JPH04296018A - メタルプラグの形成方法 - Google Patents

メタルプラグの形成方法

Info

Publication number
JPH04296018A
JPH04296018A JP6041591A JP6041591A JPH04296018A JP H04296018 A JPH04296018 A JP H04296018A JP 6041591 A JP6041591 A JP 6041591A JP 6041591 A JP6041591 A JP 6041591A JP H04296018 A JPH04296018 A JP H04296018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal plug
insulating film
adhesive layer
connection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6041591A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Sato
淳一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6041591A priority Critical patent/JPH04296018A/ja
Publication of JPH04296018A publication Critical patent/JPH04296018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路の微細
化、高集積化に伴い例えば多層配線の層間を接続するビ
アホール内に、あるいは半導体基板と配線とを接続する
コンタクトホール内に接続用の金属を埋め込むいわゆる
メタルプラグの形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】次世代以降の超々LSI等の半導体集積
回路において、その微細化、高集積化に伴い、多層配線
の層間を接続するビアホールや、半導体基板と配線とを
接続するコンタクトホール等の接続孔の開口径が例えば
0.35μm□というようにますます小さくなってきて
いる。したがって、従来のAlのバイアススパッタ法で
はステップカバレージの点から接続孔内に信頼性よく配
線を形成することが不可能になってきている。そこで、
ステップカバレージを改善する方法として、メタルプラ
グ技術が実用化されつつある。この技術は上述のビアホ
ールあるいはコンタクトホール等の接続孔内に選択的に
メタルのプラグを埋込む方法である。このメタルプラグ
技術では、接続孔のアスペクト比が大きくなるにしたが
いプラグ自体の抵抗も問題となるために抵抗の低い例え
ばタングステンプラグが注目されている。このタングス
テンプラグの形成においても、選択タングステンCVD
法とブランケットタングステンCVD法の2つがあるが
、プロセスの安定性と、深さの異なる接続孔へのプラグ
形成の面からブランケットタングステンが有利であり注
目されている。
【0003】図4は上記メタルプラグ技術を用いて配線
接続を行うようにした従来の方法を示す。すなわち、図
4Aに示すように、下層配線例えばシリコン基板1に拡
散層による下層配線2を形成した後、上面にSiO2 
などの絶縁膜3を形成し、この絶縁膜3にコンタクト用
の接続孔4を形成した後、接続孔4内を含むように絶縁
膜3の上面全面に例えばTiN膜による密着層5を形成
する。次に、図4Bに示すように接続孔4内を含んで全
面に高融点金属による例えばブランケットタングステン
層6をCVD法によって被着形成する。次に、図4Cに
示すようにエッチバックして接続孔4内にのみタングス
テンが残るようにし、メタルプラグ6Aを形成する。し
かる後、メタルプラグ6Aに接続する上層配線7を形成
する。なお、拡散層による下層配線2の表面には耐熱層
であるSITOX(シリサイゼーション・スルー・オキ
サイド)法によるTiSi2 膜8を形成するを可とす
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ブランケッ
トタングステンによるメタルプラグ6Aの形成法におい
ては、エッチバック工程が含まれているためにエッチバ
ックのプロセスの安定性が問題となっている。特に、図
5に示すようにバリアメタルを兼ねる密着層(TiN膜
)5のカバレージが悪く、オーバーハング10が生じや
すい。一方、この密着層5のエッチングの際、マクロロ
ーディング効果(エッチング面積比の極端な変化により
、エッチングレートが変化すること。とりわけ、密着層
の場合はその厚さも薄いため面積比の減少が極端である
)とオーバーエッチングのコントロールが難しいことの
2点が相俟って、図5のように密着層5のエッチング時
に密着層5がタングステンプラグ6Aよりオーバーエッ
チングされてしまうケースもある。したがって、上層配
線7を形成する際のプロセスの信頼性に不安が残る。
【0005】本発明は、上述の点に鑑み、微細化、高密
度化に適したメタルプラグの形成方法を提供するもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、絶縁膜13の
接続孔14内にメタルプラグ16Aを形成する方法にお
いて、接続孔14内面を含む絶縁膜13上に密着層15
を形成する工程と、接続孔14の肩部の密着層15を選
択的に除去して接続孔14内と絶縁膜13上との密着層
15を分離する工程と、金属層16を形成した後、エッ
チバックして接続孔14内にメタルプラグ16Aを形成
する工程を有することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明においては、接続孔14内を含んで密着
層15を形成した後、接続孔14の肩部の密着層15を
選択的に除去して接続孔14内の密着層15aと絶縁膜
13上との密着層15bを分離しておくことにより、そ
の後、被着形成した金属層16をエッチバックし、更に
密着層15をエッチング除去するときに絶縁膜13上の
密着層15bのみがエッチバックできる。すなわち、接
続孔14内の密着層15aがオーバーエッチングされる
ことがない。したがって、信頼性の高いメタルプラグ1
6Aの形成が可能となり、その後上層配線17を形成す
るときのプロセスの信頼性が向上する。
【0008】
【実施例】以下、図1〜図3を参照して本発明の実施例
を説明する。
【0009】本例においては、まず図1Aに示すように
、下層配線例えば半導体基板11の一面上に拡散層によ
る下層配線12を形成する。この場合、拡散層表面に耐
熱層であるSITOX法によるTiSi2 膜18を形
成しておく。この基板11上にSiO2 等の絶縁膜1
3を形成し、レジストマスク(図示せず)を介してドラ
イエッチングによって接続孔14を形成する。
【0010】次に、図1Bに示すように、接続孔14内
を含む絶縁膜13上に例えばTiN等の密着層15をス
パッタ法等で被着形成する。スパッタ条件としては、通
常のTiターゲットとN2 ガスを用いた反応性スパッ
タを用いることができる。
【0011】次に、図1Cに示すように、例えばバイア
スECRCVD法によるいわゆる水平戻しエッチングに
より、密着層15の肩部20を選択的にエッチング除去
し、密着層15のオーバーハングを整形する。即ち、整
形と同時に、接続孔14内の密着層15aと絶縁膜13
上の密着層15bとを互に分離する。水平戻しエッチン
グは、平坦面(水平面)に対してエッチングレートとデ
ポジションレートとが等しく(すなわち、総合的にエッ
チングレートが0)、斜め面に対してはエッチングレー
トがデポジションレートよりも大きい(すなわち、総合
的にエッチングレートが0よりも大きい)条件でのバイ
アスECRCVDによって行うエッチングである。これ
は、平坦面をエッチングすることなく角度のある面を水
平方向に後退させるようにエッチングすることができる
ので水平戻しエッチングというのであり、この技術に関
しては既に本出願人により例えば特願平1−27792
9号等により各種提案を行っている。
【0012】この水平戻しエッチングの条件としては、
供給ガスSiH4 (25SCCM)/N2 O(35
SCCM)、圧力が7×10−4Torr、マイクロ波
のパワーが800W、バイアス用RFのパワーが500
Wである。このとき図示のように密着層15のオーバー
ハングが除去される。
【0013】次に、図2Dに示すように、高融点金属で
ある例えばブランケットタングステン層16をCVDに
よって形成する。このCVD条件は、例えば供給ガスW
F6 :H2 =1:6、温度475℃、圧力80To
rrに設定して行うことができる。
【0014】次に、図2Eに示すように、ブランケット
タングステン層16をエッチバックする。これはRIE
(反応性イオンエッチング)によって行うことができる
。RIE条件としては、例えば供給ガスSF6 を30
SCCM供給し、圧力50mTorr、パワー0.08
W/cm2 に設定して行うことができる。このとき図
2Eで示す位置でタングステンのエッチバックをとめる
ことが望ましい。
【0015】次に、図2Fに示すように、絶縁膜13上
の密着層15をエッチング除去する。このときのエッチ
ング条件は、密着層15をTiN膜としたとき、供給ガ
スCl2 (30SCCM)/Ar(20SCCM)、
圧力0.015mTorr、パワー0.23W/cm2
 に設定して行うことができる。この密着層15のエッ
チング時、接続孔14内の密着層15aと絶縁膜13上
の密着層15bが分離されているので、絶縁膜13上の
密着層15bのみがエッチング除去され、接続孔14内
の密着層15aはオーバーエッチングされることがない
。このようにして、接続孔14内にメタルプラグ16A
が形成される。
【0016】しかる後、図3Gに示すように、絶縁膜1
3上にメタルプラグ16Aと接続する上層配線17を形
成して目的の多層配線が完了する。尚、上記各条件は上
例に限ることのないことは言うまでもない。例えば水平
戻しエッチングの条件のばらつきで水平面にデポジショ
ンが起こる心配があるときには、SiH4 /Ar系な
どのガスを用いればよい。
【0017】本実施例によれば、接続孔14を形成した
後、密着層15を形成し、しかる後水平戻しエッチング
によって接続孔14の肩部に対応する密着層15を選択
的に除去することにより、密着層15のオーバーハング
が抑制されると共に、接続孔14内の密着層15aと絶
縁膜13上の密着層15bとが分離される。したがって
、その後ブランケットタングステン層16を形成し、エ
ッチバックしてブランケットタングステン層16並びに
その下層の密着層15をエッチング除去するときに、密
着層15では絶縁膜13上の密着層15bのみが除去さ
れ、接続孔14内の密着層15aがオーバーエッチング
されることがない。したがって、信頼性の高いメタルプ
ラグ16Aを形成することができ、さらに、その後の上
層配線17を形成したときのプロセスの信頼性が向上す
るものである。尚、上例においては、下層配線12とし
て拡散層を用いた場合であるが、その他による下層配線
の場合にも適用できることは勿論である。また本発明の
メタルプラグの形成法はビアホール、コンタクトホール
に適用できる。
【0018】
【発明の効果】本発明のメタルプラグの形成方法によれ
ば、絶縁膜の接続孔内を含んで密着層を形成した後、接
続孔の肩部の密着層を選択的に除去することにより、密
着層のオーバーハングが抑制され、その後の金属層の埋
め込みを有利にすることができる。また、密着層の選択
除去で接続孔内の密着層と絶縁膜上の密着層が分離され
ることにより、金属層及び密着層のエッチバック時に、
絶縁膜上の密着層のみが除去され、接続孔内の密着層の
オーバーエッチングが回避される。したがって、良好な
信頼性の高いメタルプラグを形成することができると共
に、その後の上層配線の形成時のプロセスの信頼性を向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメタルプラグの形成方法の一実施例を
示す製造工程図(その1)である。
【図2】本発明のメタルプラグの形成方法の一実施例を
示す製造工程図(その2)である。
【図3】本発明のメタルプラグの形成方法の一実施例を
示す製造工程図(その3)である。
【図4】従来のメタルプラグの形成方法の例を示す製造
工程図である。
【図5】従来例の説明図である。
【符号の説明】
11  半導体基板 12  下層配線 13  絶縁膜 14  接続孔 15,15a,15b  密着層 16  ブランケットタングステン層 16A  メタルプラグ 17  上層配線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  絶縁膜の接続孔内にメタルプラグを形
    成する方法において、接続孔内を含む上記絶縁膜上に密
    着層を形成する工程と、上記接続孔の肩部の密着層を選
    択的に除去して上記接続孔内と絶縁膜上との密着層を分
    離する工程と、金属層を形成した後、エッチバックして
    上記接続孔内にメタルプラグを形成する工程を有するこ
    とを特徴とするメタルプラグの形成方法。
JP6041591A 1991-03-25 1991-03-25 メタルプラグの形成方法 Pending JPH04296018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041591A JPH04296018A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 メタルプラグの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6041591A JPH04296018A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 メタルプラグの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04296018A true JPH04296018A (ja) 1992-10-20

Family

ID=13141540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6041591A Pending JPH04296018A (ja) 1991-03-25 1991-03-25 メタルプラグの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04296018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287751B2 (en) * 1998-05-12 2001-09-11 United Microelectronics Corp. Method of fabricating contact window

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287751B2 (en) * 1998-05-12 2001-09-11 United Microelectronics Corp. Method of fabricating contact window

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100242865B1 (ko) 메탈 플러그의 형성 방법
US5374591A (en) Method of making a metal plug
JPH10189482A (ja) コンタクトホール内の導電性プラグ形成方法
JP2000150641A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09283624A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04296018A (ja) メタルプラグの形成方法
JPH0823028A (ja) 多層配線を有する半導体素子及びその製造方法
JPH09213801A (ja) 接続孔の形成工程を有する半導体装置の製造方法
JP3301466B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3317279B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2702007B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07240466A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3208608B2 (ja) 配線形成方法
JP3624513B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3376965B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05166944A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JP3413697B2 (ja) 配線形成方法
KR0167883B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 플러그 형성 방법
JPH08330251A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3112755B2 (ja) TiN膜の形成方法
JPS62269340A (ja) 絶縁分離層にあけられた接触孔にタングステンを充填する方法
JPH0629240A (ja) 半導体装置並びにその製造方法
JPH04296019A (ja) メタルプラグの形成方法
JPH09246378A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH04225550A (ja) メタルプラグの形成方法