JPH04304131A - モ−タ - Google Patents

モ−タ

Info

Publication number
JPH04304131A
JPH04304131A JP3089159A JP8915991A JPH04304131A JP H04304131 A JPH04304131 A JP H04304131A JP 3089159 A JP3089159 A JP 3089159A JP 8915991 A JP8915991 A JP 8915991A JP H04304131 A JPH04304131 A JP H04304131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
motor
permanent magnet
cogging torque
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3089159A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Arita
陽二 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3089159A priority Critical patent/JPH04304131A/ja
Publication of JPH04304131A publication Critical patent/JPH04304131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コア型で実質的に突極
を有するモ−タにおいて、そのコギングトルクを局限ま
で減少させたものである。
【0002】
【従来の技術】図4(a),(b)は従来のモ−タの一
例を示す断面略図と永久磁石表面の磁束分布図である。 この図で、1はリング状の永久磁石からなる界磁部で、
N極とS極を有し、磁気ヨ−ク2に固着され、回転軸3
を有している。4は突極4aを有するア−マチュアで、
コイル5(1箇所のみ示し、他は省略)を備え、磁極1
とギャップgをおいて対向配置されている。回転軸3は
図示していない支持部材によってア−マチュア4や界磁
部1とともに支持されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のモ−
タで、トルクリップルの大きな問題となるコギングトル
クを減少させるために、界磁部1の磁束分布を正弦波に
したり(特開昭61−254045号公報参照)する方
法が考えられてきたが、いずれも完全にコギングトルク
をなくすような技術ではなかった。また、本発明者らが
先に提出した前記級数において、n=(i×j)±1と
したとき、(j=1,2,3…10)のうち少なくとも
1つ以上の値においてゼロではない係数bnが存在する
磁束発生パタ−ンを有するように界磁部1を構成する方
法がある。これは界磁部1が発生する磁束分布の1次基
本波と高次成分波とのカップリングによって発生するコ
ギングトルクを押えるためには非常に有効な方法である
が、界磁部1に意図的に発生させた高次磁束成分が大き
く、また、通電電流によって発生する永久磁石と突極4
a間とのギャップg中に発生する磁束分布中に前記と同
一の高次磁束成分がある場合は、通電時の駆動リップル
の原因となるという欠点があった。
【0004】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、突極数と永久磁石の極数に対応して
前記永久磁石において磁束発生領域の幅方向距離を級数
で表した場合、ある特定の係数を含む形状にすることに
よりコギングトルクがほとんどなく、また、駆動トルク
にもほとんど影響を与えることがないモ−タを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るモ−タは、
m個の磁極を有する永久磁石からなる界磁部と、これに
相対する実質上磁気的に等価なp個の突極を有するモ−
タであり、前記磁極のN,S極一対をモ−タ回転角方向
に対して1周期Tとし、前記磁極において磁束発生領域
の幅方向距離h(θ)を回転角θに対して次なる級数

0006】
【数2】 で表した場合、n=(i×j)±{(2×k)+1}と
したとき、(j=1,2,3,…10:k=1,2,…
5)のうち少なくともj,kの組合せにおける1つ以上
の値においてゼロではない係数bnが存在する磁束発生
パタ−ンを有する界磁部からなるようにしたものである
。ただし、h0はh0=H(0<θ<π)、h0=−H
(π<θ<2π)、H:前記界磁部の異形の着磁あるい
は形状パタ−ンをつくる際の標準の幅方向距離であり、
上式でπ<θ<2において符号が負になるのは極性の変
化とし、幅方向の距離はその絶対値とみなす。また、i
はqをm/2とpの最大公約数としたとき、p/qで表
される整数である。なお、anは余弦成分の係数である
【0007】本発明でいう界磁部1とは、着磁を施され
た永久磁石の部分を意味し、永久磁石そのものの幅を第
 (1)式にしたがって変えたものや、一定幅の永久磁
石に着磁領域を第 (1)式にしたがって変化させたも
のである。また、本発明は、着磁領域の幅方向距離を変
えるかわりに、磁極表面の一部を薄い軟磁性体で覆い、
実質的に突極4aと相対する磁極の幅方向距離が第 (
1)式で表されるようにしてもよいし、また、永久磁石
の幅を変化させる場合には、コアに相対する面から永久
磁石の厚み方向に対し、厚み方向の全領域ではなく、部
分的な加工を施してもよい。
【0008】通常の幅方向距離が一定の永久磁石はその
幅方向の距離をH0とすると、第 (1)式において、
h0はh0=H(0<θ<π)、h0=−H(π<θ<
2π)であり、係数an,bnは全てゼロと解釈する。
【0009】また、図2(c),(e)に示すように、
Hの値はこのH0に必ずしも同一の値である必要はない
。つまり、本発明において、異形の永久磁石や着磁のパ
タ−ンを決定するための基準となる永久磁石の幅はH0
と異なった値をとってもよい。さらに、永久磁石の加工
を容易にするために、図2(f)に示すように、矩形的
な形状にしてもよく、この場合は矩形で示すモ−ドとさ
らにそれより大きな高次モ−ドを入れたものと解釈する
ことができるが、矩形で示すモ−ドが最も大きな値で入
り、それ以上の高次モ−ドはコギングトルクに影響を与
えないものが多いため実質的な効果としては同一となる
【0010】
【作用】本発明においては、界磁部である永久磁石の磁
束発生部分の幅方向距離を高調波を含む特殊形状または
特殊な着磁パタ−ンにしたので、コギングトルクが極め
て小さくなり、また、駆動トルクリップルへの影響も小
さい。
【0011】
【実施例】本発明の基本原理については、本発明者らが
先に提出した特願平1−187521〜187524号
の中で詳しく説明した。
【0012】これらの説明では、界磁部1の磁束分布の
うち、基本波にn次モ−ドの高調波磁束成分が含まれる
場合、n次モ−ド単独のコギングトルクが発生するので
はなく、(n±1)/2次なる単独波によるのと同じコ
ギングトルクが発生し、基本モ−ドと高調波との関係は
非線形的であることを示した。
【0013】これは、例えばモ−タの半径に対して永久
磁石の厚みが比較的厚く、永久磁石が有する磁束分布が
1次基本モ−ドが大部分の場合はこれで問題はないが、
永久磁石の厚みが薄いような場合、永久磁石が発生する
磁束分布は図4(b)に示すように、1次基本モ−ドの
他に3,5,7,9次高調波モ−ドをかなり含む。なお
、図4(b)において磁石の磁束分布(実線)と1,3
次モ−ドのみを示してある。
【0014】この場合には、これらの高調波とさらに高
次モ−ドとのカップリングによるコギングトルクが無視
できず、本発明においては、これらのモ−ドとカップリ
ングを起こす高次モ−ド成分を磁極に付加,制御するこ
とによってコギングトルクを減少させるものである。
【0015】前述した図4(a)はACサ−ボモ−タに
良く利用される分散巻き線を有する2極の永久磁石、1
8個の突極4aを有する従来のモ−タを示したものであ
る。通常の永久磁石を用いた場合のコギングトルクを図
3(a)に示した。この場合のコギングトルクの周期は
20度のものが最も大きい。
【0016】上記モ−タに本発明を適用する場合、m=
2  磁極数 p=18  突極数 q=1  m/2とpの最大公約数 i=18  p/q j=1  (j=1,2,3,…10のうち1をとる)
k=1  (k=1,2,…5のうち1をとる)このモ
−タで、コギングトルクが周期20度をもつ単独の磁束
モ−ドは9次であるため、このコギングトルクを減少さ
せるためには、jの値としては最低の1をとればよい。 また、kの値としては、3,5次等の高次モ−ドの割合
から判断すればよいが、このモ−タの場合は3次モ−ド
が大きいため、k=1とした。したがって、n=(i×
j)±{(2×k)+1}=(18×1)±(2×1)
+1}=15 または21最終的にh(θ)は h(θ)=h0+b15sin(15θ)+b21si
n(21θ) となる。b15,b21を何%にするかはコギングトル
クが最小になるようコギングトルクの特性から決めれば
よい。
【0017】なお、図2(a)〜(f)は本発明による
高次の磁束モ−ド入力の方式に関する模式図である。こ
の方式に従って、図3(b)は、永久磁石の幅方向距離
に対し15次,21次のモ−ドをそれぞれ+22%入れ
た場合のコギングトルク特性を示したものである。15
次のモ−ドを入れたものは位相が逆転し、コギングトル
クが大幅に減少しているが、21次のモ−ドを入れたも
のは逆に大きくなっている。これは、15次と21次の
モ−ドがそれぞれ逆の位相のコギングトルクを発生する
ためである。このモ−タの場合、図3(c)に示すよう
に15次のモ−ドを+17%入れた場合にコギングトル
クが極めて小さい値となり、現れたのは10度周期の非
常に小さいコギングトルクであった。このコギングトル
クをさらに消すためには、33,39次(j=2,k=
1)モ−ドを適当に界磁部1に追加すればよいが、通常
はこれだけで十分である。15次モ−ドの磁束分布を加
えた場合の実施例の永久磁石の形状を図1(a)に示し
た。
【0018】このように、発生しているコギングトルク
のモ−ドに対応する磁束分布の高次モ−ドを磁石形状や
着磁領域の幅に反映させる(つまり、j,kの値を適当
に選択する)ことにより、コギングトルクを実質上無視
しえる程度まで減少できる。加えるべきn次高次モ−ド
を正確に把握するためには、逆起電力の周波数解析を行
い、混入している磁束分布のモ−ドを調べればよい。
【0019】なお、コギングトルクにおいて複数のモ−
ドを含むときは、磁束分布もそれに応じて複数のモ−ド
を界磁部1に加えれば良く、この場合、磁束分布の高次
モ−ドの入れ方としては、例えば図1(b)に示すよう
に永久磁石の両側にそれぞれ独立に加えても良いし、ま
た、片側のみに合成波の形状を加えても良い。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、m個の
磁極を有する永久磁石からなる界磁部と、これに相対す
る偶数からなるp個の突極をもつモ−タにおいて、前記
磁極のN,S極一対をモ−タ回転角方向に対して1周期
Tとし、前記磁極における磁束発生領域の幅方向h(θ
)を回転角θに対して第 (1)式からなる級数で表し
た場合、N,S各磁極毎にn=(i×j)±{(2×k
)+1}としたとき、(j=1,2,3,…10:k=
1,2,…5)において、係数bnのいずれかがゼロで
はない値をもつ着磁パタ−ンあるいは磁石形状にしたの
で、コギングトルクが極めて小さい高品質のモ−タにす
ることができる利点があり、工業的意義の大きいもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す界磁部の斜視図である。
【図2】本発明における高次の磁束モ−ド入力の方式を
説明するための界磁部を展開して示した模式図である。
【図3】本発明によりコギングトルクが減少したことを
説明するための特性図である。
【図4】従来のモ−タを示す断面略図および磁束分布図
である。
【符号の説明】
1    界磁部 2    磁気ヨ−ク 3    回転軸 4    ア−マチュア 4a  突極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】m個の磁極を有する永久磁石からなる界磁
    部と、これに相対するp個の突極をもつモ−タにおいて
    、前記磁極のN,S極一対をモ−タ回転角方向に対して
    1周期Tとし、前記磁極における磁束発生領域の幅方向
    距離h(θ)を回転角θに対して下記級数【数1】 で表した場合、n=(i×j)±{(2×k)+1}と
    したとき、(j=1,2,3,…10:k=1,2,…
    5)のうち少なくともj,kの組合せにおける1つ以上
    の値においてゼロではない係数bnが存在する磁束発生
    パタ−ンを有する界磁部からなることを特徴とするモ−
    タ。ただし、h0はh0=H(0<θ<π)、h0=−
    H(π<θ<2π)、H:前記界磁部の異形の着磁ある
    いは形状パタ−ンをつくる際の標準の幅方向距離であり
    、上式でπ<θ<2において符号が負になるのは極性の
    変化とし、幅方向の距離はその絶対値とみなす。また、
    iはqをm/2とpの最大公約数としたとき、p/qで
    表される整数、an は余弦成分の係数である。
JP3089159A 1991-03-29 1991-03-29 モ−タ Pending JPH04304131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089159A JPH04304131A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089159A JPH04304131A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04304131A true JPH04304131A (ja) 1992-10-27

Family

ID=13963055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3089159A Pending JPH04304131A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04304131A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Islam et al. Issues in reducing the cogging torque of mass-produced permanent-magnet brushless DC motor
Jang et al. Torque and unbalanced magnetic force in a rotational unsymmetric brushless DC motors
Koh et al. New cogging-torque reduction method for brushless permanent-magnet motors
US5510662A (en) Permanent magnet motor
EP0837544B1 (en) Motor structure
JPH1014141A (ja) 回転電機
JPS59117451A (ja) 同期電機
JPH10225089A (ja) モータ構造
JPS5842708B2 (ja) 電動機
JPH07336967A (ja) 軸方向空隙形同期モータ
Nashiki et al. A new flux-barrier-type reluctance motor with a slit rotor
JPH04304131A (ja) モ−タ
EP0409661B1 (en) Motor
JPH04304134A (ja) モ−タ
JPH04207948A (ja) モータ
JPH0356061A (ja) モータ
JPH04207947A (ja) モータ
JPH04207946A (ja) モータ
JPH11122903A (ja) リニアモータ
JPH04304133A (ja) モ−タ
JPH0356058A (ja) モータ
JP3280158B2 (ja) Dcブラシレスモータ
JP3720940B2 (ja) リラクタンスモータ
JPH0356059A (ja) モータ
JPH0779536A (ja) 永久磁石形モータ及び冷凍装置用コンプレッサ