JPH0430047A - 大空間建物の施工方法 - Google Patents

大空間建物の施工方法

Info

Publication number
JPH0430047A
JPH0430047A JP13419290A JP13419290A JPH0430047A JP H0430047 A JPH0430047 A JP H0430047A JP 13419290 A JP13419290 A JP 13419290A JP 13419290 A JP13419290 A JP 13419290A JP H0430047 A JPH0430047 A JP H0430047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trusses
receiver
stringed
ground
truss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13419290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2761792B2 (ja
Inventor
Kimio Saito
公男 斎藤
Katsunori Kaneda
勝徳 金田
Norie Yukimura
幸村 憲衛
Chihiro Kato
千博 加藤
Yukio Mori
幸夫 森
Katsuo Kaneko
金子 勝夫
Yoshimi Ogino
荻野 芳実
Seiji Kawabe
川辺 清治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUZOU KEIKAKU PLUS ONE KK
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
KOUZOU KEIKAKU PLUS ONE KK
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUZOU KEIKAKU PLUS ONE KK, Tokyu Construction Co Ltd filed Critical KOUZOU KEIKAKU PLUS ONE KK
Priority to JP2134192A priority Critical patent/JP2761792B2/ja
Publication of JPH0430047A publication Critical patent/JPH0430047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761792B2 publication Critical patent/JP2761792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば体育館、工場、倉庫、ショッピングセ
ンター、展示場等の大空間建物、vftこ張弦梁を有す
る大空間建物の施工方法に関する。
[従来の技術1 一般に張弦梁は、直IIAまたはアーチ状の鉄骨梁等の
上弦材を、PC鋼線等の下弦材によって弓状に張ること
により、低ライズで断面が小さい軽量梁となるので、大
空間建物に採用される。
従来、この種の張弦梁としては、第8図に示すように、
建物の柱や耐力壁等の支持構造体1の上部に張弦梁3の
両端部を固定した構造となっていた。
しかしながら、上記従来の構造では、まず、張弦梁3の
大梁材3aを支持構造体1に架設してから、PC鋼線等
の張弦材3bを張り渡す施工方法を採用せざるを得ない
ので、張弦梁3の組付けが大空間上での作業となり、安
全性に欠け、施工能率が低い等の問題点があった。
[発明が解決しようとする課題1 本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、その目的とするところは、張弦梁の組み立てや
取り付けを安全かつ能率的に行うことのできる大空間建
物の施工方法を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の大空間建物の施工方法は、建物の柱や耐力壁等
の支持構造体の上部に受けトラスを取り付け、該受けト
ラスの内端部に設けた吊上げ手段により、地組みした張
弦梁を吊り上げて、該張弦梁の両端部を上記量はトラス
の内端部に固定して架設することを特徴とする。
また、上記量はトラスの外端部と地盤との間にバックス
テーを張設して、吊上げ時の該受けトラスの変位を制御
することを特徴とする。
さらに、上記張弦梁の両端吊上げ部にブラケットないし
仮設梁を設けて、該ブラケット等に引張材を取り付ける
ことを特徴とするものである。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の施工方法により構築された体育館の断
面を示すもので、1は支持構造体、2は受けトラス、3
は張弦梁である。
上記支持構造体1は、柱や1カ壁等のように屋根等の架
設構造体の荷重を支える支持靭体である。
上記量はトラス2は、第2図から・も明らかなように、
主として2本の傾斜材2aと、屋根を受ける頂梁材2b
とから構成されている。上記2本の傾斜材2aの下端部
は、上記支持構造体1の上端部にビン接合により回転自
在に枢着されていると共に、上記頂梁材2bの両端部も
、各傾斜材2aの頂部にピン接合により回転自在に枢着
されていて、全体として三角形に組んだトラ入構造を成
している。
上記張弦梁3は、左右の受けトラス2,2の間に支持さ
れている。該張弦梁3は、主としてアーチ状の大梁材3
aと張弦材3bと補助材3cがら構成されている。該大
梁材3aは、上記量はトラス2の頂梁材2bの内端部に
固定されて、全体としてアーチ状の屋根を構成するよう
になっている。
また、上記張弦材3bは、上記大梁材3aの両端部に接
続して、これを弓形に張っている。さらに、上記補助材
3cは、上記大梁材3aと張弦材3bとの間に介在して
、該張弦梁3を補強している。
次に、上記実施例の建物の施工方法について詳述する。
まず、第3図に示すように、予め上記支持構造体1を構
築しておいて、その上に受けトラス2を取り付けてお(
続いて、上記支持構造体1の間の地上において、張弦梁
3を組み立てる。この際、屋根下地材も取り付ける。
4は組立て用の仮設台である。尚、この張弦梁3の組立
ては、上記支持構造体1や受けトラス2の構築と並行し
て行ってもよい。
張弦梁3の組立てが完了すると、第4図に示すように、
その両端部に吊ワイヤーやロッド等の弓張材5を取り付
け、該引張材5の上部を上記量はトラス2の内端上部に
取り付けた出土用ツヤツキ6に取り付けて、吊り上げる
第5図および第6図は引張材5および吊上用ツヤ?キロ
を拡大して詳細に示すもので、上記張弦梁3の大梁材3
aの両端吊上部の側方にブラケット3a’ を張り出し
、このブラケット3a′ ないし仮設梁+’−上記引張
材5を取り付けるようになっている。従って、引張材5
は、受けトラス2の頂梁材2bを避けるようにして、該
頂梁材2bの上に仮設した吊上用ノヤンキ6により支障
なく吊り上げることができる。
この吊上げに際しては、上記量はトラス2の外端部と基
盤7との間にバックステー8を張設して、吊上げ時の受
けトラス2の変位を制御してバランスをとるようになっ
ている。
上記張弦梁3は偏平アーチ状に構成したが、本発明はこ
れに限定するものではなく、例えばtJIJ7図(A)
(B)に示したように山形アーチ状あるいは直線梁であ
ってもよい。
[発明の効果1 1)張弦梁を地上で組み立ててから吊上げるので、安全
性と能率が向上するばかりでなく、小さなりレーン等に
より組み立てることができる。
2)梁を軽量に構成することができるので、用土用ジヤ
ツキを簡易化することができる。
3)張弦梁の吊上げ時に、受けトラスの応力や変位を計
測することができるので、これを確認しながら吊上げる
ことにより、作業の安全を図り、精度を向上させること
ができる。
4)張弦梁の両端吊上部にブラケットないし仮設梁を張
出して設け、これに引張材を取り付けて吊上げるように
したので、引張材が受けトラスを避けるように安全に引
き上げて確実に接続することができる。
5)受けトラスによって張弦梁を吊り上げるため、仮設
柱等が不要となる。
6)地組みした張弦梁を部分的に吊り上げることもでき
るし、また、全体を一度に吊り上げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は張弦梁を使用した大空間建物の断面図、第2図
は受けトラスの構造図、第3図および第4図は本発明工
法を順次説明する施工図、第5図は出土用ツヤツキの正
面図、第6図は該ジヤツキの側面図、第7図(A )(
B )は各々張弦梁の別の構成例を示す図、第8図は従
来の張弦梁の取り付は構造を示す図である。 1・・・支持構造体、2・・・受けトラス、2a・・・
傾斜材、2a’・・・ブラケット、2b・・・頂梁材、
3・・・張弦梁、3a・・・大梁材、3b・・・張弦材
、3c・・・補助材、4・・・仮設台、5・・・引張材
、6・・・吊上用ジヤツキ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、建物の柱や耐力壁等の支持構造体の上部に受けトラ
    スを取り付け、該受けトラスの内端部に仮設した吊上げ
    手段により、地組みした張弦梁を吊り上げて、該張弦梁
    の両端部を上記受けトラスの内端部に固定して架設する
    ことを特徴とする大空間建物の施工方法。 2、上記受けトラスの外端部と地盤との間にバックステ
    ーを張設して、吊上げ時の該受けトラスの変位を制御す
    ることを特徴とする請求項1に記載の大空間建物の施工
    方法。 3、上記張弦梁の両端吊上げ部にブラケットないし仮設
    梁を設けて、該ブラケット等に引張材を取り付けること
    を特徴とする請求項1または2に記載の大空間建物の施
    工方法。
JP2134192A 1990-05-25 1990-05-25 大空間建物の施工方法 Expired - Fee Related JP2761792B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2134192A JP2761792B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 大空間建物の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2134192A JP2761792B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 大空間建物の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0430047A true JPH0430047A (ja) 1992-02-03
JP2761792B2 JP2761792B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=15122587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2134192A Expired - Fee Related JP2761792B2 (ja) 1990-05-25 1990-05-25 大空間建物の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2761792B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261967A (ja) * 1991-02-15 1992-09-17 Miyaji Kensetsu Kogyo Kk 大空間構造物の吊り上げ装置
CN108625530A (zh) * 2018-06-26 2018-10-09 上海天华建筑设计有限公司 张弦梁结构及其施工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355571A (ja) * 1986-08-25 1988-03-10 Konica Corp 像形成装置
JPH0222821A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355571A (ja) * 1986-08-25 1988-03-10 Konica Corp 像形成装置
JPH0222821A (ja) * 1988-07-11 1990-01-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261967A (ja) * 1991-02-15 1992-09-17 Miyaji Kensetsu Kogyo Kk 大空間構造物の吊り上げ装置
CN108625530A (zh) * 2018-06-26 2018-10-09 上海天华建筑设计有限公司 张弦梁结构及其施工方法
CN108625530B (zh) * 2018-06-26 2024-01-19 上海天华建筑设计有限公司 张弦梁结构及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2761792B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109629693A (zh) 大跨度自锚式正交悬索结构及施工方法
JPH0430047A (ja) 大空間建物の施工方法
US5150556A (en) Chord truss roof structure
JP2882541B2 (ja) 架構材のリフトアップ工法における吊上装置の取付方法および架構材の接合方法
JP2946074B2 (ja) 大屋根架設方法
JP2006002388A (ja) 建造物の耐震補強構造
JPH09158387A (ja) 屋根架構
JP2873663B2 (ja) 緊張索による幕支持構造
JP2005146772A (ja) 屋根支持構造体ユニットおよび大空間屋根構造物並びにこれらの施工法
JPH07259187A (ja) ハイパーストリングドーム
JPH0625534Y2 (ja) 屋根組構造
JP2878335B2 (ja) テンションド・ドーム及びその構築工法
JP2756723B2 (ja) 張弦梁の地組み方法
JPH09177377A (ja) テント倉庫及びその構築方法
CN116025095B (zh) 一种索梁复合的大跨度索托拱壳及其施工方法
JPH01322064A (ja) 足場用鋼管を用いて一括上架仮設を行なう建設工事用足場架設工法
JP2001081865A (ja) 屋根構造物およびその構築工法
JPH05255974A (ja) 大型屋根構造物及びその施工方法
JP2518624B2 (ja) 建築物の梁装置
JP2691262B2 (ja) アーチ状型枠支保工の施設工法
JPH0734542A (ja) 二重ケーブルネット屋根構造
JPH04176931A (ja) 張弦梁のリフトアップ工法における取付距離の管理方法
JPH0489939A (ja) 大スパン架構物の架設方法
JPH0629228Y2 (ja) 連続地下壁を利用した山留め工法における山留め支保構造
JP2532333B2 (ja) 養生テント

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees