected.
07.

【0020】そしてマニュアルバルブ100のDポート
103に第1クラッチC1 が接続されるとともに、この
第1クラッチC1 から 2-3シフトバルブ300の第1お
よび第2のDポート306,312に至る油路68の途
中に、マニュアルモードでの第1速と第2速とでエンジ
ンブレーキを効かせるため、換言すればオートモードで
の第1速と第2速とでのエンジンブレーキを阻止するた
めのコーストブレーキカットオフバルブ500が設けら
れている。これは、第1クラッチC1 に接続してあるク
ラッチポート501と 2-3シフトバルブ300の第1お
よび第2のDポート306,312に接続してあるブレ
ーキポート502とを選択的に連通させるものであっ
て、スプリング503によって一方向に押圧されたスプ
ール504を有するとともに、スプリング503を配置
した端部に形成されているホールドポート505がマニ
ュアルバルブ100のSポート104に接続され、また
これとは反対側の端部に形成した制御ポート506が第
3ソレノイドバルブS3 に接続されている。そしてこの
第3ソノイドバルブS3 は、第1クラッチC1 と制御ポ
ート506とを、ストレーナ69およびオリフィス70
を介して接続している油路71に介装され、OFF状態
でドレンポートを閉じて制御ポート506にライン圧P
L を生じさせ、ON状態でドレンポートを開いて制御ポ
ート506から排圧するようになっている。
A first clutch C1 is connected to the D port 103 of the manual valve 100, and an oil passage extending from the first clutch C1 to the first and second D ports 306 and 312 of the 2-3 shift valve 300. In the course of 68, a coast for preventing engine braking at the first speed and the second speed in the manual mode, in other words, preventing the engine braking at the first speed and the second speed in the auto mode. A brake cutoff valve 500 is provided. This selectively connects the clutch port 501 connected to the first clutch C1 to the brake port 502 connected to the first and second D ports 306 and 312 of the 2-3 shift valve 300. A spool 504 pressed in one direction by a spring 503, and a hold port 505 formed at an end where the spring 503 is arranged is connected to the S port 104 of the manual valve 100. A control port 506 formed at the opposite end is connected to the third solenoid valve S3. The third solenoid valve S3 connects the first clutch C1 and the control port 506 with the strainer 69 and the orifice 70.
The drain port is closed in the OFF state and the line pressure P is applied to the control port 506.
L is generated, the drain port is opened in the ON state, and the pressure is released from the control port 506.

【0021】上記の各ソレノイドバルブS1 ,S2 ,S
3 が図3に示すようにONもしくはOFFとされるの
で、 1-2シフトバルブ200では、第1速で右半分に示
すようにスプール201が押し下げられ、それ以外の前
進段ではスプール201が図の左半分に示すように押し
上げられ、また 2-3シフトバルブ300では、第1速お
よび第2速で図の右半分に示すようにスプール301が
押し上げられ、第3速および第4速ではスプール301
が図の左半分に示すように押し下げられ、さらに3-4シ
フトバルブ400では、第1速ないし第3速でスプール
401が図の右半分に示すように押し上げられ、第4速
で図の左半分に示すように押し下げられる。その結果、
各摩擦係合装置が図3に示すように係合あるいは解放さ
れて各変速段が設定される。
Each of the above solenoid valves S1, S2, S
3 is turned ON or OFF as shown in FIG. 3, so in the 1-2 shift valve 200, the spool 201 is pushed down as shown in the right half at the first speed, and the spool 201 is not drawn in the other forward stages. In the 2-3 shift valve 300, the spool 301 is pushed up in the first speed and the second speed as shown in the right half of the figure, and in the third speed and the fourth speed, the spool 301 is pushed up. 301
Is pushed down as shown in the left half of the figure. Further, in the 3-4 shift valve 400, the spool 401 is pushed up as shown in the right half of the figure at the first to third speeds, and the left side of the figure is made at the fourth speed. Depressed as shown in half. as a result,
Each friction engagement device is engaged or disengaged as shown in FIG. 3, and each shift speed is set.

【0022】また上記の自動変速機AはNレンジで第1
クラッチC1 から排圧されてこれが解放されるが、この
状態からDレンジにシフトすると、マニュアルバルブ1
00のDポート103を経て第1クラッチC1 にライン
圧PL が供給されてこれが係合する。すなわちNレンジ
からDレンジにシフトすることに伴って出力軸47にト
ルクが現われるので、その場合のショックを低減するた
めに、上記の自動変速機Aでは図5に示すように制御を
行う。
The above-mentioned automatic transmission A is the first in the N range.
The pressure is released from the clutch C1 and released, but when shifting from this state to the D range, the manual valve 1
The line pressure PL is supplied to the first clutch C1 via the D port 103 of 00, and this is engaged. That is, since the torque appears on the output shaft 47 as the range shifts from the N range to the D range, in order to reduce the shock in that case, the automatic transmission A is controlled as shown in FIG.

【0023】まずステップ1において車速Vやスロット
ル開度θあるいはシフトポジション信号等の各信号の入
力処理を行い、ついてステップ2でNレンジからDレン
ジにシフトされたか否かの判断を行う。その判断結果
が、“ノー”であれば、制御プロセスはリターンし、ま
た“イエス”であれば、スクォート制御条件について判
断する。すなわち車速Vが予め定めた基準値α(ほぼ
零)以下か否か(ステップ3)、スロットル開度θが予
め定めた基準値β(例えば15度)以下か否か(ステッ
プ4)、ブレーキスイッチがONか否か(ステップ5)
の各判断を行い、いずれかの判断結果が“ノー”であれ
ば、リターンし、これらの三つの判断結果が“イエス”
であれば、ステップ6以降に進んでスクォート制御を行
う。ステップ6では、第1ソレノイドバルブS1 をOF
F、第2ソレノイドバルブS2 をONにして第3速に設
定する。すなわちマニュアルバルブ100においてDポ
ート103が入力ポート102に連通することにより、
第1クラッチC1 に油圧が供給されてこれが係合し、ま
た 1-2シフトバルブ200では、第2ソレノイドバルブ
S2 がONとなって制御ポート203から排圧されるこ
とにより、スプール201が図示の左判断の状態に押し
上げられ、その結果、Dポート207が第2ブレーキポ
ート209に連通し、ここに接続してある第2ブレーキ
B2 に油圧が供給されてこれが係合する。また 2-3シフ
トバルブ300では、第1ソレノイドバルブS1 がOF
Fとなって制御ポート303に油圧が生じることにより
スプール301が図示の左半分の状態に押し下げられ
て、入力ポート308がクラッチポート309に連通
し、ここに接続してある第2クラッチC2 が係合する。
さらに 3-4シフトバルブ400では、 1-2シフトバルブ
200と同様に、制御ポート403から排圧されるた
め、スプール401が図示の右半分に示す位置に押し上
げられて、入力ポート405がクラッチポート407に
連通し、ここに接続してあるクラッチC0 が係合する。
First, in step 1, input processing of each signal such as the vehicle speed V, the throttle opening θ, or the shift position signal is performed, and then in step 2, it is determined whether or not the shift has been made from the N range to the D range. If the result of the determination is "no", the control process returns. If the result of the determination is "yes", the squat control condition is determined. That is, whether the vehicle speed V is equal to or less than a predetermined reference value α (substantially zero) (step 3), whether the throttle opening θ is equal to or less than a predetermined reference value β (for example, 15 degrees) (step 4), Is ON or not (Step 5)
Are determined, and if any of the determination results is “No”, the process returns and these three determination results are “Yes”.
If so, the process proceeds to step 6 and thereafter to perform squat control. In step 6, the first solenoid valve S1 is turned off.
F: Turn on the second solenoid valve S2 to set the third speed. That is, by connecting the D port 103 to the input port 102 in the manual valve 100,
The hydraulic pressure is supplied to the first clutch C1 to be engaged, and in the 1-2 shift valve 200, the second solenoid valve S2 is turned on and the pressure is released from the control port 203, so that the spool 201 is As a result, the D port 207 communicates with the second brake port 209, and the hydraulic pressure is supplied to the second brake B2 connected to the second brake port 209 so that it is engaged. In the 2-3 shift valve 300, the first solenoid valve S1 is turned off.
When the hydraulic pressure is generated at the control port 303 as F, the spool 301 is pushed down to the left half in the drawing, the input port 308 communicates with the clutch port 309, and the second clutch C2 connected thereto is engaged. Combine.
Further, in the 3-4 shift valve 400, similarly to the 1-2 shift valve 200, since the pressure is released from the control port 403, the spool 401 is pushed up to the position shown in the right half of the drawing, and the input port 405 is connected to the clutch port. 407, and the clutch C0 connected thereto is engaged.

【0024】ステップ6と併せて実行されるステップ7
では、第3ソレノイドバルブS3 をONにして、コース
トブレーキカットオフバルブ500の制御ポート506
からら排圧することにより、そのスプール504を図示
の左半分の位置に押し上げさせてクラッチポート501
とブレーキポート502とを連通させる。したがって2-
3シフトバルブ300の第1Dポート306およびホー
ルド出力ポート307を介して 3-4シフトバルブ400
のホールドポート404に油圧が供給されるとともに、
2-3シフトバルブ300の第2Dポート312に油圧が
供給される。
Step 7 executed in combination with Step 6
Then, the third solenoid valve S3 is turned on, and the control port 506 of the coast brake cutoff valve 500 is turned on.
The spool 504 is pushed up to the left half position shown in the drawing by discharging the pressure from the
And the brake port 502 are communicated. Therefore 2-
3-4 shift valve 400 via first D port 306 and hold output port 307 of 3 shift valve 300
The hydraulic pressure is supplied to the hold port 404 of
The hydraulic pressure is supplied to the second D port 312 of the 2-3 shift valve 300.

【0025】したがってNレンジからDレンジにシフト
することに伴って第1クラッチC1に向けて送られた油
圧の一部は、コーストブレーキカットオフバルブ500
を経て油路68側にも流れるから、第1クラッチC1 で
の油圧の立ち上がりが緩和される。その結果、第3速で
のギヤ比が小さいことと併せて第1クラッチC1 の伝達
トルク容量がゆっくり増大することにより、出力軸トル
クがゆっくり増大し、所謂マニュアルシフトショックが
小さくなる。
Therefore, a part of the hydraulic pressure sent to the first clutch C1 with the shift from the N range to the D range is reduced by the coast brake cutoff valve 500.
Through the oil passage 68, the rise of the hydraulic pressure in the first clutch C1 is reduced. As a result, the transmission torque capacity of the first clutch C1 is slowly increased in addition to the small gear ratio at the third speed, so that the output shaft torque is slowly increased and so-called manual shift shock is reduced.

【0026】つぎにステップ8でタイマによるカウント
中であることを示すフラグF1 が“0”か否かの判断を
行い、その判断結果が“イエス”である場合、すなわち
カウント中でない場合には、ステップ9に進んでタイマ
のカウント値T1 を“0”にリセットし、かつステップ
10でフラグF1 を“1”にセットする。そしてステッ
プ11でカウント値T1 が予め定めた時間γを越えたか
否かの判断を行い、“ノー”であれば、ステップ6の前
に戻る。なお、その場合、ステップ8では判断結果が
“ノー”となるので、ステップ9,10を飛び越えてス
テップ11に進む。ステップ11の判断結果が“イエ
ス”になるまでは、ステップ6からの制御を繰り返し、
ステップ11の判断結果が“イエス”となれば、ステッ
プ12に進んで第1ソレノイドバルブS1 をONにし、
かつ第2ソレノイドバルブS2 をOFFにすることによ
り、第1速に設定する。すなわち第2ソレノイドバルブ
S2 をONからOFFに切換えることにより、 1-2シフ
トバルブ200では制御ポート203から排圧されるた
め、スプール201が図示の右半分の状態に押し下げら
れ、その結果、第2ブレーキポート209がドレンポー
ト208に連通して第2ブレーキB2 が解放され、また
第3ブレーキB3 を接続してある第3ブレーキポート2
12がローコーストポート211に連通する。また 2-3
シフトバルブ300においては、第1ソレノイドバルブ
S1 がOFFからONに切替わることにより、制御ポー
ト303から排圧されてスプール301が図示の右半分
の状態に押し上げられ、その結果、クラッチポート30
9がドレンポート310に連通して第2クラッチC2 が
解放される。またコーストブレーキカットオフバルブ5
00のブレーキポート502に油路68を介して接続し
てある第2Dポート312がブレーキポート311に連
通するとともに、入力ポート308がホールド出力ポー
ト307に連通する。したがって 3-4シフトバルブ40
0では、第2ソレノイドバルブS2 がONとなって制御
ポート403から排圧されるとともにホールドポート4
04にライン圧PL が作用するために、スプール401
が図示の右半分の状態に維持され、クラッチC0が係合
したままとなる。すなわち第2変速部30のクラッチC
0 と第1変速部40の第1クラッチC1 と係合させて第
1速が設定される。
Next, in step 8, it is determined whether or not the flag F1 indicating that counting by the timer is "0" is performed. If the determination result is "yes", that is, if counting is not being performed, In step 9, the count value T1 of the timer is reset to "0", and in step 10, the flag F1 is set to "1". Then, in step 11, it is determined whether or not the count value T1 has exceeded a predetermined time γ. If “no”, the process returns to step 6. In this case, since the determination result in step 8 is “NO”, the process skips steps 9 and 10 and proceeds to step 11. Until the judgment result of step 11 becomes "yes", the control from step 6 is repeated,
If the decision result in the step 11 is "yes", the process proceeds to a step 12, where the first solenoid valve S1 is turned on, and
The first speed is set by turning off the second solenoid valve S2. That is, by switching the second solenoid valve S2 from ON to OFF, the pressure is released from the control port 203 in the 1-2 shift valve 200, so that the spool 201 is pushed down to the right half in the drawing, and as a result, The brake port 209 communicates with the drain port 208 to release the second brake B2, and the third brake port 2 to which the third brake B3 is connected.
12 communicates with the low coast port 211. Also 2-3
In the shift valve 300, when the first solenoid valve S1 is switched from OFF to ON, the pressure is released from the control port 303, and the spool 301 is pushed up to the right half in the drawing.
9 communicates with the drain port 310 to release the second clutch C2. Also coast brake cutoff valve 5
The second D port 312 connected to the 00 brake port 502 via the oil passage 68 communicates with the brake port 311, and the input port 308 communicates with the hold output port 307. Therefore, the 3-4 shift valve 40
At 0, the second solenoid valve S2 is turned on, the pressure is released from the control port 403, and the hold port 4
04 due to the line pressure PL acting on the spool 401
Is maintained in the state shown in the right half of the figure, and the clutch C0 remains engaged. That is, the clutch C of the second transmission unit 30
The first speed is set by engaging 0 with the first clutch C1 of the first transmission section 40.

【0027】なおこの場合、 2-3シフトバルブ300に
おいて前述したように第2Dポート312とブレーキポ
ート311とが連通するので、油路68にライン圧PL
が供給されていると、ローコーストモジュレータバルブ
67および 1-2シフトバルブ200を経て第3ブレーキ
B3 に油圧が供給され、これが係合してしまうので、ス
テップ12の制御と併せてステップ13において第3ソ
レノイドバルブS3 をOFFにする。その結果、コース
トブレーキカットオフバルブ500の制御ポート506
にライン圧PL が作用してスプール504が図示の右半
分の状態に押し下げられるので、クラッチポート501
とブレーキポート502とが遮断されて油路68から排
圧され、したがって第3ブレーキB3 が係合することは
ない。
In this case, since the second D port 312 and the brake port 311 communicate with each other in the 2-3 shift valve 300 as described above, the line pressure PL
Is supplied to the third brake B3 via the low coast modulator valve 67 and the 1-2 shift valve 200, and the third brake B3 is engaged. 3 Turn off the solenoid valve S3. As a result, the control port 506 of the coast brake cutoff valve 500
The spool 504 is pushed down to the right half of the drawing by the line pressure PL acting on the clutch port 501.
And the brake port 502 are cut off and the pressure is released from the oil passage 68, so that the third brake B3 is not engaged.

【0028】なお、上述した実施例では、Nレンジから
Dレンジにシフトすることに伴って、先ず第3速に設定
するスクォート制御を行うから、第1クラッチC1 に向
けて送られる油圧の一部は、コーストブレーキカットオ
フバルブ500および油路68を経て 2-3シフトバルブ
300の各Dポート306,312および 3-4シフトバ
ルブ400のホールドポート404に送られ、他の摩擦
係合装置に供給されることがないので、第3ソレノイド
バルブS3 をONからOFFに戻すタイミングの自由度
が大きく、制御が容易になる。
In the above-described embodiment, since the shift control from the N range to the D range is performed first, the squat control for setting the third speed is performed, so that a part of the hydraulic pressure sent to the first clutch C1 is changed. Is sent to the D ports 306 and 312 of the 2-3 shift valve 300 and the hold port 404 of the 3-4 shift valve 400 via the coast brake cutoff valve 500 and the oil passage 68, and supplied to other friction engagement devices. Since the third solenoid valve S3 is not turned on, the degree of freedom in returning the third solenoid valve S3 from ON to OFF is large, and control becomes easy.

【0029】また図4に示す構成では第1クラッチC1
以外に油圧の供給される箇所の容量が制約され、第1ク
ラッチC1 の油圧の立ち上がりを充分に緩和できない場
合があり、そのような場合には、例えば図6に示すよう
に、 2-3シフトバルブ300に第2Dポート312と隣
接してドレンポート314を形成し、これをオリフィス
315に連通させておき、第3速状態では第2Dポート
312をこのドレンポート314に連通させ、第1速状
態および第2速状態ではこのドレンポート314をスプ
ール301のランドで閉じるようにすれば、第1クラッ
チC1 に向けて送られた油圧の一部がこのドレンポート
314から排出されるので、第1クラッチC1 の油圧の
立ち上がりが充分緩和される。換言すれば、第1クラッ
チC1 の油圧の制御範囲が広くなり、制御性が向上す
る。
In the configuration shown in FIG. 4, the first clutch C1
In some cases, the capacity of the location to which the hydraulic pressure is supplied is limited, and the rise of the hydraulic pressure of the first clutch C1 may not be sufficiently reduced. In such a case, for example, as shown in FIG. A drain port 314 is formed adjacent to the second D port 312 in the valve 300 and communicates with the orifice 315. In the third speed state, the second D port 312 is communicated with the drain port 314 and in the first speed state. If the drain port 314 is closed by the land of the spool 301 in the second speed state, a part of the hydraulic pressure sent to the first clutch C1 is discharged from the drain port 314. The rise of the hydraulic pressure of C1 is sufficiently reduced. In other words, the control range of the hydraulic pressure of the first clutch C1 is widened, and the controllability is improved.

【0030】また図5に示す制御ルーチンでは、予め定
めた時間γが経過することによって第3ソレノイドバル
ブS3 をONからOFFに戻すこととしたが、この時間
γはスロットル開度や油温に応じて変化する時間であっ
てもよく、その場合、スロットル開度が大きいほど、あ
るいは油温が高いほど長くすることが好ましい。また第
1クラッチC1 以外の箇所に油圧を送る制御の終了は、
上記の時間γの経過によって判断する替りに、前述した
ステップ3,〜5の条件が満されなくなったことや、エ
ンジン回転数の増加、あるいは油圧の上昇などの他の条
件に基づいて判断してもよい。
In the control routine shown in FIG. 5, the third solenoid valve S3 is returned from ON to OFF after a predetermined time γ has elapsed. This time γ depends on the throttle opening and the oil temperature. May be changed, and in that case, it is preferable to make the time longer as the throttle opening is larger or the oil temperature is higher. The end of the control for sending the hydraulic pressure to a place other than the first clutch C1 is as follows.
Instead of making a determination based on the elapse of the above-mentioned time γ, a determination is made based on other conditions such as that the conditions of steps 3 to 5 are not satisfied, an increase in the engine speed, or an increase in the hydraulic pressure. Is also good.

【0031】さらに上述した実施例では、スクォート制
御と併せてこの発明による制御を実施することとした
が、NレンジからDレンジにシフトすることに伴って係
合されせるべきクラッチ以外への一時的な油圧の供給
は、スクォート制御を行わずに単独で実施してもよい。
すなわちNレンジからDレンジにシフトすることに伴っ
て第1速を設定する指令信号を出力し、これと同時に前
記第3ソレノイドバルブS3 をONにする。したがって
マニュアルバルブ100のDポート103から第1クラ
ッチC1 に向けて送られる油圧の一部は、コーストブレ
ーキカットオフバルブ500および 2-3シフトバルブ3
00ならびにローコーストモジュレータバルブ67、 1
-2シフトバルブ200を経て第3ブレーキB3 に向けて
送られるので、第1クラッチC1 における油圧の上昇が
緩和され、その結果、NレンジからDレンジへシフトす
ることに伴うマニュアルシフトショックが低減される。
なおこの場合、第3ブレーキB3 が充分な伝達トルク容
量をもつまでに第3ソレノイドバルブS3 をOFFに切
換えれば、コーストブレーキカットオフバルブ500の
ブレーキポート502がドレンポートに連通するので、
エンジンブレーキの効かない第1速で発進することにな
る。すなわちDレンジでの発進は、通常、エンジンブレ
ーキの効かない第1速で行うから、そのためには第3ソ
レノイドバルブS3 は第3ブレーキB3 が係合する直前
までの短時間のうちでONにすることになる。
Further, in the above-described embodiment, the control according to the present invention is carried out in combination with the squat control. However, as the shift from the N range to the D range occurs, the control other than the clutch to be engaged is temporarily stopped. The supply of the hydraulic pressure may be performed independently without performing the squat control.
That is, a command signal for setting the first speed is output in association with shifting from the N range to the D range, and at the same time, the third solenoid valve S3 is turned on. Therefore, a part of the hydraulic pressure sent from the D port 103 of the manual valve 100 toward the first clutch C1 is supplied to the coast brake cutoff valve 500 and the 2-3 shift valve 3.
00 and low coast modulator valve 67, 1
Since the oil is sent to the third brake B3 via the -2 shift valve 200, the increase in the oil pressure in the first clutch C1 is reduced, and as a result, the manual shift shock caused by shifting from the N range to the D range is reduced. You.
In this case, if the third solenoid valve S3 is turned off until the third brake B3 has a sufficient transmission torque capacity, the brake port 502 of the coast brake cutoff valve 500 communicates with the drain port.
The vehicle will start at the first speed where the engine brake does not work. That is, the start in the D range is normally performed at the first speed in which the engine brake does not work. Therefore, the third solenoid valve S3 is turned on within a short time immediately before the third brake B3 is engaged. Will be.

【0032】また上記の第3ソレノイドバルブS3 は所
謂オン・オフ弁であるが、この発明ではこのタイプに替
えてデューティ弁やリニアソレノイド弁を第3ソレノイ
ドバルブS3 として使用し、これと併せて前記コースト
ブレーキカットオフバルブ500を、第1クラッチC1
に向けて送る油圧の一部を直接ドレンできる構成とし、
NレンジからDレンジにシフトした際の第1クラッチC
1 の油圧の立ち上がりをこれらのバルブによって制御す
ることとしてもよい。
The third solenoid valve S3 is a so-called on / off valve. In the present invention, instead of this type, a duty valve or a linear solenoid valve is used as the third solenoid valve S3. The coast brake cutoff valve 500 is connected to the first clutch C1.
A part of the hydraulic pressure sent to
First clutch C when shifting from N range to D range
The rise of the hydraulic pressure may be controlled by these valves.

【0033】以上、この発明の実施例について説明した
が、この発明は上記の実施例に限られるものではなく、
図2に示す歯車列以外の歯車列を備えた自動変速機や、
図4に示す油圧回路以外の油圧回路を備えた自動変速機
を対象として実施することもできる。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment.
An automatic transmission having a gear train other than the gear train shown in FIG. 2,
The present invention can be applied to an automatic transmission having a hydraulic circuit other than the hydraulic circuit shown in FIG.

【0034】また上記の実施例ではNレンジからDレン
ジへの切換えをシフトレバー装置54から出力される信
号によって検出するように構成したが、この発明は上記
の実施例に限られるものではなく、この発明のシフトポ
ジション検出手段は、Nレンジで回転しない回転部材が
回転し始めること、あるいはNレンジとDレンジとで回
転数の異なる回転部材の回転数を検出することなどによ
ってレンジの切換えが行われたことを検出するよう構成
したものや、出力軸トルクの変化によってレンジの切換
えを検出するよう構成したものであってもよい。
In the above embodiment, the switching from the N range to the D range is detected by a signal output from the shift lever device 54. However, the present invention is not limited to the above embodiment. The shift position detecting means of the present invention performs range switching by detecting that a rotating member that does not rotate in the N range starts rotating, or detecting the number of rotations of rotating members having different numbers of rotation between the N range and the D range. It may be configured to detect that the switching has occurred, or may be configured to detect switching of the range based on a change in the output shaft torque.

【0035】またこの発明の制御装置による制御は、非
駆動レンジから前進レンジへのマニュアルシフトの際に
実施でき、NレンジからDレンジへのシフトの場合に限
定されるものではない。
The control by the control device according to the present invention can be performed during a manual shift from the non-drive range to the forward range, and is not limited to the shift from the N range to the D range.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明の制御装置
によれば、非駆動レンジから前進レンジにマニュアルシ
フトすることに伴って係合させる摩擦係合装置に送る油
圧の一部を、エンジンブレーキ用摩擦係合装置への油圧
の給排を制御するバルブによってそのエンジンブレーキ
用摩擦係合装置に向けて送るよう構成したから、既存も
しくは他の用途のために設けてあるバルブを利用して前
進用摩擦係合装置での油圧の上昇を制御でき、したがっ
てこの発明によれば構成を特に複雑にしたり、あるいは
コストアップを招来したりすることなくマニュアルシフ
トショックを防止もしくは低減することができる。
As described above, according to the control device of the present invention, a part of the hydraulic pressure sent to the frictional engagement device engaged with the manual shift from the non-drive range to the forward range is reduced by the engine brake. The valve is used to control the supply and discharge of hydraulic pressure to and from the friction engagement device for engine, so that it is sent to the friction engagement device for engine brakes. Therefore, according to the present invention, it is possible to prevent or reduce a manual shift shock without particularly complicating the configuration or causing an increase in cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の基本構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of the present invention.

【図2】この発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図3】その前進レンジでの作動表である。FIG. 3 is an operation table in the forward range.

【図4】その油圧回路の一部を示す油圧回路図である。FIG. 4 is a hydraulic circuit diagram showing a part of the hydraulic circuit.

【図5】この発明の装置による制御ルーチンを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a control routine by the device of the present invention.

【図6】2-3シフトバルブの他の例を示す模式的な断面
図である。
FIG. 6 is a schematic sectional view showing another example of the 2-3 shift valve.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 出力軸 2 マニュアルバルブ 3 前進用摩擦係合装置 4 エンジンブレーキ用摩擦係合装置 5 エンジンブレーキ制御バルブ 6 シフトポジション検出手段 7 自動変速機 8 バルブ制御手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Output shaft 2 Manual valve 3 Forward friction engagement device 4 Engine brake friction engagement device 5 Engine brake control valve 6 Shift position detection means 7 Automatic transmission 8 Valve control means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北條 康夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 岡田 孝幸 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 犬塚 武 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 服部 雅士 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−229147(JP,A) 特開 平3−107665(JP,A) 特開 平2−304248(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 59/00 - 63/48 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Yasuo Hojo 1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Toyota Motor Corporation (72) Inventor Takayuki 1 Toyota Town Toyota City, Aichi Prefecture Toyota Motor Corporation ( 72) Inventor Takeshi Inuzuka 10 Takane, Fujii-machi, Anjo, Aichi Prefecture, Aisin AW Co., Ltd. (72) Inventor Masashi Hattori 10 Takane, Fujii-cho, Anjo City, Aichi Prefecture, Aisin AW Co., Ltd. 56) References JP-A-1-229147 (JP, A) JP-A-3-107665 (JP, A) JP-A-2-304248 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , (DB name) F16H 59/00-63/48

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 出力軸にトルクを伝達しない非駆動レン
ジと前進レンジとの少なくとも二つのレンジを選択する
マニュアルバルブと、前進段を設定する際に係合する前
進段用摩擦係合装置に油圧を供給する油路に介装されか
つエンジンブレーキを効かせる際に係合させるエンジン
ブレーキ用摩擦係合装置への油圧の給排を制御するエン
ジンブレーキ制御バルブと、前記マニュアルバルブによ
って選択されたレンジを検出するシフトポジション検出
手段とを備えた自動変速機の制御装置において、 前記シフトポジション検出手段が前記非駆動レンジから
前進レンジへの切換えを検出したときには、前記エンジ
ンブレーキ用摩擦係合装置に対する油路へ油圧を供給す
るよう前記エンジンブレーキ制御バルブを一時的に動作
させるバルブ制御手段を有していることを特徴する自動
変速機の制御装置。
1. A manual valve for selecting at least two ranges of a non-driving range and a forward range that do not transmit torque to an output shaft, and a hydraulic clutch for a forward-stage friction engagement device that engages when setting a forward stage. An engine brake control valve for controlling the supply and discharge of oil pressure to a friction engagement device for engine brake that is interposed in an oil passage that supplies oil and that is engaged when the engine brake is applied; and a range selected by the manual valve. An automatic transmission control device comprising: a shift position detecting means for detecting a shift from the non-drive range to the forward range; Valve control means for temporarily operating the engine brake control valve to supply hydraulic pressure to the road. Control apparatus for an automatic transmission which characterized in that it.
JP3200068A 1991-07-15 1991-07-15 Control device for automatic transmission Expired - Lifetime JP2945789B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200068A JP2945789B2 (en) 1991-07-15 1991-07-15 Control device for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200068A JP2945789B2 (en) 1991-07-15 1991-07-15 Control device for automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0526333A JPH0526333A (en) 1993-02-02
JP2945789B2 true JP2945789B2 (en) 1999-09-06

Family

ID=16418313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3200068A Expired - Lifetime JP2945789B2 (en) 1991-07-15 1991-07-15 Control device for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945789B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100316922B1 (en) * 1999-12-15 2001-12-24 이계안 Power train of automatic transmission and hydraulic control system thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526333A (en) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1073158A (en) Controller for automatic transmission
JP2658717B2 (en) Shift control device for shift-by-wire automatic transmission
JPH04351327A (en) Oil pressure controller for automatic transmission
JP3314482B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP2945789B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2666645B2 (en) Hydraulic control unit for shift-by-wire automatic transmission
JP3168786B2 (en) Shift control device for automatic transmission that can be manually shifted
JP3005338B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2920278B2 (en) Shift control device for automatic transmission that can be manually shifted
JP3094729B2 (en) Shift control device for automatic transmission capable of manual shifting
JP2738214B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2978331B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3048290B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3354187B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2920277B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3631534B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3420396B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3005339B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP3218270B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP3106803B2 (en) Shift control device for automatic transmission that can be manually shifted
JP2972025B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2806067B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH05332436A (en) Speed change control device for automatic transmission
JPH0560209A (en) Oil pressure control device for automatic transmission
JPH0560208A (en) Oil pressure control device for automatic transmission